マガジンのカバー画像

たぶん、エッセイ

44
運営しているクリエイター

#エッセイ

約20年前の「なとぅ」

約20年前の「なとぅ」

今日は、私が小学生だった頃
「夏休みの工作」に何を作ったのか
書いてみたいと思います!

何年生に、これを作った!
とかは、全く覚えていません!笑

なので、なんとな~くの
順番で書いていきますね!

まずは!「ペン立て」

これは、母と一緒に作った
1番クオリティの低い作品。笑

だから、低学年の頃じゃないかな~
ということで、1番に最初に
持ってきました!

たしか、トイレットペーパーの芯を

もっとみる
せっかく「グアム」に行ったのに…

せっかく「グアム」に行ったのに…

ぼんやりとしか覚えていない。笑

私が中学3年生の時に
姉の結婚式を行うために、グアムに行った。

初めての海外で、ドキドキドキドキ。
中3という、やや反抗期な複雑な心。笑
だったからなのか…

ぼんやりとしか覚えていない理由が
ハッキリしない。

ん~…
あまり楽しくなかったから
覚えていないのかもしれないなぁ…笑

とりあえず、なんとなく覚えている
ことだけ書いてみよう!

荷物検査で、私のバ

もっとみる
どうかしてるぜ、私のおなか!

どうかしてるぜ、私のおなか!

最近、どうもおかしい。
私のお腹が、おかしくなった。

しっかり3食たべてるのに
今までの量じゃ、満たされなくなった。笑

今までは

こんなに食べてるのに、5月末あたりから
「なんだか足りないなぁ」と感じるようになった。

だから、ごはんを完食したあとに
材料を混ぜて、レンジで温めるだけの
「米粉パン」を作って食べている。

これをつくるのは、1日に1回だけ。
だったのに、最近は2回にレベルアッ

もっとみる
大好きな人に…また会えた!

大好きな人に…また会えた!

あの日から、約半年…なんと!
また、あの方に会うことができました!

それは…

5月23日に「AIMYON TOUR2023 マジカルバスルーム」に行ってきましたー!

いやぁ~本当に!「最幸」だった!

去年、阪神甲子園球場で行われた「AIMYON 弾き語りLIVE2022 サーチライト」から

このnoteのなかに、私と同じ空間にいた人は
いるのかな…?もしいたら凄いですよね!

3階席で、

もっとみる
1時間が10分に感じるほど楽しい人

1時間が10分に感じるほど楽しい人

昨日、久しぶりに美容院に行ってきました!
12年くらいお世話になっている、お気に入りの美容院。

私がこんなにも通い続けてるのは、このお店の雰囲気やスタッフさん達の接し方が、心地良いから。

なのもあるけど…

1番の理由は、ずーっと私の担当をしてくれてる美容師さんが好きだから!(女性)

何年たっても、この美容師さんと話すのが楽しいんですよね~

お互いリラックスして、ケラケラ笑いながら終わるま

もっとみる
「3.11」私の手は震えていた

「3.11」私の手は震えていた

「大丈夫ですよ~」と、おばあちゃんの背中をさする私の手は、震えていた。

体も小さく震えていたし、心臓の音が「ドッドッドッドッ…」と聞こえるほど早かった。

2011年3月11日

私はこの日、コンタクトの定期検査で眼科に来ていた。ここはいつも混んでいて、呼ばれるまで2時間くらいはかかる。

「今日は、どのくらいかかるかな~」なんて考えながら、ぼんやりソファに座っていた。

そしたら突然、足元から

もっとみる
久しぶりの親子時間、楽しんできてね

久しぶりの親子時間、楽しんできてね

お義母さんが数日後に、
こっちで仕事の研修があるらしい。

お義母さんが住んでいるところは、
私達の家から、車で1時間ちょっとかかる場所。

長距離の運転は苦手。ということで、
夫が送迎をすることになった。

当日のながれは…

朝早くに夫が出発して、実家に着いたら
お義母さんを乗せて、こっちに向かう。

こっちに到着したら、お昼頃だから
きっと、ふたりでごはんかな。

そのあとは、お義母さんの研

もっとみる
緊張感が大きいほど楽しめる

緊張感が大きいほど楽しめる

「どんどん話しかけてしまう!」

人と直接お喋りするのは、そんなに得意ではないのに、インスタのメッセージやコメント、インスタライブ…あとはnoteやスタエフのコメント…

そういうところでは「伝えたい!」と思ったらすぐに文字を打ち込み、どんどん話しかけることが出来る。

なぜだろう?と考えてみたら

「文字だとなんだか伝えやすい…話しかけやすい」という感覚が私にはあった。

文字だと、言葉を考える

もっとみる
私らしく表現できた5か月間

私らしく表現できた5か月間

文章を書くことが「苦手、へたくそ」だと思っていた私。

それは、ちょっとだけやっていたクラウドワークスで悔しい思いと学びがあったから。

そこから「文章を書けるようになりたい、私らしい言葉で書けるようになりたい!」という気持ちがメキメキと成長し、それがnoteを始めるきっかけのひとつとなった。

書き始めてみたら、私の気持ちを書くことが楽しい!書きたい言葉を思い付いた時が嬉しい!スキやコメントをい

もっとみる
なかなか辿り着かない「私の冷え対策」

なかなか辿り着かない「私の冷え対策」

もう、30年以上も冬はマイナスになるような極寒に住んでいるのに、未だに納得のいく冷え対策を見つけられない!笑

毎年、夏が終わり気温がガタッと下がり始めると、私の体温もギュイーーンと下がってしまう。

そうすると、私の手足は冷たくなる日が増えてくる。そのあたりから、レッグウォーマー、腹巻き、ちょっと厚手の靴下を履き始める。

これを履き始めるのは、だいたい9月末あたり。きっと、「9月末なんて、まだ

もっとみる
知ってる人がいたら嬉しいな◎

知ってる人がいたら嬉しいな◎

皆さんが小学生の頃って、どんなものが流行っていましたか?文房具、キャラクター、漫画、ゲーム、アニメ、アイドル…

こういうのって年代によって違いがあるから、話を聞くのも話すのも楽しいですよね!

今日は、私が小学生の頃に流行っていたものを書いてみたいと思います!「知ってる~懐かしい!」という方がいたら、嬉しいです!

【文房具編】

◎香りつきペンや消しゴム◎
私が覚えているのは、ピーチ、グレープ

もっとみる
私はやっぱり、笑っていてほしい!

私はやっぱり、笑っていてほしい!

「みんなで食べたら良いんじゃない?」

これは私が小学4年生頃、みんなの前で言った言葉。

その日は、小学校からちょっと歩いた所に遠足?それとも菜の花の絵を描いた日?だったかな?何をした日かは、ちょっと忘れちゃったけど…

お昼時間になって、みんなでお弁当を食べよう~となった時に、あることが起きた。

2つの女子グループが、ひとりの女の子を取り合っていたのだ。

「○○ちゃん、こっちに来なよ!」

もっとみる
撮影拒否と進化するまぶた。笑

撮影拒否と進化するまぶた。笑

「いやぁぁぁぁぁぁ」
「やめてぇぇぇぇ!!」

と叫ぶわたし。

スマホを私に向けている夫に、
いつも私が叫ぶ言葉。

分厚いメガネに、毎日同じような部屋着の私を撮ろうとしているのだ。

私の写真はいつも、とぼけたような顔になる。
ぼやぁとした、オフ感満載の表情。

私は、それを撮られるのが嫌なのだ。笑

しかも、夫が撮る写真の9割は半目の私。

「スマホを向けられてる!」とわかると
ものすごい早

もっとみる
すーぐ飽きる私が、続いてる!(後編)

すーぐ飽きる私が、続いてる!(後編)

はい!今日は前回の続きです!
前回の記事はこちら↓

それでは、2つめの「お昼に味噌汁作り」

なんと!お昼を食べる前に、味噌汁を作るようになったんです!

きっと、「味噌汁を作るなんて普通のことじゃない?」と感じた方もいると思います。笑

普通のことだけど、少し前の私は味噌汁を作るのでさえ、「面倒くさ~い」と思っていた人なんです!

それについて書いた記事がこちら↓

この記事に書いてあるように

もっとみる