ぐで

東工大院卒→SIer→外資コンサル→アラサー無職(30歳) 155センチでFカップ。 …

ぐで

東工大院卒→SIer→外資コンサル→アラサー無職(30歳) 155センチでFカップ。 双極性障害と仲良く付き合っています。 心理カウンセラーで古本屋でカフェ店主。YouTubeやってます。 ブックカウンセリングはじめました。 ご連絡はTwitter(X)のDMまで。

マガジン

  • 毎月の振り返りnote~アラサー無職のぐでらいふ~

    いろいろあってアラサーで無職になっちゃったぐでが、日々感じたこと考えたことから月ごとにテーマを決めて書いています。

  • 本を読んで考える ~あなたと私の新しい暮らし~

    ぐでが日頃読んだ本と、そこから考えたことについて書き残しています。 わたしの暮らしをアップデートさせたくて読んだ本から気づいたこと、考えたことをあなたに共有したくて、それぞれのnoteを書きました。

  • どうする!?アラサー無職の生存戦略

    メンタルの調子を崩して、次の転職先を探す間もなく退職してしまったアラサー無職のぐでが、どうにか世の中を渡り、せっかくなら幸せに生きる道を探して、試行錯誤する様子をまとめました。 すべての「生きづらい!けど生きたいし幸せになりたい!」人に贈ります(笑)

最近の記事

  • 固定された記事

ぐでの自己紹介

ぐでのnoteにようこそ! 興味を持ってくださってありがとうございます。 こちらのページで、自己紹介をしています。 (2024年8月23日最終更新) 基本情報名前:ぐで アラサー(30歳) × 無職 × 女 双極性障害の治療中で体調が不定形 大学院同期でエンジニアの彼氏と同棲、サポートを得ながらなんとか生きてます 現在のミッションは「みんなの人生のベースキャンプになる。」「私と私の周りの人が、その人らしく、ゆるく幸せに生きられるようにみんなと助け合う。そのための方法

    • はやる気持ちを万年筆にのせて

      万年筆で日々の日記を書き始めてから、はやいもので2年近く経つ。 万年筆は初代の1000円のものから、二代目の2000円のものに代えた。 深緑がキレイな万年筆。 万年筆の相場からしたら相当の安物だが、お気に入りの一本である。 万年筆はインクなどのランニングコストが高い。 ふと思い立って、ボールペンを3種類ほど用意して、日記を書き比べてみた。 思ったペースで、筆がついてこない。 書き心地も、少し筆圧が必要なせいで、重く感じた。 日記を開くと自分の感情があふれ出す。 それが

      • 転職活動、というか就職活動を、ちょっと前から始めました。 今回は障碍者雇用で、障害をオープンにして、仕事を探しています。 大変だ~と思うところもありながらも、 エージェントさんの力を借りながら、 自分のペースでやっていきたいなあと思っています。

        • ブックカウンセリング、はじめました。【サービスのご紹介】

          突然ですが、私は本が好きです。 読書も好きですし、図書館や本屋さんという本のある空間も好きです。 振り返ってみると、私が本を好きになったタイミングは、私がモヤモヤした気持ちを抱えるようになった時でした。 小学5,6年生くらいから、親に無理矢理中学受験をさせられたのが嫌で、時にただひたすら逃げるように、時に今の自分を受け入れる理由を探すように、時に知り合いが誰一人としていない新しい世界を探して、もしくは現実にはありもしない優しい両親や学校の友達に囲まれた世界を空想して本を読み

        • 固定された記事

        ぐでの自己紹介

        • はやる気持ちを万年筆にのせて

        • 転職活動、というか就職活動を、ちょっと前から始めました。 今回は障碍者雇用で、障害をオープンにして、仕事を探しています。 大変だ~と思うところもありながらも、 エージェントさんの力を借りながら、 自分のペースでやっていきたいなあと思っています。

        • ブックカウンセリング、はじめました。【サービスのご紹介】

        マガジン

        • 毎月の振り返りnote~アラサー無職のぐでらいふ~
          3本
        • 本を読んで考える ~あなたと私の新しい暮らし~
          5本
        • どうする!?アラサー無職の生存戦略
          1本

        記事

          無職人間歴、1年

          2023年8月、勤めていた会社を辞めた。 あの日から、もう1年が経つ。 会社員歴4年5か月を経て、無職歴1年。 300日間は失業手当が少しばかりあったけど、今はそれもない。 「〇〇って会社で、△△って仕事をしてて…」という自己紹介は、ずっとできていない。 無職で、無色な、私。 しいて言えば、今の私はコンビニ人間ならぬ、無職人間だ。 無職という属性が、一つのアイデンティティになった。 思えば、社会人1年目の私は、何者でもない量産型社会人に自分がなってしまったことをぼんや

          無職人間歴、1年

          無職なの忘れてて、3日で50冊以上本を買ってしまった。 案の定本棚に入りきらなかったので、ダイソーで収納買って暫定的に収めた。 なんか満たされた。BOOKOFF半額セールありがとう。

          無職なの忘れてて、3日で50冊以上本を買ってしまった。 案の定本棚に入りきらなかったので、ダイソーで収納買って暫定的に収めた。 なんか満たされた。BOOKOFF半額セールありがとう。

          【本を読んで考える】15歳の私が純粋に楽しんだ作品を、30歳の私はドロドロの男女劇として嘲笑した

          小川洋子という作家名を知らずとも、『博士の愛した数式』という作品を知っている人は多いのではないだろうか。 同作は、80分しか記憶の持たない数学者と、その家政婦、そしてその息子の織り成す心温まる物語だ。…というのが一般的な説明だろう。 実際私も、30歳になってこの作品を読むまではそう思っていた。 初めて読んだ中学生のは頃。博士とルート君のやり取りは、数学や理系の進路への親近感を持たせてくれた。 しかし今作を30歳になって改めて見ると、博士と、博士を自分の家に住まわせる博士の

          【本を読んで考える】15歳の私が純粋に楽しんだ作品を、30歳の私はドロドロの男女劇として嘲笑した

          ベーコンが4枚ずれているのは愛なのではないか?

          「ベーコンが4枚ずれているのは愛なのではないか?」 などとカルボナーラを作りながら思う。 ベーコンを1枚ずつずらすのはハム会社としても手間がかかりそうだし、ずらさずにパッキングすれば幅はコンパクトになり、パッケージ費用を節約できる。 まあ、売り場で場所を取りたいからわざと横幅を広げているとも考えられなくもないけど、なんとなく、そういうことではない気がする。 ずらすことで費用はかさむ。 それでも、ベーコンをはがすという、作り手の手間、それもけっこうめんどくさい手間を減ら

          ベーコンが4枚ずれているのは愛なのではないか?

          【本を読んで考える】私だったら、タイトルは「なぜ働いていると同棲中の彼女が抱けなくなるのか」にするけどね(笑)

          話題の本。「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」。 よくあるツッコミは、「この本読んでみたいけど、仕事忙しいから読めないわ(笑)」らしい。 三宅香帆という著者の名前に私は見覚えがあった。 検索してみて思いだした。 ああ、天狼院書店のあの本の人か。 ※なお、同書の50冊のタイトルリストに限っては、こちらのリンクから閲覧できる。 名著50のリストを見ながら、本が本当に好きな人なんだなあと思っていた。 だから、今回の本の冒頭で、「本が読めなかったから、会社をやめました」と

          【本を読んで考える】私だったら、タイトルは「なぜ働いていると同棲中の彼女が抱けなくなるのか」にするけどね(笑)

          最近は、体調が落ちている、鬱っぽい感じです。 生きる分には問題ないけど、なにかを生産するにはちょっとエネルギーが足りない。 できないことは後回しにして、できることでゆっくり進めたらいいな。 (画像は最近行った「ヨシタケシンスケ展かもしれない」のものです~笑)

          最近は、体調が落ちている、鬱っぽい感じです。 生きる分には問題ないけど、なにかを生産するにはちょっとエネルギーが足りない。 できないことは後回しにして、できることでゆっくり進めたらいいな。 (画像は最近行った「ヨシタケシンスケ展かもしれない」のものです~笑)

          好きな本は、紙で読む。 できるだけ、買って読む。 Kindleやオーディブルで本を読むこともありますが、一言一言を大切に、染み入るように読みたい本は、本屋さんで買って(カバーをつけてもらって笑)、読むようにしています🥰🥰 写真は、誕生日プレゼントでもらった、大好きな本です📕

          好きな本は、紙で読む。 できるだけ、買って読む。 Kindleやオーディブルで本を読むこともありますが、一言一言を大切に、染み入るように読みたい本は、本屋さんで買って(カバーをつけてもらって笑)、読むようにしています🥰🥰 写真は、誕生日プレゼントでもらった、大好きな本です📕

          だれかが工夫をしたんだろうな~と思うポイントを見つけて、素敵!感動をありがとう〜って伝えるのが好き!! その人が一生懸命考えながら取り組んだ姿を想像して、愛しい気持ちになります笑 香川のうどんは、そんな工夫らしきものがたくさんあって、とても美味しかったです🥰🥰

          だれかが工夫をしたんだろうな~と思うポイントを見つけて、素敵!感動をありがとう〜って伝えるのが好き!! その人が一生懸命考えながら取り組んだ姿を想像して、愛しい気持ちになります笑 香川のうどんは、そんな工夫らしきものがたくさんあって、とても美味しかったです🥰🥰

          【本を読んで考える】感謝の正拳突きを一万回する前に、祈る時間を増やしてもいい

          先月の自分が書いた毎月のnoteを読み返しながら、ふと自分の中で人の存在意義とか労働観にパラダイムシフトが生じていることに気づいた。 具体的には、その人の存在価値を労働価値や生産性と同等に考える資本主義的な考え方に、自分がどんよりと染まってしまっていたことを、パートナーとの関係から気づき、考え始めた。 思えば、こんなたとえ話がある。 仕事で成功すること、利益を上げてお金をもらうことは、世の中の多くの人が、それが幸せになる手段だと疑わないどころか、志事なんて感じを当てて、仕

          【本を読んで考える】感謝の正拳突きを一万回する前に、祈る時間を増やしてもいい

          【本を読んで考える】ラーメン二郎と甲子園の土の意外な共通点

          最近パートナーと甲子園のとある地方決勝を見に行きました。いわゆる甲子園の本戦の出場校が決まる試合です。 試合は、打ち合いになり、点を取られては取り返しの白熱したものになりました。 私はプロ野球は多少見ていたものの、高校野球は初めてだったのですが、球児たちの負けたら終わりの一戦一戦に挑む気迫の姿に感動してしまいました。夏の短い期間、この刹那に、球児はこれまで積み重ねた練習を、野球への思いをぶつけてるんだなと思いました。 そうして球児に感化された我々カップルは、兵庫県西宮市の

          【本を読んで考える】ラーメン二郎と甲子園の土の意外な共通点

          【本を読んで考える】障碍者って不幸なの?

          突然ですが、ミスチルの曲に、こんな歌詞があります。 駅などで見かける、白状を持った視覚障害の方。 あの人は、目が見えずに移動に手間取っているのでしょうか? そんなあの人は不幸なのでしょうか? 「目の見えない白鳥さんとアートを見にいく」(集英社)の白鳥さんによると必ずしもそうではないそうです。 なぜかって、「別に、最寄り駅とか普段使うルートは特徴を覚えているから」、そして「視覚以外の情報で事足りているから」とのこと。 もちろん、最寄り駅ではいつも困ることがないわけではないの

          【本を読んで考える】障碍者って不幸なの?

          30歳の同窓会ってみんなやる?なんか難しくない?(2024年7月の振り返りと8月のやりたいこと)

          毎日信じられないくらい暑いですね。 ベランダのナスに水をあげようと外に出ると、こんな暑さの中でもセミが一生懸命に鳴いているのが聞こえて驚きました。 いきなり余談ですが、「一生懸命」という言葉は、かつては一所懸命の誤用だと言われていた時期もありましたが、かなり前からNHKでも一生懸命の表記を放送で採用しているようです。 セミに負けじと、言葉も生きているんですね(笑) お盆休みと同窓会の連絡同棲中の彼氏は同い年なんですが、その彼のスマホに、「30歳の同窓会」の連絡が来ていま

          30歳の同窓会ってみんなやる?なんか難しくない?(2024年7月の振り返りと8月のやりたいこと)