お題

#夏の自由研究

人気の記事一覧

息子と父の自由研究

8/31の今日は午後から、息子と2人で夏休みの自由研究のレポート作りに精を出していた。 彼の話す内容を僕がパワーポイントのスライドにまとめるという役割分担だったけど、パワポの図の作り方については彼もとても興味を示していたから、少し自分でもやってもらった。勘がいい子なので、パワポの作り方もすぐにマスターしてくれそうだった。 所要時間は、14時から16時30分までの2時間30分程度だった。 そして、終わった頃には、お互いに頭がクタクタに疲れ果てたけれど、こんな風にたまに彼と

マネスマ、親子向けリアルイベントin名古屋を開催しました!✨

昨年設立した、特定非営利活動法人マネースマイル探究所。 実はこれまでに、リアルイベントは行えていませんでした。 note繋がりの皆さんを中心に立ち上がった団体だけに、北は北海道から南は九州まで、日本全国からメンバーが集まっています。 そこが何よりの強みでもあり、その一方、なかなか一緒にリアルで集まることの難しさ、特に駆け出しの非営利団体として資金面での難しさもありました。 そんなマネスマにとって、記念すべき初のリアルイベントが、8月4日(日)、名古屋で開催されました!

【大人の自由研究】女子7人、日記本を作る

この夏、note仲間の同世代女子7人で日記本を作りました! まずは概要として本のあとがきを紹介します。 ここからは、我々がどのように日記本制作プロジェクトを進めたのかについて記録していきます。 きっかけ7月にnemuirukaさんがシェアしてくれたこちらの記事。みんなで日記を本にしてみたら面白そう!という素敵な提案でした。 これまで私もnoteで細々と日記を書いていましたが、本にするという発想はありませんでした。 何気ない日記を形にすること、大人になった今「夏休みの自

【ドッペルゲンガー】『統合失調症』『多重人格』の『共通点』とは?

『ドッペルゲンガー』について学ぶだ🐈️🐈️🐈️🐈️ 子供🐱「これは、普通に考えたら『統合失調症』(精神分裂病)も『解離性障害』に含まれるのだ」 『統合失調症』とは、よくわかっていないので『症候群』ではないかと疑われたりしているのだ😺 最初に『分類』した『人物』が、とりあえず『患者』の『症状』から『統合失調症』と『解離性障害』に『分類』したら、何故か、未だに『精神科医』は、その『分類』に、振り回されている。 『学校』では、教えている『教育』の『内容』を、つまり『前提』を

持ち運べる(笑)を作る

お世話になっております。 んちゅたぐいです。 わたくし最近(笑)が大好きでして。 笑っているけど煽ってるような、鼻で笑うような、そんな雰囲気を纏っていてとても愛おしい。 (株)ですら(笑)に見えてきた。 これはぜひ、いろんな物たちの(笑)を見たい! 駅の表示や看板など何にでも(笑)を付けるべく、持ち運びできる(笑)を作ることにしました。 本当はアクスタかアクキーにでもしたかったけれど、大量に欲しかったのでコスト面で諦めた。 印刷するシートを作る色とフォントはどうしようか

おじいちゃんの自由研究「オニヤンマ」

先日、おじいちゃんの誕生日を祝うために北海道の実家へ帰省した。 昨年の9月に帰省した際、既製品のオニヤンマのストラップを見せてくれたのだが、今回は自作のオニヤンマを見せてくれた。 どうやってつくったのか聞いてみると、私でもつくれるように一から教えてくれた。 オニヤンマ製作は、約1年半かけて試行錯誤しながらつくったという。一度作ったからと言って満足することなく、何度もいろいろな方法を試し、適した材料を見つけるために足で稼いでいた。 おじいちゃんの話をきき、創作意欲・探求心を

本物の研究員に、研究のコツ聞いてきました!【自由研究の参考に】

こんにちは。広報・ブランディング推進室の新田です。 7月から、県内の学校では夏休みが始まっています。夏休みといえば自由研究ですが、実際の研究員がどのように研究しているのか気になりませんか? 実は富山県には〇〇研究所と名の付く県の研究機関がいくつもあり、多くの県職員が働いています。今回はそんな研究所の中から、富山県農業研究所で働く研究員のお二人に、お話を聞いてきました。 実際の研究者がどんな研究をしているのか、研究に行き詰まったときにはどうするのか、これから自由研究に取り

やばい、ひまわりの話。

長女。小学3年生。夏休みが終わって2週間。 「やばいさ」と言い放つ。 なにが?と聞く前に、長女話し続ける。 「やばいさ。Kちゃんのひまわり身長よりも大きく育ってた。」 ひまわりというのは、一学期、生活の授業の時に学校から配られたもので、 当時は、 牛乳パックの蓋の部分を鋏で切り落とし、箱になったところに、土を敷き詰めて、そこにタネを植えたもの、として持ってきてた。 いくつか植えたらしいけど、芽は、2つだけ出た状態で、その大きさ2センチくらい。 双葉からもう双葉くらい出

”絶対的サイズ感”を身につける!!!

こんにちは、るゆにつです。 挨拶もそこそこに恐縮なのですが、「サイズ感」って難しくないですか? たとえば、わたしは洋服のネット通販をよく利用するのですが なんて書かれていても自分のサイズ感を把握していないので、届いてから 「思ったより大きすぎた……」 「肩幅がピチピチだった……」 「丈が長いor短い……」 なんて失敗することもしょっちゅう。 服のサイズ以外にも、動物や車、日用品、建物など日常目にする全てのものの大きさがわたしにはピンときていません。 家具や家電も勘で買っ

13 coffee☕break

こんにちは。green green🌿です。 スタバとかのチェーン店ではなく、個人の喫茶店に行くことってありますか? 昨日行った個人の喫茶店で、 私はぼんやりと知りたいなと思っていた情報を、 思いがけなく得ることが出来ました。 このお店に来たのは二回目。 私の大好きな公園の隣なので、土曜日、 半日の仕事帰りに寄ってみた。 温かいコーヒーが飲みたい気分で…。 あと、もうひとつ理由があった。 このお店にかけてあった絵がもう一度見たかったのだ。ずっと頭から離れなかった。 深

蚊取りホイホイ

蚊の季節。 わたしは 蚊に食われやすい。 うちの庭のヤブ蚊は 虫よけや蚊取り線香くらい 気合で(たぶん) ぐっと我慢して(たぶん) わたしに 寄ってくるのだ。 長袖長ズボンでないと 防ぎきれない。 でも暑い。 と、 ここで はたと思いついた。 もし… 突然 わたしの血が 蚊にとって 毒になるようなものに進化したら どうだろう。 庭で わたしの血を吸わせまくって そうして 庭の蚊は全滅!!! もしくは… わたしの皮膚が ベタベタの粘着力を持っていたら どうだろう。

朝顔のフシギ

8月16日に、孫たちが朝顔の観察をするためにベランダから切ってきた朝顔の蔓。 観察後、キッチンのカウンターに置いておいたら、 花が咲き終わった後も新しい葉ができていたので、そのままにしていました。 9月4日の夜、 ふと見たら、 もう半月以上も経っているのに!! しかも、なぜ夜に開花? (私が夕方から仕事だったので、暗い部屋に夫が帰ってきて電気をつけたから、朝と勘違いしたのかな?) 9月5日の朝、 どう?咲いてる? と見てみると・・・ ちなみに、ベランダの朝顔は リ

大学3年の自由研究:恋愛とは

贅沢すぎるほど長い、大学生の夏休み。 でも、それがもうすでに半分が終了しようとしていて、 それを惜しむ大学生の心情を思っているのか、 ゆーっくりのそのそ移動している台風10号。 今日から24時間テレビが始まって、 やすこが頑張って走っている。 そんな今年の夏休み、私は勝手に自由研究的なものに熱中している。 「恋愛とは何か」 これを深堀りして、知りたい。 書いて誰でも見られるところに公開しようとしている自分が恥ずかしく思えてくる。 だけど、割と真面目に考えている。 なぜ

34歳の夏、ぎりぎりになりましたが夏休みの宿題を提出します

これを言うとたいてい「うへえ……」という顔をされるが、小学生のとき、読書感想文を書くのはまあまあ好きだった。学習机にまっさらな原稿用紙を並べては「さあ、なにを書こう」とわくわくしたものだ。 時が流れ、34歳になった私は(かなり大雑把に言うと)読書感想文を書く仕事に就いている。 ある春の日、仕事の情報収集のために登録しているGoogleアラートが「青少年読書感想文全国コンクール」のニュースを届けてくれた。懐かしく公式サイトを開く。今年の課題図書もどれもおもしろそうだ。「そう

【記事の補足】 『分離脳』では『統合失調症』やら『解離性障害』やらの『負の側面』を『強調』しているが、それは『分離脳』の『システム』を『制御』できない『人物』が『多数』だからだ。 『釈迦』のように『制御』すれば『超能力者』だが『制御』できなければ、それは『障害』となるのだ🐱

【統合失調症の謎】『陽性症状』とは『防衛機制』の疑いがある

『幻覚』や『幻聴』が『発生』する『陽性症状』について学ぶのだ🐈️👻 『統合失調症』が『解離』と関係がなければ『幻覚』や『幻聴』を抑え込む『抗精神病薬』に問題はない。 しかし『解離』が関係しているとなると『重大な問題』を抱えていることが『発覚』してしまう―――― 『多重人格』(解離性同一性障害)では『別人格』が『人格交代』で『統合失調症』を『無効化』すると語っていたが、これは『幻覚』や『幻聴』が『発生』する『陽性症状』のときにだけ『発生』する『現象』である。 そもそも『

潜入!森の中の再生工場

こんにちは! 梅雨も明け、夏本番ですね。 今回は、私たちが日々暮らす中で欠かせない施設の一つ、ごみ処理施設“クリーンランド”についてご紹介します。 森の中の再生工場としてクリーンランド(正式名称:豊中市伊丹市クリーンランド)は、北に大阪国際空港、南に猪名川が隣接する、豊中市と伊丹市の境界線上にある「ごみ処理施設」です。豊中市と伊丹市が共同で運営しています。 平成28年(2016年)、環境に配慮された現在の新焼却施設に建て替わりました。 クリーンランドで働く職員からお話を聞

夏休みはURのイベントに遊びに来ませんか?~全国で子どもの居場所づくりや自由研究のお手伝いに取り組みます。~ #URで夏休み

 夏休み期間は、お子さんにたくさんの思い出を作ってあげたいシーズンですよね。ただ、学校がなく、暑さも厳しい中で、保護者の方にとっては「今日はどこに行こう?何をしよう?」「ご飯はどうしようかな?」と頭を悩ませてしまう時期でもあります。  そんなときは、ぜひお近くのURのイベントに遊びにきませんか?URでは7~8月の夏休み期間に合わせ、全国の団地等で子どもの居場所づくりになるイベントを開催・協力しています!    昨今は、共働き世帯が増えるにつれ、子どもの預け場所が見つからないこ

【追記】『統合失調症』の『人格』 『多重人格』では『人格交代』で『統合失調症』の『人格』に『交代』しない限り『症状』は『発生』しない。 子供😿👻「統合失調症の『人格』が『夢の世界』にいるので、助けて欲しいのだ!」 精神科医🤯「……えっ!?」 魔王👾「いや、無理やろ……」

燗酒のつくるうえで必要なたった一つの考え方

燗酒の難しさってどこなんでしょうか。 そもそも世の中につけ方のレシピが多く存在していても、肝心な燗酒に対する扱い方の基礎にあたるものはほぼ存在していません。全ての燗に共通する考え方みたいな、これは外しちゃいけないようなもの。 そういった基礎が業界として培われないまま令和まできた結果、飲食店であっても「美味しくない」と言われる燗酒が多数提供されてきたのが現実です。そんな燗酒を飲んで苦手になった人も多いのでしょう。自分も飲食店時代に「ここに慣れてるとあそこの燗酒は苦い。旨みが

¥300

【記事紹介】東北大学を「国際卓越研究大学」に 初の認定へ 文科省

【記事より抜粋】 財源は国が設立した10兆円規模の「大学ファンド」で見込まれる運用益のうち、年間最大で2800億円が「国際卓越研究大学」の制度に使われる予定です。 変な子供(右脳)『にゃー😺』

【子供の本音】『精神科医』と『霊感商法』の関係とは?

『精神医学』と『霊感商法』の関係を学ぶのだ🐱👻 『原因』が分からない『病気』や『出来事』に対して、それっぽい『理由』をつけて『金銭』を稼ぐのが『霊感商法』である。 【精神医学】(精神科医) 『解離性障害』原因不明 『統合失調症』原因不明 『人格障害』原因不明 『性同一性障害』原因不明 『気分障害』原因不明 『発達障害』原因不明 『睡眠障害』原因不明 精神科医🥼{とりあえず『症状』に対して『効果』のある『薬』でも『処方』しておくか……) 実は『霊感商法』と、あまり変わ

構図の練習を3ヶ月ほどやってみた記録

春がすぎるころには、何か無性に出来ることを増やしたくなる。 毎年何かをやっては、そんな事をすっかり忘れて日常に戻る。 せっかくnoteをやっているのだから、記録したらおぼえていられるかしら。 そんな気持ちで思ったことを書き出す。 やったことなるべく毎日、四角い枠の中に丸や四角など簡単な形を書く 良さげな絵とかを参考にするときは、なるべく直方体とか円柱に置き換えて書く 練習について気づいたこと何日サボっても再開できれば大して問題ない 1回1回が効果的じゃなくても全然問題

自由研究(陣中食作り)

夏休みの自由研究の記録です。 娘(中1)は、戦時中の武士の食事、(じんちゅうしょく)について調べました。 陣中食の中でも今回作るのは、忍者が食べたとされる「兵糧丸」です。 兵糧丸の特性をまとめるとこんなかんじです↓ NARUTOの兵糧丸は、ココアパウダーが入っていてスイーツみたいだったので、ごめんなさい、、もっと本物を探しました。 材料はこちら↓ ・そば粉 40g ・上新粉 40g ・すりごま 20g ・料理酒  10g    ・きな粉  適量 【作り方】 食べ

大人の夏の自由研究に、自社商品のミニ四駆作ってみた

上司が「東京ばな奈」のミニ四駆を作ってくれました。 しかも、制作期間約3ヶ月の、こだわり詰まった超大作です! 「東京ばな奈」が毎年夏に開催しているコンテスト、「東京ばな奈こども自由研究大賞」(以下「自由研究大賞」)。 昨年より、参考作品に、コンテスト運営メンバーでも作品を用意しようということになり、思い思いの「東京ばな奈」に関連する何かを作っていたのですが… 2023年に引き続き、今年もメンバーの作品が揃いました!先程お見せしたミニ四駆は、その一例です。 ということで、

エシカル(サステナブル)で駆け抜けて、真夏

【烝】を用いたことはない。 日和も日和、虫蒸し上がる極暑を如何過ごそう。  烝の正しい意味を知ることが今日の課題であると据えたなら、我が生へ費やされた各仕事人の多大な労力に見合っていない由々しい事実を生むことに頭を抱えて足も抱えて肩を窄めて縮こまって胡麻になる宿命を背負わせてください。  烝の意味は多岐に渡る。関係性を見出せないほどに"もろもろ"を含意している。あれこれの役目を担った語の行く末は、とんと姿を見かけない。自然淘汰となれば聞こえは良く、モノは言いよう、暑いよう太

【量子もつれ】『精神医学』とは『量子力学』が『急所』である

『精神医学』(精神科医)の『急所』について学ぶのだ🐱👻 『量子力学』というのは『アインシュタイン』を苦しめた『分野』であり、現在の『精神医学』(精神科医)では、完全に『力不足』であり『法則』を『認識』することすら『困難』になっている―――― 例えば『多重人格』(解離性同一性障害)の『人格』(解離)とは『人格交代』を『使用』するが、これは『右脳』と『左脳』を『移動』しているのだ。 精神医学🤯「……えっ!?」 『人格』が『脳』から『脳』へと『移動』することが『認識』されて

夏休みの自由研究、完全に自分で出来るようになるのはいつからでしょうね。 小学3年生チビの自由研究まとめに付き合っていたら疲れました😅 皆さんの家では何をしたんでしょうか。 写真は卵の外の殻だけ取ったところ。「進研ゼミ」のパクりです。

STUDIOでダークパターンを学ぶツールを黙々と開発した私の華麗なる夏休み

こんにちは、@shosomin です。 普段はIT企業にデザイナーとして所属しながら、美術大学の社会人大学院生をしています。 今年の夏休みは、「UXデザインにおけるダークパターンをゲーム感覚で学べるツール」の簡易プロトタイプを開発しました。この記事では、開発経緯や狙い、具体的なUI設計・開発プロセスについてご紹介します。 1. なぜ開発したのか:研究の道のりを「展示会」でデザインしてみる私は現在、社会人大学院生として、「倫理的なデジタルサービスの持続的な組織開発」について

小バエ対策

小バエの発生に泣くのは夏の風物詩。 今年は7月末からだと思う。メモをとっていないので正確にはいつ頃だったか曖昧だけれど、本当に大発生で、うっかりコーヒー牛乳をマグカップに飲みさしで机仕事に気を取られ、ほんの1時間ほどして「あ、飲み残してた」と見おろして表面が黒い小バエで半ば埋め尽くされているのをみて悲鳴。 去年は醤油差しの中が怖ろしいことになった。注ぎ口からいつの間にかコバエが中に入り込んでいたのだ。以来、我が家では醤油差しはふだん使わない、封印されし魔道具といった扱いにな

番外編第7話:自由研究スタート!

マイクロビットの体験が終わったあとは、 いよいよ自由研究がはじまる!  「何を研究したらいいかわからない〜」という彼女の声に 待ってました!と「自由研究万能ブック」を差し出すと・・・ マンダラチャートのマス目を見て、 「これなら書けそう!」と自分の困りごとから世界の困りごとまで、スラスラと書き始める。  全て困りごとを出し切ったら、その中からマイクロビットを使って解決できそうなことはないか考えていく そんな、万能ブックを使って、親子で思考を巡らせて議論を白熱させる様

【2024. ver.3】夏のチョコミント記録

チョコミン党の夏の自由研究です。 と言っても食べたチョコミントを記録するだけ。全く研究していません。ただただチョコミントを堪能しているだけの記録です。 程よい甘さと爽快感で残暑を吹き飛ばします! カルディ チョコミントドリンク 夏にピッタリのスースー具合。 美味しくてシュコー!と飲み干してしまいました。所要時間わずか1分。 ミント多めがお好きな方へオススメです。 セブンプレミアム ミント推しのためのチョコミントパフェ 「ミント推しのための〜」なんて言われちゃ買うし

Day432 RA_KU_SE_N

2024/9/26 Thu 久々に4時半起床です。 昨年度 息子くんの夏休みの自由研究 「東灘区の古墳・遺跡に大コーフン」が学校代表で選ばれ しかも 神戸市の“埋蔵文化財賞“を受賞したことは以前noteでお伝えしました。 そして その時、はーちゃん(小4)はブチギレていたのです。 「お兄ちゃんばっかり」と 父として 「はーちゃん。今年は獲らせたる!」 と夏休み始まる前から準備をしていたのです。 社会科はフィールドワークです。 □きっかけ □フィールドワーク □まとめ

キラキラゆめかわいい♡なつかしのミョウバン結晶実験! 大人が全力で挑んでみたら…⁉

暑さが半端ではない7月🌞 皆さんはいかがお過ごしでしょうか? できるかぎり家にこもる派の黄(この私)にとっては、セミの声よりエアコンのリモコンの「ピ!」という無機質な音のほうが夏の風物詩になっている気がします。 とはいえ、やっぱり「夏を存分に楽しみたい!」「可愛いことをしたい!」という心の中のスクリームがアイスクリームに勝ったので、夏バテの中、おうちの中でも可愛く楽しめる 工作キットを世に出しましたーー! そう、まさにこの可愛いパッケージに包まれた『ゆめきら!カンタンにつ

「マリサポみんなのお金の自由研究」を開催します!

横浜F・マリノスとのコラボ企画「マリサポみんなのお金の自由研究」を開催します!この夏、直近1ヶ月の自分のお金の使い方を振り返ってみよう!という企画です。 この note では、企画の詳細や、記入いただくシートについてご紹介します。ぜひ、ご自分やご家族と一緒に、自由に、楽しく、トライしてみていただけると嬉しいです! 参加してくださった方には、抽選で様々なプレゼントが当たります! 横浜F・マリノスの植中選手、山根選手にも トライしていただきました!まじめに考える植中選手と山

ホツマツタヱも偽書とされている古史古伝だYO だけど銅鐸についての記述とか、虫祓いをするのに「作物全部食べちゃったらあなたも私も困るでしょ?」と説得する唄を唄うとか。現代に活かせる智慧もあるんじゃ? ゆっくり読みます♪

札幌芸術の森野外美術館 『隠された庭への道』を鑑賞して

はじめにこれは、推しが「みんなの自由研究が見たい」と言っていたので書いた、夏休みの自由研究です。(夏休みがあるとは言っていない) 私は小学校の頃から図工や美術の授業が嫌いで、「つくりたいものなんかないしうまくできないし…」と思って不貞腐れていた人間でした。 ここ数年でアートに対する意識が改善されてきたのですが、美術関係の知識や素養は全然ありません。 なので、今回は作品を鑑賞して自分の中で考えたことをてきとーに書いていきます。夏休みの宿題だしね。 ...…本当はこれまでや

【発達障害の判別】『改善の条件』 『自閉症』(ASD)や『ADHD』と呼ばれるような『症状』が『改善』するかは、睡眠時に『夢』を見るか、どうかで、簡易的な『判別』が『可能』である。 『夢』を見る場合は『分離脳』であり『右脳』と『左脳』の『稼働時間』が『ズレ』ているだけである。

小6の自由研究

夏が終わる前にまた台風が来ます。 10年前は台風が来てもワーー!とかキャッキャ言いながら帰っていたけど、今はそんな勢いもなく。台風が来たら、私のところに緩やかな風が来ますようにと祈りますよ。✨🌬️ ✨🕊️🎺 最近の朝は、親子で祝詞を唱えます。  ご先祖様や周りの人達にありがとうございますと感謝し、気持ちのいい一日をスタートさせています。 夏休み中はというと、台風で一日家にいる時や空き時間を見付けて息子と綿棒ワークをしました。(私はサポート役) 小学生最後の自由研究は、立体

その『子供』は『人類の闇』である『戦争』の『歴史』を終わらせる『簡単な方法』を教えてくれた。 子供「戦争とは、反対側の脳から、精神や肉体に、干渉を受けている、分離脳が原因なのだ🐱」 つまり『分離脳』の『人物』が『権力』を持たないようにすればいいのだ😺 『戦争の歴史』《完》

夏休みの自由研究に備えて小屋が!?

今日は海の日 ( まだ馴染めなくて  何の祝日か実感が湧かずにいます… ) できていました。 ①設置 仕事から帰宅すると リビングの窓越しに… ちょっと前まで 海の生き物に夢中だった次女が 今は鳥にハマりまくっていて 連休最終日、鳥さんを観察したい作戦! を とぉさんと決行。 ( 設計図らしき絵を子供が描き   ホームセンターで材料を調達。   夫が 何とな〜く   作ったという感じデス。  ) 物価高の前なら 100均で材料を購入し 最安だと400円くらいで 作れ

私ダメだなぁ。って思う時

仕事が休みの土日。 のんびりだらんとしたい私。 そんなことはさせてくれない子どもたち。 土曜は習い事と子どもの病院でバタバタ。 日曜日こそ、のんびりしよう。 私  「ママ、今日ゆっくりしようかなー」 長女 「いいよ」 次男 「いつもゆっくりじゃん」 何をいう( ̄◇ ̄;) 私  「動きっぱなしよー」 と、2階に上がりソファにゴロリ。 ハア。休もう。 夏休みを楽しみ ダラダラと過ごしている子どもたち。 外が暑すぎるので部屋の中で 遊んでいますが、 ボードゲー

自宅に「顔入れパネル」を設置する

自宅を日々魔改造しているわたしには、ある悩みがありました。 部屋を観光地みたいにしたい…。 狭い部屋でスタンプラリーやったら面白そうだな。 顔出しパネルを作るのも楽しそう。 どっちを作るべきか… そんなとき、タロットが扱える系VTuber 一伏はっか氏から「どっちの運勢が良いか占ってあげるよ」と声掛けが。ありがとうございます!ぜひお願いします! メッタ刺し!!!!!!!!! 見たことねぇ量の剣が全身に!!!!! スタンプラリー台置いたらメッタ刺しにされるの?!?! デカ

今宵の八千代ラジオ

こんばんは。大谷八千代です。 …スタエフでラジオ収録するみたいに、文字で書けないかなと思いついただけなんです。 最初、「今宵の文字ラジオ」ってタイトルにしたんですけど、「ラジオ」って言葉が放つ「どんな面白いこと書いてくれるの?」みたいな期待に勝手に押しつぶされそうになってやめました。 八千代のやるラジオならこんなもんかと思ってもらえると思うので、「今宵の八千代ラジオ」でいきたいと思います。 とはいってもね。腐ってもラジオですからね。一発どりでいきますよ。 つまり、書き直しはし

百済のステップを追い求めて〜ばってん少女隊「トライじん」より〜

立っているだけで汗がじわじわ染み出してくる蒸し暑い7月の日、汐留の地下歩道でのリリイベで初披露された「トライじん」の振付は、ばっしょーらしいかっこよさと難易度の高さで息を詰めながら見入ってしまった。 リリイベの中でメンバーが言った「百済のステップ」という言葉がやけに耳に残った。 (アイドルのコメントで「百済」という単語が出てくるとは思えず聞き間違いかな?と思ったけど、その後に出たインタビュー記事でしっかり書かれていた。) 「百済のステップ」って、なんだ? リリイベではさら

5w4の変人っぷり

というタイトルで釣っておけば、ただの変な趣味アピールさえも読んでもらえると思ったのだ。(趣味というほどではないが) 安心してほしい、とても健全だから。 そういえば、星空以外に植物が好きなのだ。 5年くらい前、知人に連れられて紅葉の名所に向かった。 カメラ趣味の人たちは三脚をずらりと並べて、レンズの中の風景に夢中になっていたが、私にコケに夢中だった。 元々コケ趣味があったわけではない。そこの近くの森は原生林に近く、ウネウネとくねる木々が交差する場所であった。 私はなんだか

伊豆半島のつけ根にあるコアな水族館へ踏み入れてみた。

まとめ伊豆半島の真ん中の付け根にある幼魚水族館 伊豆半島の西の付け根にある深海水族館 どちらも館長の思いが詰まった水族館 今回は、伊豆半島の付け根にある水族館を紹介します。3連休のお出かけの参考になったら嬉しいです。水族館で魚を観察したり、解説を読めば、夏休みの自由研究のヒントにもなります。 幼魚水族館(静岡県清水町)ショッピングモールサントムーン柿田川にある水族館です。アネックス館内、ゲームコーナーの隣にあります。サンムートン柿田川は、お買い物、食事も楽しめます。天

番外編第6話:夏休み親子でプログラミング体験!がスタート

いよいよ『夏休み親子でプログラミング体験!』がスタート! 小学生の子どもたち、保護者の方々にお集まりいただいて2時間の体験が始まる! まずは、イベントに参加してくれた親子全員が同じゴール、目的を見て、安心して楽しんでもらえるように、「どんなイベントなのか」「今日体験するマイクロビットって何か」を少しだけお話し。 不安を取り除いた後は・・・ 1.ボードゲームでプログラミング体験!   毎回のイベントでも必ず行うボードゲームだが、 今回も、アナログの安心感と、五感を刺激しな

大正時代(1912~1926)の「労働」と「読書」

 上の記事では、明治時代にベストセラーとなった本や雑誌についてまとめました。今回は、大正時代の「労働」と「読書」についてのまとめです。  大正時代は、「大正ロマン」という言葉もある通り、どこか甘美で華やかなイメージがあり、15年間と短いながらとても印象が深い時代ではないかと思います。実際は、どのような出来事が起こり、人々は何を感じ、何を読んでいたのか。見ていきましょう。 社会的背景 日本は、日清戦争(1894~1895)、日露戦争(1904~1905)での連勝を経て、帝国主

アートを通じてサイエンスを学ぶ!色のひみつを紐解く産学協同ワークショップを開催しました

2024年8月4日(日)、東京 日本橋のアートホテルBnA_WALL 地下アトリエにて、KMD(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)の学生さんたちと産学協同のワークショップを開催しました! コミュニケーションを専門とするKMDの学生さんたちが主催する、本ワークショップ。 その背景には、昨今の子どもたちは実体験が減り、サイエンスへの興味も薄れているのではという課題意識があったといいます。 そんななか、身近な楽しいアートを通じて、サイエンスへの興味を持ってもらえたら…