マガジンのカバー画像

思考力

26
運営しているクリエイター

#私の仕事

部下(従業員)に経営者目線を求めるのは正しいのか? 経営者目線とは

部下(従業員)に経営者目線を求めるのは正しいのか? 経営者目線とは

こんばんは、アドバイザーのこうたです。

今回は、知人に「会社で経営者目線をしろ! と言われた」という相談を受けたので、記事を作成しました。

1.前提、本気で求めたらブラック皆さん、『経営者目線』と言われて何を思い浮かべますか?

元経営者から言わせてもらうと、全部です。

経営者目線を求めるのであれば、当然企業の経営方針が大枠にあります。

しかし、実際に経営戦略に口出ししたら、「余計なことを

もっとみる
個人的にいいなと思った思考力記事 その4 信頼と一歩先を考えることの大切さ

個人的にいいなと思った思考力記事 その4 信頼と一歩先を考えることの大切さ

こんばんは、アドバイザーのこうたです。

毎回一定の評価をいただいている『個人的にいいなと思った思考力記事』シリーズですが、なんだかんだで第4弾。

今回は、内容はもちろん、構成も見やすくて非常に勉強になる記事をご紹介いたします。

1.信頼関係とは?本シリーズは、『内容は当たり前のことだけど、すんなり入ってくる上手な解説』をメインに紹介しています。

『信頼とは?』を分かりやすい例を用いて解説さ

もっとみる
アドバイザーのこうたの人気記事一覧 〈社会人編〉

アドバイザーのこうたの人気記事一覧 〈社会人編〉

こんばんは、アドバイザーのこうたです。

最近、スキとPVの落差が激しいため、改めて人気記事をまとめてみました。

軽く概要も記していますので、ちょっとしたサイトマップのようなものだと思ってください。

1.自己分析の考え方を解説している記事圧倒的な人気記事がこちら。

どれだけ多くの方が今の会社に不満、または不安を抱いているかが分かりますね。

この記事は勤続年数がそれなりの人向けですが、新卒に

もっとみる

業務の優先順位がトンチンカンな人 言い訳をさせない上司の確認の仕方

こんばんは、アドバイザーのこうたです。

noteサーフィンをしていると、企業が大きいゆえに社内決裁に時間がかかるため、早め早めの申請書の提出を望む上司が散見されます。

平社員からすると、数十分で完成する書類に上長が確認してハンコを押すだけだと感じるため、時間を要するという認識が薄いからです。

もちろん上司もその辺のフローを説明しますが、人は実感できないことには理解を示しにくいものです。

もっとみる
成功者が高IQな理由はクリティカルシンキングに優れているから 高IQじゃなくてもできる

成功者が高IQな理由はクリティカルシンキングに優れているから 高IQじゃなくてもできる

こんばんは、占いに課金した経営者のこうたです。

前回の『成功者の大半は高IQだが、成功の秘訣は誠実さと忍耐強さ』とは内容が大きく異なります。

前記事と本記事を合わせた内容が、成功者に共通する要素だと思ってください。

前提条件で共通しているのは、高IQに共通しているだけで、高IQじゃなくても実現可能だということ。

1.クリティカルシンキングとは直訳すると、『批判的思考』です。

これは他者の

もっとみる
思考力実践練習その3 反例を用いた0⇨1思考力の証明 黙考して思考を整理するのは不可能

思考力実践練習その3 反例を用いた0⇨1思考力の証明 黙考して思考を整理するのは不可能

こんばんは、経営者のこうたです。

思考力の記事は細分化をするため、時間がある時には積極的に投稿するようにしています。

今回はビジネススキルとして、この方法がいかに効果的なのかを実感してもらうための記事です。

前回までの思考力に関する記事は、上記の記事に集約されています。

1.概要今回の議題はこちら。

人は話すことで頭の中が整理される

なぜ?

ジッと考え事をしても思考はまとまらない

もっとみる
人は話すことで頭の中が整理できて、新しい発見に繋がる〈社会人編〉

人は話すことで頭の中が整理できて、新しい発見に繋がる〈社会人編〉

こんばんは、経営者のこうたです。

私は会社の未来予測、現状の把握、物事の推察など、常に副代表に話すことで頭を整理しています。

今回はその仕組みのお話です。

1.ジッと考え事をしても思考はまとまらないさながらホームズのようにジッと座って思考を巡らせても、雑念が多すぎて正常な思考は難しいものです。

小説家や漫画家がアイデアに詰まった時に気晴らしの散歩をするのは、ジッと考えても浮かばないから。

もっとみる

経営者のこうたの特技&仕事依頼について

こんにちは、経営者のこうたです。

私の人生の自己紹介はしましたが、仕事に関する細かい自己紹介はしていなかったので、改めて投稿いたします。

私、初見ではよく、壁を感じて取っ付きにくいと言われます。

部下ができると必ず言われ、こちらからブレイクしないと仲良くなれません(そのおかげで多少のコミュ力を得られたのだが)。

私、メチャクチャマメでメチャクチャ世話焼きでメチャクチャ真面目に相談に乗ります

もっとみる
思考力の鍛え方 IQの上げ方 実践練習その1

思考力の鍛え方 IQの上げ方 実践練習その1

こんばんは、経営者のこうたです。

3日間に渡って思考力を鍛える方法をご紹介しました。

特に前回の記事は実践の最終系で、少なくともあれを繰り返せば確実に今以上の思考力を得ることができるでしょう。

「なんか掴めた気がする!」という人は、今回も同じ形式で内容を作成したので、よりしっかりとそのイメージ・手法を固めてください。

「まだしっくりこない」という人は、2つの例題をもとに流れを掴めるように頑

もっとみる
思考力の鍛え方 IQの上げ方 実践編・上級

思考力の鍛え方 IQの上げ方 実践編・上級

こんばんは、経営者のこうたです。

さて今回は、自分の意見を0⇨1で生み出す思考法です。

前回までは自分の思考や記憶を整理することで、効率的な方法を抽出するイメージでした。

考える癖がつけば思考力は鍛えられるよ、というのが基礎編のお話。

思考力とはなんぞや?
IQを上げたい!

などの疑問を持った方は、基礎編をご参照ください。

そして、分析&思考の細分化をして、より効果的な方法を模索しよう

もっとみる
思考力の鍛え方 IQの上げ方 基礎編

思考力の鍛え方 IQの上げ方 基礎編

こんばんは、経営者のこうたです。

今回は、基礎編と実践編の2つに分けてご紹介していきます。

過去に何度か、思考力そのものに焦点を当てて解説をしたことがあります。

上記の記事は、普段の仕事(社会人生活)で思考力を鍛える方法について紹介していました。

働いていると、あらゆる「なぜ?」が浮上してきます。

その「なぜ?」に対して思考を巡らせることで、問題解決能力を向上させるといった内容でした。

もっとみる
noteのネタ探しでも活用できる、紐づける思考力!

noteのネタ探しでも活用できる、紐づける思考力!

こんばんは、経営者のこうたです。

ついこの間、こんなことがありました。

部下Aが今週、忌引きによってシフトを変更した。
さらには月の勤務日数が減ることから、経理を兼務している部下Bに私から共有をした。
翌々日、部下Bから部下Aの電話の折り返しがないと私に愚痴を漏らした。

部下Bはバカなのかなと私が思った出来事です。

1.紐づける思考力とは記憶力とは少し違います。
記憶を掘り起こして関連づけ

もっとみる
フィードバックを情報収集として活用していますか?

フィードバックを情報収集として活用していますか?

こんばんは、経営者のこうたです。

部下を育てる一環として、フィードバックを意識している上司は多いと思います。

部下視点であっても、フィードバックを求める人は向上心が見込めて期待が持てるもの。

しかし、ただ部下のスキルを向上させるためだけに行う上司は、中途半端だと言わざるを得ません。

1.どんな時にフィードバックをするのか?答えは、部下のあらゆる言動全てです。

⑴商談
⑵販売
⑶接待
⑷ロ

もっとみる
今日からできる! ビジネスにおける思考力を養う方法 Part1

今日からできる! ビジネスにおける思考力を養う方法 Part1

こんにちは、経営者のこうたです。

ビジネスにおいて仕事ができる人というのは、様々な解釈ができます。
しかし、共通しているのは『思考力』。

発想の転換やアイデア力も思考力に連なりますが、こちらはセンスが求められるので一朝一夕には身につきません。

ですが、問題点を発見する、解決策を模索するなどは単純なスキルです。
勉強をすればテストの点数が上がるのと同じで、思考力も訓練をすれば点数を上げられます

もっとみる