お題

#思い出の曲

当時何度も聞いていた曲、印象に残っているフレーズなど、曲の紹介だけでなく曲にまつわるエピソードも募集しています。ぜひ投稿してみてください!

人気の記事一覧

お気に入りの曲26 クリスタルキング/セシル

クリスタルキング/セシル 昼間は真夏のような暑さが続いていますが、来週辺りからようやく涼しさを感じられそうです。 いよいよ夏も終わりという頃に聴きたくなる曲がいくつかありますが、この『セシル』もその一つです。少し寂しくも爽やかな曲調から、ひと夏の思い出、情景が浮かんでくるようです。 1982年の楽曲で、ボーカルは『大都会』『蜃気楼』などと違い、この曲の作曲者である山下氏です。優しい声や歌い方が印象に残りますね。

ヨルシカ『忘れてください』

初めて聴いたはずなのに、ひどく懐かしい。 この曲を耳にした時、そんな想いが体中を駆け巡った。僕にとって、こんな体験をさせてくれる音楽家は数少ない。だからこそ、僕はこの二人がたまらなく好きなのだ。 ヨルシカは、作曲家のn-bunaとボーカルのsuisによって結成された二人組。 現代の類まれなる詩人なのだと思わせてくれるn-bunaの詩と、一度聴いたら耳から離れないメロディーを、唯一無二の澄み切った声でsuisが歌いあげる。 二人がヨルシカとしてオリジナル楽曲をアップロー

お気に入りの曲25 Lamp/さち子

Lamp/さち子 毎年、今ごろになると聴きたくなります。MVをを見ていると遠い夏の日を思い起こされますが、割と最近の2014年の楽曲です。懐かしさを感じるメロディが印象的ですね。これからも聴き続けることでしょう。 ヘッダー画像と上のモノクロ写真ともに、8月16日~20日の4泊5日で訪れた北海道の江差で撮影した写真です。 久しぶりになりました。いつもPCから投稿しているのですが、PC部屋にエアコンが無く、あまりの暑さに投稿はお休みしていました。 江差ではたくさん撮ったけ

Aqua Timez『決意の朝に』

「どうせならもう ヘタクソな夢を描いていこうよ」 数あるJPOPソングの中でも有名な歌い出しで始まる『決意の朝に』。 手掛けたのはAqua Timez。宮部みゆき原作で、2006年にアニメーションで映画化された『ブレイブ・ストーリー』の主題歌として書き下ろされたのが同曲だ。 この曲がリリースされたのが、僕が小学校を卒業し中学に上がった頃。 仲の良かった友人たちがもれなく近隣の区立中学校に進学する中、僕だけが親の意向で馴染みのない土地にある私立の中高一貫校に進学することに

♥にズッキューン 🏹🏹🏹

またまた素敵な出会いがありました。 同じ会社に勤務している事務の女性。 彼女と談笑している時に、ふと音楽の話題が出ました。 「思い出の曲」というテーマで話してたのですが、彼女が、ダンナさんと交際してた時にハマってた曲らしいです。 この曲を聴くたびにラブラブだった時を思い出すのだとか。 お子さんが幼稚園に上がった今では、冷めきってるわけじゃないけど、「子供のお父さん」としか見れなくなったらしいです。 世の中そんなものなのかな? 私の場合は、二十数年いまだに恋人気分

ファン歴4日でも米津玄師を語りたい!

8月21日にリリースされた米津玄師のアルバム『LOST CORNER』を3日前に聴きました。そしたらばっちりハマって、すっかり米津玄師ファンです。 往年のファンほどうんちくがあるわけではない。ファン歴4日だから、はっきり言って、そんなものがあるわけがない。それでも米津玄師を語りたくなってしまったので、今このnoteを書いています。 今や日本を代表するミュージシャンである米津玄師。 これまで全く聴いてないわけじゃない。 『Lemon』と『感電』は、大好きなドラマの主題歌だっ

『BIG SOLO - JAZZ PIANO CONCERT』

 ジャズピアノのコンサートに行ってきました🎶  昔から何かと”馴染みのある”大江千里氏🎹 今回、本邦各地のホールを回るツアーということで、ここぞの機会を逃すことなく初めてのチケット🎼    彼の生まれ故郷でもある大阪にての公演は自ずと特別なものに💫🎊  座席位置はステージから近すぎず遠すぎずの距離でほぼ中央💺  『箕面市立文化芸能劇場』in 大阪  新しくて、ということは音響配慮設計も抜群で👍    地下鉄御堂筋線(の延長の「北大阪急行線」)の延伸新駅の上で交通ア

🐥感謝 note・8🍀 しばらく「休養モード」に入ります🎀

拙記事をご覧くださり、ありがとうございます🙇‍♀️ 昨日の記事でも少し触れましたが、リアルでの諸活動に専念するため、本日の投稿をもちまして、しばらくの間、noteでのテキスト形式の投稿をストップすることにいたしました。 4月にnoteアカウントを開設後、毎日絶え間なく 投稿を続けて参りましたが、これから当面の間、創作・執筆に割く時間が取れなくなる見込みです。 書く意欲が減退したわけではありませんし、ネタが尽きた、というわけでもありません😊 単純に、note記事の執筆に割

天才がまた一人いなくなった

砂浜で海を見てたらクジラに飲み込まれること、 あるやん? 昨日、元B-DASHのGONGONさんが亡くなったニュースが流れてきました。 ご飯を食べたあとだったので、何も喉をとおりませんでした。 当時インディーズでバンド活動してたアタシは初めて無茶苦茶語を聞いた時、これまでにない衝撃を受け今もRESPECTしている天才がこの世から亡くなってしまいました。 いまだに毎日聴いて元気を貰ってたのに… ハイスタのツネさんもかなりショックでした… また、天才として産まれて来てくださ

お気に入りの曲23 ペドロ&カプリシャス/ヨコハマ・レイニー・ブルー

ペドロ&カプリシャス/ヨコハマ・レイニー・ブルー 1984年の楽曲。梅雨がテーマという訳ではありませんが、しっとりとした雨の日に聴きたくなります。松平直子さんの歌声が素晴らしく、昭和の大人の曲という感じがしますね。タイトルに『ヨコハマ』とあるように、当時TVK(テレビ神奈川)の音楽番組だったか、CMだったかでよく流れていた記憶があります。 ※ヘッダー画像・下の写真ともに、横浜で撮影した写真です。

ひとり月に向かって話すなんてね。

以前、昼に見える月が好きだと、 3行日記に書いたことが。 とある日の夕方、まだ明るい空。 淡い水色に柔らかい朱鷺色の わたあめのような雲がふわあと広がっていて、 ああきれいだなぁと見上げていると、 三日月を見つけた。 そのときふと、脳内に流れてきた曲。 歌詞と和訳を載せたいなと検索したらなんと、 noteに書いていらっしゃる方を見つけました。 そちらから歌詞の一部と和訳を 引用させていただこうと思います。 ↑こちらの記事です。 ブルーノ・マーズ好きなんです。 2

悲しみは、やはり何かのチカラになっている。悲しみのエネルギーは、それだけ強いのだろうか。 そんなことを思いながら、この曲を。 https://note.com/hisataroh358/n/n166a415ecbb6

お互いに対して贈るラブソング ~Marvin Gaye & Tammi Terrell 「You're All I Need To Get By 」

(映画「コーダ 愛の歌」バージョン) 端的にいって、いわゆるお互いに対して贈るラブソングである。 こういった楽曲は、日本語で歌われるととても恥ずかしくなってしまのだが、外国語だとメロディだけを聞いていればいいので、すんなりと入ってくる。 洋楽の面白いところは、歌詞がわからなくたって、音楽だけで楽しめることでしょう。 しかも、もし、歌詞の意味を理解していたとしたら、その雰囲気すらイメージすることもできる。 音、サウンド、音楽の効能とはこういうところにもあるのだろう。

どうしても演奏したかった。

「サイコーだったね!!」 高2の文化祭。 私たちのバンドの演奏が終わった。 どよめきと歓声に包まれる。 全員晴れ晴れとした笑顔。 今日が一番いい演奏だった。 ◇ さかのぼること4か月前。私たち女子4人組のバンドは、文化祭に出場するための曲決めをしていた。ボーカルのA、ドラムのB、ピアノのC、シンセサイザーの私という、いびつな構成のバンドだが、足りないパートは工夫して乗り切ってきた。楽しんで演奏しているのが伝わるのか、演奏はいつも好意的に受け止められていた。 ところで私

好きな曲〜歌いたくて、しつこく練習した歌 4曲

難しいけど、大好きな歌で、どうしても歌えるようになりたくて、しつこく練習して、上手ではないけれど、なんとか歌えるようになった歌を、ご紹介します。大好きな歌なの。私の歌ではないよ。ご本家の紹介です。 JANIS JOPLIN 『SUMMER TIME』 ジャニス・ジョプリンの歌の中で、一番好き。超難曲。あのハスキーボイスで歌えるはずないので、キーをいくつも下げて、小さな声で歌う。コブシは回しません。若い頃、ボーイフレンドと音楽の話をしながらお酒に酔い、この歌をつ

バトンリレー@ミエハルカラオケ残暑バージョン by公務員エッセイスト編

読みに来て下さり、ありがとうございます。 タイトルの「ミエハル」さんのことを、「ミハエル」さんだと勘違いしてたゆにです。カタカナ苦手~ #挨拶文を楽しもう そんな私のもとに、チェーンナーさんとミエハルさん企画のカラオケバトンリレーが回ってきました。 回してくれたのはこちらの方。 放課後ライティング倶楽部の先輩、アークンさんです。 とりあえず、歌声を披露するっていうハードル高いものではなさそうなので、受け取りました。(そんなバトンってあるのか!?) バトンリレーのル

エッセイ | イケメンなボクの悩み事

 ボクは自分で言わなくても、イケメンである。絶世のイケメンとは思っちゃいないが、ブサイクだとは思っていない。だから、女たちがボクにしばしば言う「イケメンですね」とか「かっこいいですね」とか「いい声ですね」「simpleにイケボですね」という言葉は、お世辞交じりとは思いつつも、実際そうなんだろうな、と思って、なるべくそのまま受け入れるようにしている。  「イケメンですね」と言われたときに、「いや~、そんなことはありませんよ」とか「ボクはブサイクです」と返事をするのは野暮だと思

小さかった自分を懐かしみながら…。 #ミエハルカラオケ残暑バージョン

「真夏の夜の夢」に相応しく(?) 厳しい残暑を感じるここ数日に ピッタリな企画のバトンがまわってきました♪ 今まで書きたいことばかりを書いてきて 企画にあまり参加してこなかった私ですが 機会があればチャレンジするタイプです(*´艸`)♡ 楽しそうな企画の バトンを渡してくれた山根さんにも感謝です。 企画って、参加してみると 結構楽しいですよね(*˙˘˙*)❥❥ 【企画】ミエハルカラオケ残暑バージョン この度、バトンがまわってきたことで まずは企画元のミエハルさんの記

詩 | 夢の外へ

邪魔なものはなんですか? 捨てにくい物ですか? かばんの中も机の中も 開けてみたけど要らないものばかりで まだまだとっておく気ですか? それより僕とオドケませんか? 夢の外へ夢の外へ 行ってみたいと思いませんか? •••やぁ 続けることも許されず 電気もガスも止められて 背筋伸ばして 背筋伸ばして いったい何をとっておくのか とっておくのをやめた時 失くなることもよくある話で オドケましょう 夢の外へ 行ってみたいと思いませんか? •••やぁ #なんのはなしですか #読

🎵何も出来なかった1日 | Lyrics

やりたいことは たくさんあった なのにwow wow あたしって奴は 今宵も無為に 過ごしてしまった ※Blan Blin Blan Blin Blan Blin, Yeh 今日もすでに消えた Ah !! ※repeat×3 やろうとすれば いつでも出来る だからwowwow あたしってバカね あしたもきっと 何にもしないぜ ※repeat×5 Oh, No No…No No… わたしはいつでも Aomame NoNo… #何も出来なかった一日

【季節を届ける郵便屋さんへ】 こんにちは、Uです。 皆さんが届けてくれる季節感のある記事や写真に身体の中の自然が喜んでます。 いいですね、こういうの。 そんな郵便屋さんにお返しをしたくなりました。 https://stand.fm/episodes/66e78d3172739dd2e3573635 no+e弾き語り部|U

🐥感謝 note・7🍀 ~台風への警戒を怠らず、感謝の気持ちを忘れず~

📒マガジン追加、ありがとうございます!!(先週1週間分) 🌻 ゆうもあ俱楽部さん (※複数のマガジンに掲載していただきましたので、抜粋してご紹介させていただきます) <掲載記事はこちら👇> …………………………………………………… 🌻 あいまるさん あいまるさんの素敵な画像作品を、拙記事に使用させていただきました。 画像のご提供、ありがとうございます‼ <掲載記事はこちら👇> …………………………………………………… 🌻 あんのすけさん あんのすけさ

再生

ゆず「慈愛への旅路」

出勤前の朝によく聴いていました。 期待ばかりではない憂鬱な一日の始まりの時も 疾走感のあるこの曲は「さあ 今日も行こうか ⤴」 と、気分を上げてくれました。 音楽は記憶を辿るタイムマシンのようだ。 •*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪

恋は遠い日の花火ではない ~「線香花火」さだまさし

恋は遠い日の花火ではない というのは某CMの名コピーです。 この一文からイメージするのは、夏の花火ですね。それも小さな線香花火。 線香花火がイメージするものは、儚さ。 火をつけると、一瞬燃え上がるけれども、次第にそれは小さくなり、場合によっては、ぽとりと落ちる。 この儚さは、片思いや失恋の暗喩ともいえます。 夏は燃え上がるように暑い。けれども、陽が落ちた夜は暑さも和らぐほっとする時間になる。そんな時間の線香花火は、昼間の暑さとは対照的な趣きを持っています。 誰もが

雨だから、SADEを聴くのだ。

ある6月の日曜日のことですが、その日は厚い雨雲に覆われて、昼間だというのに薄暗く、ザァザァと雨が降っていました。 梅雨の雨ですからジメジメとして蒸し暑く、空気も重たい感じです。 こんな日は家で大人しく過ごしたかったのですが、所用で外出せねばなりませんでした。 これから30分くらいは車での移動になります。 玄関のドアを開けて、すぐ側にある車に乗り込むまでにも雨に濡れてしまいした。 無風のため大粒の雨はただひたすら真っ直ぐ地表に落ちてきます。 エンジンを掛けて出発ですが、

夏。出会いや別れがあり、夏の暑さが演出するのか、そんな出来事も印象的に記憶される。 あの夏の公園、あの夜の花火、あの日の夜景 詩人でなくとも、思い出の中では誰もが詩人。 あの夏は君がくれた奇跡。 溢れる涙を夕日の輝きのせいにして。 https://note.com/hisataroh358/n/nd0c7a1f31b9f

【感想文】スメタナとドヴォルザーク@ サントリーホール7.11(前半)

「芸術に触れよう」という私の2024目標、クラシックコンサートのライナーノーツも3回目だ。今回は2021年末の「第九」以来のサントリーホールで、プラハ放送交響楽団、指揮者はペトル・ポぺルカ。 1926年創設のプラハ放送交響楽団と、1986年生まれのプラハ出身の指揮者に加え、ヴァイオリン協奏曲のソリストは30代初めのようである。また、今回の曲目の作曲家であるスメタナ、ドヴォルザークともにチェコの人であり、今年はスメタナ生誕200周年、ドヴォルザーク没後120年という、チェコ共和

短編小説 | 愛の終わり~Love is Over~

懐かしい思い出… 「あたし…思うんだけど… …もうあたしたち、別れましょう」と沙織が切り出した。  「なんでだよ」  納得できない僕がいた。 「なんでって。きりがないと思ったの。特に理由なんてないのよ。ただひとつだけ言えるとしたら、あなたのためかな?なんかね、あなたにお似合いなのは、別の人じゃないかなって、思っちゃったんだよね。なんか、お互いに間違ったパートナーを選んでしまったんじゃないかなってね」

¥200

未だ聴けない曲

昨年の夏、友達と仲違いしてしまった。 はらかなこのピアノライブに一緒に行った夜だった。 音の粒がきらっきらとはじけて躍動するかのような極上の演奏に酔いしれた最高の夜だというのに、バイバイする間際になって急に一悶着が起き、変な空気を挽回できぬまま帰宅することとなった。 楽しかった日に限って帰り際にぐずり出す子どものような、あの日の自分はそんな心境だったんだと思う。 遅い時間でお互いくたびれてもいた。 すぐに非礼を詫びたが国交はなかなか回復せず、ギクシャクしたまま疎遠になっ

雨粒の立てる音にアコースティックギター。 この二つの音は、意外にも調和する。そんなことを感じた。 音の調和。 雨はまだ止まず、規則的な雨音は永遠に続くかのように響きつづけていた。アコースティックギターの響きを伴奏にして。 https://note.com/hisataroh358/n/ndc560f53d495

お気に入りの曲20 Carpenters/Desperado

Carpenters/Desperado あまりにも有名な曲なので説明は要らないと思います。YouTubeを見てもプロ、アマ問わず多くの方がカバーし、ピアノ・ギター・サックスなどの演奏投稿も数多く見られますが、Eaglesの原曲以外ではCarpentersのDesperadoが大好きでよく聴いています。Eaglesは哀愁を感じ、Carpentersは優しく包み込まれる様な感覚があります。どちらも好きで、その時々の気分で聴き分けています。

思い起こせば、なかなか光が見いだせず、焦ったり、落ち込んだ時期もありました。そんな時期があったからこその現状だと思いますし、そんな時期はもしかすると人生には必要なのかもしれません。 かならず輝かしい未来が待っているのだから。 https://note.com/hisataroh358/n/nc1f5daebb608

「あの頃は歌っていたね」少女Aの告白。

その昔、カラオケに狂った女がおりました。わたくしです。 本当によく行きました。一番通ったのは二十代でしょうか。 そんな私が初めて友達とカラオケに行ったのは小学六年生でした。 カラオケを楽しんだ少女青豆は、友達と別れ 、吉祥寺のサンロードという商店街をふらふら歩いていました。するとスーツを着た男性から声をかけられ、謎のアートギャラリーに連れ込まれます。 あの頃、この人生で最も老けた見た目をしていたので、呼び込みの男性は「この幸薄そうな主婦に絵でも売りつけてやれ」とでも思っ

ほおずきの色彩が印象的 〜 「ほおずき」 さだまさし

赤いほおずきの色彩が、色で溢れているはずの祭りの中でも際立っているようで。 それは、きっと、この2人の行末はすでに決まっていたから。行先の世界はモノクロので、色彩は無い。だから最期の思い出として、ほおずきの赤が際立っているのかもしれない。 1人になり、おそらく、まだモノクロの世界にいる自分には、ぽつんと置かれるほおずきの赤い色彩が目についたのでしょうか。 世界観が伝わる作品です。

白が意味するもの 〜 「白い迷い(ラビリンス)」 中森明菜

白い迷いとは、霧の中の風景なのでしょう。もやもやした霧の中では、あたりは視認できない。 白い迷いとは、白という言葉の清廉な印象とは裏腹な意味合いを込めている。 霧を晴らすには、風を起こすこと。行動で風を起こす。何かが動けば風が起きる。 もやもやしているなら、行動を。それが一番の近道と思う。

Sérgio Mendes / 水泳記録(fitbit) / スキのお礼

猛暑が戻ってきた日本列島。 週に1回のペースで投稿しているこの記事、夏以降「暑い」しか書いていないような気がする。 Sérgio Mendes dies aged 83セルジオ・メンデス、偉大なボッサアーチストが亡くなった。 CDを引っ張り出して聴いてみる。 曲を聞きながら「もしかして?」と思い『note自分検索』をしてみたら2年前、記事にしていた。 Carnaval は、TDLのショーで使われていた。 東京ディズニーランドで終了したステージショーの一覧 日本酒(

お気に入りの曲18 沖仁feat.矢幅歩/I just want you to call my name 

沖仁feat.矢幅歩  I just want you to call my name フラメンコギタリストの沖仁とヴォーカリスト矢幅歩のコラボ曲。2007年リリース『Respeto~十指一魂』に収録されています。矢幅歩の優しい声と美しいギターの音色が印象的で、最後の「終わらない物語」という歌詞も好きです。天気のいい日にコーヒーでも飲みながら聴いてみたい曲です。

音のある世界 〜 TM NETWORK 「Just One Victory」

この楽曲が収録されているのは、コンセプトアルバムに近い作品、キャロルというアルバム。 失われた音を取り戻す旅に出る、、物語がアルバムコンセプト。 たった一つの勝利という楽曲は、物語の佳境を思わせる。 たった一つの勝利。 単なる一つの物語かもしれないが、それにより世界に音が戻ってきた。我々は日々、人工的であれ、自然であれ音の中に生きている。 小学生ながら、そんなことを感じた楽曲だった。 TMっぽい楽曲。たまに聞くのも良いですね。

詩 | 少女時代

移りゆく雲が 南から北へ北へと 流れてゆくのを眺めている間に 夏が秋へと変化していった 真夏のカエルが 合唱しながら 田んぼの中から 打ち上げ花火を見上げていた 確かにあの日 私は少女でも処女でも なくなっていた 男性のことなんて何も知らぬまま… 夏が過ぎ 風ゆさぎ 後ろの正面だ~れ?と 語りかけたあの日の夕焼けは 今も変わらずあたしを照らす

ドラクエコンサートに行ってきました

こんにちは、ハルリです。 1か月以上ぶりの記事となりますね。 やる気なし、イライラ、落ち込み・・・。 何だか自己肯定感も低めに推移し、メンタル不調気味で色々滞ってしまっていました。 noteの執筆もAI音楽も全然できてません。 私、ダメな人間ですね・・・って思っちゃいけないんですよね(苦笑) 今月15日の誕生日を迎えたのをきっかけに、少し気持ち的にまともになってきたこともあり、久しぶりにnoteと向き合っています。 そして今日は、とても素晴らしい一日となりました。 タ

月の明かりがひとしずく、自分の心を照らしてくれる ~「月ひとしずく」小泉今日子

落ち込んでいるときでも、ただ一言、今夜も月がきれいですねとつぶやけば、何か心が楽になる。 そんなことがある。 何かの明かりに照らされているだけで、ふっと、心が柔らかくなる。 そんなことがたしかにある。 生真面目に考えすぎず、今夜の月を見あげる余裕があるくらいがいい。 そして、今夜も月がきれいだとつぶやけばいい。 月の明かりがひとしずく、自分の心を照らしてくれる。

Love という言葉をどんなふうに訳して捉えるか。日本の文豪の一人は、こんな風に綴っています。 「話したいことよりも何よりもただ逢うために逢いたい」 竹久夢二『竹久夢二、愛の言葉』より https://note.com/hisataroh358/n/n145d9ee0da48

何が正しいサヨナラだったのかが分かっていれば良かったのに、、と思いながらも、そんなものが本当にあるのかな、なんて考えてみたり。 そうこうしている内に、また、強烈な哀愁の感情におそわれる。 それは、さながら真夏の通り雨のように https://note.com/hisataroh358/n/nb545e2420164

リアル70年代〜洋楽女子話㉙キャロル・キングPart2

母の私の音楽好きが災いしたのか、子供2人がポップスの作曲家と、クラッシック演奏家を目指すようになったのか?…とちょっと後悔?もなくは無いけど。 70年代半ばから音楽が生きることを助けてくれたけど、黒歴史(?)を抜けて、真面目に、洋楽にハマる。 今回は、書かなきゃいけない、外せない人、キャロル・キングのPart2、笑 ちょっとだけ、若い出産と映画「ベイビーブローカー」 筆は重くても、書かないと!な、キャロルキングの話ですが。笑 ソロのシンガーソングライターの時期になっても

ドラゴンタトゥーの女

 四歳から長唄三味線を習い始めた。当時大ヒットしていた『帰って来いよ』の松村和子の三味線弾き語りがたまらなくかっこよかったからだ。毎日ほうきを三味線に見立て、真似することに熱中したが物足りず、三味線を習いたいと母に懇願した。  週に一度、三味線の先生が家に教えに来てくれることになった。  始めてみると三味線はそんな容易いものではなかった。四歳児の手は棹(さお)の先まで届かず、背後から先生に支えてもらわないとぐらぐらと不安定で、手を上下に滑らせ弦を押さえるなんて芸当はとても無

中1娘、Nコンに出場する。

この春中学生になった娘。部活は文化系と決めていた。 本当は吹奏楽部でフルートをやってみたかったらしいのだけれど、受験した学校には吹奏楽部がなかった。 茶道部と迷っていたが、入学してすぐの部活動紹介で、コーラス部の先輩方の面白さに惹き付けられたらしい。さらに、バス通学で話しかけてくれる素敵な先輩(2年生の女の子)もコーラス部。お誘いトークにこれまた魅了され、見学に行って決めた様子。 実は、以前からコーラス部は有名らしくて、去年も県のコンクールから九州大会に出場したそう。小

程よい距離感とは、自分が安心できて、相手も安心させることができるもの。 何か寂しい時、悲しい時。そばにいて欲しい誰かはきっとこの距離感の中にいるんだと思います。 その距離の中に。 そして、それは離れゆく誰かを取り戻せる距離。 https://note.com/hisataroh358/n/n7693177e37da

楽園への入り口、、とは、心の在り方のこと ~「楽園のDoor」南野陽子

楽園という言葉を聞いて、どんなものを想像しますか? リゾート地だったり、南国の島だったりするのかもしれません。 もしかすると、心の安寧の地を指すのかもしれません。 いずれにしてもその楽園への入り口、、とは、物理的なものというよりは、そこへ向かうための、心の在り方のことなのかもしれません。 世の中にはさまざなことがありますが、必ず凹凸になっているはずであり、どちらに目を向けるかは自分次第。 できるだけ、前向きに生きていきたいものです。

おもちゃ箱と思い出のメロディー

先週の金曜日。 実家で、小学生の頃までのおもちゃ箱を整理した。 数ある思い出のおもちゃの中から 4つのオルゴールが出てきた。 4曲と同時に、思い出が蘇っていく。 赤ちゃん人形の『星に願いを』 まずはディズニー映画『ピノキオ』の主題歌『星に願いを』。 真っ白でふわふわなドレスに、真っ白のとんがり帽子を被った、小さくて可愛らしい女の子のぬいぐるみだ。お尻のあたりにゼンマイがあり、回すと音楽と同時にゆっくりと下から上に首を回転させる。よく首のストレッチで見る動きだ。 …

好きな曲

『あじさい通り』 スピッツ 「『あじさい通り』が一番好きやねん」と言って、スピッツのアルバム『ハチミツ』をくれたみっちゃん。いつも大きな愛情をくれたひと。会えなくなってしまったの、さみしいけど、しかたない。私のせいだろう。 『あじさい通り』を聴くたび、泣き虫の私は、涙がこぼれる。 ☆ 聴いてくださった方、スペシャルサンクス! by りまの