お題

#結婚式の思い出

自分の結婚式はもちろん、家族や友人でも。参加した結婚式での思い出や、忘れられないエピソードを投稿してください!

人気の記事一覧

義父の思い出

義父は 穏やかで優しいひとだった。 チャカチャカ…とした義母が あれこれやっている様子を、 義父は穏やかに ほほえみながら見守っている… と そんな感じのひとだった。 義父は わたしたちが結婚したときに とても喜んでくれた。 もう30年近く前のこと… わたしたちの結婚式の最後に 義父は 親族代表の挨拶を引き受けてくれた。 人前で話すのが あまり得意でなさそうだったが、 一生懸命に 心を込めて 参加した人たちへのお礼を 語ってくれた。 前に出て話し始めた義父は しば

スキ
78

【ジューンブライド】結婚式のオープニング

初めて買ったCDは、 CHAGE&ASKAの『SAY YES』 枝瀬です。 「僕は死にましぇん!あなたが好きだから!!」 で一世を風靡した武田鉄矢主演 『101回目のプロポーズ』の主題歌。 ドラマもCDも大ヒットしてました。 そうそう、 初めてまともに全話見たドラマも 『101回目のプロポーズ』だったな。 「言葉は心を越えないよな~」 「とても伝えたがるけど 心に勝てないよな~」 そんな風に、 わかったようで 全くわけのわからないことを夢想する 内向的な少年でした。

スキ
82

注目されたくない願望強めのわたしが、花嫁になった日。

「先に新郎が入ります。その後一旦扉を閉じるので、準備していただいて。扉が開いたらお辞儀をして、一歩前に出てくださいね」 半ばうわの空状態で、式場スタッフさんの話を聞いていた。 「私たちがついているので、安心して、前に進んでください。ステキな日にしましょうね。」 そう声をかけられた後に、扉が開く音がした。 チャペルの扉が開いた瞬間、多くの参列者の視線とカメラを向けられているのがわかった。 一瞬で襲われた強い緊張感と、これまでに向けられたことのないほど、たくさんのあつい

スキ
108

手間をかけて花束を

~皆様、結婚するカップルは毎年どのくらいいるかご存じでしょうか?~ その数、約50万組だそうです。 多いのか少ないのか あまりピンとこない人もいるかもしれませんね。 では、50万という数字を 手取りで 例えてみてはどうでしょうか? すると、すごく多く感じませんか? 少ないと感じる方は、 私とお友達になってください。 そして、結婚といえば 結婚式や披露宴をされる方がいますね。 私達夫婦も3年前に結婚式を開きました。 結婚式を開くには 多額の費用と 様々な準備を必

スキ
253
有料
100

週報【5/20-5/26】

週報確認ありがとうございます。 たいしょうです。 今週は特別編として、5/25の結婚式について書いていきたいと思います。 結婚式3日前~前日今勤めている会社には慶事休暇があり全部で5日間取得できるので5/22(水)から結婚式前のお休みがスタートしました! 言うても水曜日は地元にとどまりジムに行ったり、コンタクトを買いに行ったりしてました。結婚式的なことは搬入物の梱包を始めたり、銀行にピン札の用意をしに行ったり!(銀行の両替機デビュー) 日は進み5/23(木)は妻のドレス

スキ
56

旅の風景と、その日 -結婚式当日編-

1日の始まり 朝目が覚めてすぐに行なったのは、 天気と眉間にできた大きなニキビの状態チェックだった。 天気は前日からよっぽど大丈夫と思えるくらいの晴れマークだったけれど、 改めて天気を見て胸を撫で下ろす。 ニキビは赤みは引いたものの、 なんでこんな日にと思う大きさであった。 あとはメイクさんに託す。 メイクや髪の毛はそのままでいいので、 簡単なスキンケアをして 朝ごはんをパパッと食べる。 野菜が摂れるようにスープと、 良質な糖質が摂れるようにバナナ、 たんぱく質が摂れる

スキ
34

ラブソングが選べなくても

数年前、結婚式をすることになったとき、ひそかにとても楽しみにしていた準備が「BGM選び」だった。入場や乾杯、ケーキ入刀などの山場で掛ける音楽を自分で選ぶのである。 特にこだわりがない場合は式場に任せることもできたのだけれど、ぜひ自分で選びたいと思っていた。 私と夫は二人とも、大学では軽音楽部に所属していて、音楽の趣味は合うほうだし、式には当時の部活仲間もたくさん来る。これはもう、こだわりにこだわって二人の好きな曲を選びたい。そうすれば、この世のどこかにあると噂される「私らし

スキ
75

いつくしみ深き

10年ぶりの結婚式だ。 早朝に家を出た。 GW初日だったが、東京駅は思ったほどごった返してはいない。 いつもは決まったホームの階段を上がってすぐ新幹線に飛び乗るが、時間があったので新幹線コーヒーの列に並んだ。 新幹線でお馴染みだったスジャータアイスの自販機もあった。 どちらも大人気。 車内販売も昔の話になってしまった。 車内で朝ビールしている女性がいて(7:30発、いいなー) 夫も羨ましがっている。 私らはこれから結婚式に行くのに朝ビールしてどうするのさ。 あっという間に

スキ
56

4歳からサンリオキャラにガチ恋してる女が、“推しと結婚”叶えるためピューロランドでフォトウェディングした話

何を隠そう、私はサンリオのオタクである。 中でも、4歳から今までずーっと最推しなのが「コロコロクリリン」だ。 ドン引きされるのを承知で打ち明けると、単にキャラクターとして「かわいい」「好き」なのではなく、「かっこいい」「男性として好き」という感情が正しい。 正直、結婚を前提にお付き合いさせていただきたい。 しかし、コロコロクリリンも私も既婚者。なんなら彼にはサクラという名の奥様とチビクリ、コマチ、クルミ、チェリー、シンゴ、ミルク、チャチャという七つ子のお子様たちがいら

スキ
95

ローカル線で結婚式!?

こんにちは。X担当です。 先日、公共交通担当の先輩から電話が。 「今度湊線でブライダルトレインが運行するんだけど、広報的にどうかな!?」 「ご連絡ありがとうございます。もちろん行きます」 というわけで行ってきました、湊線のブライダルトレインをリポートさせていただきます! ちなみに、湊線(ひたちなか海浜鉄道)ってなに? という方は、ぜひホームページをご覧ください▼ 今回のブライダルトレインこの日は晴天。 担当が那珂湊駅に到着すると、スーツやドレスを着た人たちがホーム

スキ
100

ジューンブライドを彩る「結婚式・披露宴式次第順BGM」おすすめ8選

もて余してるんですよね~。 私の『音楽好き』は周りでも有名で、そんなこともあって、過去に友人の結婚式のBGM担当を3件やらせていただいたんですよ。 それも1件目に担当したカップルが私の仕事振りを高く評価してくれて、「じゃあうちもお願い」という流れになったおかげなんです。 普通に『参列者』として出る結婚式もいいですが、『スタッフ』として参加するとご家族にまで感謝されて、よりハッピーな気持ちになれて楽しかった思い出があります。 私としては次もやる気満々だったのですが、この

スキ
46

オビ=ワン・ケノービ、イズ、ヒア【両親との思い出】

正直、父とは、 アウトドアであまり遊んだ記憶がありません。 なぜかというと父はゲーマーだから。 私が物心ついた時から、 休日の記憶は、 ファミコンの野球ゲーム「ファミスタ」をやっている姿。 それは、 私が大人になっても変わりませんでした。 ゲーム機がプレイステーション5になっても、 カプコンのゲーム「モンスターハンター」を、 ハンターランクがカンストするまでやっている。 この親にしてこの子あり。 私もゲーマーの道を進んでしまいました。 父はよくこう言います。 「

スキ
35

私はきっと、結婚式ができない

人生ではじめての、結婚式に参列してきた。 親戚付き合いが全くなくて友達もかなり少ない私にとって、人生で結婚式に行く機会は指を2,3本折るぐらいだと思う。 そのうちの1回。大切な1回。最初の1回。 それをいちばんの友達の結婚式として迎えられたのだから、こんなに幸せなことはないだろうな。彼女と出会った頃の中学生の私に教えてあげたい。彼女にも、教えてあげたい。 こんなにも可愛い笑顔で、出会って十数年が経っても私は見たことのなかった笑顔で、幸せになっているよ、って。 実は結婚

スキ
82

娘の結婚式当日に和菓子屋の行列に並ぶ両親

私の父は甘党だ。 特に小豆を使ったものに目がない。 とても美味しそうに食べる。 かつて、実家の冷凍庫には十勝サザエのおやき(大判焼き・今川焼き・回転焼きをイメージしてください)がよくストックされていた。 父は冷凍のおやきを美味しく食べるための手間を惜しまない。 まず、電子レンジで解凍する。 それだけでも十分に食べられる状態なのに、次にトースターを予熱する。 ほどよく温まったトースターにおやきを入れ、表面がうっすらと色づく程度に焼く。 そして、熱々の番茶とともに「あつぅつ

スキ
204

結婚式の思い出と教訓【指輪は左だ!】

結婚式の写真を見てから、次女が結婚式のことについてよく聞いてくるようになりました。 というわけで今日は、結婚式の思い出について語っていきます。 どんな結婚式を目指していたかというと お金は出来る限りかけない(花、ペーパークラフトは自分達で) 会費制 スピーチ関係は全部自分たちでやる といった感じでした。 来てくださるだけでありがたい、出来る限りゲストの負担を減らす そんなコンセプトで結婚式をと考えて準備しました。 そして結婚式が始まった挙式スタイルは人前式(

スキ
107

めぐる結婚式2

4月上旬、実家にいる間に叔父夫婦が訪ねてきてくれた。 母の弟夫婦で家も近く、もうすぐ結婚する従兄弟の両親だ。 素敵な招待状をLINEでもらったよ、 イマドキの招待状で、見たら気分上々やわ、と叔母に熱く伝えたら、 叔母はウェブ招待状は見てないねんと言う。 そっか、結婚式の招待状は自分の親には送らないか。 結婚式の招待状は親の名前で出すものだった。 私が初めて結婚式に出たのはこの叔父と叔母の結婚式。 子供だったが記憶に残っている。 若かった叔父と叔母は自分たちの結婚だからと招

スキ
42

誓い

昨日は元職場の子の結婚式でした。 彼女と一緒に働いていたのは、2年間くらいだったかな。本当に幸せそうで、何度も感動して泣いてしまいました。それと同時に、いろんなことを乗りこえて、つかみとった幸せを、うらやましいと思ったのも事実です。キラキラしていてまぶしかった。 そんな人生の門出に立ちあったことでおきた気持ちの変化を、言葉にしていきたいと思います。この場にはもしかしたらふさわしくないかもしれないけど、ある決断をしました。実行するのはこれからですが。実行にうつすぞという決意の

スキ
74

私は『正気』と思われたい ーver.2024ー

私はいたって正気なんですよ。 24時間365日。 ええ。 ただ、ママがそうとは認めてくれないんです。 はい。 何かと言うと、『字』のことなんですよ。 私たち夫婦は10年前に結婚式を挙げました。 その際、出席者の皆さんそれぞれのテーブルに置くお礼の『メッセージカード』を書いたんですよ。 式前日、私が一生懸命それを書いていたわけです。 すると、隣で同じくカードを書いていたママが私のカード数枚を見つめ、それを手にし、私にこう言い放ちました。 「ちょっとちょっと。

スキ
36

Why Does It Always Rain on Me? ー『雨男』と『嵐女』ー

「まただ~。僕もとんだ『雨男』だな」 って感じるくらい、私はあらゆる場面でよく雨に降られる人生を送っていました。 それは、ママも一緒だったようで・・・。 今回は、珈琲次郎さんのこちらの企画に参加させていただきます。よろしくお願い致します🙇 冒頭の文言から私が『雨』を嫌がっているように感じた方もいらっしゃると思いますが、私自身は「まただ~❤️」みたいなイメージで『雨』に対してネガティブな感情を抱いたことはありません。 『雨あがりの匂い』だったり、『寝床で聴く外の雨音』

スキ
41

【結婚式備忘録】#1 式場探し

自分の思い出として残しておく意味も込めて、書き残していこうと思います。 結婚式を挙げることに 交際7年という長い月日を経て、入籍・挙式となったのですが、私たちの間で共通認識として元々あったのが、挙式とは異なる「フォト婚にしよう」という考え方でした。 挙式をするという案もありましたが、話し合いをしていく中で、挙式費用にお金を使うより、これからの生活にお金を使った方が良いのではないか?と考えるようになっていったからです。 しかし、田舎の古い考え方かもしれませんが、夫は長男

スキ
45