今日は、僕が企画・編集・執筆で参加させてもらっている「乃木坂しん」さんのnoteを紹介させてもらいます(告知すみません!)。 店主の石田伸二さんと支配人の飛田泰秀さんとは、前職の料理王国時代に福井県の企画でご一緒して以来、歳が近いこともあって、何かと連絡を取らせてもらっていました。 …
小学生の頃、トーストにはまったことがある。 いや、とろけるチーズやおしゃれな具をのせた今どきのトーストではない。第一、当時のわが家はまだオーブントースターではなかった。ポップアップ式の、赤い地に白抜きの花柄がついた、ザ・昭和のトースターでパンを焼いていた。私が夢中になったのは6枚切…
今年の私は信じられないくらい「捨て欲」がきている。 昨日書いたnoteでも、ふと「〇〇をやめてみよう」と決意ができて、時間が経過するごとに更に加速しているような気がしている。 あ〜〜今の私、いろんなものを手放したい。 * 大好きなテレビドラマ『カルテット』のなかで、高橋一生さん演じる…
ここ数年、年末の休暇に、その年撮影した家族写真を整理している。 今年で4度目となり、すっかり我が家の恒例行事となった。 整理した写真は、写真屋さんで紙に印刷をして、アルバムにする。 データ化した写真はとっても扱いやすい。 スペースを取らず、たくさんの写真を残すことができる。 ディスプ…
僕は掃除が好きで、暇を見つけてはせっせと床を掃いたり窓を拭いたりしている。 特に好きなのはパソコンの清掃だ。ディスプレイを拭くときなんかは思わず胸がときめく。……というと大げさかもだけど、なんとなく特別な気分になってしまう。 クリーナーを右から左に、そして、左から右に動かす。わず…
デジタルなアイテムが大好きだ。 スターウォーズをはじめとするSFもので、未来の世界にワクワクしながら成長した自分は、iPhoneのようなスマートフォンの誕生に狂喜し、スマートウォッチ、スマート照明等にも食い気味に飛びついてきた。 そこで満たされる未来へのあこがれは、興奮とともに急速に世の…
生まれてこのかた父がいない正月を過ごしたのは結婚していた頃の一度だけだったのだが、2021年の正月は本当に父はいなくなっていた。毎年のように父の「あけましておめでとうございます」というかけ声と共に大福茶を家族で飲むのがお正月の決まりだった。我が家は下戸が多いのでお屠蘇はなしだ。上等…
こんにちは、自問自答ファッション通信です。 今回は、私が制服化を極めて丸2年以上経ったので、「制服化した人のリアルな声」をお伝えしていこうと思っています🙌 私服の制服化とは? 私は1年3セットの服だけで生きている「制服化スタイリスト」です。制服化とはファッションをパターン化して「少な…
スープ作家・有賀薫さんに料理のお悩み相談!「#有賀さん教えて」
noteに公開されているスポーツ系の記事をこのマガジンで紹介していきます。
楽曲のレビューやおすすめのミュージシャン、音楽業界の考察など、音楽にまつわる記事をまとめていきます。
おもしろいマンガをまとめていきます。
社会課題の解決や社会的マイノリティのサポートなど、よりよい社会づくりに関連するnoteをまとめます。事業やサービスだけに関わらず、人が生きづらさを解消し、よりよく生きていくための環境づくりのヒントになるようなものも。また、NPOやソーシャルビジネスの運営や組織づくり、資金調達に関わるnoteも集約します。
noteに公開されているゲーム系の記事をこのマガジンにストックしていきます。コンソール、PCなどのビデオゲーム、ソーシャルゲーム、ボードゲームなど。
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年