私は物心ついた時から、セクシャルマイノリティである自分自身がコンプレックスの塊だった。 恋愛でも上手くいかないことが多く『どうせ自分は幸せになれない』なんて思っていた。 今の彼女とお付き合いした当初は嬉しい反面、『私と交際を始める前まで異性愛者(所謂ノンケ)の人だから、きっとすぐ嫌…
今まで化粧をする意味が全く分からなかった。 初めて化粧をしたのは大学3年生の就活の時。社会不適合者でありながら、社会で働かないといけないという現実をぶつけられ、「女性で化粧をしてないやつなんて客観的にみてやばいんだろーな」と仕方なく、化粧を始めた。何から始めたらいいのか全く分から…
「その年齢までよく競技を続けているね」 「よほど走ることが好きなんだね」 最近そんなことを言われる機会が増えた。 僕としては好き嫌いとは関係なく、(登りたいと思う)高みを目指す姿勢が昔から変わっていないだけだ。チャンスがある限り、それは変わらない気がする。 だだその一方で、いつか…
大同電鍋をご存じですか?台湾で60年間売れているロングセラーの電気炊飯器です。蒸し、煮込み、炊飯、温めなど、さまざまな調理に使える鍋として今人気急上昇中です。その電鍋が、わが家にもやってきました! 買いました 大同電鍋の存在は、友人で台湾やアジアの家庭料理教室をやっている台湾フリー…
どうも、まゆみっこです。 マンガを読むのも描くのも好きな私ですが(描くのは大分ご無沙汰・・)、子どもが生まれてから、育児マンガにのめりこみました。 そんな育児マンガ・ブログで、私の心が救われたものを(勝手に)厳選しておススメします! 育児マンガのさきがけ!ごっちゃん! 育児マンガ…
コンニャクは今から少なくとも1000年以上前から食べられてきた歴史的なたべものです。煮ても焼いても食べられないこんにゃく芋を囲炉裏の鍋に放り投げたことで芋が灰で凝固して食べられるようになったといわれています。去年初めて生活クラブで手作りコンニャクを作るキットで本場の手作りコンニャクを…
みなさん、ヨーグルトはお好きですか? 発酵食品で健康にも良いということでわたしは一応毎日食べるようにしています。 ドイツでは納豆やキムチはなかなか手に入らないので、ヨーグルトはかなりお手軽に手に入る身近な発酵食品です。 ちなみに乳製品大国のドイツは500gのヨーグルトは50セント(60~70…
Potage代表取締役コミュニティ・アクセラレーター河原あずさです。ステージモデレーション&ファシリテーションについて教えるオンライン講座を半年以上やっていますが、気が付いたらこの半月で「Moderator」という単語が、急速に市民権を得てきました。何がきっかけかというと、ご存じ「Clubhouse」…
澤田智洋さん×島田彩さん「自分の“弱さ”を愛する方法」
妊娠から出産、子育て、教育についてなど、noteに投稿された育児系の記事をまとめていきます。
noteに投稿されたアウトドア系の記事のまとめ。
様々なジャンルでnote編集部がおすすめしている記事をまとめていきます。
楽曲のレビューやおすすめのミュージシャン、音楽業界の考察など、音楽にまつわる記事をまとめていきます。
デザイン系の記事を収集してまとめるマガジン。ハッシュタグ #デザイン のついた記事などをチェックしています。広告プロモーションがメインのものは、基本的にはNGの方向で運用します。
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年