見出し画像

私的名盤との再会(『そよ風の贈りもの』by ホイットニー・ヒューストン)

My Masterpiece

サブスクの音楽サービスのおかげで、久しぶりに再会した「昔、はまった ”アルバム” 」を ”note” していきます。


 今回、再会したのは

ホイットニー・ヒューストンの『そよ風の贈りもの』

 アメリカ合衆国の歌手、女優、元ファッションモデル。
 1985年にデビューアルバム『そよ風の贈りもの』をリリースし、いきなり爆発的人気を獲得した。2作目のシングル「すべてをあなたに」から7曲連続で全米シングルチャート1位の記録を打ち立てた。


 ホイットニー・ヒューストンといえば、映画「ボディガード」の主題歌~エンダーーーーーー♪ が有名なんですが、今回、聴きたくなったのは『すべてをあなたに-"Saving All My Love for You"』でした。


『すべてをあなたに-"Saving All My Love for You"』


 高校生の頃は大ファンというわけではなかったのですが、洋楽番組ではよく流れてたんです。
 なんか、洋楽版の歌謡曲みたいな感じで、耳に残る曲なんですよね。


 今回、配信サービスで検索してみると....

 あれ? アルバム『そよ風の贈りもの』が見つからない!
 たしかデビューアルバムだったはずなのに....

 収録曲を見ると、どうやらこのアルバムのようなのですが、ジャケット写真が違うんですよね。

 自分が聴いていたのは白いハイレグ姿のホイットニーがジャケ写のやつだったのですが....

画像1


 このジャケットが男子高校生には気恥ずかしくて、レジに持っていく時にモヤモヤしたのを憶えてるのですが、今回調べてみると、記念盤として、アメリカ発売の原盤のジャケットに戻っている模様です。


 ..... 全然、違うじゃん💦

 いや、ハイレグにこだわってるわけではないんですが、当時、なぜ日本盤はジャケットが違ったの? って、感じなんですよね。

 なんか、曲順も違ってたりするんですよね。
 A面とB面が入れ替わってたりしてます。
 デビューアルバムだし、昔はそういうことも時々あってたんですよね。

 日本盤の曲構成が海外盤と違ってたりして、久しぶりに配信サービスで聴いて、はじめて違いに気づくみたいな....


 まあ、曲順は違ってても、やっぱり、このアルバムは名曲ぞろいなんですよ!
 むしろ、高校生の時は少しアダルティに感じていた曲たちに、自分が追いついてきた感じなのです。


 ホイットニーが急死してから10年経つんですよね。

 早いなぁ、でも、今聴いても、歌姫は歌姫だな~、と、しみじみ聴かせてもらいました。


 ちなみに、私の持ってたアルバムはダンサブルなこの曲から始まってました。


『恋は手さぐり - "How Will I Know"』


 対して、アメリカ盤ではタイトル曲でもある『そよ風の贈りもの - "You Give Good Love"』から始まってますね。


『そよ風の贈りもの - "You Give Good Love"』


 聴きなれているせいか、日本盤の曲順の方が、しっくりきますね。
 昔の感覚って、なかなか消えないんですよね。