買ったばかりのスニーカーは紐の締め付けがきついのかなかなか足が入らなくて、歩き出してもすぐにアキレス腱にできた靴擦れが鬱陶しげに文句を言う。スニーカーであっても靴擦れが起きてしまうことに驚きながらも、これまで数多の靴擦れを制圧し屈服させてきた私はアキレス腱に絆創膏を貼る、以上のこ…
【ベン図型】ミスをしてしまった後に心を落ち着かせるには、事後処理と再発予防策などの論理面での対応だけでなく、動揺の受け止めという感情面での対応も必要。 【ベン図型】特に解決思考の人は、すぐに頭を切り替えて事後処理や再発予防策などの対応ができる反面、動揺を受け止める時間が知らず知…
地域に根ざした企業であれば、自社のアイデンティティやルーツが、そのまま地域の歴史や産業と結びついていることも多いはず。 ただ、そのコンテキスト(文脈)を活かし、積極的に発信できている企業は、多くはないかもしれません。 たとえば、リブランディングなどを考えるときに、地域の伝統や歴史…
最近、ひどく疲れていた。 自粛という言葉が出始めてから1年が経とうとしている。 Twitterを開けば自由と平等を求めて誰かが怒っていて、好きなアイドルのまとめサイトでは敵なのか味方なのかわからない人たちが運営体制や選抜メンバーに関してケンカを始める。TikTokでは「コロナ禍に不謹慎だ」と叩…
大切な人に花束を贈るって、素敵だ。 先日、友人がバイトを卒業するということで、店長に花束を贈っていた。僕は「なんで枯れてしまう花束なんて贈るんだろう」と思った。花束はどちらかというと贈り物の付属品のようなイメージがある。メインとなるのは、実用的で形に残るもの。そして、花束は体裁を…
人間の体は痛みや違和感によって「ここらへんがやばいよ」と「体の主」に伝える仕組みになっている。 お腹が痛い時は「胃腸あたりにやばいもんあるぞ、出さんとやばいぞ」 頭が痛い時は「寝不足、血の巡り具合、なんかの細菌に感染してるなどでやばいぞ」 腰が痛い時は「運動不足、姿勢の悪さ、筋力低…
背中に貼る、あの丸い磁石。みなさん知ってますか? あ、note仲間の皆さん、若いひとがけっこう多いから「あ、ウチの親が使ってますね~」と、しゃらーっと言うんでしょうね。お願い、その口にチャック。黙ってね? 先日、生まれて初めて手術を受けました。 手術前にこんなツイートするなんてねえ。…
はじめに 私は事業会社(楽天→スタートアップ)でUXライティングを専門としてプロダクトの開発に携わっています。しかし、事業会社で私のような専任のUXライターやコピーライターを雇用している企業は決して多くありません。 多くの場合、UXデザイナーやUIデザイナー、エンジニア、プロダクトマネー…
前の投稿からかなりの時間が経ってしまいました。その間、ありました。人生の大きな出来事が。 実は現在第二子を妊娠していて、妊娠後期、9か月目。4月後半に無痛分娩で計画出産を予定しています。来月には出産なんて信じられない! 明日(4月1日)から産休をいただきます。 今回は、ここ数か月で起…
松山英樹プロが、マスターズで優勝をした。 多くの皆さんと同じように、テレビで見届けた。 快挙を伝える映像と相まって、胸にグッと来たのは、TBS小笠原亘アナの涙声の実況だった。 もらい泣きをしながら、ふと思った。 解説の中嶋常幸プロが、なかなかコメントをされない。 きっと、涙で言葉にな…
1,060件
締切: 05/07
サッカーの忘れられないシーン
with WOWOW
555件
デザイン系の記事を収集してまとめるマガジン。ハッシュタグ #デザイン のついた記事などをチェックしています。広告プロモーションがメインのものは、基本的にはNGの方向で運用します。
noteに公開されているスポーツ系の記事をこのマガジンで紹介していきます。
楽曲のレビューやおすすめのミュージシャン、音楽業界の考察など、音楽にまつわる記事をまとめていきます。
おもしろいマンガをまとめていきます。
note内に投稿された小説をまとめていきます。
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
note公式SNSで 最新情報や話題の 記事を受け取ろう