GuMI
2021/04/10 23:40
今日は最高の一日でした。今日からますます流れが良くなっていきます(^^)素晴らしい今日という日をありがとう☆彡 ・・・今この瞬間の自分の思いを大切にする・・・ 「感じたままに生きる生き方」エモーショナル・ライフ ライフパフォーマー GuMI ❤︎・❤︎・❤︎・❤︎・❤︎・❤︎・❤︎・❤︎・❤︎・❤︎・❤︎・❤︎・❤︎
TOKKO
2021/04/10 12:16
突然、窓から見える景色が今まで見たことがないような大洪水だった水の流れは、はやく、水量も物凄かった。。あまりの濁流に驚く私だったが、また一瞬にして今まで見たことのない赤い光が差し込んだ。。とっても神秘的で綺麗で暖かさと透き通った青の光だっった。。この大洪水は、起こるべきタイミングで起きただけで私たちの何かを奪うわけでもなくホッとした。。凄いものを見たよと伝えにい
2021/04/10 09:44
皆さま、自分の言葉を意識したことはありますか?よく人に助けてもらえたり能天気?で羨ましがられたり、物事がスイスイ上手く運ぶので、単なる運の良い人と見られて嫉妬される事もありますがそうでもない時期もあったんですよね〜辛かった時期を乗り越えて、やっぱり自分が意識したことやイメージしたこと、発する言葉、日々考えてる事で現実が創られることを知ったの。痛い体験がたくさんあった
新里哲也/ビジネスプロデューサー沖縄在住
2021/04/03 07:49
気分が落ち込んでいるとき、人間は『分析能力』が各段に高まっている状態にあるそうです。 たしかに、落ち込んでいるときって人の話や情報に敏感だったり、何回も聞いたような話でもその時だけは胸に刺さったりする。落ち込んでいるときこそ、『分析能力』の高まりを活かして自分がやりたいこと、解決したい問題などに目を向けるといい結果につながる可能性が高まりそうですね。 落ち込んでいる
きょんきょん
2021/04/01 09:37
リスクを怖れず、あなたが本当にしたいことを行動へと移しましょう!🧚🏻♀️カードのメッセージ🧚🏻♀️あなたの夢をぐずぐず先延ばしにしても 、夢は消えうせることもないかわりに実現することもありません。間違った決断をするのではないかと恐れるよりも、何も決断できないことを心配してください!宇宙のエネルギーがあなたの決断をすぐさまサポートして、魔法のように次々と扉が開かれることでしょう。
UNIVERSE CHILD
2021/04/01 08:02
今日から4月です!と、言うことは昨日は3月31日。何かが、終わり何かが始まりました。それは自分の中にあるもの。自分にしか分からないこと。この転換期にもっと上に飛躍するか何も無い日常で終わるのかそれは自分が決めることです。今日をどのような気持ちで過ごすのかそれが未来を決めます。今日ではなく1秒一瞬0.1秒。今、ここ。今この時に何を思うかそれが壮大
ライフコンダクター真弓
2021/03/29 13:30
「できないこと」があるということは、確実に自分が成長している証拠。新しいことを始めると、新しい場所へ行くと、最初はうまくいかない。それは、今までの「できること」だけが溢れていた場所からの飛躍。「できないこと」ができるようになったら、世界が変わります。「できないこと」で人と協力することができたら、世界が拡がります。「できないこと」は、あなたの世界を変えるための不可欠な要素
みらいのWill
2021/03/26 23:08
【決めた】★自分語りは3月まで【4月の抱負】☆毎日NEWS考察ノート(500〜1500字)★英語垢で英訳するために1記事を短く☆週一で介護記録note(学びシェア)☆毎日イラスト垢更新★おばあちゃんの終活の手伝い☆宇宙兄弟読破楽しみ!飛躍😊 #介護 #休暇 #わくわく #成長 #決めた #メモの魔力 📝 #空も飛べるはず #ロビンソン #魔女の宅急便 #空飛ぶホ
Jasco
2021/03/24 18:22
本日は幸せとは何なのかということについて述べていきたい。先日インターンで外周りをしてきて帰社した際に案件がゼロということに対して少々詰められた。営業会社なのだから当たり前だろという見方ができると思う。しかし、初めての経験で少し戸惑ったというのが正直な感想だ。何が私をそういう気持ちにさせたのかと考え直すと、そこで久しぶりに怒られるという経験をしたこと、人と比べられるということをされたこ
本条寺京太郎
2021/03/22 11:20
俳句は五七五であるが、これは句を続けていく連句の最初の上の句、五七五の発句だけが独立したものであると最近知ったのである。連句とは発句の五七五に二句目の下の句七七をつけ、短歌のように仕立てて、第三句の五七五を作るが、最初の句から飛躍し、思い切った連想をする。さらに第四句の下の句とどんどん句を連ねていく。三十六句を連ねると、三十六歌仙となる。