お題

#自己紹介

あなたの「 #自己紹介 」記事を投稿してください!自己紹介記事はプロフィール設定するのがおすすめです。

急上昇の記事一覧

ずっとガラケーだった理由。

この間、スマホをもって出掛けるのを忘れて あせった。 目的地からまた家までタクシー呼んで帰ったりして、なんだんねんみたいな気持ちだったけど。 しかし、今のスマホももってから2年が経った。 何代目ソウルブラザースとかじゃない。 初代スマホだ。 ずっとガラケーだったんすか? みたいにキャリアの担当の人にも言われ 続けてきて。 携帯がガラパゴスじゃなくて あたしがガラパゴスなんだよって 心の声が漏れ出そうなことも なんどもあった。 きっかけは、仕事のギャラをペイペイで しか

スキ
81

はじめまして ― 自己紹介

2023年もあと1か月をきりました。 今年やり残したことの1つである「ブログにチャレンジすること」を達成すべく、最初の投稿を書いています。 最初の記事は定番の「自己紹介」から。 私のことフリーランスデザイナー& 小3の男の子と幼稚園年長の女の子の2児の母業をしています。 専門学校卒業後、スーパーマーケットのPOPをメインで作成・印刷している会社に入社。 その後、Web制作会社に転職するものの、長男の妊娠を機に退職。 (在籍していたのは1年ちょっとなのでWebのスキルは齧

スキ
32

今週のおすすめnote5選で『90歳で初めてカップ麺を経験した作品』が面白かった話💖

note公式から『今週のおすすめnote5選』が発表されました。 毎週水曜日の17:00に投稿されています。 ※ひな姫の見出し画像は生成AIを使用しています。 定期的な記事なのですが、なぜか毎週読んでいます。笑。 ただ『今週』というのは記事の投稿日ではなく、運営さんが読んで気に入った記事のようです。古い記事が載ることが多いですから。 今週も発想豊かな記事がありましたので紹介します。 ⏬noteに関する多くの悩みをマガジンにまとめて解決しています。500人以上にフォローされ

スキ
81

どうして小さいことを気にしてしまうのだろう?

相変わらず、自己心理分析の記事だが、まあ、それが私の記事の基本的スタイルだから肯定してあげよう。(笑) 私の記事を読んで下さっている皆さんは、よくおわかりだろうが、私はとにかく、あれこれと考えている。 最近、思うことは、 どうして小さいことを気にしてしまうのだろう? ということである。 だって、人生は有限なのだ。 それに私は更年期世代、平均寿命まで生きられたとしたって、今まで生きてきた分の半分ぐらいしか生きられないだろう。 あっ、そっか、私って、人生の3分の2ぐらいは生き

スキ
74

【ライターじんさん】自己紹介 / 仕事依頼について

ご覧いただきありがとうございます。ライターのじんさんと申します。 元教員(幼稚園)で、現在は派遣社員として企業に勤務しながら副業ライターとして活動しています。 自身の経験から生き方や考え方、働き方について興味を持っており、それらの記事執筆に興味があります。 誰かの生活に彩りを加えたり、背中をポンと押せるような記事の執筆にお力沿いができると嬉しいです。 こちらのポートフォリオを読みご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にお声がけください。 お仕事のご依頼はX(@a

スキ
52

【初投稿】はじめまして、こんにちは。

見つけていただき、ありがとうございます。 note初投稿です。みなさまはじめまして。おにのすけです。 初投稿に何を書いたらいいだろうとすっごく悩んでいましたが、まずは簡単な自己紹介からはじめたいと思います。 ①.名前 おにのすけと申します。名前っぽい響きの言葉を考えていたときに、ふと頭に浮かんだのが、元NBA選手のシャキール・オニールでした。これも何かの縁だと思い、そこから2文字拝借して、おにのすけです。どうぞよしなに。 ②.noteをはじめたきっかけ 日ごろ脳内に漂っ

スキ
57

【自己紹介】初note投稿

はじめまして。2022年、北海道に移住し、北海道と東京をいったりきたりの生活を送っています。 これからの新しいステージに向けて、noteに引っ越しました。少しずつ自分自身についてお伝えしていきたいと思います。 自己紹介 ・名前:三嶋 幸子 ・出身:東京 ・家族:主人、長女、長男、次男の5人家族 ・近況:昨年、北海道に移住 趣味と仕事 私は、アトピーの息子のために石けん作りを始め、石けん作りがあまりにも奥が深く、いつの間にか石けん作りが生活の一部となり、好きが仕事にな

スキ
51

アイコン変えました&作品紹介

今までお世話になりました。 wsd983320987さん が書いてくれた「スズムラ太夫」が 美しすぎて、アイコン変更する事に しました(*ノ>ᴗ<)テヘッ💓 AIイラスト:ご注文のお品です|wsd983320987 新アイコン  よろしくお願いいたします♡ 作品紹介・自己紹介 【はじめに】お好きなモノをお選び下さい4【ブュッフェスタイル】|スズムラ

スキ
61

インフルエンザが流行していますがマスクやうがいで予防しながらnoteを楽しみましょう!

note大学(メンバーシップ)の記事です。 全国各地でインフルエンザが警報レベルで流行しています。マスクやうがいで予防しながら体調に気を付けてnoteを楽しみましょう! note大学には投稿板や共有マガジンがあります。記事を入れることで、メンバーにも読まれますし、4,000万人を超える多くのnoteユーザーにも読まれます。 noteに関する悩みに対しても解決例が公開されていて、ノウハウまで読むことができまます。 また、参加できるイベントも多くて楽しみながらスキル向上や自

スキ
119

【自己紹介】新卒で星のや竹富島へ

こんにちは、わたりどりです。 2023年10月に新卒で星野リゾートへ就職し、現在星のや竹富島で勤務しています。 働き始めてまだ2ヶ月ですが、 竹富島についても、 星野リゾートについても、 なんとまあおもしろいことばかりの新生活。 そんな中で感じたことを、つらつらと気の赴くままnoteにしていきたいなと思ってます。 よかったら覗いていってください。 と、いうことで。 まず今回は自己紹介をさせてもらいます。 東京生まれほぼ東京育ちの23歳。 好きなものは、バスケ、コーヒ

スキ
53

誕生日を機に3回めの自己紹介

こんにちは、こはるです。 本日、12月で50歳の大きな節目を迎えました🎂パチパチ👏 私のこれまで私の生活は、日々の小さな幸せの連続だと感じています。 私には中2と小5の娘がいます。時々機嫌がものすごく悪くなるけど、家族のことを思ってくれている夫がいます。70半ばの両親とも暮らしています。 22年間、教育関係の仕事についています。大変なこともありますが、毎日可愛い子供達に会える、本当に素敵な仕事です。 家族との暖かな会話、 美味しい料理、 心地よい風、 花が咲く瞬間、

スキ
42

38歳の今、なぜnoteをはじめようと思ったのか

わたしは、いま38歳だ。 そう、1985年の夏に生まれたからどう計算したって38歳なのだ。20代に戻りたいって思うことだってあるけどね!でも、今やりたいことに向き合えてるから、オールおっけー。 進学と同時に上京し、ひとり暮らしをはじめ一人立ちしたから、なんやかんやもう20年も「おとな」をしっかり生きているということになる。 あ~、これまでよくがんばってきたよ。ほんとえらいよ。いろんなことあったよね。楽しかったり、苦しかったり、心が解放されたり、キュッと締めつけられたり。

スキ
31

コンセプト:システム工学の視点から

システム開発の現場で、ソフトウェアの設計やプログラミングの経験を積んできました。そこでは、物事をシステムとして捉えたり、共通点を見つけて抽象化したモデルを作るという考え方が重要になります。 その経験を生かし、システム工学の視点から生命の起源を中心テーマとした個人研究を行っています。また、複雑に進化・進歩するシステムという点で生物と共通点を持つ、知性や社会といったテーマについても考えています。 以下のサイトでnoteに投稿した記事をテーマ別に整理しています。 katoshi

スキ
40

お疲れさまです。 今日は、昨日の夜更かしが祟って、仕事の能率悪かった… いつもの50% でも、その50%を出し切れた1日だったと思います。 これが、調子悪いときの整心論。 【私はこんな人】 https://note.com/riverkenji/n/na65619213771

スキ
32

海外住みの資産家主婦のお役立ち情報【サイトマップ】

どうも、伊藤翼です。 今後掲載予定のnote記事のタイトルをだして 決意表明しようと思います。 4つの分野に分かれます。 【お役立ち情報】【わたしの興味がある分野】【実話】年中(4歳)から始めるお受験&国立小学校って何?合格する手段とその後の人生【偏差値70の子供に育つ方法】 日本人会での鉄板トークから学ぶ、海外からみた日本(夢の見つけ方、諦め方)(東日本大震災の衝撃) 【実話】新卒向け就活情報 超巨大有名企業に入った方法【ESから面接まで】 【実話】終身雇用派の私が

スキ
33

12/7時点も 「11月2日に閣議決定された住民税非課税世帯等を対象とする7万円給付について、国から自治体に対し事業を行うための具体的な内容が示されておらず、現在ご案内できる内容はありません」 という自治体がほとんど。 パーティー券でキックバックしてないでとっとと内容出せ💢

スキ
48

自己紹介

はじめまして Sam (サム) と申します 80s girl に憧れる20代女です 60’s〜80’sの洋楽を聴くことが多いです。最近は80年代歌謡曲も聴きます。 好きな音楽を中心にいろいろ書いてみたいなと思い始めました。 ブログは初めてなので読みづらいところ等あると思いますが、よろしくお願いします。 想像以上に自己紹介が長くなってしまいまい、目次を作ってみたので、気になったところだけでも読んでいただけたら幸いです。 Samについて簡単な自己紹介 かっこつけて Sam

スキ
16

【初投稿】僕がnoteをはじめる理由は

はじめに はじめまして。 この度、note始めましたshouと申します。 長い文章を投稿するのは人生で初めてです。今後、週2〜3回を目標にnoteを更新していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 自己紹介 わたくしshouについて、簡単に自己紹介します。 年齢:34歳 性別:男 職業:地方公務員(専門職)    まちづくり系→許認可系→公共建築建てる系 住まい:関東圏 性格:熱したら冷めにくい 趣味:MLB鑑賞|キャンプ|子供との戯れ その他:1歳児の父

スキ
26

🌺【未経験者の再就職の悩みを解消し成功に導く為の3つのステップ】を支援します🌺

多様化する時代。 転職市場にも大きな変容がおきています。 今回は質問の中で多かった 「未経験からでも転職したいがどうしたら良いか悩んでいる・・」 「再就職したいが何からはじめればよいかわからない・・」 という方の為の 【未経験者の再就職の悩みを解消し成功に導く為の3つのステップ】  こちらを、具体的な悩みに沿って、解決の為のヒントやスキルアップ実践方法をお伝えしていきます。👇 結論から言います。 それは以下の3つです。 ✅1つ目「自己分析を行い、自身の強みと

スキ
29

【自己紹介】それでも文章を書く理由

今まで私がどんな人物であるかあまり明かさないまま記事を書いてきたので、整理として書いておこうと思います。 PNは片桐密といいます。美術史系の学科を卒業とありますが、早稲田大学卒です。 専門は仏教美術ですが、見るジャンルは「なんでも」です。学生時代は東南アジアでの国際ボランティアとともに、批評サークルで学生批評を齧っていました。 サブカル批評は近年文フリなどで盛り上がりを見せていますが、ファイン系の批評は恒常的に書き手が不足していることもあり、気になった展示に関しては積極

スキ
11