僕たちを守ってくれるヒーローには基本的に制限時間が存在している。ウルトラマンもアイアンマンも常にそばに居てくれない。唯一、隣人のようなヒーローはアンパンマンくらいだろう。 僕は雨の日だけは世界中を無視して自分だけのヒーローになろうとずっと前から決めている。 今日は、なんと、雨音が…
10月に入り、中3の長男が、塾を辞めることになった。 小五から入った学習塾。別にハッキリとした目的があって入ったわけではなかった。たしか「高校の進路を考えるときに、選択肢が狭まらないように」ぐらいの感じで、仲の良い友達も入るからと、通わせることにしたのだったと思う。 彼としては「…
先日、嶋津さんが開催されている「オンラインCafeBarDonna」にお邪魔してきました。今回のテーマは「カクテルを学ぼう」。リアルのCafeBarDonnaの店長である伊藤さんのカクテルのお話とハイボールのおいしいつくり方の実演(お疲れさまでした!)と、そのあとの交流の時間。参加して毎度思うけれど、90…
今日、仕事を失った。 どうにもならない世界の動きに苛立ったところで、私の仕事が戻るわけじゃない。とにかく、失ったものは失ったのだ。 心のどこかで覚悟はしていた。でも、それはこの先の「いつか」のことで、今日じゃなかった。それに、もしかするとただの悪い予感で終わるかもしれないと、…
小さい頃の思い出は、両親より、祖母と過ごした時間の方が多い。 それくらい私は、おばあちゃんっ子でした。 と言っても、祖母はほとんど家にいませんでした。 なぜなら彼女は、大正生まれのバリバリ働くキャリアウーマン。 全国、海外を飛び回っていました。 当時では珍しく、保険会社で営業をして…
【初投稿】この記事は、約2万字に及ぶルポルタージュです。 はじめに 〜震災から10年、「成人」を迎えた私が思うこと〜 上の写真は、当時12歳だった兄が小学校の社会科見学に行った時のものだ。エネルギー社会の未来について学んだ彼らは、満面の笑みを浮かべている。 私が生まれたのは2000年の7月…
コンビニに行くとわくわくが止まりません!子育て世代の頼もしい味方です。売っているもので一品作れるのも嬉しいです。アイスとお酒の組み合わせはやみつきになりますね。次回の更新は2月5日(金)です、よろしくお願いします。
「将来、なにになりたい?」 「夢はなに?」 「どんな職業に就きたい?」 子供の頃、幾度となく聞かれた言葉。 でもいつ頃からだろう。大人になるとそんな質問される事は殆どなくなってしまった。 大人になってしまうと、「なりたい職業」を聞かれるのは確かに困る。 「なににでもなれた」若い日と比…
みなさんこんにちは。「J-POPのカバーミュージック研究家」のピンリャンです。サブスクでJ-POPを聴いているとき、お母さんがホームセンターで買ったCDを車の中で聞くとき、「本人じゃない人が歌っているバージョン」が流れてきた経験はありませんか?僕はそんなカバーミュージックが大好きで、日夜カ…
noteに公開されているゲーム系の記事をこのマガジンにストックしていきます。コンソール、PCなどのビデオゲーム、ソーシャルゲーム、ボードゲームなど。
レシピやグルメ情報、料理や食文化に関する考察など、食にまつわる記事をまとめていきます。
noteに投稿されたアウトドア系の記事のまとめ。
妊娠から出産、子育て、教育についてなど、noteに投稿された育児系の記事をまとめていきます。
様々なジャンルでnote編集部がおすすめしている記事をまとめていきます。
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年