飛騨の雪の道を歩きながら、そしてバスの中で雪景色を見ながら、私はずっとワクワクしていた。 「この景色を独り占めして見たかってん、これぞ、ザ・日本の冬やで」と独り言を言いながらバスの窓に顔をほぼくっつけて見ていた。 「あの木、ダイソーで売ってたクリスマスツリーのオブジェみたい」 「…
ビジネスの場でもプライベートの場でも、お食事は人と人とのコミュニケーションを円滑にすることを助けてくれます。 そんなお食事の場を最高のものにするためにも、ダイエタリー リクワイアメントという、「お食事の要件」を守り、和洋中などのお食事の種類や、レストランの雰囲気などを検討する以前…
寒い時期にこそ楽しみたい、ラム酒入りカフェオレ。 ラムの甘い香り、コーヒーの華やかさ、ミルクとお砂糖の優しい甘さ...。ほんとうに美味しすぎてみんなに一度は飲んでほしいので、今日はレシピをたっぷりの写真とともに詳しく書いてみようと思います。 完全に幸せの味。ポカポカあったまって、甘…
あなたには「推し」がいるだろうか。 アイドルや俳優、アーティスト、漫画やアニメのキャラクター、アスリート、はたまた家族やパートナーかもしれない。あるいは人ではなく店や場所、食べ物でもいい。「推し」とは、単なる「好き」を超越して他人に薦めたり共有したりしたいほど好きなものや夢中にな…
こんばんは、食彩アドコムです。 今回はプラントミルクの話。 プラントミルクって、わたしはこれまでタイガーナッツのオルチャータを話題にしてきましたが、豆乳に加え最近ではアーモンドミルクとかライスミルクとかをよく見かけるようになりましたね。 今、牛乳に変わる植物由来のプラントミルクの…
「ショートにするとどんどん短くしたくなる」という合言葉があります。みんな切ってみるともうちょいいけそうだなと自信がつくみたい。 その表情はワクワクしてるんですよね。日常の中でこれを感じる時間がどれくらいあるか考えてみるとそんなにないと思います。 それだけ、自分の気持ちが変化したり…
オレンジやらミカンやら食べるたびに、おいしいなあ、でもこの皮かさばるなあ、と思っていた。マーマレードを作ったり、乾燥させてパウダー状にして料理に使うとか、いろいろ使い道がありそうなことはわかっていたけど、日常はバタバタと時間が過ぎていって、オレンジを食べるたびに、後ろめたい思いと…
緊急事態宣言、再びですね。 東京だけでなく、全国的にかなり感染が拡がっています。 不安ですが、みなさんどうか体に気をつけて。 昨年の7月に僕らのバンド、odolのギター井上について書いてから、ベースのソフィアン、ドラムの垣守、とバンドメンバーひとりひとりについて、すこし照れながら、懐か…
[これはなに] bosyu Jobsのプロダクトマネージャーが記す、採用活動 / 転職活動の未来についての話。 採用って、なぜかとても遠い世界の話に思えますよね。 私もいまでこそ求人媒体を作ったりチームの採用をやっていたりするので「採用」は大事という気持ちですが、新卒で働き始めたときは採用のこと…
SNSを続けるのは、めんどくさい。なんせ時間を食う。もしSNSをやってなければ、他に多くのことができると思う。たとえば自分の場合は、一年半ほど前からツイッターに力を入れだしてから、英語力を維持する時間がかなり減ってしまった。海外で仕事をしてたとき、最盛期のTOEICスコアは935点。しかしそ…
スープ作家・有賀薫さんに料理のお悩み相談!「#有賀さん教えて」
レシピやグルメ情報、料理や食文化に関する考察など、食にまつわる記事をまとめていきます。
妊娠から出産、子育て、教育についてなど、noteに投稿された育児系の記事をまとめていきます。
note内にあるよい図解記事をまとめます。 主に #図解 のついた記事を巡回して追加していきます。図が主役の記事がメインです。
#マーケティングのタグがついた記事を中心に、マーケティングに関する理論や実践についての記事をまとめていきます。
働き方から採用、転職、仕事の仕方など、noteに投稿された仕事に関する記事をまとめていきます。
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年