周りがあーだこーだ私への仕事の進め方話してるの聞こえますが。私が勝手に判断できないことだし。子どもとやり取りして違うと感じれば、ガッツカないで同じ空間に居るだけでもありと思うけど。長い目で見て。まだ入って半月。新入りの受け入れ方に?が多い。やっぱ子どもより大人が大変。
職場での自分の立ち位置は新入りだが。納得できる意見と+αそれは意見なのか?みたいな、ならも少し早く声掛けてくれーな感じが多く。フィルターがかかってて風通しが悪い。言葉が出なくなる場面多々。心開けない自分にネガティブ感情より、だよね?と同情。波長が合わないかもと感じ始めて止まない。