マガジンのカバー画像

その他、エッセイ的ななにか

124
悪態、社会への呪詛 センチメンタル ノスタルジア 虚無感 ペシミスティク
運営しているクリエイター

#埼玉

現代なりの苦労も努力もしたくないけど、バブル期の漫画みたいな幸せだけは欲しい。それを無料でくれない日本社会は終わってるって言いたいの?

現代なりの苦労も努力もしたくないけど、バブル期の漫画みたいな幸せだけは欲しい。それを無料でくれない日本社会は終わってるって言いたいの?

クレヨンしんちゃんのひろしに比べて現代の庶民の生活は~みたいな話はもう完全に聞き飽きたよな。何回目だよって。

現代で現代なりの苦労も努力もしたくないけど、バブル期の漫画みたいな幸せだけは欲しい。
そして、それを無料で僕にくれない日本社会は終わってるって言いたいんでしょ。
控え目に言って甘ちゃんだよな。

じゃああんた達は春日部に住める?無理でしょ。
そのプライドが一番のコストだから。でも捨てられ

もっとみる
絵にかいたようなスプロール。カオスの住人は最後に笑うのか。それともババを引くのか。

絵にかいたようなスプロール。カオスの住人は最後に笑うのか。それともババを引くのか。

埼玉の道路がめちゃくちゃなのは有名ですよね。
メジャな駅の前以外は本当にカオスで、道という道は基本的に無秩序に好き放題のびてあちこちで異常巻きアンモナイトと化してる。
ナビはなぜここで?という場所で急に曲がれと言い、ナビなしで走るとなぜここに?という場所に迷い込む。

〇〇バイパスとは名ばかりで、その周りにもうじゃうじゃと街がまとわりついてしまっているせいで車線も狭くすぐに渋滞し、実際にはただの遠

もっとみる
老後は田舎でのんびり?何言ってるんですか。あなた達に安息の地など無いのです。死ぬまで札束で殴りあっていればいい。

老後は田舎でのんびり?何言ってるんですか。あなた達に安息の地など無いのです。死ぬまで札束で殴りあっていればいい。

ああいう文脈で語られるところの「田舎」という言葉に強烈な違和感を覚えるんですよね。

せいぜいジョイフル本田があるような場所ってことでしょう。
林野を切り拓いて「家」とよばれるコンクリート製の卵が整然と産み付けられたニュータウン。ニンゲンの巣。ただ都心から離れているというだけで果たして田舎と呼んでいいものかどうか甚だ疑問です。

それは田舎ではなくて、横に伸ばしただけの団地ですよね。
一階がスーパ

もっとみる
彼らは自分の住む街を共同体だなんて思っていません。ホテルで隣の部屋の住人なんてどうでもいいですよね。どうせ出ていくだろうし、自分も出ていくからです。

彼らは自分の住む街を共同体だなんて思っていません。ホテルで隣の部屋の住人なんてどうでもいいですよね。どうせ出ていくだろうし、自分も出ていくからです。

日本埼玉化計画とか漫画のギャグだと思って安心しているあなた。現実はもっと深刻ですよ。

笑っていられるのは多分まだ共同体意識や郷土愛、コミュニティがそれなりに健全に機能している社会に住んでいる方々でしょうね。いわゆるふつうの田舎か、もしくは昔からある都会かのどちらかです。

そこには多様性がある。
昔から住んでいる大きな家。それとも小さな家。
寺や神社の子供がいて、複雑に絡み合った産業構造と、その

もっとみる
だから普段から分断を煽っちゃだめなんですよ。

だから普段から分断を煽っちゃだめなんですよ。

いまあるシステムの中で権利を行使して戦えばいいじゃんというのは簡単だけど、例えばふるさと納税みたいに、自分たちの労力がほかの誰かに搾取されてるフリーライドされてる、正直者が馬鹿をみるみたいな状況がずっと続いてるとしたら、その国(のシステム)から出たいとか壊したいと思う人があらわれてもおかしくはない。

というかそれが普通。 民主的にか武力でかは別として、そうしたいという勢力のほうが支配的になったら

もっとみる
ふるさと納税。正直者がバカを見る世界の片棒を担ぐ気は無い。品性を売ってまで得られた物や金に価値なんて無い。

ふるさと納税。正直者がバカを見る世界の片棒を担ぐ気は無い。品性を売ってまで得られた物や金に価値なんて無い。

刹那的な欲望を満たす代わりに住民税の流出。
絵に描いたような囚人のジレンマですね。

たかが数千数万円のエサと引き換えに自分の自治体のサービスに堂々とタダ乗りするってことですからね。

そんな連中が保育園落ちた氏ねとか救急センタに電話が繋がらないとか社会派ぶってるのを見ると、滑稽を通りすぎて狂気だと思うんですよ。さすがに。

地方税の存在意義に鑑みればあの精度を”活用”してる人達ってどう考えてもマ

もっとみる
「都会は人間関係が希薄で楽」とか言ってる人達は、自分達がただ都会の中の”一部の民度の低いセクタ”に属しているだけという事実に気づいてない

「都会は人間関係が希薄で楽」とか言ってる人達は、自分達がただ都会の中の”一部の民度の低いセクタ”に属しているだけという事実に気づいてない

タワマン挨拶問題、面白かったですね。

「都会は人間関係が希薄で楽」っていう言葉あるじゃないですか。

その都会という言葉の頂点であるタワーマンション、憧れの高級住宅ワールドではそういう(田舎みたいな)面倒くさい文化が存在するべきでは無い!って勝手に思いこみたい人達の怨嗟ですよあれは。しかも実際に住んでる人無視っていうのがまたね。

自分はそこではやっていけないっていうことを認めたくないのでしょう

もっとみる
田舎の経済はテレビや暇人のおもちゃじゃない。

田舎の経済はテレビや暇人のおもちゃじゃない。

群馬県のランキングのあれ。どうせやり返してこないだろうといつもどおり田舎をいじめて遊んでたら、急にいじめられっ子に反撃されちゃって。
慌ててなにマジになってるのダッサ?って言うやつと完全に同じですよね。

ワイドショーでは落語家や芸人がやれ大人気ないとかギャグだとうけながせとか器が小さいとか、ネット上でもそれに同調して他にやる仕事ないのかとかいってる人をみますが、面白かったですね。

全部いじめ加

もっとみる
田舎を進歩的でないと見下すのは気持ちがいいでしょうけど、愛すべき故郷が無いのは、親の無い子みたいなものですよ。

田舎を進歩的でないと見下すのは気持ちがいいでしょうけど、愛すべき故郷が無いのは、親の無い子みたいなものですよ。



先日SNSで名古屋Disがめちゃくちゃ盛り上がったのですがその内容が結構ひどかったので悲しい気持ちになりました。

自分のふるさとって愛せてます?

ある種の人々は生まれた土地のせいでに郷土愛なんてものを理解できないのですが、それだけでは飽き足らず、それを持っている人や地域の風習などを大切にしている人を下に見ています。

街道くらいはあっても、基本的にはどこまで行っても家とチェーン店しかない

もっとみる
多感な思春期に、カオスの中からヒントを探し出す場がまた一つ失われてしまったことになるね。【田舎の古本屋】

多感な思春期に、カオスの中からヒントを探し出す場がまた一つ失われてしまったことになるね。【田舎の古本屋】

若かった頃に親しんだ古書店が消滅していた。

大好きなS県X市を久しぶりにストリートビューで見ていたが、どうにも見つからないのだ。

よく調べてみるとどうやら、現在はそこは駐車場になっているようだ。もう17年も前のことだから仕方ない。

そうか。

あの店はもう無いのか。

おびただしい数の本が平積みされていた迷路。

紙と黴と埃の匂いが充満し、寒いくらいにエアコンが効いている店内は控えめな音量で

もっとみる