人気の記事一覧

その参拝、本当に御利益を得られていますか?

2週間前

田舎人のボクが、関西人に憧れて「ありがとう⤴」を連呼するようなったのは言うまでもなく、関西弁の女子にモテまくる土俵に立ちたかったからだ。

敬語が無い国でも、敬意は払わなければならない

渡部昇一流『四書五経』の解釈

1か月前

渡部昇一流『四書五経』の解釈

1か月前

人や物との付き合い方

厄年を乗り越えろ 安芸の宮島 厳島神社参拝記 名物あなごめしもご紹介

2週間前

人は平常時にも本性をあらわす

厄年を乗り越えろ 新潟の神社巡り 後編 金運、商売繁盛の神様 髙龍神社へ

5日前

仕事の電話は、即コールバックが常識。

理不尽に感じた「怒られた」思い出の話(教育実習にて)

今日は20代の若者と話す機会がありました。最近の若者は礼儀正しくてよくできていますね!近年の傾向としては若者の方が人間ができてる人が多い印象です。歳とって子供になっている目も当てられない人もいますよね。そういう人は何を学んできたのか聞いてみたいです。反面教師にするしか道はない笑

1か月前

厄年を乗り越えろ 新潟の神社巡り 前編 金運円満祈願の神社もご紹介

11日前

毒を吐く

4日前

【礼儀礼節】挨拶ができない人

有料
180

身内を悪く言うのは美しくないって話

謙遜とは乞食の心構え、キリスト教の成立から謙遜が「徳」になった

有料
150
16時間前

良い悪いでなく私は白旗を振るがごとく、その場を凌ぐことにしているのです

1か月前

礼儀正しさの裏に隠された他者への攻撃性

【主観】若くして自立している人は礼儀正しい