マガジンのカバー画像

ふと思ったこと

599
たまにはのんびり考えるのも癒しになりますね。 頭を使うけど頭を休める運動です(笑) 「そうかもしれないね」という納得感。 「どうなんだろうね?」という疑問符。
運営しているクリエイター

#考え方

ふと思ったこと(548)

>むかしユニセフに
わずかなお金を何度か送金したことがあります。
現地に行って人助けする勇気もなく
お金を送ることが唯一の出来ることでした。
 
 
>世界の飢餓や貧困を
なくす活動に参加したこともあるけど。
お金で解決できることはムリだと知りました。
 
 
>お金はなくてもみんなが幸せに暮らせる方法は
世界平和を実現するしかないです。
社会システムを変えないと実現しないんです。
 
 
>お金

もっとみる

ふと思ったこと(521)

>菌の活動はちっちゃなことだけど
菌の影響力は偉大ですよ
 
 
>親孝行は親が喜ぶことをする。
神様孝行は何をすれば良いんでしょうか?
お金やお供えよりも
神様が褒めてくれる生き方がいいって思う。
 
 
>テレビ番組で
きれいな所ばかりの風景を見ると・・・
「まだまだ地球はきれいじゃないか」
って思う
汚染だらけの所ばかりの風景を見ると・・・
「こんなにひどいんじゃ住めなくなるじゃないか」

もっとみる

ふと思ったこと(433)

>貯金をすると
「自分さえ良ければいいの?」と言われた。
お金がみんなに行き渡るためには
貯金をしてはいけないんですね。
お金を血液のように考えているんですね。
 
 
>「お米を作るよりお米を買ったほうがいい」
って。
米作りにはお金がかかるんです。
お米は作るより買ったほうが安く上がるんです。
 
 
>田んぼが住宅地になった所がいっぱいあります。
人口が減ったら住宅も要らなくなるのにね。

もっとみる

ふと思ったこと(430)

>知恵を出す楽しみは
正しい答えを選ぶのではなく
未来をどうすれば良くなるのかを考える。
これだと思うんですよ。
 
 
>お金の要る社会はもう卒業する時期です。
だから
お金のない社会を実現させるために考える。
何が問題になるのか?
問題を解決するためにはどうすれば良いのか?
それが
ワクワクする生き方にもなります。
 
 
>お金儲けが悪いんじゃないですよ。
みんなが良くなることがありえないか

もっとみる

ふと思ったこと(427)

>夢や希望を持つことは
楽しく生きていける秘訣だと思う
 
 
>「求めてはいけません与えなさい」
こんな声がどこからともなく聞こえました。
でもね
「求めないと何も得ることができないよ」
 
 
>考え方を考えてみました(笑)
お金の要る社会では
お金がもらえるから働くのではなく
働いたからお金がもらえるんです。
 
 
>ボランティア精神が素晴らしいのは
与えることで
求めなくてもしあわせ感が

もっとみる

ふと思ったこと(426)

>考えることは好きですか?
僕は大好きです。
考える内容にもよるけどね♪
知識は思い出すことが必要だけどね。
知恵は湧き出るんです(笑)
 
 
>異論反論に対して意見を述べるとき
多くの知恵が湧き出してくるんです。
おもしろいですね。
お金のない社会の素晴らしさを考えると
「そんなのムリだ」と言う
もう一人の自分との会話で知恵が湧きます♪
 
 
>信じているものの中にいると
常識も疑うことをし

もっとみる

ふと思ったこと(420)

>子どもの頃
「年上の子どもと遊びなさい」って言われました。
僕は次男坊だから兄が競争相手だったんですね。
同級生に負けたくない気持ちもあったんでしょうね。
 
 
>新入社員になった時は
上司から3人分の仕事を押し付けられたけど
内心は嬉しかったです。
でもね
結局つらくなって辞める羽目になりました(笑)
 
 
>知らないことを知り
解らないことが解り
気付かないことを気付き
体験しなかったこ

もっとみる

ふと思ったこと(419)

>ふと思い出したこと。
アイデア商品を考えたことがあるんです。
特許の勉強をしている頃です。
一つ目は「タバコの消し壺」です。
作り方はとっても簡単です。
アロンアルファの黄色いケースを使うだけ。(笑)
長すぎるから少しは切りますけどね。
短時間の休憩でタバコ1本が吸えなくてね
半分くらい残ったら
火が付いたまま消し壺へ差し込む。
火は数秒で消えます。
それをポケットに入れても良いしね。
次回吸う

もっとみる

ふと思ったこと(406)

>副業と聞いてどんなイメージが湧きますか?
僕は「過労」をイメージしますよ。
本業の給料が少ないから
副業で収入を増やさなければいけない。
 
 
>フリーランスという意味を知ったら
お金のない世界の働き方をイメージしました。
なぜだかわかりますか?
それは
お金を稼ぐ必要のない働き方だからです。
 
 
>生命保険の役割は何かわかりますか?
事故や災害、病気などによって収入が
維持できなくなった

もっとみる

ふと思ったこと(405)

>「街頭をつけてください」とか
「道路にくぼみがあります」とか
身近な問題は地方議員だけど
「世界平和のために働いてください」
とは言えないんですね。
 
 
>市長は市民のために働き
県知事は県民のために働く。
国会議員は?
総理大臣は?
国民のために働くんでしょう。
 
 
>政治家は民のために働きますが
民の思いを行動に移す仕事をします。
自国の平和だけ望めば軍事力強化を図ります。
 
 

もっとみる

ふと思ったこと(404)

>売れ残った食べ物。
期限切れの食べ物。
食べ残しの食べ物。
とんでもない量だそうです。
それでも
貧困で
食べることの出来ない人はたくさんいます。
 
 
>自分たちが食べるものは
出来るだけ自分たちが作る。
それを自給自足と言うんだそうです。
身近なことは家庭菜園ですね。
 
 
>AI(人工知能)が普及すると
人間の仕事が減るそうです。
最近の科学の進化は
「お金のない世界へ近づいている」

もっとみる

ふと思ったこと(403)

>「お金がないと生きていけない」
そう言われて育ってきました。
だから
「生きるためにお金を稼ぐんだ」と。
 
 
>生きるためには食べるものが要ります。
食べるものは自然の力で出来るんです。
いつも必要量が出来ればいいけど
不作になることも自然次第です。
 
 
>お金があれば生きていける教育はダメです。
お金を田んぼに撒いてもお米は出来ません。
命を守るのは人と自然の力です。
 
 
>お金は

もっとみる

ふと思ったこと(402)

>「新しい世界を作るために地球に来た」
そんな気持ちになったこともあります。
世界平和がいまだに実現しないのは
「地球人は世界平和に興味ないのかな?」
と疑ってみたくなったこともあったけど。
 
 
>あなたも
「世界平和を実現するために地球に来た」
そう思ってみると人生ワクワクしますよ。
 
 
>今の社会システムでは
どの政党が政権取っても変わらないです。
奪い合いや騙し合いのシステムですから

もっとみる

ふと思ったこと(399)

>子供が大人を見て
夢が持てなくなることがあります。
大人になりたくないのが
ピーターパン症候群だそうです。
 
 
>今の社会では
子供はお金を稼がなくてもいいけど
大人はお金を稼ぐために苦労しなければいけない。
お金を稼げる人が一人前だと言われる。
 
 
>子供の頃
「早く大人になって働きたい」と
願う時もあったけど
大人になってみると現実の厳しさが身に沁みる。
 
 
>戦争が無くならない

もっとみる