心理カウンセラー 旭 美由紀

2009年、東京で実践的な心理学を学ぶ。 NY アッカーマン家族療法研究所に留学。独自…

心理カウンセラー 旭 美由紀

2009年、東京で実践的な心理学を学ぶ。 NY アッカーマン家族療法研究所に留学。独自でライフセルフサポートという新たなジャンルを作り、価値観のアップデートや独自の視点も学べる「ライフセルフサポーター養成講座LiSS」を開講する。

記事一覧

固定された記事

メンタルケアの段階がイメージしやすいLiSS の「ライフセルフサポート」

年々、心理カウンセリングの認識は広まりはするものの、まだまだ、気軽に受けてもらえるほどハードルは下がってはいないように感じます。 ハードルを高く感じさせている理…

多種多様な視点でものごとを見るために必要なのは「疑問」を持つこと

私は、情報過多の時代のこれからは、知識を覚えるだけではなくて、多種多様な視点や自分らしい価値観を確立していくことが大切だと思っています。 もちろん、皆さんも自分…

人の心をモナカアイスに例えてみた

人の心は目で見えないため、分かりづらいものではあります。 そのため、人の心を知る方法として、心理学を学んだり、行動パターンを覚えたりしている人もいるかもしれませ…

傾聴で大事なのは相手に対する自分の想い

最近、言葉だけを教える場面、言葉だけを鵜呑みにする場面が増えているように感じます。 私は、言葉は、言われる側の気持ちを考えながら選んで使うものでもあり、人に教え…

必要な無駄

私自身、無駄をなくしていたら息が詰まってきた 「無駄」だと思うと「必要のないもの」と感じて排除することが多いけど、見方を変えて「余白」と考えると、無駄だと思うこ…

心のサウナ

サウナがすごく良いと言う人は増えていますが、具体的に言葉として伝えれている人はいないと思いました。 ーーーーーーーーーー ーーーーー ーーーーー ーーーーーーー…

「好き」の違い

ある時、蕎麦好きの人と、お互い、好きな蕎麦の話をしていた 話しが膨らめば膨らむほど、会話が噛み合わなくなっていった よくよく照らし合わせてみると、相手は「蕎麦の…

人間関係を大切にするために無理して自分の気持ちを抑え込む必要はない

「人間関係を大切にする」と聞くと「周りの人を大切にすること」だと感じる人は少なくないと思います。 「周りを大切にする」と聞くと、すごく素敵なことのように感じら…

心理カウンセラーのセミナー内容の一部を公開

「情報過多の時代に、全てを頭で覚えようとしても情報量に無理があるよね。他の覚え方も使って日常生活に活かしていけたら良いよね」 「自分でも気づいていないところで感…

心理カウンセラー独自の価値観の内容(2)

「失敗から学ぶ楽しさを知る」の説明動画の内容に心理カウンセラーの価値観でお話ししてみました。 失敗から学ぶ楽しさを知る動画はこちらから https://youtu.be/BoCJD4XN

心理カウンセラー独自の価値観の内容(1)

前回載せさせていただいた、アダルトチルドレンの説明動画の内容に、心理カウンセラー旭 美由紀独自の視点や価値観などを加えてお話ししてみました。 アダルトチルドレン…

「自分らしさ」の確立を目指す心理カウンセリング「ライフセルフサポートLiSS」とは

今ある心理カウンセリングでは 「何をしてくれるものなのかイマイチ分からない」 「心理カウンセリングは話を聴いてアドバイスをくれるもの」 と、漠然とした誤ったイメー…

アダルトチルドレンについて心理カウンセラーが説明します

否定的に捉えられがちなアダルトチルドレンですが、きちんと状況を理解し、気持ちの整理をしていきながら上手に付き合うことで、その人なりの強みになるものでもあります。…

アダルトチルドレンには3パターンある

 価値観や広い視野を持った心理カウンセラーを育成する「ライフセルフサポーター養成講座LiSS」講師の旭 美由紀です。 ーーーーー ーーーーーーーーーー ーーーーーー…

心理カウンセラーに大切な「感覚を変える」とは

これからの時代に必要な価値観や広い視野の心理カウンセラーを育成する「ライフセルフサポーター養成講座LiSS」講師の旭 美由紀です。 ーーーーーー ーーーーーーーーー…

メンタルケアの段階がイメージしやすいLiSS の「ライフセルフサポート」

メンタルケアの段階がイメージしやすいLiSS の「ライフセルフサポート」

年々、心理カウンセリングの認識は広まりはするものの、まだまだ、気軽に受けてもらえるほどハードルは下がってはいないように感じます。

ハードルを高く感じさせている理由の一つには、
心理カウンセラーと相談者の認識にズレが出ていることも考えられます。

「心理カウンセラーはアドバイスをするもの」という間違ったイメージが強まっていることで、
「困った時に気軽に相談できる場所」というよりも、
「本当にアドバ

もっとみる
多種多様な視点でものごとを見るために必要なのは「疑問」を持つこと

多種多様な視点でものごとを見るために必要なのは「疑問」を持つこと

私は、情報過多の時代のこれからは、知識を覚えるだけではなくて、多種多様な視点や自分らしい価値観を確立していくことが大切だと思っています。

もちろん、皆さんも自分なりに色んなことに興味を持って、それぞれの形で視野を広げたり、価値観をアップデートしていると思います。

しかし、
視野を広げることに意識を向けることは多くても、視野を広げることの妨げになっていたことに気づくことは少ないと思います。

もっとみる
人の心をモナカアイスに例えてみた

人の心をモナカアイスに例えてみた

人の心は目で見えないため、分かりづらいものではあります。

そのため、人の心を知る方法として、心理学を学んだり、行動パターンを覚えたりしている人もいるかもしれません。

それとは逆に、精神疾患は、情報が多い分、対応方法を混乱させていることもあります。

理屈ではない部分が多いのも人の心でもあるため、逆に、知識や情報の多さが人の心を見えなくさせている可能性もあります。

ーーーーーー ーーーーーーー

もっとみる
傾聴で大事なのは相手に対する自分の想い

傾聴で大事なのは相手に対する自分の想い

最近、言葉だけを教える場面、言葉だけを鵜呑みにする場面が増えているように感じます。

私は、言葉は、言われる側の気持ちを考えながら選んで使うものでもあり、人に教える時には、押し付けにならないように、その言葉の意味も付け加えて教えなければいけないと思っています。

これは、心理カウンセラーとしてだけではなく、人としてもです。

ーーー  ーーーーーーーー ーーーーーーーーーー ーーーーー ーーー

もっとみる
必要な無駄

必要な無駄

私自身、無駄をなくしていたら息が詰まってきた

「無駄」だと思うと「必要のないもの」と感じて排除することが多いけど、見方を変えて「余白」と考えると、無駄だと思うことも「必要なもの」に変わると気づいた

無駄がないと気持ちの余白がなくなり、無意識に、自ら、キチキチした型にハメていたら、気づいた時には心にも余裕がなくなっていた

気持ちに余裕のある生活を送るためにも余白は必要だと思えた

ーーーーー 

もっとみる
心のサウナ

心のサウナ

サウナがすごく良いと言う人は増えていますが、具体的に言葉として伝えれている人はいないと思いました。

ーーーーーーーーーー ーーーーー ーーーーー ーーーーーーーーーーー

それは、目に見えないものや体で感じるものを言語化して表現するのは難しいものでもあるからです。

サウナの「整う」という感覚をイメージした時に、人の心理との共通点を見つけたので、私なりに言語化してみることにします。

ーーーー 

もっとみる
「好き」の違い

「好き」の違い

ある時、蕎麦好きの人と、お互い、好きな蕎麦の話をしていた

話しが膨らめば膨らむほど、会話が噛み合わなくなっていった

よくよく照らし合わせてみると、相手は「蕎麦の麺が好き」で、
私は「蕎麦つゆが好き」だと分かった

同じ「蕎麦が好き」でも、ちゃんと照らし合わせないと違いがあることに気づけなかった

自分と違う「好き」を知れたのは面白い

ーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーー ーーー

もっとみる
人間関係を大切にするために無理して自分の気持ちを抑え込む必要はない

人間関係を大切にするために無理して自分の気持ちを抑え込む必要はない


「人間関係を大切にする」と聞くと「周りの人を大切にすること」だと感じる人は少なくないと思います。

「周りを大切にする」と聞くと、すごく素敵なことのように感じられますし、私自身、そういう人との関わりが素敵なことだと思います。

一人ひとり、それぞれの形で人間関係を大切にしていると思いますが、その反面、悩みの多くが人間関係でもあります。

ーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーー ーーーーーー 

もっとみる

心理カウンセラーのセミナー内容の一部を公開

「情報過多の時代に、全てを頭で覚えようとしても情報量に無理があるよね。他の覚え方も使って日常生活に活かしていけたら良いよね」

「自分でも気づいていないところで感情って抑え込まれていることがあるよ」

「自分の個性でもある喜怒哀楽を上手に出して、大事なところで自分らしい形でどんな感情でも表現できるようになれたらいいよね」

ってことも含めてお話ししています。


心理カウンセラー 旭 美由紀 HP
もっとみる

心理カウンセラー独自の価値観の内容(2)

「失敗から学ぶ楽しさを知る」の説明動画の内容に心理カウンセラーの価値観でお話ししてみました。

失敗から学ぶ楽しさを知る動画はこちらから
https://youtu.be/BoCJD4XNqlY

心理カウンセラー独自の価値観の内容(1)

前回載せさせていただいた、アダルトチルドレンの説明動画の内容に、心理カウンセラー旭 美由紀独自の視点や価値観などを加えてお話ししてみました。

アダルトチルドレンについて説明している動画はこちらから
https://youtu.be/9vOBt1xIfXE

目で見える情報量を減らして、聴いて下さっている一人ひとりがイメージしやすいように話しているので、ラヂオ感覚で聴いていただければと思います。

「自分らしさ」の確立を目指す心理カウンセリング「ライフセルフサポートLiSS」とは

今ある心理カウンセリングでは
「何をしてくれるものなのかイマイチ分からない」
「心理カウンセリングは話を聴いてアドバイスをくれるもの」
と、漠然とした誤ったイメージを持たれることが多かったです。

正確な心理カウンセリングの認識を持ってもらった上で、今のご自身にとって必要な形で活用していただけるように、ライフセルフサポートLiSSでは「新しい形の心理カウンセリング」を提唱しています。

<ライフセ
もっとみる

アダルトチルドレンについて心理カウンセラーが説明します

否定的に捉えられがちなアダルトチルドレンですが、きちんと状況を理解し、気持ちの整理をしていきながら上手に付き合うことで、その人なりの強みになるものでもあります。

心理カウンセラー旭 美由紀自身の経験から分析した独自の解釈での説明になります。
そのため、理想論は一切なく、全て現実的な内容でお話ししています。


<ライフセルフサポート LiSSのHPはこちらです>
https://liss-co.
もっとみる

アダルトチルドレンには3パターンある

アダルトチルドレンには3パターンある

 価値観や広い視野を持った心理カウンセラーを育成する「ライフセルフサポーター養成講座LiSS」講師の旭 美由紀です。

ーーーーー ーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーー ーーーーーーー

 アダルトチルドレンを今まで表現している言葉では『機能不全家族で育った子ども』とされているのが一般的でした。

 しかし、その説明は、環境のみに焦点を当てた見方の説明だと考えます。

 そこで、旭なりの

もっとみる
心理カウンセラーに大切な「感覚を変える」とは

心理カウンセラーに大切な「感覚を変える」とは

これからの時代に必要な価値観や広い視野の心理カウンセラーを育成する「ライフセルフサポーター養成講座LiSS」講師の旭 美由紀です。

ーーーーーー ーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーー ーーーーーーー

 心理カウンセラーになりたいと思った時にすることは、まずは、知識を身につけるために心理学を学びます。そして一通り学んで、その身につけた知識でお話を聞いていくというのが一般的です。

 しか

もっとみる