マガジンのカバー画像

紹介してくださった記事

37
マガジン・ご本人様の記事で紹介してくださった記事を置いています。 【紹介してくださった方】 伊藤ぱこ様・禧螺様・ここまろ様・鯛茶漬け様・もげら様・hoho様・柚糸様・るい様・み…
運営しているクリエイター

#この経験に学べ

がんばり屋さんに足りないものは「バカやってるなぁ〜」だと思う

がんばり屋さんに足りないものは「バカやってるなぁ〜」だと思う

「私、バカやってるなぁ〜」

そう思うときってだいたい
心が充実しているなと思った。

周りからすれば
くだらないとか、早く決めたらいいのに!とか
呆れてしまうようなことが

実は、自分のカラカラの心を潤して
くれるんじゃないのかなと。

そんな時間が、
生きていくには大切なんじゃないのかと。

「こんな人がタイプかなぁ〜」

顔は塩顔が好きとか。
深い話ができる人が好きとか。

ポッ、とでてきた

もっとみる
言葉の裏にある「物語」を知ると、周りや自分にもっと優しくなれるのではないだろうか

言葉の裏にある「物語」を知ると、周りや自分にもっと優しくなれるのではないだろうか

言葉の裏には必ず「物語」がある。

例えば、
「ふざけるな」

自分に対して怒っていたとする。
言葉だけ受け取ると、

イライラしているんだろうな。
なんかイヤなことでもあったんだろうなって

周りは捉えるかもしれない。

そして、
「今機嫌悪いから近寄らないでおこう」って。

でも、本当は、
毎朝お母さんがお弁当を作ってくれていた。

がんばれ。
だいじょうぶ。

背中を押してくれる言葉も贈って

もっとみる
「書かなきゃ」って思いながら書いた記事って、おもしろくないよね

「書かなきゃ」って思いながら書いた記事って、おもしろくないよね

タイトルがちょっと冷たい言い方かな?と
気になってしまい
ちょっとビクビクしているのですが……

書かなきゃって思って書き上げた記事って、
びっくりするくらいおもしろくないなって
思ったんです。
(あくまでも自分の記事に対してです🙌)

なぜそう思ったのかと言いますと、
記事にできそうな内容(素材)が集まったんです。

その内容は、

という、
これまでの職場の人間関係をwhyで深堀ったら
心の

もっとみる
コメントオフ機能を使ったら自分の心に余裕がうまれた。

コメントオフ機能を使ったら自分の心に余裕がうまれた。

以前、つぶやきでもお伝えしたのですが、
先月からコメントをオフにしています。

このコメントオフ機能、プレミアム(月500)に
入らないと使えなくて。

コメントをオフにしてみて思ったのが、
自分の作業に集中できるなと。

そもそも、お金を払ってでも
コメントをオフにしたのは、

自分で自分を追い込むことをやめて
エネルギー消費を抑える為でした。

プレミアムに入る前は、
コメント全開放だったので

もっとみる
ネガティブワードって自分を追いつめちゃうよね

ネガティブワードって自分を追いつめちゃうよね

言葉をほんのちょっと変えるだけで
気持ちってだいぶラクになるんじゃないかなと
思った。

例えば、「逃げ」とか「やめる」

もし友だちや職場の人が追いつめられていたら
こう言うと思う。

でも、本人からしたら
そんなのわかっているって話であって、

じゃあ、なんでやめないの?
逃げないの?ってなると、
その先を見据えているからじゃないかなと
思った。

すぐに働けるのか?
見つかるのか?
その間ち

もっとみる
「伝えるやさしさ」と「伝えないやさしさ」

「伝えるやさしさ」と「伝えないやさしさ」

友達が落ち込んでいるとき
家族が泣いているとき
好きな人が悩んでいるとき

多分、言葉をかけたくなると思う。

「どうしたの?」
「だいじょうぶ?」
「私でよかったら話聞くよ」

その気持ちは相手を想ってのことで、

元気になってほしい
笑ってほしいなど

幸せになってほしいという想いが込められている。

それってすごく素敵なことだと思う。
自分ではない誰かのことを自分なりに考えて伝えようとしてい

もっとみる
「それが原因で心が壊れたんだけどな…」スピードが大事とか、もううんざり

「それが原因で心が壊れたんだけどな…」スピードが大事とか、もううんざり

「スピードが大事です」

X(Twitter)全体では当たり前なのかな?
スピードが重要視されている。

ビジネス各界ではとくに。

私もスピードは大事だと思う。
賛成である。

でも、自分の限界を知らずにスピードに目を
向けすぎると痛い目どころじゃないことになるよ?

と言いたい。

なぜそんなことが言えるのか。
私は仕事で心が壊れたからだ。

「決められた時間内で終わらせなきゃ」

いつも焦り

もっとみる
「綺麗」「完璧」な文章を目指す前に、まずは…

「綺麗」「完璧」な文章を目指す前に、まずは…

ある言葉を目にした。

「アプリだってアップデートするんだから
その都度更新していったらいい」

たしかそんな感じに書いていた。

その言葉を目にしたとき
noteに投稿する記事も一緒だなと思った。

投稿した後も、修正や追加、削除してもいい。
もっと心をやわらかくして投稿を楽しんでいいんじゃないかって。

「みんなに公開するんだから完璧なものを出さなきゃ」
「誤字ない?文章の流れ変じゃない?」

もっとみる
【やるんじゃなかった】後悔しているその行動を、原因と目的から紐解いていく。

【やるんじゃなかった】後悔しているその行動を、原因と目的から紐解いていく。

先日。
みなさんの記事を拝見していたときでした。

とても共感するつぶやきに出会ったんです。

それがこちら。
高野豆腐さんのつぶやきです↓

「行動まで肯定しようとすると違和感を覚える」

私はこちらの文章にすごく共感しました。

なぜなら、
私も過去に同じような経験をしたからです。

自分の行動を肯定しようとすると嫌悪感を抱き。
行動だけでなく、
感情も受け入れようとしても受け入れられなかった

もっとみる
有料記事ってどんな内容にしたらいいの?何を書けばいい?

有料記事ってどんな内容にしたらいいの?何を書けばいい?

「興味はあるけど……」
「どうすればいいかわからない」

通常記事だと
自分の想いを書いて投稿することができるのに、

"有料"となった瞬間、手が止まる。

私もこの初有料記事を出す前、悩みました。
「うーん、どうしよう……」って。

なんで有料を意識した瞬間、書けなくなるのか。
手が止まってしまうのか。

私も経験したこの悩み。
自分なりの答えを見つけましたので、

書くときの参考になれば嬉しい

もっとみる
【とりあえずやってみるができなかった】自分流の進み方をみつけて完璧主義がやわらいだ話

【とりあえずやってみるができなかった】自分流の進み方をみつけて完璧主義がやわらいだ話

興味はあるけどなかなか挑戦できない。

そんなときに
大切にしていることがあります。

「まずは、肌で感じること」

最後までやり切るとか
成功させるとか結果は気にしないで、

まずは、
自分がこれから挑戦することは、
どんな流れで行えばいいのか
自分にできるのか

それらを知るために
全体の雰囲気を感じることを大切にしています。

知らないことは怖いですから。

でも、
雰囲気だけでもわかったら

もっとみる
【あなたはやさしい人】しかも自分の軸をちゃんと持っている〜なぜの深堀り方法〜

【あなたはやさしい人】しかも自分の軸をちゃんと持っている〜なぜの深堀り方法〜

昨日の記事でお伝えしたのですが、


なぜの深堀り方法。
具体的じゃなかったので
例を書きました。

よければ参考にしてみてください。

〜昔の私を例にしています〜

【注意点】

何回深堀るのいいのかという疑問が
発生するのですが、
5回や6回、8回までやるという意見もあります。

ただこれ、

回数を絶対しなきゃと思うと答えがでなくなるし、変なループに入ってしまうんです。
(経験済)

なの

もっとみる

対症療法ですが。フォローしたのにフォローされないと落ち込むとき、フォロー時たくさんの人にすると○
落ち込むってことは誰にフォローしたか覚えている。意識が1点集中状態だから、たくさんの人をフォローして分散させてあげる。ただ原因療法じゃないので一時的な方法で使用するといいかもです☺️

【有料記事を出したい!】興味はあるけど…なんか怖い。一歩踏み出せた私が、できなかった原因と解決方法を解説

【有料記事を出したい!】興味はあるけど…なんか怖い。一歩踏み出せた私が、できなかった原因と解決方法を解説

有料記事を出せないのは
「収益化させなきゃ!」って思っているから。

つぶやきにも書いたように
過去の私は、出せない理由の1つにそんな考えを持っていました。

興味はあるのに怖くて一歩踏み出せない。

でも、
目的をズラしたことで怖くなくなり
一歩踏み出すことができました。

頭の中では得ることができなかった答えを
経験という財産と共に手にすることができたんです。

今日はその内容を書き残そうと思

もっとみる