井蛙
2021/03/08 22:47
友人がnoteを書いてて羨ましくなったので我もnoteなるものを書こうと思い立ったけどなにも書くことがない。 私は二次創作書きで、しかも数を打つタイプの字書きなんだけどこの一ヶ月くらいまったく書けてない。悲しい。悲しいのでなんかこう……noteにこの想いをつらつらとぶつけてみたいと思う。ぶつけられるのかが問題ではあるのだが。これでも何年か前はほぼ日でかかさず日記を書いていたし、Twitterも
machi
2021/03/08 22:41
年が明け、私の誕生日がきた。そして私は成人を迎えた。誕生日当日、親友がお祝いをしてくれた。お酒解禁♡といってたらふく飲んだ。店長からメール【なにしてる?】友達に伝えると、何もしてないって言って!!早く店長と会ってきて!!!と、言ってくれた。心優しい友達と別れ、店長に会いに行く。「やっと酒飲めるな」店長はお酒が大好きだ。早く私と飲みたかったらしい。二人で飲みに行
さとし@公共団体職員/さしみの飼い主🐬
2021/03/08 22:39
こんにちはさとしです😃今日もnoteクリエイトを積み上げます1.ぼんやりとした不安かの有名な文豪芥川龍之介は「将来に対するぼんやりとした不安」を理由に35歳の若さで自ら命を絶ちました。この「ぼんやりとした不安」とはいったいどういった意味なのでしょうか。色々な解釈を読んでいくと「ただ生きるために生きている」「苦しみを乗り越えた先に待っている
わきまえないコペルくんwithアヤ先生💕【選挙に行こう!投票率を過去最高に!】フォロバ100✨
2021/03/08 22:33
PayPayでも招待キャンペーンが始まりました!今始めればあなたも私も500円Getです。3月は多くの店で高還元。公助が期待できない今、共助を最大限に活用してお得に暮らそう!招待コード:01-IOT5FNHhttps://note.com/girls_study_com/n/nf85c36865c4c
だいふくだるま
先週の土曜日、住み慣れた千葉のとある町から引っ越した。おかげでここ3日間くらいは本当にてんてこ舞いだった。本当にみずから進んで頭を使うことも忘れるくらい。 ひたすら体を酷使し、荷物を段ボール箱に詰め、そして引っ越し先についたら詰めた段ボール箱を自分の住居へと運んでいく。どこに何を入れたかを忘れ、ご飯を食べようにも炊飯器の場所がわからない。仕方ないので引っ掻き回す。気が付けば時間がたっている。
Shimeji & Oyaki
2021/03/08 22:26
みなさんこんにちは!Shimeji & Oyakiです!今日は会議中の「場の空気の調整」についてお話ししたいと思います。「会議で意見を出してほしいのに全然誰も出してこない。」「話を重ねるばかりで何も進まない」ということに苛立ちを感じているマネージャーの方がいらっしゃればお役に立てるかもしれません。意見を出せと言われても...私の経験上ですが、会議中部下の意見が出てこないのは
吉田カオル【毎日更新】
2021/03/08 22:20
言葉は凶器であり、それと同時に救いである。言葉で人を殺せるし、言葉で人を救うこともできる。そう考えると言葉は包丁と例えてもおかしくないのではないか。だから言葉は丁寧に扱わなければならない。そして、言葉は常に磨き続けなければならない。常に良質な文章や言葉を浴びることで、良質なアウトプットを出すことができる言葉はその人の人間性を表す。そんな中で、どんな言葉があなたを救
ある
2021/03/08 22:19
人間って面白いもので、プロよりも圧倒的に技術の低い素人を評価してしまうことがよくあります。私の通ってた高校では、応援団というものがあって野球部の試合を応援したり、文化祭等のイベントでパフォーマンスを披露するんですね。私の高校の応援団は、「部活」ではなく「委員会」という括りでした。それ故、クラスごとに数人応援団に入らないといけなかったのです。となると、当然やりたい人が1人もいないことが多
覚 Satoru
2021/03/08 22:15
もし、転生があるとしたら。あなたには、今のあなたとは違う人として生きた経験があるとしたら。あなたの、かつての人生たちは、あなたの人生の聖なる道標かもしれない。■ 2021年 心理カウンセラー彼は最近、引っ越した。その越した先の隣人から「ダンサーですね」と言われたのは、伸びやかな手足と姿勢の良さからだろう。顔も小さめで余計な肉がついていない。彼は現在35歳、大学で心理学を学び、い