人気の記事一覧

宮澤賢治『心象スケツチ 春と修羅』ブロンズ本

図書館のイメージ

古本アレルギー

中古本の"おまけ"

古本を手に入れる楽しみ。

2週間前

古本屋ノ歩キ方【3000文字チャレンジ《本》】

『ブック・イン・ピンク』ノート

60歳からの古本屋開業 第4章 ロードマップ(4)蔵書目録の準備なのだ

3週間前

夏至 * 雨の古本屋さんで悶絶する

ここにラインですか

古書店 トンカ書店さん

話題の「シェア型書店」ってなに?「書店めぐり記」をはじめるにあたって

下鴨神社は納涼古本まつり。京都に来てまで古本を買い漁る。毎回自分へのお土産が本になっている気がする。神保町でも買えるのに。黒髪の乙女にも会えないし。

7月に読んだ本

1か月前

2025年問題と古本・レコード終活

3年ほど前。古本買いして以来、読まずに…いや、“読めず"にいた。D.ホフマンとR.ルッソの感染症パニック映画『アウトブレイク』の――たぶん原作ノンフィクション。赤表紙に封印されているのは、エボラの恐怖。読みかけてすぐ、コロ助がリアルにアウトブレイク…そして今、ようやく――読了。

2か月前

古本屋さんへ

2か月前

自著をブックオフで見つけた時「嬉しい」と思った話

60歳からの古本屋開業 第3章 再び激安物件ツアー(4)赤羽氏の住宅事情

1か月前

最近、学生時代に気になっていた小説を中古で買って読んでいます。今の自分にもハマる物語もあれば、あの時ならもっと純粋に楽しめていそうな物語もあり、また違った意味での「面白さ」があって楽しいです。

2か月前