見出し画像

”わたし”のまとめページ

Small World の 全 "note" の索引ページです。
(最終更新2024.3.31)



 考えた事を文字にするのはけっこう好きで、読書や音楽等々、興味の向くまま好きなことを書いてます。
 このページは、これまでの自分の記事を一覧にまとめたもので、マガジン毎に整理しています。

【 自己紹介記事 : 私を知ってもらう5つの記事 】

(備忘録)
 <ピックアップ記事等の記録>
 <スモールワールド・コレクション>
 <投稿記事数メモ>





『読書日記』

 近年は、それなりに読書家なので、読書について感じたことや、考えたことを書いています。
 もちろん、作家さんのことや本の感想の "note" が中心ですが、読書全般に関しての "note" も書いています。

 - 読書全般

◆My 読書生活
厚い本の話
続・厚い本の話
続々・厚い本の話(百鬼夜行シリーズの最新作に寄せて)
短編集じゃないけど、薄い本の話(日本編)
短編集じゃないけど、薄い本の話(海外編)
シリーズ物を追いかける楽しみ
シリーズ物を追いかける楽しみ②
不思議と手になじむ文庫本
年100冊を目指す!「読書の数値目標」
時々、疲れる読書がしたくなる話
使ってるブックカバーはいくつある?
寡作の人、多作の人
自分らしい読書の記事について(投稿500記事の節目に…)
嬉しいニュース!と勉強になったこと
SF小説を彩るイラストたちの記憶
あの頃 "「障害」のある人" たちについて考えさせられた本たち

◆特定テーマに関する読書
翻訳本(海外文学)への扉
新・日本の三大探偵
この3部作が面白い!
時間旅行者たちの系譜
"泣ける"注意報
読書的世界旅行記① 
読書的世界旅行記②
女性には向かない職業....とは言えないだろう
特殊設定ミステリーのホープたち
クリスマスに読みたい本といえば
学園ミステリーのシリーズ
アーティストが手がけた絵本の話

◆各種ランキング/文学賞
この「このミステリーがすごい!」海外編歴代1位作品がすごい!
本屋大賞アレコレ①接戦の本屋大賞
本屋大賞アレコレ②影の本屋大賞
本屋大賞アレコレ③お仕事小説編
本屋大賞アレコレ④エンタメ本屋大賞
本屋大賞アレコレ⑤いろんな家族のカタチ
80年代ベストセラー小説回顧録

◆読書雑記
新作を待つワクワク感
夏の課題図書
積読本のない読書生活
パンとミステリーのちょっとした話
一人暮らしについて
やっぱり"本"が好き
今年の読書のふりかえり(2020)
自分的、今年の読書テーマ(2021)
これが今年の隠し玉(孤島ミステリー)2021
図書館での嬉しい悲鳴
私の蔵書をあさる子どもたちの話

◆新作ミステリーの振返り(読書回顧)
今年読んだ新作海外ミステリー(読書回顧2020)
今年読んだ新作国内ミステリー(読書回顧2021)
今年読んだ新作海外ミステリー(読書回顧2021)
今年読んだ「新作ミステリー」(読書回顧2022)
今年読んだ「新作ミステリー」(読書回顧2023)

◆私の読書ルーツ
トーベ・ヤンソン:ムーミン谷のかがり火
心に残った教科書作品
「少年少女世界SF文学全集」の備忘録
嗚呼、青春の”コバルト文庫”
誇り高き「オオカミ王ロボ」


 - 国内作家(感想等)

阿部和重:「インディヴィジュアル・プロジェクション」 
原田マハ:「The Modern」
原田マハの描くアートの楽園①
原田マハの描くアートの楽園②
原田マハ:「リボルバー」
柚月裕子:佐方シリーズ 
島田荘司:「アルカトラズ幻想」 
恩田陸①ノスタルジアの魔術師の考察
恩田陸②恩田陸の短編集
恩田陸③理瀬シリーズ
恩田陸④「なんとかしなくちゃ。」
三浦しをん:しをんとばなな
村上春樹 ①「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」
村上春樹 ②「神の子どもたちはみな踊る」
村上春樹 ③『アイロンのある風景』
村上春樹 ④初期三部作(備忘録)
村上春樹 ⑤時代設定と年齢等に関する備忘録
近藤史恵:「サクリファイス」
伊坂幸太郎①「逆ソクラテス」
伊坂幸太郎②「バイバイ、ブラックバード」
伊坂幸太郎③『僕を作った五人の作家、十冊の本』
村上龍①疲れる読書の話
村上龍②「EV. Cafē 超進化論」
梨木香歩①「西の魔女が死んだ」
梨木香歩②「家守奇譚」
銀色夏生:言の葉
綾辻行人①館シリーズ
綾辻行人②3番目の"アナザー"
若竹七海:葉村晶シリーズ
髙村薫:「リヴィエラを撃て」
月村了衛:機龍警察シリーズ
宮部みゆき:現代ミステリー
小川洋子の小宇宙
有栖川有栖①【作家アリス編】
有栖川有栖②【学生アリス編】
宮本輝:「優駿」
角田光代:「さがしもの」
池澤夏樹:「スティル・ライフ」
万城目学:「ヒトコブラクダ層ぜっと」
京極夏彦①巷説百物語シリーズ
京極夏彦②百鬼夜行シリーズの新刊(再掲)
一穂ミチ:「スモールワールズ」
山本文緒さん追悼:「紙婚式」の想い出
森絵都:「カザアナ」(伊坂さんのお薦め本)
北村薫:円紫さんと私シリーズ

◆近代作家
江戸川乱歩:明智小五郎シリーズ
横溝正史:カバー画が怖かった話

 - 海外作家(感想等)

◆海外文学
J・D・サリンジャー
F・スコット・フィッツジェラルド
サマセット・モーム:「月と六ペンス」
ウィリアム・ゴールディング:「蠅の王」
ポール・オースター①「NY三部作(備忘録)」
ポール・オースター②「偶然の音楽」
ポール・オースター③「リヴァイアサン」
ジョン・アーヴィング:「ニューハンプシャーホテル」
レイモンド・カーヴァー:「大聖堂」の描き方
カズオ・イシグロの新作について
カズオ・イシグロ②私的正しい読み方

◆海外ミステリー
アガサ・クリスティ ① 
アガサ・クリスティ ②ミス・マープル
アガサ・クリスティ ③ポアロとのつき合い方【前編】
アガサ・クリスティ ④ポアロとのつき合い方【後編】
アガサ・クリスティ ⑤春にして君を離れ...
エラリー・クイーン ①
エラリー・クイーン ②国名シリーズ
エラリー・クイーン ③ライツヴィルシリーズ
トーマス・ハリス
スティーヴン・キング①「ダークタワー」
スティーヴン・キング②「恐怖の四季」
シドニィ・シェルダンの記憶
周 浩暉:「死亡通知書」
ジェイムズ・エルロイ:「ブラック・ダリア」
ジョン・ル・カレ 
ジェフリー・ディーヴァー①ライム シリーズ
ジェフリー・ディーヴァー②「オクトーバーリスト」
アンソニー・ホロヴィッツ①
アンソニー・ホロヴィッツ②作中作の迷宮
ディーリア・オーウェンズ:「ザリガニの鳴くところ」
ケイト・モートンの時空の館
コルソン・ホワイトヘッド:「地下鉄道」
アレックス・パヴェージ:「第八の探偵」
ピーター・スワンソン: B級映画のようなサスペンス小説
アーナルデュル・インドリダソン:夏の日に読むアイスランドの警察小説
エルヴェ・ル・テリエ:「異常」というタイトルを持つ本
ジェローム・ルブリ:「魔王の島
ケイティ・グティエレス:「死が三人を分かつまで」
ユッシ・エーズラ・オールスン:Qの9(特捜部Q)
トム・ミード:「死と奇術師」

◆海外SF年表
「少年少女世界SF文学全集」の備忘録(再掲)
SF小説を彩るイラストたちの記憶(再掲)
レイ・ブラッドベリ追想:「火星年代記」
P.K.ディック:私の愛するディック本
P.K.ディック:ディック短篇集ガイド
グレッグ・イーガンの空想世界
クレア・ノース:「ハリー・オーガスト、15回目の人生」
ケン・リュウ:「ベスト・オブ・ケン・リュウ」
アンディ・ウィアー:「プロジェクト・ヘイル・メアリー」
劉慈欣:宇宙を感じさせた「三体」の世界


『音楽図鑑』

 音楽は広く浅く聴いてきた感じで、ジャンルは邦楽・洋楽こだわらず幅広いです。
 音楽全般やアーティストのこと、ひとつの歌のことなどについて "note" していますが、解説や評論でなく、当時、自分が感じたことや考えたことを中心に書いています。
 自分が10代を過ごした80年代の記事が多くなっています。

 - 音楽全般

◆音楽に関するテーマやまとめ記事
片づけようとしたら散らかってしまった話 
そして9月は”さよなら”の国 
90年代の歌姫たち(前編) 
90年代の歌姫たち(後編)
夜に関係するユニットの話 
プレイリストとマイベストテープ:制限があるから創造性が発揮されること
懐かしいCDアルバムのジャケット
ずっと真夜中でいいのに。のベースの音に魅かれた話
個人的"バンド名"選手権
もうひとつのワンヒットワンダー特集
個人的 "セクシーな男性ヴォーカリスト" 選手権
卒業の意味
日本の3ピースバンドを考えてみた!
自分の”note”のタイトル画像から見るハチミツの影響
中学生の頃、聴いてることを秘密にしていた洋楽アーティスト
フィギュアスケートと音楽と
グランド”イカ天”キングの振り返り...(平成名物TV)
あのグループの名前の、あの記号は何だろう?って話
昔の ”新しい” 音楽
カバーを歌うヴォーカリストたち
この人たちの影にこの人在り(90年代編)
私の "音楽情報源" について
個人的に"怖い"歌の話
こんな夢の誕生日...
今夜は"H"な歌を熱唱します!
12inch シングルの時代(国内編)
秋の夜長はアンプラグドで...
間奏がたまらなく#スキな3曲を熱く語る
ウインダム・ヒルの季節は巡る。
キャメロン・ディアスが出ていたソフトバンクのCMと音楽
カバーを歌うヴォーカリストたち②(アニソンカバー編)
カバーを歌うヴォーカリストたち③(クイズ:洋楽カバー編)
あの歌の続きは…
秋が近づくと口笛が吹きたくなったりしませんか..
信藤三雄:追悼(ミュージックビデオ集)
オジサンとK-POPアイドル
自分らしい音楽の記事について(600記事節目投稿)
90年代の80年代アイドルたち(90年代ドラマとともに..)

◆特定テーマ選集
いろいろな雨が降っている風景(雨歌選集)
日本限定英語詞曲選集
いつの恋を初恋と呼ぶか(初恋曲集)
キスの歌選集 
さよならのフレーズ(別れの歌選集)
七色の虹歌セレクション(虹歌選集)
異国の風を感じる歌たち(異国風情曲選集)
ちょっとマイナーなクリスマスソング選集
雪舞う世界の中で...(雪歌選集)
長い長いタイトルの歌選集
春宵一刻を想ふ…(春歌選集)
1等星の歌選集

◆映画主題歌・サウンドトラック関係記事
家にある18枚のサントラ盤について【前編】
家にある18枚のサントラ盤について【後編】
耳に残りまくる映画音楽の世界(青春時代編)
耳に残りまくる映画音楽の世界(ジョン・ウィリアムズ編)
耳に残りまくる映画音楽の世界(少年時代編)
耳に残りまくる映画音楽の世界(国内編)
洋楽コンピの名盤:『波の数だけ抱きしめて』
角川映画主題歌10年の軌跡【前編 : '76~'81】
角川映画主題歌10年の軌跡【中編 : '81~'84】
角川映画主題歌10年の軌跡【後編 : '84~'86】
手に入らなかった「グッドフェローズ」のサントラ盤
日本版主題歌が普通だった時代のジャッキー・チェン映画主題歌集
あの『カクテル』を再現してみる。
この監督の映画に無くてはならない音楽
幻のサントラ盤「プライベイト・レッスン」(1981)の再現

◆ドラマ主題歌関係記事
個人的NHK朝ドラ主題歌選集
個人的-2021-春期ドラマ主題歌選手権
新しいアーティストたちとの出会いとなった夏ドラマ主題歌2021
ちょっと胸がざわめいた秋ドラマ期主題歌2021
心にシみ入る冬ドラマ主題歌2022
安定と新鮮が入り混じった春ドラマ主題歌2022

◆アニメ主題歌関係記事
JAZZYなテーマ曲は大人の香り(懐古アニソン選集)
個人的な”胸熱”TVアニメ主題歌
『Get Wild』は「シティーハンター」のエンディングテーマ。では、オープニングテーマは?

◆CMソング関係記事
80s CMソング・コレクション(80年代洋楽?)
魅かれたCMソングのこと(2022.2)
ちょっとズルいCMソング~ゴダイゴ追想
魅かれたCMソングのこと(2023.2):PUFFY

 - 国内アーティスト

松本隆(作詞家)
松岡直也(忘れられないラテンピアノ)
ミスター・チルドレン(ミスチル年代記)
流線形&一十三十一:80'sを感じるタリオの風
安全地帯(危険な香りがする歌)
尾崎豊(「十七歳の地図」に出会った十五歳の自分)
藤井風(どどめ色って、何なんw)
宇多田ヒカルを三期に分けて聴いてみよう。
ピチカート・ファイヴ(カラフルでピッチカートな世界)
大滝詠一(サブスク解禁)
YOASOBI(「三原色」の話)
康珍化/林哲司(ゴールデン☆コンビ)
吉川晃司が”吉川晃司”になっていく過程にあったもの...
八神純子:好きな人の好きなものは好きになる法則②
久保田利伸(初期の曲について)
小沢健二("神様"とのスタンス)
松任谷由実:昨晩お会いしましょう
布袋寅泰:『Pegasus』
井上陽水(シュールレアリズムに浮かぶ言葉たち)
手紙を読むと流れるcobaのアコーディオンの調べ
サザンオールスターズ(ボディスペシャル "Ⅰ" )
Mark Davis(マーク・デイビス)
小田裕一郎の功績
山下達郎(たつろー艶歌)
"ZARD"に心を揺らされた日
桑田佳祐の80年代前半の足跡
オリジナル・ラブ(30th)
こんなとこにも田島貴男ソングブック
森高千里ワールド
ユーミン's セルフカバー・コレクション
村下孝蔵の歌が聴きたくなる季節
ゴダイゴ追想~ちょっとズルいCMソング ※再掲
山下達郎さんの新譜について
この林哲司ソングも再評価して欲しい!
この夏聴いた角松敏生の2枚のアルバム
”トランぺッター新田一郎”偏愛記事
ジュリーの伝説(歌手編)
本当は怖い「ユーミンの歌」全集
ソングライター:玉置浩二の記録
PUFFY:魅かれたCMソングのこと(2023.2)※再掲
レベッカの"ママと娘のリフレイン"
大滝さんのお仕事(本日は大滝日和なのです。vol.3)
渡辺美里の"岡村ちゃん"SONG-BOOK
大人の時間はビリー・バンバンの歌声とともに…
ソングライター中島みゆきの "昭和歌謡" SONGーBOOK
いろいろあっても、やっぱり後藤次利(ソングライター編)
スキマスイッチのアソビゴコロ
「魔法の瞳」物語(本日は大滝日和なのです。vol.4)

<「TRIANGLEの伝説」アーティスト関係>
杉“Baby Talk”真理
佐野“ライオン”元春 
伊藤“Old British Rocker”銀次
本日は大滝日和なのです。vol.2

<シティ・ポップの記憶>
私のシティ・ポップの原点「アスペックスペシャル」
夜の都会のムードを感じさせた稲垣潤一
杉山清貴&オメガトライブのナイトサイド
シティ・ポップの貴公子と呼ばれた山本達彦の歌声
寺尾聰の『Reflections』には風が吹く
優しすぎる安部恭弘の歌声
私のシティ・ポップでの重要人物だった井上鑑の音楽

<80年代アイドル名曲列伝>
今日は、菊池桃子日和(サブスク解禁)
イントロだけで魅かれてしまう南野陽子の名曲たち...
世界の本田美奈子.
中森明菜の9枚のシングル
続・中森明菜の9枚のシングル
角川3人娘リプライズ(ウラ"角川映画主題歌10年の軌跡")
呉田軽穂 SONG-BOOK with 松田聖子+
C-C-Bと"原色"したいね、もう一度...
その時、そのアイドルは大人になった...
90年代の80年代アイドルたち(再掲)

<ニューミュージックな夜>
第1夜:チューリップ編
第2夜:オフコース編
第3夜:浜田省吾編
第4夜:中島みゆき編
第5夜:ポプコン:女性シンガー編

■作詞家シリーズ(再掲)
松本隆(個人的に好きな作詞歌)
銀色夏生の言の葉
康珍化(林哲司とのゴールデン☆コンビ)
来生えつこと売野雅勇(中森明菜の9枚のシングル)

(アーティストの歌詞世界)
小沢健二("神様"とのスタンス)
井上陽水(シュールレアリズムに浮かぶ言葉たち)
松任谷由実(本当は怖い「ユーミンの歌」全集)
レベッカの"ママと娘のリフレイン"

◆「そこに歌がある」シリーズ
『傘クラゲ』:レミオロメン 2006
『ワインレッドの心』:安全地帯 1983
『バスルームで髪を切る100の方法』:フリッパーズ・ギター 1990
『猫になれ』:スキマスイッチ 2006
『No End Summer』:角松敏生 1985 
『幸せのカタチ』:レミオロメン 2007
『影になって』:松任谷由実 1979
『ビールとプリン』:レミオロメン 2003
『RASPBERRY DREAM』:レベッカ 1986
『SOMEDAY』:佐野元春 1981
『歌うたいのバラッド』:斉藤和義 1997
『リフレインが叫んでる』:松任谷由実 1988
『あしたがすき』:堀江美都子 1977
『エイリアンズ』:キリンジ 2000
『Wonderful & Beautiful』:レミオロメン 2007
『R.I.P.』:BUMP OF CHICKEN 2009
『Stay With Me』:ISLAND 1989
『スカーレット』:スピッツ 1997
『積み荷のない船』:井上陽水 1998
『BIRDS』:徳永英明 1987
『寒い夜だから…』:trf 1993
『彩り』:Mr.Children 2007
『カメラ! カメラ! カメラ!』:フリッパーズ・ギター 1990
『はぐれそうな天使』:岡村孝子 1986
『麦の唄』:中島みゆき 2014
『風になれ - みどりのために - 』:谷山浩子 1983
『LIFE is... 〜another story〜』:平井堅 2003
『fragile』:Every Little Thing 2001
『Spirit Of Love』:SING LIKE TALKING 1995
『アクアマリンのままでいて』:カルロス・トシキ&オメガトライブ 1988
『青春のリグレット』:麗美 1984
『マイ・クラシック -in your ACTION!-』:佐藤隆 1984
『Mr.ブルー ~私の地球~』:八神純子 1980
『サイレント・イヴ』:辛島美登里 1990

◇作詞:桑田佳祐シリーズ
カモメのアン・ドゥ・トロワの謎『シャボン』 1984
私はピアノの謎『私はピアノ』 1980
渚に埋めた涙の秘密...『海』 1984
ヒロシって誰の事?『そんなヒロシに騙されて』 1983
意味シンなシャワーの後に『夏をあきらめて』 1982
恋人も濡れる街角はどこにある『恋人も濡れる街角』 1982

◇作詞:松本隆シリーズ
『バチェラーガール』:稲垣潤一 1985
『トパーズ色の月』:安部恭弘 1984
『雨のハイウェイ』:原田真二&クライシス 1983
『メインテーマ』:薬師丸ひろ子と『スタンダードナンバー』:南佳孝 1984


 - 海外アーティスト

ポール・モーリア
USA for AFRICA
デュラン・デュラン
アース・ウィンド・アンド・ファイアー
オアシス:「Whatever」への愛が深い理由
マドンナ:夢中になってはいけない
プリンス ”The Artist”
ジャミロクワイのステップ
スタイル・カウンシル
XTC:疾走感のエクスタシー
ELO と ELP
ジプシー・キングスの哀愁の調べ
ボン・ジョヴィ
アラベスクとノーランズ
ティアーズ・フォー・フィアーズ
スティング:短編集のようなコンピ盤
サンタナ:ジョジョから入った洋楽アーティスト

<「ビートルズと私」シリーズ>
①ビートルズと私
②「ノルウェイの森」の第十一章を聴く!
③ジョージ・ハリスンを聴いています。
④気になるアルバムランキング
⑤"永遠のポップ・スター" ポール・マッカートニー
⑥近くて遠いジョン・レノン
⑦「Sgt. Pepper's~」のジャケットに出てくる6人の作家

◆「私的名盤との再会」シリーズ
=1979=
『ライズ』by ハーブ・アルパート
=1981=
『ナイトウォーカー』by ジノ・ヴァネリ
=1982=
『ナイト・バーズ』by シャカタク
『ナイトフライ』byドナルド・フェイゲン
=1983=
『ハイランド・ハードレイン』by アズテックカメラ
『シンクロニシティ』by ザ・ポリス
『N.Y.ダンステリア』by シンディ・ローパー
『スポーツ』by ヒューイ・ルイス & ザ・ニュース
『レッツ・ダンス』by デヴィッド・ボウイ
=1984=
『レックレス』by ブライアン・アダムズ
『ビッグ・バン・ブーム』by ホール & オーツ
『ウーマン・イン・レッド』by スティーヴィー・ワンダー
『メイク・イット・ビッグ』by ワム!
『ボディ・アンド・ソウル』by ジョー・ジャクソン
=1985=
『リトルクリーチャーズ』by トーキング・ヘッズ
『ブラザー・イン・アームズ』by ダイアーストレイツ
『グレイテストヒット vol.Ⅰ & vol.Ⅱ』by ビリージョエル
『そよ風の贈りもの』by ホイットニー・ヒューストン
『プリミティヴラヴ』by マイアミ・サウンドマシーン
『フープラ』by スターシップ
『ボーイズ・アンド・ガールズ』by ブライアン・フェリー
『リップタイド』by ロバート・パーマー
『ハンティング・ハイ・アンド・ロー』by アーハ
『シーズ・ザ・ボス』by ミック・ジャガー
=1986=
『インヴィジブル・タッチ』by ジェネシス
『愛に抱かれた夜』by カッティング・クルー
『So』by ピーター・ガブリエル
『ファイナル・カウントダウン』by ヨーロッパ
=1987=
『哀しみの天使』by ペット・ショップ・ボーイズ
『Whenever You Need Somebody』by リック・アストリー
『サブスタンス』by ニューオーダー
=1988=
『ウォーターマーク』by エンヤ
=1998=
『グラン・トゥーリスモ』by カーディガンズ


『映像閲覧室』

 映画はもちろんですが、テレビ番組やアニメ、いわゆる音楽のプロモーション・ビデオや、テレビCMなど、いろんな映像に興味があります。
 そんな気になる映画や映像について、あれこれ書いてます。

 - 映画関係

◆映画全般に関するテーマ
太陽がいっぱいの話
テレパシーを感じる瞬間がある話
原作者を怒らせた2つの名画(「惑星ソラリス」と「シャイニング」)
本当の二大スター共演映画
存在感は主役以上!(追悼ショーン・コネリー)
モノクロームの向こう側
マンダロリアン、マンダロリアン
印象的な色彩を持つ3本の映画
カンフー映画や武侠映画が好き!
映画館に観に行かなかった『ジェダイの帰還』のエピソード
私のトラウマになった映画たち
好きな映画は2回観たかった私の話
思春期♡に "観れなかった映画" と "観れた映画"
サザンの曲で彩られた3本の映画
"東京オリンピック" を観ていて、観たくなった映画
007シリーズのオープニング全部観る①
007シリーズのオープニング全部観る②
007シリーズのオープニング全部観る③
砂の嵐
私の10代を飾った'80s青春映画
神秘的な瞳を持つ男(俳優ルトガー・ハウアー)
歌う主人公たち♪(音楽映画じゃないけど主人公が歌ってます。)
善か、悪か...(俳優クリストファー・ランバート)
リュック・ベッソン監督映画のイントロに関するちょっとした話
ジュリーの伝説(俳優編)
思い出のアカデミー賞(第62回アカデミー賞)
80年代の"裏"ハリソン・フォードの記録
私を映画館に誘う映画監督たち
ミニシアター再訪(エリセが結ぶ過去との時間)

◆映画監督シリーズ
リュック・ベッソン
デヴィッド・リンチ
クリストファー・ノーラン
クエンティン・タランティーノ
エイドリアン・ライン

◆大好きな洋画作品
「ストリート・オブ・ファイヤー」
「トレインスポッティング」
「コッポラのYA三部作」 
「羊たちの沈黙」
「サンダーボルト」
「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」
「ランボー」
「ステラ」"夢のカリフォルニア"を口ずさむ
「ミステリー・トレイン」の最後に流れた映像は?
「ブルース・ブラザース」伝説の映画
「ハートに火をつけて」アラン・スミシー作品
「バグダッド・カフェ」映画にかけられた魔法について

◆大好きな邦画作品
「魔界転生」ノススメ

◆映像の美学
動く絵画たちの魅力(ロトスコープの向こう側に)
ワンカットの臨場感!(華麗なる一発撮り野郎たち)

 - アニメ関係

◆アニメに関するテーマ
脳内変換で見る私のSFルーツ
押井守の深い深い境界をさまよう世界
やっぱり書かずにはいられなかった”シンエヴァ”の話
シン・エヴァを観て、小松左京に思いを馳せる
日本アニメの大航海時代:前編(80年代アニメ事情)
日本アニメの大航海時代:後編(80年代アニメ事情)
「マンガ原作アニメ」今昔

<アニソン(再掲含む)>
JAZZYなテーマ曲は大人の香り(懐古アニソン選集)
個人的な”胸熱”TVアニメ主題歌
世界名作劇場:動物クイズ 
限定的、昔のTVアニメの「おわりのうた」特集
ガンダム映画の主題歌を歌ったアーティストたち
「シティーハンター」の主題歌集
名主題歌で振り返る「私の70年代少女アニメ史」

 - TV関係

◆昔のTVの話
地上波で観てた海外ドラマ
今夜はハートカクテルでほんのり気分!
ペンギンの話が聞きたい…の話
憧憬:オサラームームー王国
伝説の刑事ドラマ
私の知的好奇心を育てたドキュメンタリー番組
「七瀬ふたたび」をふたたび...

◆久しぶりに観たドラマシリーズ
ブラッディ・マンデイ

 - CM関係

◆CM蒐集家の部屋シリーズ 
SONY:BRAVIA編
映画監督編
癒し系音楽編
KIRIN:淡麗グリーンラベル編
無印のお掃除CMが気になりませんか?
あたたかいクリームシチューの話
ヨコハマタイヤ編
キャメロン・ディアスのソフトバンクCM(再掲)
iichicoのCM(再掲)


『趣味倉庫』

 文字通り、他のマガジンに入らない趣味の記事のための倉庫です。
 アートのことや、漫画、競馬、食に関することなど...

 - アート関係

◆アート
アシュリー・ビカートンの自画像から自分を考える話
ロンゴのススメ
行ってみたい美術館がまた増えた話
ジャスパー・ジョーンズの描いたものは?
原田マハの描くアートの楽園<再掲>
ベッヒャー夫妻のタイポロジー
写真家ハーブ・リッツが追求したフィジカル
『北村直登展』について
仕掛けが楽しい「屏風絵」の魅力について
国立美術館グランドスラムへの道
アーティストが手がけた絵本の話<再掲>

◆ジャケットデザイン
信藤三雄のアートワーク
長岡秀星(アース・ウィンド・アンド・ファイヤー)
木村豊(自分の”note”のタイトル画像から見るハチミツの影響)
佐々木悟郎の水彩画

◆ブックデザイン
SF小説を彩るイラストたちの記憶(再掲)

 - マンガ関係

◆漫画
江口寿史の"すすめ"と"ストップ" 
高橋留美子のわーるど
上條淳士の " TO-Y BOX "
吉田秋生の”河の流れ”
大友克洋の"瓦礫の風景"
私の読んだ"少女マンガ"の話【前編(友達経由)】
私の読んだ"少女マンガ"の話【後編(妹経由)】
自分が練習した必殺技について!
「週刊少年チャンピオン」の思い出①(藤子不二雄Ⓐ先生追悼)
月で散った花たち(『ぼくの地球を守って』に寄せて)

 - 競馬関係

◆競馬シリーズ
三冠馬の血統(コントレイル編)
空前絶後の第40回ジャパンカップ
有馬記念の女神たち
地方の星が輝いた第16回フェブラリーステークス
最強馬が激突した第113回と第115回天皇賞・春
優駿たちの物語:宮本輝

 - その他

◆食に関すること
お口の恋人の話
コーヒーゼリーを官能的に楽しむ話
エクレア、エクレア、エクレアの話
やせうまの話
オリジナルに並ぶ存在
追憶のジャフィ
ハチミツ色の罠
桜もち、そのまま食べるか?葉を取って食べるか?
私はCoffeeが飲みたいのではなく、コーヒー牛乳が飲みたいのです!
ロールケーキ・ファンタジー
スナップエンドウの確執
しあわせの「マリトッツォ」
たまにはハードにきめてみたい!
時々、飲みたくなる炭酸飲料の話
なぜか手に入らないあのフレーバー
とり天談義 in『52ヘルツのクジラたち』
これが私の"シェイク"道
欲しいと思った時に見つからない...
時々食べたくなる朝食の話
もらって嬉しい九州のお土産「銘菓」談義
「バナナマンのせっかくグルメ!!」に出会ったら
グランメールチキンの誘惑

◆教養に関すること
ト音記号誕生のエピソード
不思議な名前の植物たちに驚いた話
〇〇と書いて〇〇と読む
私の知的好奇心は学研が培ってくれたに違いない話
雨が降った後に
青いあじさいの話
私の知的好奇心を育てたドキュメンタリー番組
"虫のこえ"の話

◆エトセトラ

店員さんが苦手な男の話
子どもの頃は苦手だったのに(TV番組編)
子どもの頃は苦手だったのに(マック編)
お気に入りのシャーペンの話
フィギュアスケートと音楽と
"東京オリンピック" を観ていて、観たくなった映画
あの記事の行方は…(noteのカテゴリについて)
カメムシとの闘いの果てに
真夏の「こんぴら参り」デトックス

◆ポトス日記
部屋に置き去りの観葉植物


『恋愛談義』

 それなりに、いろんな恋愛の失敗をしてきたおかげで、恋愛について、あーでもない、こーでもないと考えるのは楽しかったりします。
 今では気恥ずかしい部分もありますが、そんなことを思い浮かべながら恋愛について考えたことなどを "note" しています。

恋の焦がし方
そこにある秘密とない秘密
遠距離恋愛の日(12/21)に考える...
買い物と恋の法則
好きな人の好きなものは好きになる法則
よくいう「恋」と「愛」の違いについて考える...
キスの正しい数え方
ラムネを思い出しながら恋愛のペースを考える....
大人の「好き」と子どもの「好き」
恋のハンター(狩猟民族の血統)
好きなタイプは?といわれると....
男女の親友、その理由と関係が変化するとき
消せない恋の履歴
あなたはどっち?(10年ごとに考える『サヨナライツカ』) 
ささやかなピッタリ感があれば十分 
恋のスピードの問題
失恋の処方箋と『DESTINY』の法則
花粉症と「恋」のメカニズム


『私の小世界』

 日々の生活の中で、ふと考えたことなどを書いています。
 私のハンドルネームの基となる記事ですが、大それたテーマはありません。ただ、ささやかなことを等身大に書くことを心がけています。(中には、以前、別のとこで書いてたものを再構成したものもありますが、HNは同じなので、見覚えがある人がいるかもしれません。)

大きなかばんの話
世界が広がったと感じた日の話
マメの話
葡萄が苦手だった話
風を感じる力の話
牛乳石鹸の話
ラムネ温泉の話
長さの感覚がピッタリの話
イヤフォンと暖簾の話
雨の日の、ちょっとした冒険の話
イメージのジャンプ力の話
ジグソーパズルに見る人の性質の話
頭の中にある引き出しの話
もしもしともしもの話
食べる順番は変わらないって話
アシュリー・ビカートンの自画像から自分を考える話
和色志向の話
ふわふわラジオの話
人生の分母が、また増えた話
シャボン玉には空気がつまっているだけじゃなかった話
世界とふれた喜びの音の話
水族館と現代美術の話(頭の中のチャンネル)
必ずしも「優しい」が優しさではないという話
宇宙とつながっている話
相談される人は意外と自分には不器用だったりする話
約束の中にある希望の話
萌やし...の話
夜の始まる時間の話
A.I.の心の話
”伝われ、愛”の話
空想に耽る話~クラムボンの正体~
不安定さの心地よさの話
とりとめもなく角度の話
『 ~ と ~ 』というタイトルについて考えてみた話
年齢を重ねるよろこびの話
魅かれるしぐさの話
大人の実感の話
リンゴの夢を見た話
夜が二倍あればいいのにって話
記事のストックがないと落ち着かなくなってきた自分についての話
忙しい時に読書がしたくなる。そして、試験前には片付けがしたくなる。という話
私たちは、何を感じながら相手と話しているのか?という話(オンライン会議)
「コク」のある記事を書くことについて考える話
心地よかったハンドサインの話
マッチの匂いが好きだった話
春はいつから始まるのか家族談義をした話
スモールワールドについての話
夏みかんの花の話
本当の自由ってなんだ?って話(自由に関する考察)
持って生まれた力(ウルスラの血の話)
ちょっとした色味は、心を楽しくさせるって話
青いあじさいの話
つかめずに消えるアイディアの話
蝉の発射台の話
桜って不思議ですね。
過去記事のメンテナンスの話
届きそうにない.. 私の”note”での目標「ダブル・トリプル」




 この索引ページは ”note” の記事投稿100回を記念して作成したものです。

 実は、自分の初投稿は、遡ること2015年の6月だったりするのですが、 本格的に投稿し始めたのは2020年の6月からなので、その昔に投稿していた記事は埋もれたままになっています。
 そんな記事たちも愛しいものなので、掘り起こすように、各カテゴリーでは投稿順を基本にして整理しています。

 自分の記事を1ページの中で整理したくて作成したのですが、誰かとつながる機会にもなればいいなと思っています。

 今後も、時々、更新していきますので、よろしくお願いします。



この記事が参加している募集

自己紹介

noteでよかったこと