松島光希

優しさと自由な発想をモットーに心おもむくままに表現していきます。 言葉は人となりを表し…

松島光希

優しさと自由な発想をモットーに心おもむくままに表現していきます。 言葉は人となりを表します。人の心を傷つける表現は厳禁です。よろしくお願いします💖

最近の記事

雨とことわざ

本日の言葉。 人生とは、嵐が過ぎ去るのを待つことではない。 雨の中で、どんなふうに踊るかを学ぶことだ。 (ビビアン・グリーン) 心に沁みる雨のことわざ 1.雨に濡れて露おそろしからず (意味) 大きな災難にあった者は、小さな災難を恐れないということのたとえ。 大きな災難と言えば、「新型コロナ」のパンデミックです。 2020年2月から約4年間、感染対策で右往左往しました。 1年目は、見えないウィルスに対して、特効薬やワクチンがなかったため、対処療法で、手洗いや消毒

    • 早起きは三文の徳~早寝早起き朝ごはんの効果~

      本日の言葉。 考えは言葉となり、 言葉は行動となり、 行動は習慣となり、 習慣は人格となり、 人格は運命となる。 (マーガレット・サッチャー) 「早起きは三文の徳」について 「早起きは三文の徳」と言うことわざがあります。 意味は、朝早く起きれば、健康にも良いし、それだけ仕事や勉強がはかどったりするので得をするということです。 「三文」とは、一文銭三枚のことで「ごくわずかな」という意味になります。 わずか三文だとしても、得るものがあるということです。 早寝早起き

      • 男性が結婚を怖がる理由〜妻に怯える男たち〜

        本日の言葉。 財産、知性、知名度… 不完全な女ほど男に対する要求が多い。 殿方は美しければ結構。 そう言えるのが一流の女。 (美輪明宏) はじめに 近年、独居世帯が増えてきています。 大半は、高齢女性ですが、男性の独居も増えています。 東京都のデータでは、 孤独死の7割が男性でした。 背景には、熟年離婚により独居となった男性が増えていることが一因にあります。 中高年男性は、家事ができない人が多く、セルフネグレクトになる傾向があります。 また、男性が孤独死するリ

        • 失敗は成功の基

          本日の言葉。 失敗や挫折をしたことがない人とは、 何も新しいことに 挑戦したことが無いということだ (アルベルト・アインシュタイン) 「失敗は成功の基」の意味 失敗は、その原因をつきとめて改善すれば、むしろ成功への契機となる。 失敗したからといってくじけず、冷静に対処することで将来の成功をもたらす。 (引用:コトバンク) 「失敗は成功の基」の語源は定かではありません。 そのような生涯を歩んだ偉人で挙げられるのは 経営の神様、松下幸之助さん(パナソニックホールディ

        雨とことわざ

          知識と教養

          本日の言葉。 この7つが私たちを破壊する。 労働なき富。 良心なき快楽。 人格なき学識。 献身なき宗教。 理念なき政治。 人間性なき科学。 道徳なきビジネス。 (マハトマ・ガンディー) 知識とは? 知識(ちしき)とは、 事実や情報、技能、理解などを獲得し、記憶し、適応する能力を指す言葉である。 これは個々の経験や学習により得られ、人間の思考や行動に影響を与える。 知識は、経験的知識、科学的知識、直感的知識、哲学的知識など、多様な形で存在する。 (引用:「実用

          知識と教養

          理想の上司

          本日の言葉。 楽天家は、困難の中にチャンスを見い出す 悲観論者は、チャンスの中に困難を見る (ウィンストン・チャーチル) 私が出会った上司アレコレ 私は過去、様々な上司に出会いました。 親ガチャならず、「上司ガチャ」ですね。 人事は組織管理なので、運ですね。 良い上司に出会ったら、ラッキーです。 私にとって、良い上司とは、 仕事の裁量を部下に任せてくれる人ですね。 後は、上司との相性でしょうか。 性格もさることながら、上司のバックグランドとの相性も大切ですね

          理想の上司

          書評「悪について」

          本日の言葉。 「良心なき知識は人間の魂を滅ぼす」 (ラブレー) 本の紹介 著者は、エーリッヒ・フロムです。 社会心理学者で、「愛するということ」「自由からの疾走」他、複数の著書があります。 「悪について」という著書に出会ったのは、「高学歴モンスター」という本の参考文献に挙げられていたからです。 感銘を受けたのは、1964年の著書にもかかわらず、「ナルシスト」について注目していることでした。 ナルシストとは、 自分をこよなく愛し、 陶酔している人を指す言葉です。

          書評「悪について」

          健康は宝

          本日の言葉。 「健康は第一の富である」 (エマーソン) 投稿のきっかけ 先日、知り合いが体調不良になった時、健康が大切と強く思ったこときっかけでした。 知り合いの方は、以前から、四六時中、仕事をしていました。 研修会で会った時も、聴講内容をパソコンのキーボードを叩いて記録していました。 世間で言われる休日時にも、様々な会合に出て、多忙な日々を過ごされていました。 最近、その方は、消化器などから出血され、血が止まらなくなりました。 私は、その話を聞いて驚愕しまし

          健康は宝

          穏やかに生きる方法

          本日の言葉。 「人は得るもので生計を立て、与えるもので人生を築く」 (ウィンストン・チャーチル) 今年のGW GW前半は悪天候でしたが、後半は好天に恵まれましたね。 私のGWは、いつもと変わらず、仕事でした。 テレビの情報番組は、交通渋滞の模様を中継していましたが、私に言わせれば、 「毎年のことじゃん」 GWに観光地に多くの人たちが集まるのは当たり前なのにね。 混雑すれば、イライラもするし、例えば、美術館やアトラクションの入場券を買う待ち時間に心的ストレスが

          穏やかに生きる方法

          東京に人が集まる理由

          今日の言葉。 「生活とは、つまり習慣の織物である。」 (アミエル) 消滅可能性都市について 消滅可能性都市とは、少子化や人口移動に歯止めがかからず、将来に消滅する可能性がある自治体を指します。 増田寛也元総務相ら民間有識者でつくる日本創成会議が2014年5月に打ち出した考え方です。 具体的には、20~39歳の女性の数が、2010年から40年にかけて5割以下に減る自治体を消滅可能性都市に選んでいます。 子どもの大半をこの年代の女性が産んでおり、次の世代の人口を左右する

          東京に人が集まる理由

          お金を増やす方法

          本日の言葉。 節度を持った人だけが豊かさを感じる。 (ゲーテ) 家計の見直し 1ヶ月の家計のうち、支出が多いのは何でしょうか? 私が気になったのは家賃でした。 東京は都心になればなるほど、家賃がハンパなく高額です。 駅チカだと、1ルームだと10万円を超える物件が多いです。 なので、家賃を抑えるには住む場所を考える必要があります。 新型コロナ感染以降、在宅勤務が普及し、住まいを都会から郊外へ変えた方が少なくないでしょう。 「生活」ということを考えれば、郊外も都心

          お金を増やす方法

          心にも栄養が必要✨

          本日の言葉。 「世界を動かそうと思ったら、  まず自分自身を動かせ」 (ソクラテス) 最近の出来事 私はこの頃、仕事の夢をみます。 職場の人たちと話し合いをしていることが多いですね。 しかも、シリアスな表情で。 私は、家にいる時、仕事のことは一切、思い出さないようにしています。 Tverで、コメディドラマやバラエティ番組を見て、笑って気を紛らわせています。 しかし、以前と比べ、休みの時はグッタリしていることが多いです。 季節や職場内の人事による環境の変化に心身

          心にも栄養が必要✨

          生きててよかった

          本日の言葉。 心がすべてである。 あなたはあなたの考えたとおりになる。 (ブッダ) 投稿の動機 フラワーカンパニーズ「深夜高速」の歌を聞いたのがきっかけです。 サビの歌詞です。 生きててよかった 生きててよかった 生きててよかった そんな夜を探している 「生きててよかった」のフレーズがダイレクトに心に響きました。 2年前までは、生きるのが辛かったので 歌詞を聞いても素通りしていたでしょう。 「生きる幸せ」なんて感じなかったのでね。 辛い時期を乗り越えた今、

          生きててよかった

          曖昧な世界で生きる

          本日の言葉。 今日の世界における最大の問題は不寛容だ。 誰もが互いを我慢できない。 (ダイアナ元妃) 本日の質問 質問1 海は何色ですか? 質問2 葉は何色ですか? 質問3 空は何色ですか? 質問に対する解答 おおまかに海を「青」、葉を「緑」、空を「青」と答える人もいるでしょう。 ある人は、海を「空色、エメラルド、群青色」、葉を「黄緑、若草色、深緑」、空を「オレンジ、山吹色、コバルトブルー」と答える人もいるでしょう。 別の人は、「分かったような質問する

          曖昧な世界で生きる

          「栗山魂: 夢を正夢に」書評

          本日の言葉。 夢のある者には希望がある。 希望のある者には目標がある。 目標のある者には計画がある。 計画のある者には行動がある。 行動のある者には実績がある。 実績のある者には反省がある。 反省のある者には進歩がある。 進歩のある者には夢がある。 (吉田貞雄) 著者について 著者は栗山英樹さんです。 昨年のWBCで監督を務めました。 日本チームを世界一に導いた名将です。 さらに、日本ハム監督時には、大谷翔平選手を打者・投手の「二刀流」として育成しました。 関心をもっ

          「栗山魂: 夢を正夢に」書評

          箱根・旅日記

          旅の初日。 天気は晴れ。 雨上がりの朝、私は砂ぼこりに覆われたベランダを 掃除した後、箱根へ向かいました。 小田急新宿駅付近は相変わらず老若男女、外国人が多く行き交っていました。 ロマンスカー乗車ホームには、旅行バックを持った外国人を複数見かけました。 新宿から直通で行ける箱根は旅行者にとって、アクセスが良いですね。 ぶらり箱根商店街 箱根湯本駅を降りると、多くの旅行者がホームにいました。 向かいには箱根登山鉄道が止まっていたからです。 駅改札口を出ると、国道沿

          箱根・旅日記