一生に一度はお相撲を見に行ってみたいと思っていたのを、一昨年叶えたんです!地方に巡業に来た時、うちからは結構遠かったのですが、電車に乗って、バスに揺られて、見に行きました。フランスから帰国したとき、日本に帰ったらやりたいことの筆頭にあったことでもあったし、息子にもぜひ相撲を見せて…
私たち夫婦の共通の趣味は、うつわ収集です。 私が最初にうつわ個展へ行ったのは2年前、某漆塗師の個展です。 その時は、全くピンと来ませんでしたが、今では気になる個展があると、頻繁に行くほど趣味となりました。 本日は、うつわ歴2年の私が機能面・コスパ面からなぜ作家物うつわが良いのかnote…
卵-それは私の愛するもの。 目玉焼き、オムレツ、卵焼き、卵かけご飯、エッグベネディクト、エッグタルト、エッグカレー、卵サンド… 卵料理は一言では言い尽くせない。 今日はそんな卵にまつわる話を書く(※私の卵に対する愛が、乱雑に並べられているエッセイ)。 愛・ゆで卵(レシピ付き) 特…
「和を以て貴しと為す」の本当の意味をご存知だろうか。 私は聖徳太子が作った四天王寺というお寺の境内の中にある学校で育った。そこの学園訓の1つ目が「和を以て貴しと為す」だった。当時の私は全く本質を理解せず「友達と仲良くしろってことね」と理解していた。この歳になるまでそれが大間違いだ…
私と「はたらく」の初めての出会いは、1メートル四方の試着室の中だった。 社会に出て働きたいなんて一度も思ったことはなかったが、大学3年生の時に、ついにリクルートスーツを買った。 正確には親に買ってもらった。これから就職活動をする私のために、正月の休みを使ってスーツのAOKIに一緒に行き…
ランチにマクドに行きました。 ・あまりお腹が空いてない ・何か食べないと夜まで持たない ・マクドなら軽く食べれるかな という理由で選びました。 図書館の近くのイオン。 フードコートにマクドがあった。 午後2時くらいなのに混んでいる。 家族連れと中高生。 日曜日だもんね。 にぎやかな空…
ここでは色んな葛藤をぶっちゃけてしまおうと思う。ふふ。 写真に躓いた時のために残しておきたくて。最後の写真だけでも見てくださると嬉しいです!文章長いので、トイレタイムにでも活用してくれたら嬉しいです... 大変ありがたいことにKodakさん主催の「Kodakと日本一周」のイベントで私は東京代表…
毎年、プロからアマチュアまでジャンル問わず舞台を観に行っている。しかし、ここ1年は、私のような観劇好き殺しの1年だった。 感想や思い出を記すことも楽しみの一つだったので、本当に寂しい。なので昔の思い出でも書いていこうかなと思う。 私は関ジャニ∞のファンであるが、最近ファンの間で、2…
私はもうすぐ30歳になる、夫とふたり暮らしの会社員です。 そして、これはリンゴのホットケーキ、子どもの頃からの好物です。 休日の朝や、突然甘いものが食べたくなった夜。私は数えきれないほど、このホットケーキを作ってきました。 ところが最近、このリンゴのホットケーキが、あまりおいしく…
映画.com編集部員のドーナッツかじりが、日々の“おうちごはん”に寄り添ってくれる映画をセレクトする“シネマごはん”企画。今回は「続・アメリカンダイナー編」と題して、映画ファン憧れの存在である、アメリカンダイナーやカフェが登場する映画5本を新たに紹介します。なかなか“食べ歩き”がで…
スープ作家・有賀薫さんに料理のお悩み相談!「#有賀さん教えて」
編集、ライター、コンテンツ、メディアなどに関する記事をまとめていきます。
noteに投稿されたエンジニア系の記事のまとめ。コーディングTIPSよりは、考察や意見などを中心に。
noteに投稿されたエッセイをまとめていきます。
楽曲のレビューやおすすめのミュージシャン、音楽業界の考察など、音楽にまつわる記事をまとめていきます。
おもしろいマンガをまとめていきます。
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年