momo|桃花舞台

中村桃子|ライター・構成作家|Webマガジンやnoteに日々エッセイ|ストリップ🦋♥|…

momo|桃花舞台

中村桃子|ライター・構成作家|Webマガジンやnoteに日々エッセイ|ストリップ🦋♥|旅芝居・大衆演劇|湯島の本屋・出発点で古本屋|人間に興味、劇場が愛しい|プロフィールや連載や詳しい自己紹介はhttps://lit.link/momohanabutai

マガジン

  • 本屋・桃花舞台のご案内

    湯島の「本屋・出発点」内の私の2箱古本屋です是非!

  • 日々日々

    1日(なるべく?)1エッセイ。思うこと考えることを綴っています

  • 街は劇場

    日々すれ違う名も知らぬ皆にツッコんだりグッときたり

ストア

  • 商品の画像

    新選組烈士伝(縄田一男編・角川文庫・2003)

    お好きな方も多いでしょう新選組モノです わたしは最後の『薄野心中 新選組最後の人』が読みたくて手に入れました、そうです斎藤一先生の話です お好きな方もそうでない方も時代モノファンもそうでない方も、ちょっとレアな1冊ですので、是非に。
    400円
    本屋・桃花舞台
  • 商品の画像

    人間標本(湊かなえ・角川書店・2023)

    グロ耐性のない方はご注意下さいね “イヤミス”の女王、湊かなえさんの新作は タイトルそのままの「!」な話。 蝶のように標本にする、人間を そのことに魅せられた父子を中心とした美と人間の業の物語 いかがです?
    700円
    本屋・桃花舞台
  • 商品の画像

    新選組烈士伝(縄田一男編・角川文庫・2003)

    お好きな方も多いでしょう新選組モノです わたしは最後の『薄野心中 新選組最後の人』が読みたくて手に入れました、そうです斎藤一先生の話です お好きな方もそうでない方も時代モノファンもそうでない方も、ちょっとレアな1冊ですので、是非に。
    400円
    本屋・桃花舞台
  • 商品の画像

    人間標本(湊かなえ・角川書店・2023)

    グロ耐性のない方はご注意下さいね “イヤミス”の女王、湊かなえさんの新作は タイトルそのままの「!」な話。 蝶のように標本にする、人間を そのことに魅せられた父子を中心とした美と人間の業の物語 いかがです?
    700円
    本屋・桃花舞台
  • 商品の画像

    サカナとヤクザ 暴力団の巨大資金源「密漁ビジネス」を追う(鈴木智彦・小学館・2018)

    大ファンのライター鈴木智彦氏による1冊 取材力、対象との向き合い方、 落とし込み方、書かれ方、出し方、大ファンなんです 一気読み!
    650円
    本屋・桃花舞台
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

【Stay Salty巻頭PEOPLEを書きました】 劇場へようこそ

素敵なウェブマガジンに寄稿させていただきました。 ALOHADESIGNさんによる『Stay Salty』vol.33の巻頭PEOPLE です。 クリックしていただくと、 トップページの次にミラーボールの写真、ココです。 寄稿エッセイのタイトル&わたしの名前が出ますので よければ「VIEW PEOPLE」のボタンをクリックして下さい。 「これまでの活動や経緯や、現在の日々に思うことなど、そしてこれからの想いを交えて、エッセイとして語っていただけたら」 「さまざまな活動を

    • 妻鹿さんのことばかり考えている 妻鹿さんになりたい人となれない人となりたくない人と妻鹿さんのまわりにいる人と私のまわりの妻鹿さんと私たちと私のことを考えている 会ったこともないそのひとが歩くのが登るのが見える https://www.instagram.com/p/DANjD4fzHEo/

      • 共に出来たらとても嬉しい 秋の「本屋・桃花舞台」

        ナカミの話が嬉しい。 例えば同じ本を読んでの話。例えば同じ舞台を観ての話。 あなたはどう感じた? 私はこう感じたよ。 一致したら嬉しいねんけど、一致することは結構ミラクルだし、 一致せんからこそ興味深いことも多い訳で、 100一致はなくてもここは似てるなあとかここはちゃうなあとか、 皆一緒じゃないから豊かなことだといつも感じている。 東京・湯島の本屋「出発点」さんのシェア本箱コーナー「はこハブ」で 2箱古本屋をさせていただこうと考えたきっかけにもそんな気持ちがありました。

        • 昼と夜

          解体工事の若い人たちが土の上で昼寝していた。 ガタイのええ2人が太陽の下クレーン車の横で作業着のまますげえ気持ちよさそうに転がっていた。 熱いやん。焼けるやん。でもああ皆生きてるな生きてるんよあ。 「!」「?!」からの意味不明にじーんとしながら通り過ぎた。 街を歩いていたら桑田佳祐の祭りのあとが流れてきたから思わず言ってしまった。 「なんでやねん」「ダサ!(笑)」 せやけどこれ聴いて歌って泣くおっちゃんらとか少なくないんやろな。 エモいという言葉はこういう時使うのがしっく

        • 固定された記事

        【Stay Salty巻頭PEOPLEを書きました】 劇場へようこそ

        • 妻鹿さんのことばかり考えている 妻鹿さんになりたい人となれない人となりたくない人と妻鹿さんのまわりにいる人と私のまわりの妻鹿さんと私たちと私のことを考えている 会ったこともないそのひとが歩くのが登るのが見える https://www.instagram.com/p/DANjD4fzHEo/

        • 共に出来たらとても嬉しい 秋の「本屋・桃花舞台」

        マガジン

        • 本屋・桃花舞台のご案内
          9本
        • 街は劇場
          113本
        • 日々日々
          259本
        • 読んだり観たり聴いたり
          110本
        • 連載更新のお知らせ
          24本
        • 旅芝居スケッチブック
          144本

        記事

          平等とは笑いとは 人間とは 『新宿野戦病院』に思う

          平等ってなんだろう。 平等は難しい。正しさも難しい。 もしかしたら笑いと同じくらいに。 笑いは難しい。 例えば誰かを笑う笑いのすべてが悪いことはない。 身体的特徴やそのひとが触れられたくないようなことをいじることは、 ほぼほぼほとんどの場合「ぜったいよくない」。 でもすべてが「悪」では必ずしもない。 関係性や場所によってはそれらは他者が決めつける「絶対悪」ではない場合もある。 そこだけのそこだけを「切り取り」でみて否定や排除することは危険だ。 人間は、難しい。 宮

          平等とは笑いとは 人間とは 『新宿野戦病院』に思う

          アリクイと名月とさんま

          最寄り駅ですれ違った人の鞄にアリクイのぬいぐるみが付けられていたから二度見した。 思い出したのは夜のことだった。 なんでアリクイやったんやろ。 アリクイってどこにおる動物やったっけ。 アリクイ。アンツイーター。 めっちゃ強いプロレスラーみたいな名前やな。虎ハンター的な。関係ない。 なぜちいかわではなくおぱんちゅうさぎでもなくサメでもなくアリクイだったのか。 余計なお世話である。  ただアリクイだっただけ。 アリクイが好きなのかもしれないしたまたまなのかもしれない。 意

          アリクイと名月とさんま

          通天閣

          通天閣の下に劇場があった。 芝居小屋ではない。 芝居小屋もあるが、そうじゃない劇場がかつてあった。 キングレコードの●●です。 日本コロムビアの〇〇です。 今一番がんばっている新曲です。 さっきも駅から出番ぎりぎりで走ってきたら応援のおっちゃんたちが一緒に走ってくれて涙が出ます。 おとうさん、いつもありがとう、ありがとうね、おっきな花束、ありがとうね。 おかあさん、僕来週は〇〇っていう健康ランドで歌います。来てね。一緒にお風呂入ろ、いや、嘘ですよ。 皆が揃いのTシャツと法

          雷獣と仙人 連載中のTabistory最新話も出ていますおおきにねの話

          昨夜、獣に遭った。 近所のコンビニ近くの細道を細長い狸のようなものが歩いていて、 傍で三毛猫とおっさんがぼーっと見ていた。 まず猫に気付いて「あ、猫。猫や―」と呼びかけふと目線を下ろすと 狸にしてはちいさくてイタチにしてはおおきいやつがゆっくり歩いていた。 幻ではない。結構長い時間だったから。 悠然と歩いて行って暗がりに消えていった。 三毛猫はぼーっとしていた。 なんだか気まずいのでおっさんとは目を合わさずにコンビニに向かった。 向かいながらあれは雷獣だったのではないかと思っ

          雷獣と仙人 連載中のTabistory最新話も出ていますおおきにねの話

          食べることと気持ちとからだとアホなこと。 WebマガジンTabistoryで連載中の酒場話コラム最新話がアップされました。 なんてことのない話ですが先日お知らせしたコラムと共にお付き合い頂けますように。 皆おいしい連休を過ごしてね。 http://tabistory.jp/story/sakabawoman_022/

          食べることと気持ちとからだとアホなこと。 WebマガジンTabistoryで連載中の酒場話コラム最新話がアップされました。 なんてことのない話ですが先日お知らせしたコラムと共にお付き合い頂けますように。 皆おいしい連休を過ごしてね。 http://tabistory.jp/story/sakabawoman_022/

          劇場には神様が居るという話になった。 誰かや推しが神だという話ではない。 映画化された原田マハの小説でもない。 そうとしか言えないことやときがあるそれも陰影の中にというようなこと。言語化出来ないししたくもないようなでも感じることや瞬間。 ひゃっぺらぺん頷き、ぼぉっとじぃんとした。

          劇場には神様が居るという話になった。 誰かや推しが神だという話ではない。 映画化された原田マハの小説でもない。 そうとしか言えないことやときがあるそれも陰影の中にというようなこと。言語化出来ないししたくもないようなでも感じることや瞬間。 ひゃっぺらぺん頷き、ぼぉっとじぃんとした。

          書くということ書いてゆく書き続けるということ 先日のコラムに因んでの気持ちを インスタにぼちぼちと綴りました 旅立たれた方への気持ちとともに とても長くなりましたがよければお付き合い下さい https://www.instagram.com/p/C_xZh-GzQFk/ https://www.stay-salty.tokyo/

          書くということ書いてゆく書き続けるということ 先日のコラムに因んでの気持ちを インスタにぼちぼちと綴りました 旅立たれた方への気持ちとともに とても長くなりましたがよければお付き合い下さい https://www.instagram.com/p/C_xZh-GzQFk/ https://www.stay-salty.tokyo/

          WEBマガジンでの連載コラム(前記事に🔗) 読んで頂きありがとうございます。 この夏はnoteにもよく祭りの話を書きましたが、あの灯りはやはり何かや誰かを思い出したり不思議な気持ちになる。まだまだ暑い元気でいてねまた会おね。 https://www.stay-salty.tokyo/

          WEBマガジンでの連載コラム(前記事に🔗) 読んで頂きありがとうございます。 この夏はnoteにもよく祭りの話を書きましたが、あの灯りはやはり何かや誰かを思い出したり不思議な気持ちになる。まだまだ暑い元気でいてねまた会おね。 https://www.stay-salty.tokyo/

          祭りの灯り Stay Salty vol.38がリリースされました

          お祭りの夜店の撤収風景を見たことがありますか。 わたしは先日初めて見た。偶然。 神社や広場で煌煌と、 でもなんだかあやしさや隠微さも感じもする夜店たち。 ぱぁっと皆が集まり、 思い思いに食べたり遊んだりしているときは目にしていても、 バラされ撤収されるところなんて想像もしたことがない。 でも、よぉ考えたらそりゃせやでな。 神社の境内に祭りの日だけ建ち並ぶ。 でも祭りが終わればそれらは跡形もなくなってる。 ということは、かかわる人が設営したり撤収したりしてる訳で。 手品みた

          祭りの灯り Stay Salty vol.38がリリースされました

          たくさんたくさんの方いろんな方が「劇場」へ行けたら、舞台を観られたら感じられたらいいなって、その舞台に魅力され続けている者はその一人としてほんとに本当に思います

          たくさんたくさんの方いろんな方が「劇場」へ行けたら、舞台を観られたら感じられたらいいなって、その舞台に魅力され続けている者はその一人としてほんとに本当に思います

          ライト 淋しいのはお前だけじゃない

          人はなんで舞台に立つんやろう。 人はなんで劇場に行くんやろう。 ドラマ『淋しいのはお前だけじゃない』を このところ仕事の合間に観ている。 このドラマのことはシナリオ集を読んだ時に こう書いたもといがっつりたっぷり語ったのだが、 いざちゃんと観ると観てみると込み上げてくるものがあってならない。 毎話、グッときてげらげら笑いながらも、ダーッと。 あまり泣かない、人前ではほぼ泣かないくらいの人間が、めっちゃ。 それは、 そうなるのは、 やはり、旅芝居・大衆演劇の…… い

          ライト 淋しいのはお前だけじゃない

          バケツリレーと想像力 ある新聞記事から

          「自分ごと」 「自分が弱いからこそ関心を持つこともあると思うんです」 「バケツリレーの一員になりたい気持ちが大事だと思う」 「お花畑だと言われても、「反対」と言うことが大事です」 毎日新聞夕刊「特集ワイド」、9月3日 & 4日、 「戦争反対をめぐる対話」を読んだ。 たまたまというか、ふと、手にしたので、読んだ。 昨年著作を読み、興味を持っている哲学者の永井玲衣さんと アジカン後藤正文さんの「思考と対話」。 読めてとてもよかったなと思ったので、貼っておきたい。 「遠

          バケツリレーと想像力 ある新聞記事から