マガジンのカバー画像

フィジカルヘルス【腸内環境・睡眠・自然】

268
【腸内フローラ】 【睡眠】 【自然に触れる】 最高の体調を自身でコントロールすべく学んだnoteをまとめるマガジン
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

【noteで学ぶ健康習慣の科学②:『生理痛』を軽減する科学】

【noteで学ぶ健康習慣の科学②:『生理痛』を軽減する科学】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 
 まずはじめに、このnoteを作成した理由を書いておきます。良かったら読んでください。
 きっとこのnoteはあなたの、またはあなたの大事な人のお役に立てると思うので。
 
 カエルはオトコなので、女性の生理の痛みというのがちゃんと理解は出来ません。
 しかし、家族(親や姉妹)や恋人、職場の同僚。これまで関わってきた女性が、生理痛で動けなくなったり、

もっとみる
「早く寝なくちゃ!」と思っているのに、『夜更ししてしまう私へ』⇒⇒⇒【パワーダウン・アワー法】を今夜から試す!(決意)

「早く寝なくちゃ!」と思っているのに、『夜更ししてしまう私へ』⇒⇒⇒【パワーダウン・アワー法】を今夜から試す!(決意)

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 さて、さっそくですが、カエルのnoteは、かなりの情報を、

『パレオな男』こと、鈴木祐氏

 と、

メンタリストDaiGo氏

 
 の論文を用いた情報や活用法、を、さらに噛み砕いたり、まとめたり、実際に自分が実践してみてどんな結果だったか、などを組み合わせてnoteにしたためております。
 
 
 それは、エビデンス(科学的根拠)のない情報は発信

もっとみる
【noteで学ぶ腸内細菌24番外篇:『ミュータンス菌』虫歯菌とその対処など】

【noteで学ぶ腸内細菌24番外篇:『ミュータンス菌』虫歯菌とその対処など】

 こんにちは(o・ω・o)虫圭です。
 

 最近の細菌noteで乳酸菌の一種、『ロイテリ菌』の紹介をしたんですけど、
【noteで学ぶ腸内細菌22:ピロリ菌を抑制する『ラクトバチルス・ロイテリ菌』について調べてみた】|虫圭

 noteの中で、「ロイテリ菌は虫歯の原因であるミュータンス菌を抑制する」という事を紹介してまして、せっかくなので『ミュータンス菌』とその予防法もいくつか紹介しておこうと思

もっとみる
【noteで学ぶ健康習慣の科学①:『テストステロン』若返りホルモン】

【noteで学ぶ健康習慣の科学①:『テストステロン』若返りホルモン】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 
『テストステロン』て聞いたことがありますか?
 
 筋トレをしている人なら耳馴染みのある単語かもしれませんが、一般的にはあまり耳にしない単語だと思います。
 
 ですがこの『テストステロン』、男性、女性、老いも若きも関係なく、すべてのヒトが体内で生成しているホルモンです。
 
 そしてこのホルモン、私達の肉体年齢を左右する働きがあることや、メンタルの

もっとみる
【noteで学ぶ腸内細菌23:『ビフィズス菌』がアトピー性皮膚炎にも効くという論文を読んでみた】

【noteで学ぶ腸内細菌23:『ビフィズス菌』がアトピー性皮膚炎にも効くという論文を読んでみた】

 
 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

 
 こんなニュースがTwitterで流れてきました。
 

※画像をタップすると元ニュースに飛びます

■ニュースの概要

□アトピーによる痒みに対しては、抗ヒスタミン剤がほとんど効かない(虫刺されなどの痒み止め)
 
□痒みの原因となっているのが、IL-31というヘルパーT細胞が産生する物質
 
□これまでアトピーの治療に使われてきたのは、「ステロ

もっとみる
【noteで学ぶ腸内細菌22:ピロリ菌を抑制する『ラクトバチルス・ロイテリ菌』について調べてみた】

【noteで学ぶ腸内細菌22:ピロリ菌を抑制する『ラクトバチルス・ロイテリ菌』について調べてみた】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

 前回の細菌学では、
 
【noteで学ぶ腸内細菌21番外篇︰二人に一人が感染している『ヘリコバクター・ピロリ菌』】

 について書きました。
 
 胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃炎、胃癌の原因であるピロリ菌です。
 
 病院で除菌治療を受けて薬を1〜2週間服用することで98%除菌できるのですが、
 

(蛙・ω・)<それってつまり、抗生物質。
 
 
 ピロリ

もっとみる
【noteで学ぶ『ダイエット』⑥糖質制限・炭水化物抜きダイエットは効果があるのか?】

【noteで学ぶ『ダイエット』⑥糖質制限・炭水化物抜きダイエットは効果があるのか?】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 

 虫圭が今の運動習慣やプチ断食のリーンゲインズを始める前、なんとなーく「痩せなきゃな〜」と考えていた頃、「炭水化物を抜くと痩せる」と聞いて、米やパンや麺を抜いていた時期がありました(o・ω・o)
 
 
 結果は、まったく痩せなかった(体重の減少はなかった)訳ですが、
 
 
 しかし、現代でも「低糖質ダイエット」「炭水化物抜きダイエット」「ローカーボ

もっとみる
【noteで学ぶ腸内細菌21番外篇︰二人に一人が感染している『ヘリコバクター・ピロリ菌』】

【noteで学ぶ腸内細菌21番外篇︰二人に一人が感染している『ヘリコバクター・ピロリ菌』】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

  
 お久しぶりの『細菌学』です。
 
 私事なのですが、先日健康診断を受けたら医師の方から、
 
「たぶんピロリ菌に感染しているから、40代になる前に早めに除菌治療受けてね。一度除菌治療受けたら大丈夫だから」
 
 と言われ、
 
(蛙・ω・)<ほーん? ピロリ菌……よく分からん。
 
 となりました。
 
 なので調べて学んでみました。
 
 not

もっとみる
【noteで学ぶ『ダイエット』⑤そもそもダイエットに『運動』は必要か?という話】

【noteで学ぶ『ダイエット』⑤そもそもダイエットに『運動』は必要か?という話】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 今回は、『ダイエット』と『運動』に関して、科学的なデータをベースに、ちょっとカエルの主観的な話をさせてください。
 
 
 先ずはじめに言いたいことは、

🤔『目的』と『手法』が
一致していない人が多いのではないか?

 
 と、いうこと。
 
 
 自身の体型や、体重や、健康にストレスを感じている人は、以下のような事を考えています。(とカエルは思っ

もっとみる
「人生を幸せにするものは何?」それは『身近な人と深く温かい関係であること』

「人生を幸せにするものは何?」それは『身近な人と深く温かい関係であること』

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 
 

人生を幸福に生きる為には
最高の友人が必要である

 
 
 
 みたいなことは以前から言っておりまして。

 こんな感じの「身近な人との良質な関係はとても重要」というnote書いています。
 最近では

 実際に「共通の目的や方向性を持つ友達を作ろう」とも企画しています。
 
 
 
 そんなことを考えていると、TEDでこんな動画をオススメさ

もっとみる
【noteで学ぶ筋トレの科学④:プロテインは筋肉育成に必要か不必要か問題】

【noteで学ぶ筋トレの科学④:プロテインは筋肉育成に必要か不必要か問題】

 こんにちは(o・ω・o)虫圭です。
 
 今回のテーマは「プロテインは要るのか要らないのか?」問題について。

 カエルはプロテイン、ほぼ飲んでなくて。
 ほぼって言うのは、毎日食べてるブルーベリージェラートにザバスを入れたりするから(冷凍ブルーベリーとザバスやヨーグルト、牛乳を合わせてフードプロセッサーで撹拌する)。

 加えて、ほぼ毎日鯖缶を食べているから。
 鯖缶は高タンパク質で良質な魚性

もっとみる
【noteで学ぶ『ダイエット』④仲間がいるとダイエットの成功率は上がる】

【noteで学ぶ『ダイエット』④仲間がいるとダイエットの成功率は上がる】

 こんにちは(o・ω・o)虫圭です。
 
 皆さんにも心当たりのある経験だと思いますが、
 
 塾や勉強会、合宿やジムでのトレーニングなど。
 
『仲間』や『同志』がいると、人は頑張ります。
 
 それは『パートナー』や『友達』、『トレーナー』などでも同じです。
 
 今回のお題目はこれでもう完了です(o・ω・o)
 
 
 ということで虫圭はコミュニティを作って仲間や友達を増やしたいと考えており

もっとみる
【noteで学ぶ『ダイエット』③もっとも習慣化が難しい"運動"を確実に身につける】

【noteで学ぶ『ダイエット』③もっとも習慣化が難しい"運動"を確実に身につける】

 こんにちは(o・ω・o)2020年1月1日から今日まで、1日も運動を休んでいません。カエルです。
 
『ダイエット』しかり。
『健康の維持』しかり。
『筋肉増強』しかり。
 
 運動が大事であることは全人類、周知の事実だと思いますが、「運動を習慣にする」というのは、もっとも難しいことだという研究結果があります。
 
 そりゃそうですよね。
 毎日運動、毎日でなくても週2〜4回の運動なんて、キツそ

もっとみる
【noteで学ぶ『ダイエット』②ダイエットを続けたいなら『瞑想』するっきゃないじゃない。という話】

【noteで学ぶ『ダイエット』②ダイエットを続けたいなら『瞑想』するっきゃないじゃない。という話】

 こんにちは(o・ω・o)ひたすら楽して美しく健康な身体を保ちたい。カエルです。
 
 
 虫圭は、ダイエットやトレーニングを人にオススメする際には必ず、

 

食事
 
運動
 
睡眠
 
瞑想 
 
 この4つをセットにしてアドバイス、もしくはプランニングします。
 
 
 ダイエットには色々ありますが、身体の内側から変えていかねば、痩せても健康・魅力的な身体にはならないからです。
 
 

もっとみる