「僕の昭和スケッチ」65枚目 <画/もりおゆう© 原画/水彩 サイズF5> 1960年代のお洒落といえば、やはりまずアイビールックです。 そして、アイビーといえば、これはもう間違いなく日本ではVANでした。 典型的なVANスタイルといえば… ボタンダウンのシャツに3つボタンのブレザー コットンパン…
人々が桜の美しさに顔を見上げる頃、僕は憂鬱に押し潰されて横になっていた。憂鬱とはあまりにも対照的な外の陽気は、僕を強く、強く布団に押しつけた。 高校は春休みに入り、授業はなかったが部活には精を出していた。それでも、部活の練習に行く時間以外はこうして横になる事が増えた。そういえば、…
年が明けてもう2ヶ月経った。 もちろん楽な一年になるとは全然思っていなかったけど、いきなり大変だこりゃ。 コツコツ続けてきた商いをガラッと転換しなければいけなかった人、我慢しながら変えずに続けてきた人、昨年はそれぞれ苦悩したと思う。 僕は、新しいことは始めながらも、どちらかといえば…
みなさんこんにちは! 「1分で話せ」著者ですが、1分で話せない(話が長い)伊藤羊一と申します。 Zホールディングス(ヤフー)で企業内大学Zアカデミアの学長をしながら、2021年4月から武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)の学部長に就任予定です。 2021年3月から、日経comemoキ…
こんにちは。デザイナーの前田高志です。株式会社NASUというデザイン会社やったり、300人以上の人が参加しているクリエイターコミュニティ「前田デザイン室」を主宰しています。元々は、任天堂(株)の企画部で宣伝広告のデザインを担当していました。 現在、43歳。デザイナーとして独立して5年目。つ…
文 : 青木(コスモテック) TOKYO MIDTOWN インビテーションカード。 デザインは草谷(くさがや)デザイン 草谷隆文さんによるものです。 初回打ち合わせの際、草谷さんが過去にお仕事で制作されたポスターをコスモテックに持ってきて下さり、拝見する機会がありました。ポスターは今は販売終了とな…
自分の感情を「生きづらい」と表現するにはあまりにも乱暴すぎるし、そんな一言であの複雑な思い達を片付けてしまうのは、何だか過去の自分に申し訳ない気さえする。それは例えば「もしもし。そんな言葉でまとめられちゃうなんてたまらないぜ」と天井から怨念になったわたしが降りてきて、文句を付けら…
洗濯機を探しているわけです。 ところが選びきれないまま二ヶ月が経過しようとしている。 理由は端的に「しっくりくるものに出会えていない」からなのだが。 どうにもこの国の洗濯機(冷蔵庫然り)はデザイン的にどれもこれも似通っているというか、誰がどう見ても「ああ、あれは洗濯機ですね。決し…
note内に投稿された小説をまとめていきます。
レシピやグルメ情報、料理や食文化に関する考察など、食にまつわる記事をまとめていきます。
noteに投稿されたアウトドア系の記事のまとめ。
妊娠から出産、子育て、教育についてなど、noteに投稿された育児系の記事をまとめていきます。
様々なジャンルでnote編集部がおすすめしている記事をまとめていきます。
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年