見出し画像

部屋に置き去りの観葉植物(ポトス日記①)

 Pothos Diary



 4月から、新しい職場での勤務になった自分なのですが、当初から、ちょっと気になっていたことがありまして、今回は、そのことについて “note” しようと思っています。



 その気になっていたことというのが
 職場にですね、観葉植物が5、6鉢置いてあるんですが、それが、けっこう異様な感じだったのです。

 蔓性の植物なのですが、その蔓がかなり伸びていて、本棚やキャビネットの上を占領しているのです。中には壁を這って伸びている蔓もあって、なんかですね……   すごかったのです。


 植物の名前を聞いてみると「ポトス」らしい…

 

 え、「ポトス」なの?
 ちょっとまだらの葉っぱのやつ?
 あの理科で光合成の実験に使われるやつ?


 私の中での「ポトス」はこんな感じなのですが

画像1


 うちの職場にあったのは、こんな可愛い感じではなくて、伸び放題だったんですよね。


 その姿はまるで...


画像2

 ゲーム『ファイナルファンタジー』に出てくるモンスター「モルボル」


画像5

 映画『リトルショップ・オブ・ホラーズ』に出てくる「オードリー」

 みたいな感じで、ちょっと怖いぐらいだったのです。



 おそらく、枯らさないように、水は与えてきたのでしょうが、観葉植物に関する知識が無い私であっても、手入れの仕方に、何か問題があると思える様子だったのです。

 いつか何とかしたい...  と、そう思っていました。


 先日、職場の方も4月当初の慌ただしさが収まってきて、ちょっと手が空くときがあったので、思い切って、この「ポトス」を整理してみました。


 絡み合った蔓をほどきながら、壁や棚を這っていた蔓を丁寧に剥がして、ほどけた分からベランダに並べていきました。

 ちなみに、その鉢が、こんな感じです。

画像4


 ね、けっこう怖い感じだと思いませんか。



 ちょっと調べてみたところでは、蔓の長さを調整しなかったこと、また、生長に対して鉢が小さいままってとこに問題があったのではと思っています。

 鉢から出してみると、根でぎっしりでした。

 今度、もっと大きな鉢に引っ越しをさせてあげようと思っているところなのです。



 あと、調べてると、「ポトス」は「挿し木」で増やしていくことが簡単そうだったので、いくつか水差しをしてあげました。


画像5


 100均で買ってきた瓶に差してみたのですが、やっぱ、水差しは可愛いですよね。
 根が出てきたら、小さな鉢に植え替えようと思っています。



 まあ、こんな感じで、4月から気になってたことが、少し解消できたのでした。

 しかも、ちょっと生長が楽しみな感じですよね。


 続く…