マガジンのカバー画像

仕事っぽいこと

68
エンジニアとかライターっぽい内容
運営しているクリエイター

#webライター初心者

複業Webライター、「#なぜ、私は書くのか」について真面目に考える~「くそ、負けるもんか!」の反骨マインドこそ私の正義

複業Webライター、「#なぜ、私は書くのか」について真面目に考える~「くそ、負けるもんか!」の反骨マインドこそ私の正義

こんにちは、水無瀬あずさです。毎月恒例、月末ですね。フリーランスの皆さん、締まってますか!?私はつい先ほど、5月が無事締まりました。正確に言うと、無理やり締めました。だって今手持ちの作業、どう考えても明日じゃ終わらないんだモン・・・。

全然関係ない話なのですが、先ほどXをぼんやり見てきたら、拡散希望とやらでポストが流れてきまして、それがこう、「余命いくばくのお子さんが仮面ライダーが大好きなので、

もっとみる
複業Webライター3年目、今後のキャリアを考える〜これが私流!仕事に対する7つの「こだわり」

複業Webライター3年目、今後のキャリアを考える〜これが私流!仕事に対する7つの「こだわり」

こんにちは、水無瀬あずさです。5月も後半に差し掛かる穏やかな日曜日、みなさまいかがお過ごしでしょうか。私は数日前から何かの花粉でくしゃみと鼻水が止まりません。ぎゃっふん。

さて、父の葬儀から始まったあれこれもようやく一段落し、Webライター業もぼちぼち本腰を入れ始めました。ここにきて、すでにお気づきの方もいるかもしれませんが、noteの肩書きを「副業Webライター」から「複業Webライター」に変

もっとみる
副業Webライター3年生、名刺とWebサイトでブランディング大作戦!~お仕事のご依頼待ってます!

副業Webライター3年生、名刺とWebサイトでブランディング大作戦!~お仕事のご依頼待ってます!

※5/6Webサイトのサーバーが一時的にダウンしていましたが、復旧しました!

こんにちは、水無瀬あずさです。

連休中日の平日が無事過ぎましたね。にっこり。といってもこの3日間は、本業(エンジニア業)の担当者さんが続々と交代でお休みを取っていたので、こんなタイミングでシステムをガッツリ修正するのもナンセンスってもんだわいなあと思い、とても心穏やかにのびのびと過ごさせていただきました。たまにはこん

もっとみる
副業Webライター3年目、メンタル不調だけど「変化」と「チャレンジ」でご縁に恵まれた話

副業Webライター3年目、メンタル不調だけど「変化」と「チャレンジ」でご縁に恵まれた話

こんにちは、水無瀬あずさです。

朝、子ども部屋にロボット掃除機「モルモル」を持っていこうとしたとき、ドアノブに左手の甲が直撃し、痛みのあまりリビングでひとり悶絶しました。私の手が、手がァァァ!って叫んだよね。あまりにも痛くて湿布を貼りましたが、キーボードを打ちながらもスキズキいたむのです。これはもう今日は料理するなっていう神様のお告げ!夜ご飯はレンチンにしよう!(いま決定)

さて、副業Webラ

もっとみる
副業Webライター3年目、クライアントの依頼タイプ5種類を分析してみた〜自分のなかのライティングランクと今後の野望についても

副業Webライター3年目、クライアントの依頼タイプ5種類を分析してみた〜自分のなかのライティングランクと今後の野望についても

こんにちは、水無瀬あずさです。

1週間ずっと胸のつかえだった仕事が一段落し、晴れやかな気持ちでヘアカット&カラーにでかけた木曜日、皆さまいかがお過ごしでしょうか。執筆のことを延々考えながら臨んだ温泉旅行の記事はこちら。たくさんの方にお読みいただけて嬉しい。

さて少し前の話ですが、副業Webライターで新しく直接契約してくれるクライアントを探すべく、Indeedで案件探しをしておりまして。2件応募

もっとみる
【2年目】副業Webライターが「書けない・・・」となったときに実践する脳内リセット方法

【2年目】副業Webライターが「書けない・・・」となったときに実践する脳内リセット方法

こんばんは、水無瀬あずさです。

9月に入ってすでに1/3が過ぎたことに衝撃を覚えずにはいられません。この10日、一体私は何をしていたのか・・・いや、ひたすらに仕事はしていたんですけどね。とりあえず19日の健康診断に向けて、先週月曜(9/4)から断酒中です。あ、あと久しぶりにブックオフに行ったりAmazonで買い物したり紀伊国屋書店にも行ったりしたので、大量に本は読みました。勉強は一応している感じ

もっとみる
副業Webライターは取捨選択が大事!案件選びで重視するポイントと今後のキャリアについて【実績紹介も!】

副業Webライターは取捨選択が大事!案件選びで重視するポイントと今後のキャリアについて【実績紹介も!】

こんにちは、水無瀬あずさです。

Facebookの「思い出」という機能で、10年前の写真が出てきて超絶懐かしくて悶絶しました。私は若いし次男もちっちゃい。かわいいかわいい。最近次男の目線が私にだんだん近づいてきて、追い付かれてきている感が半端ないので、昔を懐かしんでホロホロしてしまいます。ちなみにここは海ほたる。

さて、そんなこんなでいよいよ夏休みラストウィーク、みなさまいかがお過ごしでしょう

もっとみる
副業Webライター確定申告への道⑥~はじめての確定申告やってみた!

副業Webライター確定申告への道⑥~はじめての確定申告やってみた!

こんにちは、OgAzです。確定申告に向けたお勉強の記録から続いてきた「実際にやってみた」シリーズ、ついに最終回!長々と調べてきた内容をもとに、本丸である確定申告をやってみたことについて書いていきます。

前回はこちら前回記事では「インボイスの登録申請やってみた」をお届けしました。noteの公式ライターマガジンにも追加されたそうで、読んでくださった皆様ありがとうございました。

毎回書いていますが、

もっとみる
副業Webライター確定申告への道⑤~インボイス登録&簡易課税届を出してみた!

副業Webライター確定申告への道⑤~インボイス登録&簡易課税届を出してみた!

こんにちは、OgAzです。確定申告の勉強に続いての「やってみた」シリーズ第二弾、今回はインボイス登録と簡易課税届を提出したことについて書いていこうと思います。

前回はこちらインボイス事業者登録してみた!今年10月から満を持して始まるインボイス制度。昨年末あたりに政府が優遇措置の話が出て、反対の声はいまだ根強い現状を透かし見ることができます。「そんなに損はさせないから!頼むからインボイスに登録して

もっとみる
副業Webライター確定申告への道④~勇気を出して開業届出してみた!

副業Webライター確定申告への道④~勇気を出して開業届出してみた!

こんばんは、OgAzです。

個人事業主の皆さん、確定申告の季節がやってきました(にっこり)。と偉そうなことを述べてみましたが、昨年1月から副業Webライターとしてスタートしたこの私、初の確定申告であります。ごめんなさい。

ビビりの私は税務署とか国税庁とか超絶怖いイメージのところに目を付けられるのが恐ろしく、割と早い段階から確定申告についての勉強を始めました。勉強した内容は整理のためnoteにア

もっとみる
LEGO社とLEGOブロックに学ぶ~Webライターがコモディティ化しないための方法

LEGO社とLEGOブロックに学ぶ~Webライターがコモディティ化しないための方法

こんにちは、OgAzです。1月も半分が過ぎたことに驚愕を覚えますね。

年明け早々、大好きなブックオフの新春セールに行きました。Webライターを始めてからは、大きな予定がなければ週末は必ずどこかのブックオフに行っています。首都圏はブックオフがたくさんあっていいよね。もはや横浜近郊に関しては、ほぼすべてのブックオフをハシゴをして回ったと言っても過言ではありません。子どもたちは完全に飽きていて、私がブ

もっとみる
【副業Webライター2年目】下積み時代が導いた3つの気づき~仕事を呼び込む好サイクルを生む秘訣とは

【副業Webライター2年目】下積み時代が導いた3つの気づき~仕事を呼び込む好サイクルを生む秘訣とは

こんにちは、OgAzです。仕事始まりの一週間、長かったあ。

今日は13日のきんようびですヒャッホウ。ジェイソン。便利だよねJSON。JavaScript Object Notation。職業病です。

さて、昨年1月から始めたWebライター業は、今月を持ってめでたく一周年を迎えました。すごい!一年続いたー!!当面の目標は「とにかく1年続けてみる」だったので、無事達成できました。あっという間だった

もっとみる
副業Webライター確定申告への道②~消費税とインボイス制度のキホン

副業Webライター確定申告への道②~消費税とインボイス制度のキホン

おはようございます、OgAzです。確定申告に向けてのお勉強、第2弾です。前回は確定申告と税金について分かりやすくまとめました。

今回は、2023年10月から導入されるインボイス制度について。SEO記事を調べていろいろ読んでみたのですが、分かったような分からないような・・・とちんぷんかんぷん状態。そこで、思い切って本で勉強し直すことにしました。参考にした本はこちら。本屋さんで定価で購入した私の本気

もっとみる
クラウドワークスでWebライティング初心者が気を付けるべき5つのポイント【CloudWorks】【副業】

クラウドワークスでWebライティング初心者が気を付けるべき5つのポイント【CloudWorks】【副業】

こんにちわ、システムエンジニアのOgAzです。

本業はPHPエンジニア@リモートワークですが、最近副業としてWebライターを始めました。流行ってますもんね、副業。いや別に流行ってるから始めたわけではないんだけど。

2022年に入ってすぐのタイミングでクラウドワークスで仕事を探し始めました。そろそろ2か月半になります。

駆け出しペーペーのクラウドワーカーなので分からないことも多く、試行錯誤しな

もっとみる