わたしは今、フリーランスで出張美容師をして生計を立てている。と、同時にライターの仕事もぽつりぽつりとしている。 以前読んだ、充紀さんの美容師について書いた記事の言葉が素敵で、ずっと頭に残っていた。 美容業は、誰かの「特別な瞬間」に携わる職業だ。 実際に今まで美容師として、卒業、結…
こんにちは。BX部の新免(@melange_t)です。 2021年3月1日、Chatworkはリリースから10周年を迎えました。ということで、今回は、企画からどのように10周年のロゴやビジュアルに落とし込んだのか、デザイン部分に関するプロセスを紹介します! 制作のプロセス 制作プロセスは上図のような流れでおこ…
600株式会社でUXデザイナー/プロダクトマネージャーをしています。 今回は、私が1年半ほど携わっていた新規事業がついにリリースとあいなったので、主にデザイナーとしてあれこれと試行錯誤したプロセスについてまとめていきます。 ※知見やプロセスは一部ぼやかして記載してます、ご了承ください。 …
平年より12日も東京の桜の開花が早かったこともあって、桜並木はまぶしいほどの美しい新緑であふれかえっています。4月は新しい1年のスタートということもあり、気持ちも自然と前向きになりますよね。 卯月の献立でも、春の楽しみや驚きをしのばせた今までしなかったような構成のお料理や、あしらい…
夏祭りが終わり、わたしは自宅へと歩いて帰っていた。 夜の9時とはいえ、まだまだ暑さは厳しい。 Tシャツは汗を吸っていて、少し重みを感じる。 喉が渇いたので自動販売機を探したが、なかなか見当たらない。 身体は水分を欲しがっていた。 このままでは脱水症状になってしまう。 と、そのとき、…
新宿に、20年近いつき合いになる馴染みの店がある。 まん延防止とかのせいで、17時開店だというのでその時間に行ってみると、案の定、客はわたし一人だった。 「まったく、夜8時からウイルスが出てくるってわけじゃないのに、愚策だよねえ」 座るなり御上(おかみ)をくさすと、 「でもね、お客さんも…
始めに 初めまして。ひゅうが くるみと申します。 今回多くの方に「自分が1年間絵とどう向き合ってきたかを知りたい」という意見を頂き、この記事を書くに至りました。 記事を書くのは初めてなので、拙い文で読みにくいとは思いますが…最後までお付き合いください! 1.自粛期間のおうち時間〜4月…
日本では契約取引の大半で「印鑑」が使われているが、その役割は意思表示の証拠を示すことにある。たとえば、金銭の貸し借りを示す借用書に、借り手の押印があるか無いのかにより、契約の信用度に大きな差が生じることは、民事裁判の判例からも示されている。しかし、近年では3Dプリンターで印鑑は…
カン、カン、カーン!!! 声援はひとつも無いけれど、 遠くで甲高くてうるさい鐘の音が聞こえる。 ということは、負けたのかしら。 私は今リングの上で、 容赦なく殴りつけてくる疲れと闘いながら文字を打っているところである。 なんだか最近とてもいそがしいのだ。 いそがしいというのは日が昇る…
1,350件
締切: 05/07
サッカーの忘れられないシーン
with WOWOW
591件
noteのおすすめグロース記事をまとめていきます。
編集、ライター、コンテンツ、メディアなどに関する記事をまとめていきます。
noteに公開されているスポーツ系の記事をこのマガジンで紹介していきます。
noteに投稿されたエッセイをまとめていきます。
楽曲のレビューやおすすめのミュージシャン、音楽業界の考察など、音楽にまつわる記事をまとめていきます。
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
note公式SNSで 最新情報や話題の 記事を受け取ろう