マガジンのカバー画像

仕事っぽいこと

68
エンジニアとかライターっぽい内容
運営しているクリエイター

#ライター日記

年始のご挨拶~副業Webライター新春の決意表明!

年始のご挨拶~副業Webライター新春の決意表明!

皆様、明けましておめでとうございます。水無瀬あずさでございます。

新春一発目の記事投稿(つぶやきは除外)になります。年始早々大きな地震があり、私の住む横浜も震度3ほどの長い揺れが続きました。被災された皆様が心身ともに早く元通りの日々に戻れるよう願ってやみません。こんな暗雲立ち込めるなかではありますが、2024年がこれからどんどん上向きに良い方に向かっていくことを心から願いつつ、年始のご挨拶とさせ

もっとみる
副業Webライター、確定申告の準備をしながら2023年を振り返る

副業Webライター、確定申告の準備をしながら2023年を振り返る

こんにちは、水無瀬あずさです。毎日寒いですね。

クリスマスが過ぎると、不思議と時間の経過が加速する気がしますね。今年も残すところあと4日、早いものです。26日から本業エンジニア業は有給休暇を取っており、今日も朝から腰を痛めつつ大掃除に励んでいます。

副業Webライター業も2年目を間もなく終え、年明けに迫る確定申告の入力に追われる日々です。でも2年目だから去年より精神的に余裕がありますね。いや全

もっとみる
副業Webライター、年末につき帰省する〜仕事はほぼできなかったけどいろいろ満足だった話

副業Webライター、年末につき帰省する〜仕事はほぼできなかったけどいろいろ満足だった話

こんにちは、水無瀬あずさです。週末は驚くほど暖かかったのに、今週は鬼のように寒いですね。おかげで我が家では今週からようやく冬支度を始めたような雰囲気です。さむいんじゃー!

さて先週末、子どもたちを連れて名古屋へ帰省しました。といっても金曜日の夜にホテルに泊まり、土曜日に実家へ行き、夕方帰ってきたので、あまり帰省って感じでもなかったのですが。ガン治療中の父に元気な子どもたちを会わせてあげたかったの

もっとみる
副業Webライター、副業収入が過去最高を更新しました~家事・育児・副業・プライベートと仕事を両立するコツとは

副業Webライター、副業収入が過去最高を更新しました~家事・育児・副業・プライベートと仕事を両立するコツとは

こんにちは、水無瀬あずさです。

11月末日ですね。フリーランスの皆さん、締まってますかー!?私は先ほどようやく請求書の送付などが終わり、11月の副業が無事締まりました。それはそれは開放感に満ち満ちており、嬉しくってnoteも書いちゃう。今日はお祝いに生ビールも飲んじゃう!

さて、少し前に「副業収入が本業収入を上回っちまったぜヘッヘッヘ」というnote記事を書いたのですが、なんと今月の副業収入が

もっとみる
副業Webライターもうすぐ3年目!1年前と比べて変わったと感じることを振り返ってみた

副業Webライターもうすぐ3年目!1年前と比べて変わったと感じることを振り返ってみた

こんにちは、水無瀬あずさです。木曜日って一週間のなかで一番やる気が起きない曜日だと思うんですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さて、先週までは、本業(エンジニア業)・副業(Webライター業)ともにスケジュールもゆるゆる気味で、マンガ読んでダラダラできるくらい余裕ぶっこいていた私なのですが、ここにきて本業・副業ともに急に依頼が殺到して忙しくなりました。

先週あんなにイージーモードだったのに、

もっとみる
副業Webライターは取捨選択が大事!案件選びで重視するポイントと今後のキャリアについて【実績紹介も!】

副業Webライターは取捨選択が大事!案件選びで重視するポイントと今後のキャリアについて【実績紹介も!】

こんにちは、水無瀬あずさです。

Facebookの「思い出」という機能で、10年前の写真が出てきて超絶懐かしくて悶絶しました。私は若いし次男もちっちゃい。かわいいかわいい。最近次男の目線が私にだんだん近づいてきて、追い付かれてきている感が半端ないので、昔を懐かしんでホロホロしてしまいます。ちなみにここは海ほたる。

さて、そんなこんなでいよいよ夏休みラストウィーク、みなさまいかがお過ごしでしょう

もっとみる
【1年8か月目】副業Webライター、ミーティングの気づきと今後の野望を語ってみる

【1年8か月目】副業Webライター、ミーティングの気づきと今後の野望を語ってみる

こんにちは、水無瀬あずさです。

みんな聞いて、明日は「Garten of Banban4」の発売日なんすわ!ワクワクが止まらない!ゲーム系Youtuberの皆さん、レポートはよ!!

ちなみに「Garten of banban ネタバレ」で検索すると、なんと私のnote記事がGoogle検索順位1位になりました。まさかの全世界で一位です。noteのSEOの強さをガチで本当に証明した形ですね。あり

もっとみる
noteがSEOに強いことを実感した話~Webライターが実践するnoteのSEO対策とは

noteがSEOに強いことを実感した話~Webライターが実践するnoteのSEO対策とは

こんにちは、水無瀬あずさです。

昨日、テンション高めに「Garten of Banban」(ガーデンオブバンバン)というゲームネタを投稿したのですが、夫からは「文字数が多すぎて読む気にならない」と言われました。興味のない人からするとそうだよね、だって内なる熱を発散するためだけに書いた記事だからなあ(書いていて非常に楽しかったのです)。反対に、実際プレイしてくれた長男(中2)およびゲーム大好き次男

もっとみる
総務省統計局の「社会人のためのデータサイエンス入門」を受講して思ったこと【感想】【Week1】

総務省統計局の「社会人のためのデータサイエンス入門」を受講して思ったこと【感想】【Week1】

こんにちは、水無瀬あずさです。

前回の記事を書いてから、実家のことなどを考えては地味に落ち込んだりしていたのですが、ようやく何となく復活しました。こればっかりはもうどうしようもないんですが、気持ちだけはなかなかね。

さて、副業Webライターの仕事がバタついていたのですが、ようやくペースをつかめるようになって落ち着いてきました。もともとせっかちな性格なので、作業が詰まってくるとだんだんテンパって

もっとみる
Webライターの「種まき期」と「収穫期」について考える~高単価案件獲得のために実践している仕事術とは

Webライターの「種まき期」と「収穫期」について考える~高単価案件獲得のために実践している仕事術とは

こんにちは、水無瀬あずさです。理由はないけど連続投稿が3日続いたので、やる気があるうちに継続してみようと思います。

さて、早いもので、Webライター開始から1年半が経とうとしています。不思議なことに、書くことは全く苦にならないものだから、本業・副業のあとでnoteまで書いちゃったりして、ライターという仕事は本当に天職だったと感じています。勧めてくれた夫に感謝。

ライターになるための方法として、

もっとみる
副業Webライター、インボイス発行事業者になる!登録申請から通知まで半年もかかった原因とは

副業Webライター、インボイス発行事業者になる!登録申請から通知まで半年もかかった原因とは

こんにちは、水無瀬あずさです。ゲームだマンガだビールだビールだと日々フラフラしている私ですが、本業エンジニア&副業Webライターとして平日はゴリゴリに働いております。ちゃんと仕事もしているんだよ、これでも!

フリーランスのWebライターとしてクラウドワークスで仕事を始め、開業届を出したり確定申告をしたり仕事が決まったり決まらなかったりと何やかやありましたが、早いもので開始から1年半が経過しました

もっとみる
【副業Webライター2年目】下積み時代が導いた3つの気づき~仕事を呼び込む好サイクルを生む秘訣とは

【副業Webライター2年目】下積み時代が導いた3つの気づき~仕事を呼び込む好サイクルを生む秘訣とは

こんにちは、OgAzです。仕事始まりの一週間、長かったあ。

今日は13日のきんようびですヒャッホウ。ジェイソン。便利だよねJSON。JavaScript Object Notation。職業病です。

さて、昨年1月から始めたWebライター業は、今月を持ってめでたく一周年を迎えました。すごい!一年続いたー!!当面の目標は「とにかく1年続けてみる」だったので、無事達成できました。あっという間だった

もっとみる
「誠意ってなにかね」~副業Webライターが単価交渉にチャレンジした話

「誠意ってなにかね」~副業Webライターが単価交渉にチャレンジした話

こんにちは、OgAzです。前回、確定申告について書いたのですが

今回は、その続き・・・のつもりだったのですが。ですが!今日ちょっと副業でガチムカついた出来事があったので、それを!ああそれを!書きたいと思ってしいました。なので割り込みですが書きます。

業務用チャットと絵文字私の副業Webライターのお仕事は、クラウドワークス経由のものと直接契約のものがあります。クラウドワークスはシステム内で請求→

もっとみる
【8か月目】副業Webライターがスキルアップ&単価アップする5つのポイント【クラウドワークス】

【8か月目】副業Webライターがスキルアップ&単価アップする5つのポイント【クラウドワークス】

こんにちわ、OgAzです。

今日は久しぶりに午後休を取ってショッピングモールへ。最近頭がモサモサするなあと思っていたら、4ヶ月も髪を切っていなかったことが発覚。女子力の低さもここまでくると勲章ものです。まあ髪を切ると言っても行く先はイレブンカットな私に、そもそも女子力というものはありませんでした。髪を切ったついでに、せっかくなのでちょっとリッチにランチもいただきました。「大かまど飯寅福」さんの2

もっとみる