記事一覧

開幕!怪奇派プロレスラー総選挙
超が付くほど久しぶりの更新となりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 「怪奇派プロレスラー総選挙」なるものを開催しております。 投票所はこちら→ https://kaik…
玩読版・秋の夜長のプロレス本
本来はとっとと2000年のFMWをまとめるべきなのですが、案の定、間が空きすぎたのでリハビリ的に一本こなしたいと思います。書かないと書けなくなりますよねホント。
プロレスリング・レンタル(VHSの世界)冒頭から無関係の余談で恐縮ですが、上記のツイートで近しい方々からレンタルビデオ屋で借りたプロレスビデオ(VHS時代)のエピソードをうかがったら大変興味深かったです。皆さんも良かったらお聞かせくだ
偏愛・FMW【エンタメプロレス期】1999年
むちゃくちゃ更新に間が空きました。FMWサンプリングコラムを続けます。
前回は98年をまとめてみたので今回は翌年の99年です。今回同様に全ての興行を羅列しているわけではないのですが、書き上げてみて「あれもあったなぁ」「これもあったなぁ」と書き足りていない部分に不甲斐なさを感じるばかりです。しかし性懲りもなくやってみますので生暖かく見守っていただけますと幸いです。
書きそびれた中でも、1998年2
開幕!怪奇派プロレスラー総選挙
超が付くほど久しぶりの更新となりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
「怪奇派プロレスラー総選挙」なるものを開催しております。
投票所はこちら→ https://kaikiha-so-senkyo.skull.jp/
皆さまが選んだ怪奇派プロレスラー・トップ3を投票いただいております。
おそらく投票受付は来年の1月中旬ごろまでと見込んでおります。
なぜかと言いますと、来年2/8土曜に開票イ
水上におけるプロレスまとめ Vol.2
冒頭は天気の話でもして皆さまのご機嫌をうかがって参りましょう。
もうそろそろ夏と言ってもいい頃合いになってしまったんですが、3月を過ぎてから肌寒い日になると必ず、昔にダウンタウンの松ちゃんが言っていた「3月は寒いねん!」を思い起こします。テレビに向かって「そうそう!さすが松ちゃん!」と唸り、胸に響いたこの記憶を忘れることはないでしょう。90年代の松ちゃんによる、怒りは当然、ネガティブな要素も何もか
水上におけるプロレスまとめ Vol.1
その言葉の意味通り、水上にリングが設置された状態のプロレス興行をまとめようと思います。
話の発端は、友人としていた「昔FMWでやってた神宮プールの水上機雷爆破良かったッスよねぇ」という雑談からです。このnoteで何度も紹介している「カテプロ」というプロレス・ポットキャストで、平成プロレスの振り返り特集を行っており、その中でFMWが行った水上リングに言及しておりまして、宴席で更に話題を呼んだ背景
レッスルマニアウィーク2019
昨年のニューオーリンズで行われたレッスルマニア及びいわゆる裏レッスルマニア旅行に続き、今年もニューヨーク/ニュージャージーへ飛んで観に行ってまいりました。レッスルマニアウィークとはなんぞや?という方は、良かったら前回の記事をのぞいてみてください。
レッスルマニアウィークは4月アタマ、これについて書くのは超今更なんですけど、それには訳がありましてですね。
まずはPodcastをお聴きください
今年
そろそろレッスルマニアウィークです
大変ご無沙汰をしております。
案の定、コンスタントに更新できておりません。無理に頻度上げるとロクなことになりませんからね。ちゃんと脳ミソの奥の方を使って書かないと間違えや放言かまして余計に価値のないコラムになってしまいます。ただでさえ普段、前頭葉だけで喋って誤爆することも少なくないのに。せめて文章ぐらいは落ち着いて書きたいもんです。
先日から風邪をひくわ胃腸を壊すわで散々でした。皆さんもどうかご自
- #日記
- #旅行
- #とは
- #海外旅行
- #アメリカ
- #noteでよかったこと
- #推薦図書
- #旅行記
- #観光
- #オリンピック
- #ニューヨーク
- #レポート
- #note感想文
- #プロレス
- #海外旅行記
- #ワールドカップ
- #mlb
- #スポーツ観戦
- #新日本プロレス
- #NY
- #世界旅行
- #ライブレポート
- #スターダム
- #観戦
- #WWE
- #プロレスラー
- #RAW
- #人工関節
- #渡米
- #ノア
- #Noah
- #DDT
- #観戦日記
- #ニュージャージー
- #ゼロワン
- #現地観戦
- #鈴木みのる
- #2Pac
- #ドラゴンゲート
- #大仁田厚
- #観戦レポ
- #NJ
- #グレートムタ
- #鈴木秀樹
- #新日本プロレスワールド
- #IWS
- #MSG
- #IMPACT
- #NXT
- #ウィルオスプレイ
- #レッスルマニア
- #ROH
- #SmackDown
- #WWEネットワーク
- #freedoms
- #WrestleMania
- #GCW
- #田中将斗
- #闘龍門
- #竹田誠志
- #アメプロ
- #HOF
- #CZW
- #Supershow
- #MLW
- #Takeover
- #裏レッスルマニア
- #hog
- #Wrestlecon
- #JoeyJanela
- #レッスルマニアウィークエンド
- #KaijuBigBattel
- #レッスルマニアウィーク
- #RevPro
- #エディエドワーズ
- #Axxess
阿佐ヶヤスタカのプロレス大賞2018
さぁ何の権威もないアワードが幕を開けました。
他の権威にすがるべく、『プロレス専門BLOG:ブラックアイ』さんによる「ネットプロレス大賞2018」への投稿にしてみようと思います。敬称略で失礼いたします。
まずは東京スポーツ『2018年度プロレス大賞』を振り返ってさてはてまずは東京スポーツ新聞社選定「2018年度プロレス大賞」を振り返ってみましょう。
最優秀選手賞(MVP):棚橋弘至(新日本)
- #note書き初め
- #とは
- #推薦図書
- #G1
- #NHK
- #熟成下書き
- #プロレス
- #新日本プロレス
- #SWITCH
- #テレビ朝日
- #Eテレ
- #アントニオ猪木
- #スターダム
- #WWE
- #プロレスラー
- #全日本プロレス
- #AbemaTV
- #女子プロレス
- #プロレス好き
- #内藤哲也
- #ノア
- #Noah
- #DDT
- #棚橋弘至
- #シールド
- #大日本プロレス
- #飯伏幸太
- #清宮海斗
- #蝶野正洋
- #オカダカズチカ
- #東京スポーツ
- #ジャンボ鶴田
- #マジ卍
- #週刊プロレス
- #ケニーオメガ
- #葛西純
- #丸藤正道
- #アイスリボン
- #林下詩美
- #スーパーササダンゴマシン
- #大西順子
- #諏訪魔
- #ウィルオスプレイ
- #ワールドプロレスリング
- #稲村愛輝
- #freedoms
- #カテプロ
- #石川修司
- #GCW
- #竹田誠志
- #プロレス大賞
- #藤本つかさ
- #ロンダラウジー
- #バラモン兄弟
- #里村明衣子
- #アンドレザジャイアントパンダ
- #ネットプロレス大賞
- #ロマンレインズ
- #マットハーディー
- #マットリドル
- #センダイガールズ
- #ブレイワイアット
プロレス大賞ベストバウトの行方/公開収録決定!
案の定、更新が疎かになっております。ちっとも書いてないのにアクセスだけはチビチビとあるのは、noteというSNSが発展している証拠でしょう。
12月に入りますと、プロレスファンの話題に上がりがちなのはプロレス大賞でしょうか。ファンもメディア関係者もプロレスの価値観は千差万別、贔屓の団体もあるだろうからどんなラインナップになっても賞賛と批判が混合されます。
『KAMINOGE 81』のテーマだった
プロレス・インフラのテレビ朝日『ワールドプロレスリング』
高校生ぐらいの頃、バナナマンとおぎやはぎのユニットがムチャクチャ好きで『epochTVsqure』というコント番組のVHSを何度も何度も見てました。確かレンタルビデオ店に置いてあったから全部一式借りて、それが好きになるきっかけだったかな。
でも別にそのレンタルビデオ店に感謝してるとかそういう感覚はない。
「プロレスを見始めたきっかけって何ですか?」と質問した場合、その多くがテレ朝で毎週放送されて
- #日記
- #歴史
- #野球
- #推薦図書
- #テレビ
- #プロレス
- #きっかけ
- #新日本プロレス
- #テレビ番組
- #80年代
- #tbs
- #プロデューサー
- #インフラ
- #テレビ朝日
- #アントニオ猪木
- #日本テレビ
- #放送
- #メジャー
- #ジャイアンツ
- #視聴率
- #WWE
- #全日本プロレス
- #視聴者
- #ドリフターズ
- #映像ディレクター
- #普及
- #プロレス好き
- #ドリフ
- #赤塚不二夫
- #ジャイアント馬場
- #深夜放送
- #中継
- #太陽にほえろ
- #金八先生
- #番組制作
- #萩本欽一
- #カウンターカルチャー
- #巨人戦
- #インディー
- #テレビ番組制作
- #深夜番組
- #鈴木みのる
- #net
- #全員集合
- #野球中継
- #海外戦略
- #新日本プロレスワールド
- #ケニーオメガ
- #流入
- #プ女子
- #金八
- #ウィルオスプレイ
- #タイガージェットシン
- #ワールドプロレスリング
- #欽ドン
- #プヲタ
- #3年B組金八先生
- #ROH
- #ベイダー
- #ALLIN
- #全日本プロレス中継
- #80年代記
- #欽ちゃんのドンとやってみよう
- #米インディー
- #有難味
- #相互メディア
- #大海賊祭
- #海外中継
- #栗山満男
前回からの続き:プロレスを見るための視聴環境
以下のまとめを受けまして、今回は続きを書いてみようかと。
極論、全て見るとなるとメタクソ金かかることが判明したわけですが、では見るために視聴環境をどう整えるべきか。今回はやや簡潔に終わらせたい意気込みです。毎回ライティングカロリー使い過ぎてそろそろnoteやめたくなってくるきらいも発生しているので。危ない。その代わり今回は太字を多用して読みやすくしますよ!
テレビはいらないかも?だけどあったら
- #お金
- #とは
- #スマホ
- #Amazon
- #環境
- #テレビ
- #アプリ
- #配信
- #パソコン
- #プロレス
- #比較
- #PC
- #お得
- #スマートフォン
- #Amazonプライム
- #新日本プロレス
- #Amazonプライムビデオ
- #タブレット
- #価格
- #お金ライター
- #モニター
- #アマゾンプライム
- #Abema
- #DAZN
- #アマゾンプライムビデオ
- #見方
- #おススメ
- #ソフト
- #見る
- #WWE
- #東芝
- #全日本プロレス
- #アプリケーション
- #GYAO
- #女子プロレス
- #視聴
- #プロレス好き
- #プライム
- #Amazonプライムデー
- #DDT
- #中継
- #スカパー
- #月額
- #東京女子プロレス
- #大日本プロレス
- #アベマTV
- #DDTプロレス
- #chromecast
- #アベマ
- #新日本プロレスワールド
- #TOSHIBA
- #ダゾーン
- #スマートテレビ
- #レグザ
- #ワールドプロレスリング
- #Abemaビデオ
- #クロームキャスト
- #Amazonビデオ
- #WWEネットワーク
- #BSスカパー
- #DDTUNIVERSE
- #DDTユニバース
- #DDT
プロレス超多チャンネル時代!プロレス全部見るのにいくらかかる?
まとめにはそこそこ定評がある方でして、今回はこちらのnoteでプロレスにまつわるテレビ番組、有料ネットテレビ(LIVE中継、VOD配信)、定期発刊される雑誌、有料サイトなどを一挙にまとめてみようと思います。全て契約したら一体月いくらになるんだろう。
VODのみ、LIVE&VOD、月額ではなく動画単体での購入、ストリーミングかダウンロードかなど、サービスによって配信方法は違います。
それぞれの価格
- #お金
- #スポーツ
- #とは
- #テレビ
- #配信
- #ライブ配信
- #podcast
- #プロレス
- #スポーツビジネス
- #1
- #スポーツ観戦
- #新日本プロレス
- #テレビ番組
- #Amazonプライムビデオ
- #RIZIN
- #お金ライター
- #twitch
- #Abema
- #テレビ朝日
- #DAZN
- #wave
- #スターダム
- #アマゾンプライムビデオ
- #Stardom
- #LIVE配信
- #WWE
- #全日本プロレス
- #GYAO
- #aaa
- #サムライ
- #オンデマンド
- #Noah
- #DDT
- #中継
- #VOD
- #月額
- #大日本プロレス
- #ドラゴンゲート
- #週刊プロレス
- #ラジオ日本
- #新日本プロレスワールド
- #network
- #ダゾーン
- #インターネットテレビ
- #IMPACT
- #GAORA
- #DragonGate
- #KAMINOGE
- #ライブビデオ
- #ワールドプロレスリング
- #Abemaビデオ
- #ROH
- #wcw
- #WWEネットワーク
- #ALLIN
- #ECW
- #Wrestling
- #CZW
- #Gスピリッツ
- #PWG
- #ニコプロ
- #テレ朝チャンネル2
- #TNA
- #BJWCORE
- #DDTユニバース
- #FITE
- #IPW
- #ドラゲー
- #全日本プロレスTV
- #Pivotshare
- #週刊プロレスmobile
- #Highspots
- #WWN
- #プロレス格闘技DX
- #HonorClub
- #SmartMarkVideo
- #WXW
- #Dropkick
デスマッチ・キャリアハイ - 竹田誠志無双2018
あんまりプロレスばっかり追いかけていて、そのほかの生活や仕事に悪影響が出ないのかというツッコミもございます。掟ポルシェ氏の書籍『男の!ヤバすぎバイト列伝』であったように、仕事(というか人生における全てを)そっちのけで全女やIジャを追いかけすぎて債務に拍車がかかる、みたいな人生を送っているのではないかとご心配のご意見をいただきました。余計なお世話ですし、そんな心配の声なんか消し飛ぶぐらい、今年のデス
もっとみるプヲタとネットの黎明期、そして増殖するPodcast - ゲスト:カテプロ前田さん
なんだか前回の記事が思ったよりもバズってありがたいと思うと同時にハードルが上がって続けづらくなりました。うっかりやめようかと悩みましたけど、ゲストを迎える方式を先に考えて依頼をかけておいたので危機を回避できました。
執筆する案件がほんの少しばかり落ち着いたので、お次に注力するのは会社の決算。領収書の整理とか死ぬほどめんどくさい。この作業やっても誰もお金くれない。つーかむしろ払う。起業なんてしない
プロレスリング・ノア写真集「LIVE!」にまつわる熱量
新木場といえば皆さん何を思い浮かべるでしょうか。一般的にはおそらくageHaでしょうかね。僕はここで「あ、あそこでm-floのDJ☆Taku Takahashiが回してるぞ」と思って下を見ずに歩いてたらプールに転落して携帯をシャカらせた過去があります。ちょっとだけオーディエンスを盛り上げる結果になりましたが、大変恥ずかしかった。
我々プヲタにとって新木場は、水道橋と並ぶプロレスの聖地で『新木場1s