しぜん日記

【植物療法士】ハーブティーや植物にまつわるエピソード、好きなアートなどいくつかシリーズ…

しぜん日記

【植物療法士】ハーブティーや植物にまつわるエピソード、好きなアートなどいくつかシリーズに分けてお届けします🌷自由に感じたこと、好きなことを書いていきます🎨https://bio.site/cana

マガジン

  • 今週の花

    ※休止中※毎週月曜日にお送りする「お花」の紹介マガジン。花にまつわるストーリーや合わせた花瓶、花を見て気づいたこと、考えたことなどを書いています。

  • いま感じていること

    すてきな出会いや自分の内側のことについて自由に思うままに書いています。更新は不定期。

  • アートの力

    アートを通して感じた魅力、最近行ったおすすめの展覧会などについて不定期でお届けします。

ストア

  • 商品の画像

    【期間限定・大容量パック&送料無料】Herb tea "For Food Lovers"(ティーバッグ)

    RESONATEで唯一お出ししている人気のブレンドハーブティーが 期間限定&大容量パックで新登場✨ さらに通常の3倍(ティーバッグ5包→15包)入って送料無料✨ 「自分だけの時間。五感を使って、ほっと一息。」   【調合説明】 ❍For Food Lovers "食が大好きなあなたへ” 好きなものをずっと食べていたいし、 身体も労わりたい。 ペパーミントの爽やかな香りから始まり マルベリー、ダンデライオン、ローズマリーが 丁寧に相まってスッキリとした味わい。   【こんな方に】 ❍料理が好き、よく新しいお店に行くなど食べることが好きな方 ❍食べた後によく眠くなりやすい方 ❍胃もたれが気になる方 ❍食べ過ぎが気になる方 ❍夏が苦手な方 【原材料名】 マルベリーリーフ(熊本県)、ダンデライオンルート(アルバニア)、ローズマリー(モロッコ)、ペパーミント(エジプト) *妊娠中の方は飲用をお控えいただています。 【内容】 ・ティーバッグ2g×15包 ・淹れ方について(ペーパー) *一つでティーポット(700ml)程淹れられます。 【こだわり】 農薬や重金属などの汚染物質、放射線などの検査に全て品質基準をクリアしたハーブを使用しています。 また、ティーバッグは環境に配慮し、植物のデンプンを素材を原料とした素材(生分解性)を使用しています。 おうち時間やティータイムに、ぜひお試しください。
    2,990円
    RESONATE with NATURE
  • 商品の画像

    "For Food Lovers" trial pack

    「自分だけの時間。五感を使って、ほっと一息。」   常時販売している"For Food Lovers"の トライアルパック(2包)となります。   どんな味わいか気になる方におすすめです。 また、ドリップタイプとティーバッグが セットになっているため、 ホットとアイス両方お楽しみいただけます。   *トライアルパックのため、お一人様お一つまでと させていただきます。 *プレゼントやイベント用など複数ご希望の方は メールまたはInstagram DMにてご連絡ください。   【調合説明】 ❍For Food Lovers "食が大好きなあなたへ” 好きなものをずっと食べていたいし、 身体も労わりたい。 ペパーミントの爽やかな香りから始まり マルベリー、ダンデライオン、ローズマリーが 丁寧に相まってスッキリとした味わい。   【こんな方に】 ❍料理が好き、よく新しいお店に行くなど食べることが好きな方 ❍食べた後によく眠くなりやすい方 ❍胃もたれが気になる方 ❍食べ過ぎが気になる方 ❍夏バテ気味の方 【原材料名】 マルベリーリーフ、ダンデライオンルート、ローズマリー、ペパーミント *妊娠中の方は飲用をお控えいただています。 【内容量】 ・ティーバッグ2g×2包(ドリップタイプとティーバッグ) ・淹れ方について(ペーパー) *一つでティーポット(700ml)程淹れられます。 【こだわり】 農薬や重金属などの汚染物質、放射線などの検査に全て品質基準をクリアしたハーブを使用しています。 また、ティーバッグは環境に配慮し、植物のデンプンを素材を原料とした素材(生分解性)を使用しています。   【発送】 ご購入、ご入金確認後、日曜または月曜日に発送致します。 鮮度を可能な限り保つため、発送当日にブレンドしたものだけをお届けしています。 おうち時間やお仕事中等に、ぜひお試しください。
    1,030円
    RESONATE with NATURE

記事一覧

固定された記事

自分だけの時間と五感

誰のためでもない 自分のためだけに淹れるお茶は 気兼ねなく必要最低限のことだけ 考えればよくて、 飲むとほっとする。 休んでいる間に淹れたのは デコクションと呼ば…

15

オリジナルについて考えたこと

ずっと気になっていた The Original 展へ行ってきました。 オリジナルって聞くと 「最初につくられたもの」だと 漠然と考えていました。 大量生産が必要になっていった …

8

ワークショップを終えて

こんにちは。 3/5にワークショップを開催しました。 テーマは「冷え対策」 一部ではありますが、 といった感想をいただくことができました。 ご参加いただき、ありがと…

500
9

基礎体温を記録する

こんにちは。 ずっと家にいると 身体を動かさないので 久しぶりにカフェに来ました。 「あ~やっぱり落ち着くな」と 一人の時間を楽しんでいます。 さて、 今日はタイ…

7

2023年の意気込み

こんにちは。 遅ればせながら、 明けましておめでとうございます(遅) 年始バタバタしていて 書きたいと思いながら 時間が取れず… やっとこの場に帰れたと そんな気…

8

2022年最後の日

こんにちは。 今年のお正月も 実家に帰ってきました。 今日は家族で家中、 大掃除をして 夜はお寿司を食べます。 約20年間住んでいた家だけど 久しぶりに帰ると 不思議…

7

今週の花 week.37

こんにちは。 今日は気分転換に お気に入りのカフェに来ました。 このカフェに来るのも ひさしぶり。 ラテは美味しいし 音楽も好みだし、 とっても癒されます。 さて…

7

整え方~オイル編

こんにちは。 寒い日が続きますね。 明日くらいから さらに冷えるみたいなので ヒートテックを たくさん買いにいきました。 あと、妹からもらった 大切なヘアドライヤー…

33

今週の花 week.36

こんにちは。 一段と寒くなって冬、 そしてそろそろ年末だなと 感じています。 年末になると 友達や家族と過ごす時間が 増えるので とっても好きな季節です。 さて、 …

10

11月に読み切った本

みなさん、こんにちは。 今月もたくさんの本と出会いました。 最近は1冊ずつ読むというよりかは 5冊くらい気分に合わせて 少しずつ読むスタイルに はまっています。 そ…

100
6

今週の花 week.36

こんにちは。 なんだか、 久しぶりになってしまいました。 こちらは雨で 11月も終わりそうなのに 外は夏みたいに暑いです。 明日からは 一気に寒いみたい。 とにかく…

11

整え方~保温(秋冬)編

こんにちは。 だんだん秋も深まって 旬な食材が多いので ついつい食べ過ぎてしまいます。 さて、 今回も自分と向き合うシリーズから 「冷やさない、温める」を テーマに…

12

今週の花 week.35

こんにちは。 週末は来月に引き続き 日帰り温泉に行ってきました。 お風呂はもちろん最高なのですが 食事処のカキフライが絶品で とってもサクサク。 元々カキが大好き…

11

整え方~保湿編(顔)

こんにちは。 いよいよ秋も深まって そろそろ紅葉なんて 見にいきたいですね。 実家の近くでは 少しずつ色づき始めていました。 さて、 今回のテーマは「顔」 特に秋か…

23

今週の花 week.34

こんにちは。 11月が始まりましたね。 週末は久しぶりに 実家に帰っていました。 いつも生活しているところとは 違って、緑豊かな場所なので 想像以上に寒くて びっく…

11

10月に出会った本

こんにちは。 あっという間に10月も終わりましたね。 最近は、 何でも自分の気分に合わせるので 一冊ずつ読むというよりも いろんな本を少しずつ読んだり するようになり…

100
10
自分だけの時間と五感

自分だけの時間と五感

誰のためでもない
自分のためだけに淹れるお茶は

気兼ねなく必要最低限のことだけ
考えればよくて、

飲むとほっとする。

休んでいる間に淹れたのは
デコクションと呼ばれる飲み方。
鍋を出して茶葉を入れて沸騰させて…
数分待つ。

手間がかかるんだけど、
無駄なこと考えなくて良くて、
ぼーっとできるので
瞑想の一つになるのではないかと思ってる。

そして手間がかかった分、

より美味しく感じる。

もっとみる
オリジナルについて考えたこと

オリジナルについて考えたこと

ずっと気になっていた
The Original 展へ行ってきました。

オリジナルって聞くと
「最初につくられたもの」だと
漠然と考えていました。

大量生産が必要になっていった
時代の変化を追っていくにつれて
 
デザインって
いろんな人やものが影響を受けて

似たようなものが沢山あったり
オマージュをつくったり

自然と派生していくものだと
思い込んでいたけど

また原点に戻って
見返したりす

もっとみる
ワークショップを終えて

ワークショップを終えて

こんにちは。

3/5にワークショップを開催しました。
テーマは「冷え対策」

一部ではありますが、

といった感想をいただくことができました。

ご参加いただき、ありがとうございました。

仕事中や家事をしているとき、
寝る前や起きたとき、

「あれ、冷えてる」と
感じるときありますよね。

環境の変化や家族のこと
最近眠れていなかったり
ストレスを感じていたり

ちょっとしたことが
積み重なっ

もっとみる
基礎体温を記録する

基礎体温を記録する

こんにちは。

ずっと家にいると
身体を動かさないので

久しぶりにカフェに来ました。

「あ~やっぱり落ち着くな」と
一人の時間を楽しんでいます。

さて、
今日はタイトルにある通り
テーマは”体温を記録する”

「あれ、風邪かな」と
熱がありそうなときに
測ることが多いですが、

特に女性には
日々の記録をおすすめします。

なぜ測るの?

・排卵しているかどうかが分かる
・妊娠しやすい身体が

もっとみる
2023年の意気込み

2023年の意気込み

こんにちは。

遅ればせながら、
明けましておめでとうございます(遅)

年始バタバタしていて
書きたいと思いながら
時間が取れず…

やっとこの場に帰れたと

そんな気持ちです。

今年の手帳はジャーナリングが
簡単にできるので

年末に
達成したことや思い出
2023年のゴールをまとめました。

目標を立てると
「達成しないといけない」気持ちに
なりがちだけど、

途中で方向転換したり
止めた

もっとみる
2022年最後の日

2022年最後の日

こんにちは。

今年のお正月も
実家に帰ってきました。

今日は家族で家中、
大掃除をして

夜はお寿司を食べます。

約20年間住んでいた家だけど
久しぶりに帰ると
不思議な気持ちで、

でもやっぱり居心地いいです。

ところで、
今回はnoteをふり返りたいと思い
書くことにしました。

今年から始めたnote。

とにかくやりたいことを
ノートに書きだして

これならやれそうと

ドキドキし

もっとみる
今週の花 week.37

今週の花 week.37

こんにちは。

今日は気分転換に
お気に入りのカフェに来ました。

このカフェに来るのも
ひさしぶり。

ラテは美味しいし
音楽も好みだし、

とっても癒されます。

さて、
今回ご紹介するのは
「水仙-Narcissus」です。

お花屋さんに入った瞬間
いい香りが漂っていて

何かと探していたら

この水仙でした。

家に飾っていても

ちょうど鼻の高さに
生けているので

通る度に香りがする

もっとみる
今週の花 week.36

今週の花 week.36

こんにちは。

一段と寒くなって冬、
そしてそろそろ年末だなと
感じています。

年末になると
友達や家族と過ごす時間が
増えるので

とっても好きな季節です。

さて、
今週お届けするのは
「菊」です。
※Googleレンズで調べるも
品種まではわからず…

先々週ご紹介した菊とは
またちょっと異なり、

花弁が上方向を向いて
咲いているので

少し睡蓮を思い起こします。

冬になると暖房

もっとみる
11月に読み切った本

11月に読み切った本

みなさん、こんにちは。

今月もたくさんの本と出会いました。

最近は1冊ずつ読むというよりかは
5冊くらい気分に合わせて
少しずつ読むスタイルに
はまっています。

そんな中、
一部だけとか
途中までで
閉じた本も少なくありません、

というわけで、

今回は1冊丸ごと
読む切った本だけ
ご紹介したいと思います。

ちょっと一息

この本に出合ったのは
お友達のストーリーを見たから。

ちょうど

もっとみる
今週の花 week.36

今週の花 week.36

こんにちは。

なんだか、
久しぶりになってしまいました。

こちらは雨で
11月も終わりそうなのに

外は夏みたいに暑いです。

明日からは
一気に寒いみたい。

とにかく冷やさないように
気をつけたいと思います。

さて、
今回は「胡蝶蘭-Phalaenopsis」です。

お祝いからお供えまで
幅広く使われているので

よく見たことがあるかと
思います。

普段使いとしては
あんまり飾らない

もっとみる
整え方~保温(秋冬)編

整え方~保温(秋冬)編

こんにちは。

だんだん秋も深まって
旬な食材が多いので
ついつい食べ過ぎてしまいます。

さて、
今回も自分と向き合うシリーズから
「冷やさない、温める」を
テーマに深掘りしていきます。

1. どんな冷えか自覚する

「手足が冷えやすい」
「ずっと冷え性に悩んでいる」
という方は少なくないと思います。

わたし自身も以前は
常に冷えていて、
半ば諦めてほったらかしにしていました。

今考えれば

もっとみる
今週の花 week.35

今週の花 week.35

こんにちは。

週末は来月に引き続き
日帰り温泉に行ってきました。

お風呂はもちろん最高なのですが

食事処のカキフライが絶品で
とってもサクサク。

元々カキが大好きで
蒸したものの方が好きだったけど
虜になりました。

また次回も食べたいと思います。

さて、
今週お届けするのは
「マム(菊)」です。
※品種はアビー

気温が下がってきたのも
あるけど、

びっくりするくらい
長持ちしていま

もっとみる
整え方~保湿編(顔)

整え方~保湿編(顔)

こんにちは。

いよいよ秋も深まって
そろそろ紅葉なんて
見にいきたいですね。

実家の近くでは
少しずつ色づき始めていました。

さて、
今回のテーマは「顔」

特に秋から冬にかけての
ケアについてお伝えしていきます。

寒くなってくると
当然ですが乾燥しがちになったり
赤みが出たり、かゆくなったり

夏とはまた違った症状が出始めます。

顔は特に自分も周りからも
一番目につきやすい部分なので

もっとみる
今週の花 week.34

今週の花 week.34

こんにちは。

11月が始まりましたね。

週末は久しぶりに
実家に帰っていました。

いつも生活しているところとは
違って、緑豊かな場所なので

想像以上に寒くて
びっくりしました。

最近、御朱印を集め始めた父や
買い物好きな母に連れられて
ドライブもしました。

わたしよりアクティブで
ついていくのにやっとだったけど
元気そうでよかったです。

さて、
今週お届けするのは

「スカビオサ(松

もっとみる
10月に出会った本

10月に出会った本

こんにちは。

あっという間に10月も終わりましたね。

最近は、
何でも自分の気分に合わせるので
一冊ずつ読むというよりも
いろんな本を少しずつ読んだり
するようになりました。

その中でも
読破した3冊をご紹介します。

1. 結局今はどうしたらいいの?を解決

まず初めに、
この本に書かれたすべての意見に
賛成できたわけではないです。

いろいろな研究やデータは
更新されていくわけなので

もっとみる