マガジンのカバー画像

自己理解

20
情報発信(アウトプット)も自己理解プログラムも、自己理解の手段の一つだと思っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

366.自分のいちばんの理解者でありたい

366.自分のいちばんの理解者でありたい

あなたが自分にとって一番の理解者になれれば、モヤモヤは消えていく。

心理カウンセラーpocheさんの言葉です。

自己理解プログラムで、
人生で初めて「自己理解」に
本気で取り組んでいる途中だからこそ、
この言葉が刺さりました。

そう、そうなんだよ。

自分が自分のことを理解してあげられれば、
ただそれだけでも、
モヤモヤした気持ちは軽くなっていくんだよ。

逆に、モヤモヤがどんどん大きくなっ

もっとみる

思うようにいかなくて落ち込んでしまうことがよくある。でもそんな時、私は私に「きっと大丈夫なのだよ」と真っ先に言ってあげたいと思う。自分に優しくできない時もあるけれど、前よりはそれができるようになってきたのは、年の功だろうか。そんな自分を愛おしく思う。

【今、本当にやりたいこと見つかった~!】自己理解プログラム

【今、本当にやりたいこと見つかった~!】自己理解プログラム

どうも!「ラクに楽しく」がモットーのらくたのです!!

三ヶ月まえにnoteでの活動を休止することを宣言し、その間は八木仁平さんが運営する「自己理解プログラム」を行っていました。

毎日一時間以上を100日間行うという結構ハードなプログラムで、徹底的に自己理解をしてきました。

そんな自己理解プログラムを通じての気付きと「本当にやりたいこと」についてまとめていこうと思います。

自己理解やプログラ

もっとみる

私はいつだって「自分らしく正直に」いたかったんだ.「自分らしく正直に」は、自分の根底にある願いなんだと、自己理解コーチングを通して、改めて気づきました.noteは「自分らしく正直に」いられる場所だから、ずっといたいと思うし、行けない日があっても必ず帰って来たくなる場所なんだなぁ.

自分の「強み」から「振り返り」をしたら、自己理解が進んだ

自分の「強み」から「振り返り」をしたら、自己理解が進んだ

振り返りが大事とは分かっちゃいるけど、なかなかできない。

そんなことはないでしょうか?

振り返りの時間が取れない。

なんとなく日々に追われていて、振り返りができない。

そもそも、どうやって振り返りをすればいいんだっけ?

と迷うこともあります。

先月運営しているコミュニティの5周年イベントがあったのですが、しっかり振り返りができてなかったところもあったんです。

今回コミュニティのなかで

もっとみる

“他の悩みが頭をよぎってしまっても、自己理解に取り組んでいる間は「今はそれを横に置いておくんだ」と自分に語りかけてほしいです“コーチに言っていただいたこと。心を奪われる問題があっても、とりあえず横に置いておく。それだけで、心が楽になるし、目の前のことを思いきり楽しめるようになる。

357.  私の心の満たし方は、私にしか分からない。

357. 私の心の満たし方は、私にしか分からない。

自分の心を先に満たしてあげていいんだよ。そのほうが、周りのこともを幸せにできるんだから。

以前、そんな記事を書きました。
今でもその思いは変わりません。

ただ、

どんな順番で、私はわたしの心を満たしたいのか。

自己理解プログラムに参加して、
その自分の心を満たす細かい順番までは
よく分かっていなかったことに気づきました。

コーチの力もお借りしながら、
その順番がはっきりしてきたので、

もっとみる

やりたいこと、これっぽっちしかできていない・・・つい焦ってしまうけど。きっと大丈夫なんだ。心の底からワクワクして、やってみたいって思うことは、やらずになんていられない。お金がかかるとか、時間がないとかで、先延ばしにしてしまっても、いずれ必ずやってしまう。私はそういう人間だから。

自分の強みを活かして生きていきたい。それが一番の願いなのに、自分の苦手を少しでもマシにすることに必死になっていた。「無理をしないで。もっと、あすずさんの得意を活かしてあげて」コーチの言葉で気がついた。私、決めたよ。自分を活かす、ワクワクする方向にこそ、力を心を注いでいくよ。

354.「没頭」したっていいんじゃないですか。

354.「没頭」したっていいんじゃないですか。

ここ数日、コーチに言われたその言葉がずっと、頭から離れなかった。

と、先日コーチに訊かれたとき、
私はとっさに

そう答えたのですが、

そうたずねられたとき、
私の頭に浮かんだのは、

「ママ」「ママ」と呼んでくる子どもに
なんとか笑顔で対応しながら、
自分のやりたいことをやろうとしている
自分の姿でした。

だから、

そう答えたら、

コーチがそう言ってくれたのですが、

そんなコーチの生

もっとみる

「完璧を目指さないで、どんどん進めていって下さいね」。最上志向の強い私にコーチが明言してくれたこと。自分でもそう思っていたけど、やっぱりそうなんだと思って、ホッとした。「とりあえず」でいいんだよ。むしろ、「とりあえず」がいいんだよね。そう、きっと、このnoteも。

「自己理解」とは「自分自身と向き合う」ことなんだ、と実感しています。今、自分の過去の経験を見つめ直す作業をしているのですが、正直思い出したくないことがいっぱいあって、心をえぐるような感覚があります。でも、私が求めている答えは自分の中にしかないから、逃げずにやりきっていきます。

351.成果よりも学習すること自体に意義を見出す。私はそういう人間だけど、今回ばかりは成果にもこだわる。

351.成果よりも学習すること自体に意義を見出す。私はそういう人間だけど、今回ばかりは成果にもこだわる。

あなたは成果より学習すること自体に意義を見出します。

一人で試行錯誤してきましたが、
心のもやもやが消えないため、
昨日から「自己理解プログラム」を開始しました。

そのプログラムの課題の一つとして、
ストレングスファインダーの結果を再確認していたところ、
ある一文に釘付けになりました。

まさにこれ、私じゃん。

成果が出ているかどうかは別として、
学習すること自体が楽しい。
だから、学習し続

もっとみる
349.「本当にやりたいこと」に確信をもてなくたって、情報発信していい。

349.「本当にやりたいこと」に確信をもてなくたって、情報発信していい。

大きな魅力を感じて参加を決めたけど、
一つだけ納得できなかったことがある。

恥ずかしながら約20年間も
「自分の本当に大事にしたいこと」
「自分の本当にやりたいこと」
に確信がもてず
もやもやしています。

先日、無料カウンセリングに参加し、
八木仁平さんの「自己理解プログラム」なら
そんな自分を変えていくことができる。

そう確信が持てたので、参加の申込みをしました。
近日中に開始する予定です

もっとみる