あすず@楽描きイラスト図解

二度と戻らない愛おしい日々の【気づき】を【ほかほかのうちに】アウトプットしてお届けした…

あすず@楽描きイラスト図解

二度と戻らない愛おしい日々の【気づき】を【ほかほかのうちに】アウトプットしてお届けしたい。1,4,6歳の宝物の母。noteで深堀り、Xを楽描き帳、そんな位置づけで発信を楽しんでいきます。

マガジン

  • より幸せに生きるヒントをくれるnoteたち

    より幸せに生きるヒントをくれる、何度も読み返したくなるnoteを集めていきます。

  • 毎日noteの励みになる記事

    noteで発信活動を継続する上で、勇気や励まし、新たな気づきをいただいた記事を集めています。

  • 幸せになる気づき

    こうやって考えると、もっと幸せに生きられるなと思ったことについて書いています。

  • 紹介していただいたnote

    宝物のnoteです。 ご縁をありがとうございます。

  • ほぼ毎日noteの歩み

    ほぼ毎日noteでアウトプットを続ける上での気づきを書いています。

最近の記事

  • 固定された記事

323. 気が遠くなる日もあるけど、子育てのように「自分メディア」をじっくりと育てていきたい

突然ですが、noteを通してやりたいことが3つあります。 この記事では、3つ目「自分メディアを育てたい」について 詳しく書いていきます。 自分業をつくりたい(1) 情報発信をライフワークにしたい(2) そして、最近、これが自分のやりたいことなんだ!と気づいたこと。 「自分メディア」を育てていきたい(3) noteで素敵な記事に出会い、気づかせていただきました。 タイトルから心に刺さりました。 そうそう、そうなのよ、と思いました。 「自分メディア」で発信することに

    • きっと、できるようになるよね。そう信じている。子育てをしていると、悩みが尽きない。昨日も長男の発達が心配で保健師さんに話し込んでしまった。話を聴いていただいたおかげで「私は私のできることをする、あとは信じるのみ」という方向性が明確になった。さぁ、今日も、できることをしよう。

      • 334.つい脳内早送りをして切なくなるけれど、だからこそ、今できることを慈しみたい

        いつか、必ずできなくなってしまう日が来るんだろう 夫はアウトドア派で、 1歳の長男、4歳の次女、6歳の長女、そして私をいろいろなところへ連れて行ってくれる。 先日も、なばなの里に連れて行ってくれた。 昼間は、いろとりどりのチューリップ、 夜間は、イルミネーション、非日常を楽しませてもらった。 子ども三人を連れて 右往左往するのは大変すぎるので、 私一人で子どもたちを連れて行くのは お買い物や通院くらい。 だから、夫が私たちを いろいろなところへ連れて行き 楽しませてく

        • 333.「おめでとう」以上に「ありがとう」を伝えたい。#note10周年

          noteさん、10周年おめでとう ひいろさんの記事で、 noteが4月7日に10周年を迎えたことを知りました。 だから、ロゴに 「10th anniversary」が加わったんだなぁ。 おめでたい〜〜〜 10周年か、すごいな〜〜 私なんて、まだ1.3周年・・・ なんて思いながら図解を描いていたけれど、 「おめでとう」以上に伝えたい「ありがとう」に気づいた。 noteに出会えてから、 慌ただしい日々の中で いつのまにか忘れていてた クリエイティブな(創造的な)自分を

        • 固定された記事

        323. 気が遠くなる日もあるけど、子育てのように「自分メディア」をじっくりと育てていきたい

        • きっと、できるようになるよね。そう信じている。子育てをしていると、悩みが尽きない。昨日も長男の発達が心配で保健師さんに話し込んでしまった。話を聴いていただいたおかげで「私は私のできることをする、あとは信じるのみ」という方向性が明確になった。さぁ、今日も、できることをしよう。

        • 334.つい脳内早送りをして切なくなるけれど、だからこそ、今できることを慈しみたい

        • 333.「おめでとう」以上に「ありがとう」を伝えたい。#note10周年

        マガジン

        • より幸せに生きるヒントをくれるnoteたち
          483本
        • 毎日noteの励みになる記事
          434本
        • 幸せになる気づき
          133本
        • 紹介していただいたnote
          79本
        • ほぼ毎日noteの歩み
          177本
        • 子育て
          123本

        記事

          新生活1週目が終わりました。新しい先生、新しいお友達、新しい教室。先生がイヤだから幼稚園に行きたくないと次女が言い出したり、いろいろありましたが、本当によくがんばったなと思います。子どもたちも、そして、私も。

          新生活1週目が終わりました。新しい先生、新しいお友達、新しい教室。先生がイヤだから幼稚園に行きたくないと次女が言い出したり、いろいろありましたが、本当によくがんばったなと思います。子どもたちも、そして、私も。

          332.つまらない意地なんかより、ずっと大事なものがあったんだと、思えるようになった話。

          つい意地を張ってしまうときがある。 つい意地を張ってしまって、 言いたいことを言う。 すると、そのときはスッキリしても しばらくしてから 自分が失ったものに気がついて。 別の選択肢があったんじゃないか と思うことがある。 つまらないものを得るために、大事なものを失うのは馬鹿げている ちきりんさんの文章に出会って、 つまらない意地を張ったたために 大事なものを失った経験を思い出した。 約4年前、 子どもたちの世話をしてくれていた義母に 理不尽なことを言われ、意地

          332.つまらない意地なんかより、ずっと大事なものがあったんだと、思えるようになった話。

          331. 大丈夫、やり直せるから。やりたいようにやってみればいいんだよ。

          やり直せない。 そう思うと、 本当にこれでいいのか 分からなくなって 思うようにできなくなる。 でも、大丈夫。 思うようにやってみていいんだよ。 たいていのことは、やり直せるから。 私達はちゃんと消しゴムをもっているから。 そう思うと、 やりたいと思ったこと、 思うがままに素直にやってみることができる。 ケシゴムライフのおじいちゃんの言葉を思い出して、 今朝も、やりたかったことをひとつ、やってみました。 ヘッダー、変えてみました。 ロゴもヘッダーも、 自分のnot

          331. 大丈夫、やり直せるから。やりたいようにやってみればいいんだよ。

          330. 「ロゴ」をつくってみませんか。

          イン(IN)よりもアウト(OUT)を増やす。 そう決めたにも関わらず、面白すぎて 一気読みしてしまいました。 (今ならKindleUnlimited対象です) せっかくINしたので、OUTしていこう、と 自分を鼓舞するまでもなく、 自然と「ロゴ」がつくりたくなる2冊でした。 そして、つくったのが、このロゴです。 どのようにして、このロゴになったのか。 その経緯を含め、 気づきをシェアしたいと思います。 読んでくれた方が 「私もロゴをつくりたい・・・」となること

          330. 「ロゴ」をつくってみませんか。

          329. モノもOUTを重視したい。不要品でも必要としてくれる人がいる幸せ。

          イン(IN)よりもアウト(OUT)を増やす。 そう決めた昨日、 ずっと手放したいと思っていたモノを ジモティーでお嫁に出しました。 掲示板に昨日の朝6時頃、 0円ではなく、800円で掲載したのですが、 すぐに「ほしい」と言ってくださる方が何人もいて、 なんと午前11時にはその方にお渡しできました。 最近は必要なモノを買う(イン)ばかりで、 モノの流れが悪くなっていました。 体内で言う便秘のような感覚でしたから、 不要品を1つでも手放す(アウト)ことができて、 スッ

          329. モノもOUTを重視したい。不要品でも必要としてくれる人がいる幸せ。

          328. 現実を変えていきたいから、アウトプット過多を目指します。

          インプット過多になっていました 当方、子育て中につき、 自分時間がとれないことに悩み続けているのですが、 最近、改めて気づいて反省したことがあります。 それは、貴重なチャンス(自分時間)が訪れた時に つい本を読んだり、YouTubeを見たりと、 インプットを先にしている自分に気づいたからです。 それで、アウトプットをする時間が足りなくなったり、 そもそもアウトプットができない日がありました。 インプットって、楽しいんですよね。 私は昔から、インプットが大好きです。

          328. 現実を変えていきたいから、アウトプット過多を目指します。

          327. 誰かが必ず見てくれているし、誰かが必ず「応援」してくれているんだと思う。

          無理やり自分を奮い立たせていた日に来た、幸せなお知らせ 昨日(3月31日) 私はとてもイライラしていました。 春休みのため、朝から晩まで子どもたちと 一緒の日が1週間ほど続いていたからです。 あーぁ、もう1年の4分の1が終わってしまったのか。 やりたいこと、全然できてない・・・ 苛立ち、焦り、悲しみが混じった気持ちに なっていました。 でも、今日から、新たな気持で始めよう。 4月1日の朝、目覚めた瞬間、 私は必死に自分を奮い立たせていました。 1週間前くらいか

          327. 誰かが必ず見てくれているし、誰かが必ず「応援」してくれているんだと思う。

          326. だいじょうぶ、世の中はどんどん良くなっていく。そう信じているし、そういう未来をつくっていくんだ。

          今年90歳になる大祖母がそう言ったとき、 「そうですね」としか言えなかった。 だって、大祖母は 私が知らない大変な大変な時代を 生き抜いてきた人なのだから。 確かにそうなのかもしれない、と思った。 でも、正直、違和感も隠せなかった。 ほんとにそうだろうか?と。 そして、最近、私はたしかに思っていることがある。 未来を考えると、不安になるけれど、                 世の中は良くなっていくと信じられる 生物としての生存本能だろうか。 自分の未来はもち

          326. だいじょうぶ、世の中はどんどん良くなっていく。そう信じているし、そういう未来をつくっていくんだ。

          325. どんな言葉をかけたらいいか分からなくても、電話してよかったんだ。

          父は、今月頭に癌と宣告され、 中旬に患部を全摘する手術を受けた。 遠方に住んでいる私は何もできず、 どんな言葉をかけていいか分からず、 ずっと電話できなかった。 どんな言葉をかけていいか分からないから 電話するのが怖かったのだと思う。 でも、今朝、 というメールが母から来ていて、 背中を押してもらった。 実をいうと、 母からのメールを読んだ瞬間、 いろいろな気持ちが 一気に心の中を駆け巡った。 でも、母のメールのおかげで、 何と声をかけていいか、 その答えはま

          325. どんな言葉をかけたらいいか分からなくても、電話してよかったんだ。

          324. AIにはできない自己表現(ノイズ)にこそ、発信の本質的な価値がある

          AIに技術や能力で勝てない自分が発信する価値とはなにか 心のどこかでずっと考えていました。 AIがどんどん発達していく。 その技術に日々助けられて生きている。 掃除だって、私よりロボットのほうが上手だと思う。 ChatGPTでは、文章も絵も書けてしまうらしい。 使ったことはないのだが、 使われた人の発信を見てみる限り、 文章力も画力も私は勝てそうにない。 だからといって、私が発信する価値はないのかっていうと、 そんなことないと思っていた。 でも、AIに技術や能力で

          324. AIにはできない自己表現(ノイズ)にこそ、発信の本質的な価値がある

          322. 結び言葉がアイコンになりうるんだ!

          「そんじゃーね」に込められていた深い意味 いつも最後は「そんじゃーね!」で終わるブログ・・・ どなたのブログか、 ご存知の方も多いのではないでしょうか。 ちきりんさんです。 たまに記事を読ませていただく度に そういえばいつも「そんじゃーね!」が結ばれるなぁ としか思っていませんでしたが、 最近、本を読ませていただき、 その結語に深い意味があったと知り、驚きました。 定番の結び言葉はアイコンになりうるんだ! という気付きを頂きました。 私はいつも 「最後まで読ん

          322. 結び言葉がアイコンになりうるんだ!

          321. 100分の1になれることを3つ掛け合わせれば、100万分の1の存在になれる

          単体の個性で勝負することはできなくても 個性を掛け合わせれば、可能性が生まれる 最近、本を読んでいて、 「100万分の1になる方法」を知り、 思ったことです。 特別にすぐれた能力がない私に 「100万分の1になれることなんてない」 ずっとそう思っていました。 つまり、 100人に1人くらいのことを3つ持てれば、         100万分の1になれる。 そう本を読んで知った時「可能性」を感じました。 これなら自分にもできるかもしれない。 自分の得意なことを3つ

          321. 100分の1になれることを3つ掛け合わせれば、100万分の1の存在になれる