今日、クール便で荷物が届いた。箱を開けてみると、そこには桃、桃、桃。大きな桃かすてらが並んでいた。 こんにちは、こんばんは。くりたまきです。 つくったふき味噌や、波佐見の柚子胡椒やお茶などを送ったら、お返しに送るねと言ってもらっていた。というのに昨日受け取りそこねてしまって、今日…
仕事で「価値観」を扱うことが多い。 私の講座やセミナー、授業を受けたことのある人なら、そのことを知っていると思う。 価値観とはわかりやすく言えば、 『自分にとって何が大切で、何が大切ではないのか』 のようなものだ、と前置きをして話を始める。 もう少し深めてみると、それは、 『自分の考…
※これは、HEROs公式サイトで掲載された記事を転載したものです。 「HEROs AWARD 2020」の受賞活動を紹介する本企画。最後に紹介するのは、「センターポール」の活動だ。センターポールは「障がい者スポーツを通じて障がいの理解を広げ、深める」ことをミッションに掲げる団体だ。現在15名のパラアス…
好きな味より嫌いな味にフォーカスする事で新しい銘柄と出会えます。飲食店や酒屋さんでどう頼めば良いのか分からないお客様が多いのですが、同じく飲食店や酒屋さんで働いているけどどうお勧めすれば良いのかと模索している方も多いはず。この日本酒チャートが広まればお客さんも提供側も日本酒選びが…
未曾有の大震災から、丸10年が経とうとしている。多くの方が亡くなった宮城県南三陸町では、地元の「語り部」が、来る日も来る日もこの町を訪れる人々に震災の真実を伝え続けてきた。 その「語り部」の伊藤俊さんが、3月2日(火)のNHK「クローズアップ現代+」に出演された。 6年前、ぼくは何かに導…
こんにちは、ANRIでインターンしている博士です。 今この記事を読んでくれているそこのあなた、実はあなたが誰か知っています あなたが何を考えているかも丸わかりです。 と言われたらぞっとしませんか? 今回の記事では、世界的に注目を集め始めてきている個人情報の流出問題を取り上げ、個人情報を…
Webサイトの制作方法を実例でご紹介する「Webサイトのつくりかた」シリーズの第三弾!ということで、今回は「FELISSIMO RECRUITING 2021」リクルートサイトのつくりかたをご紹介します。 01.概要 フェリシモは1965年創業の大手通販会社です。商品のほとんどがフェリシモオリジナルで、便利な日用品か…
努力に『絶対』の約束がなくとも、報われないなんて思いたくない。仮に全てがうまくいかなくとも。 人間性だけで勝利は掴めないけれど、最後に評価されるのは人間性だって信じたいから。 秘めたる力は、そんなもんじゃない。 強い光が差し込む、夏の暑い日。いつものようにオープン戦を観てい…
カンムではコロナ禍の働き方として「リモート or 出社は各自の判断に任せる」というスタイルをとっていて、自分自身も健康診断で会社に寄った日を除くともう4ヶ月くらい出社してません。 この働き方になってからちょいちょいアンケートを取っているなかで「ちょっといいですか?」から始まる機動的な…
こんにちは、SEIYA(@seiyaaa_8)です。 新卒3年目の代になり、転職や独立を考えている友人からの相談が増えました。「フリーランスになりたい!」という人も多いですね。 ただ、いきなりフリーランスになるのは結構ハードです! (つながりがないと、そもそも仕事が生まれません) これまで自分が…
見出し画像イベント第2弾!「選ぶ」&「かんたんな変更」ですてきな画像をつくろう!
妊娠から出産、子育て、教育についてなど、noteに投稿された育児系の記事をまとめていきます。
思想を持ったお店をつくったり、運営、デザインをしているひとやその感想などの記事をまとめるマガジンです。
デザイン系の記事を収集してまとめるマガジン。ハッシュタグ #デザイン のついた記事などをチェックしています。広告プロモーションがメインのものは、基本的にはNGの方向で運用します。
楽曲のレビューやおすすめのミュージシャン、音楽業界の考察など、音楽にまつわる記事をまとめていきます。
おもしろいマンガをまとめていきます。
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年