見出し画像

たまにはハードにきめてみたい!

 Hard bread


 すみません!!(最初から謝ってる...)

 ”ハードにきめる”と言っても、ファッションや音楽の話ではありません!

 

 今回は ”ハード系のパン” の話なのです。


 私もパン好きであるのは間違いないのですが、皆さんは ”ハード系のパン” って、どうですか?
 好きですか、嫌いですか、それともどちらも好きですか?

 自分は、嫌いではないけど、 ”ハード系のパン” をそれほど好んでるわけではないんですよね。

 なんというか、ちょっと食べるのに時間がかかったりするじゃないですか、あの抵抗感が面倒な感じなんですよね。
 美味しさは分かるんですが、自分はパクパク食べたい派なのです。

 だから、パン屋さんに寄って10個ぐらい買っても、その中に1つ入ってるぐらいな感じです。


 ちょっと前に、自分の住んでる地域に新しいパン屋さんがオープンしてたんです。
 気になってたんですが、いつも駐車場がいっぱいなんで、なかなか立ち寄れなかったんですよね~、なので、平日が休みの日に行ってみたんです。

画像1


 駐車場には入れたもの、平日でも店内は混んでました。

 なんでそんなに人気があるのかと思いながら、並んでるパンを物色してると、 ”ハード系のパン” が半分以上を占めてる感じなんですよね。
 お薦めや、人気パンのポップは、”ハード系のパン” ばかりだったのです。
 そして、このパン屋さんの

 人気No.1は「明太フランス」!

 隣県、福岡の新たなソウルフードと呼ばれるあれですよね。
 自分も明太バゲットぐらいは、食べたことあったんですが、いわゆる1本まるごとの「明太フランス」は食べたことはありませんでした。

画像2


 ちょっと興味があったものの、その時のコーナーは空っぽだったので、やっぱ人気なのは、すぐ売り切れちゃうよね、て感じだったのです。

 あきらめて、他のパンを選んでレジに並んでると、店の奥の方から「明太フランス焼きあがりました~」と、店員さん。
 しかも、「レジに並んでる方でご入用の方は~」みたいに言ってくれるので、すかさず声をかけ、無事に購入できました。
 人気なんで、随時、焼いてるんでしょうね。


 家に帰って食べてみたら...

 う、うまーい!


 歯ごたえ十分なんですが、明太ってやっぱ合うんですよね。
 焼きたてってこともあったんでしょうが、ホントに美味しかったのです。
 食べるのに時間はかかりますが、それを差し引いても抜群においしかったんですよね~。
 ちょっとクセになりそうな感じで ....全国に広がるわけですよね。


 これまで、 ”ハード系のパン” を好んでこなかった私でしたが、一瞬で ”ハード系” もいいな!と、考え方が変わったのでした。(←単純)

 記事のタイトルでは ”きめてみたい!” と、カッコよく書いてますが、実は、しっかりきめられたのは私の方だったのでした。


*