見出し画像

たった1回の挨拶で人生が変わる?「ご挨拶の法則」

いよいよ明日が金曜日!

皆さんは、1週間お疲れ様のご褒美は考えていますか?笑

りょーやんは、最近、本を読む時間が少ないので、
読書の時間を自分にプレゼントしてあげたいと思っています♪


共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨

教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌

どうぞ、ごゆるりとお過ごしください。

共育LIBRARYりょーやん、元教師です。


「挨拶が大事」

誰もが最低でも一度は教わってきたことでしょう。

「なぜ挨拶が大切か」

と問われても、大抵は、

「気分がよくなるから」
「相手の心が明るくなるから」

といった答えを思いつくことができる。

これは、

挨拶の大切さが浸透しているという大変素晴らしい文化

だと思います。

一方で、

「たった1度の挨拶で人生が変わる」

と言われたらどうでしょうか。

そこまで行くと、

「流石にそれは言い過ぎでしょ?」

と思う人も多い気がします。

ただ、たった1度の挨拶で人生が変わることがあるのは、事実です。

この記事では、挨拶の大切さを、
通常よりもさらに深い掘り下げをするつもりで、
記事を書いていけたらと思います。

是非、純粋な好奇心で記事をご覧ください。


挨拶で人生が変わった

挨拶1つで人生が変わるエピソード。

例えば、高級ホテルの経営者や幹部は、

街中の接客業をしている人をよく観察していると言います。

そして、
素晴らしいサービス精神をもっている方を見つけ、
自分のホテルで働いてほしいとスカウトするつもりで、見て回っているのです。

そのサービス精神を見抜くときの基準の1つが挨拶

挨拶の声、表情、所作、間なども全て含めて、
一流の目にかなった人は、スカウトを経て、
ホテル経営の重要なポストに引き上げられるのです。

元リッツ・カールトン大阪の支配人を務めていた林田正光さんは、
京都全日空ホテルのオーナーに声を掛けられ、

「総支配人になってくれませんか?」

とスカウトされます。

その理由は、

「最初の挨拶」だったのです。

何も特別な挨拶ではありません。

「このたびは、
私ごときに面接の機会を与えていただきまして、
本当にありがとうございます」

というもの。

おそらく、その時の

表情や内側から出る人間性が、
挨拶という行為の中に宿っていた

のでしょう。

他にも、

スポーツ選手が、
飛行機の中で女性スタッフを見初めて結婚した

というエピソードもあります。

初対面であるはずなのに。

「自分のパートナーになってほしい」

そのような気持ちを相手に湧かせるような、
ご挨拶であったのでしょう。


挨拶で会社が変わった

挨拶1つで会社が変わったという話もあります。

ある鉄道会社が挨拶に工夫を加えたことで、
短期間に業績を飛躍的向上させたというものです。

駅員の挨拶と言えば、職業上の単なる儀礼的なものとして行われているものもあるでしょう。

ただ、この会社は、

朝の通勤時間帯に心を込めて、

「おはようございます。
いつもご利用いただきありがとうございます。」

とお客様に挨拶をするようにしたのです。

そこまで変わった挨拶でもない。

しかし、その丁寧に挨拶をしていた姿に何かを感じたのでしょう。

スポーツの世界でも、
一流のチームであればあるほど、
絶対に挨拶を重要視
します。

広島県の無名校を全国大会出場常連チームに変えた畑喜美夫さんは、

サッカーがうまくなる三つの条件を以下のように述べています。

▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢

一、挨拶
二、返事
三、整理整頓

▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢

です。

スポーツの世界には、

「コートの中に生活があり、
生活の中に勝負がある」

と言われるほど、日常生活が命なのです。

日常生活で手を抜いて、
スポーツだけ力を入れている選手がいたとしても、
勝ち上がれば勝ち上がるほど、
人間としてのメッキが剥がれていきます。

日常生活全てを学びの場として、
毎日を組み立てているチームは、
絶対にスポーツも強い。

よりミスが出ない。
なぜなら毎日の日常生活で染み込んでいるから。

だからこそ、

挨拶1つにその人の生き様や修練が現われるのだと思います。


挨拶をしなければマイナスになる

実際の社会では、
ある程度の大人は挨拶をするでしょう。

特別気持ちの良い挨拶をしている人は
当然目立つ。

ただ、現実問題、
そこまで挨拶に力を入れている人は少ない。

一方、

挨拶をしない人がいたのならば、
それは目立ちます。

あなたが社長だとして、
挨拶をしない人間に重要な仕事を任せたいと思うでしょうか。

その人物を昇進させたいと思うでしょうか。

困っていたら助けたいと思うでしょうか。

おそらく感情的には

「思わない」

人が多いのではないかと思います。

挨拶をしないということは、
ゼロではなくマイナスになってしまうのです。

挨拶は人間関係の第一歩。

戒めておきたいことです。


挨拶のポイント

では、ここからは気持ちよく挨拶をする上での大切なポイントを紹介します。


❶挨拶の意味を知る

「挨拶」とう漢字の意味は何でしょう。

これは、

▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢

「挨」・・・心を開く
「拶」・・・相手に近づく

▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢▢

という意味です。

合わせると、「心を開いて相手に近づく」ということ。

相手よりも先に挨拶をして、

「自分はあなたに心を開いていますよ」

と伝える。

だからこそ、相手に安心感を与え、
自分が近づいていくことで、
積極的な主体性を発揮する人間になっていくことができるのです。

そして、それぞれの挨拶の言葉の意味を知っておくことも大事です。

以下にまとめますね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆ありがとう
「有り難し」が由来。
つまり滅多にないほどのことを相手からしてもらったということ。

◆お世話になっております
「自分は一人で生きているのではなく、
皆様の力を借りて、そのお陰で生きている、
本当に感謝しております」という意味が込められている。

◆おはようございます
「お早い時間から、ご苦労さまです。」
「お早い時間から仕事の準備をしてくれてありがとうございます」
という意味。

◆こんにちは/こんばんは
「今日は、よい日ですね/今日は、お元気ですか」
「今晩は、よい日ですね/今晩は、お元気ですか」

◆さようなら
「左様ならば」という言葉からの由来。
「左様ならば私はここで失礼します」
→「今日お会いできたことは、とてもうれしかったです。
本当にありがとうございます。」

◆いただきます
「命に感謝し、命をいただきます」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その言葉の裏にある意味を漢字ながら挨拶をすれば、
その気持ちがきっと現れるはずです。


❷名前を呼んで挨拶をする

とある名古屋の病院では、病院の雰囲気を変えるために、

1つの約束が為されました。

それが、

「相手の名前を呼んで挨拶をする」

ということ。

たったそれだけのことですが、
慣れなければ、なかなか恥ずかしがって言えないのです。

そして、名前を呼んで挨拶をすることが当たり前になってくると、

「この病院の看護師さんたちはみな生き生きとしている」

という声が患者さん側から聞こえてくるようになりました。

挨拶だけ変えて、その他の仕事が急によくなるということはありません。

しかし、名前を呼んで挨拶をすることで、
活気が生まれ、
人とのつながりを感じるようになり、
感情に気付く力が向上したのではと考えることができます。


まとめ

挨拶には、本当に様々な効力があります。

今ではブラック企業問題で見なくなりましたが、

朝礼時に、腹から出した大きな声で、
挨拶と今日の意気込みをあらんかぎりの声で張り上げ、
エンジンフルスロットルで仕事に取り掛かるところもあるようです。

今でもやっている企業はあります。
その企業に入る人は、ブラックの文化を承知の上で入っているため
まだそこまで問題になってないと思いますが・・・

ただ、間違いなく、
相手にエネルギーを送ることができる行為であることは確かなのです。

だからこそ、挨拶で相手の心を明るくし、エネルギーを送る。

言葉の裏にある思いを感じながら、心の込もった挨拶をする。

すると、その挨拶がきっかけになって、日常生活の質の向上や張りが生まれてくることになるでしょう。


この記事の内容が少しでも「よかった」「ためになった」と思われた方は、「スキ」や「フォロー」をしてくださるとうれしいです!

「コメント」も残してくださる有難いです!コメントを読んだ方々が、より教育についての知見が深めることができる図書館でありたいと思います。

いつもいつも、最後まで読んでくださり本当にありがとうございます!

明日の記事は、

新卒時代に特に心に残った子どものエピソード3選

です。

教師になりたての新卒時代。
まだ「教師」という職業が何たるか分かっていない時。
がむしゃらにやっていた中で生まれた、
子どもたちとのエピソードを紹介していきます。

是非、楽しみにしていてください🎵

皆さんの今日・明日がよき1日でありますように😊


共育LIBRARYは、りょーやんの記事だけではなく、

共同運営マガジンも併設しています。

マガジンの仕様上、メンバーは限定100名までとなっており、

いよいよ残りあとわずかになってきました。

共に手を取り合い、共に成長していきませんか?

ご参加希望の方は、気軽に上記の記事にコメントしてください🎵


📘今週のLIBRARYのラインナップ📗

(2024.1.22~1.28)

【月曜日】
学校教育に「掃除」は必要ですか?
【火曜日】
「一匹狼」という生き方
【水曜日】
「日本ギネス記録タイトルホルダー」から教わった鉄棒のプロを育てる方法
【木曜日】
たった1回の挨拶で人生が変わる?「ご挨拶の法則」
【金曜日】
新卒時代に特に心に残った子どものエピソード3選
【土曜日】
教育で最も避けるべきことですか?それは「愛着障害」です
【日曜日】
ひらがなを覚えるのは簡単だと思っていませんか?文字習得の落とし穴

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?