就活生だった自分に今の私が何かを伝えるなら「就職活動はこれがスタートで、これからずっと続くよ」ということかもしれません。 当時は就職する会社が決まること=就活のゴールだったけれど、社会人になってからも、私は常に進路に悩み続けています。 新卒で入った広告会社で中部支社勤務になった時…
25才の1月。 社畜だった私は新卒で勤めた会社を辞め、次の仕事につくまでの間に、なんとなく台湾に遊びに行くことにした。 次の仕事や将来の目標も、何も決まっていない。 お先真っ暗とはまさに今である。 ただ「どうせならゆっくりすれば」という母の助言と、なけなしの退職金が台湾への往復航空券…
この春から小学一年生になった娘が本日で四日目の登校という偉業を果たした。まさに前人未到である。スーパー小学生と言っても過言ではないだろう。 僕や嫁の心配もよそに当の本人はあっけらかんとした様子で新生活を楽しんでいる。肝が据わっているというかなんというか。大したもんだ。 この四日間…
こんにちは、namiokaです。 夫の短期出張で岡山に来ており、平日はリモートワーク、週末は瀬戸内海周辺を旅しています。 今回は、岡山県から船で20分のところにある現代アートの島「直島」について、旅日記とマーケティングの視点をからめて記事を書いてみたいと思います! 現代アートと自然が融合…
ほめチャレンジをはじめて1ヶ月が経ち、出来ることが増えてきたサンちゃん。 そんなある日、療育園でびっくりする出来事が… (前回のお話はこちら) (はじめましての方はまずはこちらをお読みください) つづく! ※次回、第11話はゴールデンウィーク前にお届けしたいと思いまして、4月26日(月)に公開…
母の百箇日法要のため、実家へと帰ったときのことだ。 およそ一時間ほどで法事は終了し、家族が用意してくれた弁当を食べた後でまったりしていた午前三時ごろ、僕は居間のテレビをつけた。チャンネルを変え、目当ての番組に合わせる。 目に飛び込んできたのは、鮮烈なほど白い馬。ソダシだ。 …
私は現在車が使えないため、どこでも徒歩ソロキャンパーなので、キャンプに行くときはいつも電車とバスと自転車を組み合わせてキャンプ地へと向かうことになる。 今回は琵琶湖。 先月下見しに行った琵琶湖にてソロキャンプを決行することにし、駅前でまたもやチャリンコを借りて、琵琶湖まで漕いだ。 …
春は青く澄んで旅立つ人を運んでいく、空のような季節だ。 この季節に思い出すのは、あの白い便箋の、あの白い部分。 柔らかな青空にそっと右足を乗せた私の目に焼き付いた、あの真白な部分。 │ 人を、嫌って憎んで放ったことがある。 これといった理由も見当たら…
通っていたお笑い養成所で放送作家の先生からこんなアドバイスをもらった。 「私たち放送作家は一つの番組の小さなコーナー企画にだいたい100以上の企画書を出します。なぜか。まず、半分くらいまでは自分の今までの経験や知識から生み出せる。次に今まで出したものの掛け算で生み出せる。その後、しば…
1,418件
締切: 05/07
サッカーの忘れられないシーン
with WOWOW
603件
noteに公開されているスポーツ系の記事をこのマガジンで紹介していきます。
noteに公開されているゲーム系の記事をこのマガジンにストックしていきます。コンソール、PCなどのビデオゲーム、ソーシャルゲーム、ボードゲームなど。
noteのおすすめグロース記事をまとめていきます。
編集、ライター、コンテンツ、メディアなどに関する記事をまとめていきます。
noteに投稿されたエッセイをまとめていきます。
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
note公式SNSで 最新情報や話題の 記事を受け取ろう