てんてふ@バンクーバー

ブログとオモコロが好き 1年間バンクーバーにいるよ マシュマロ→https://is.…

てんてふ@バンクーバー

ブログとオモコロが好き 1年間バンクーバーにいるよ マシュマロ→https://is.gd/5PkVwN

マガジン

  • てんてふの秘密のマガジン

    全世界には公開できない性に関するブログを有料で公開します。マガジンは490円の買い切りで、最新記事を追加していきます。記事単体は100円です。読んでもらえると嬉しいです。

最近の記事

  • 固定された記事

ブログを読まれるのは迷惑じゃないよ

ブログを書いていると、知人に「読まれるのって迷惑?」と聞かれることがある 全然迷惑じゃないよ 自分の書いたものを読んでもらえるのは嬉しい ただ両親にはNGを出している 親に読まれるのは想定していない インスタントのほうれん草のポタージュが美味しかった 急に食べたくなって買った 3袋入りは使い切りやすくていいね コーンポタージュほど甘みが強くなく、サラサラ飲めた パンに付けても美味しかった 物欲は減っている気がする 買いたいと思ったものはだいたい買ってしまったからだ

    • 睡眠不足による不調

      睡眠が足りなくて気分が悪くなってきた 寝なきゃ… 一番の原因は、最近ずーっと胃の調子が悪いこと もしかして毎日マック食べてるのが悪い…? 胃の不調で朝目が覚めてしまうのが辛い 時間があっても睡眠が取れない 食生活を改めたいのだが、キッチンの掃除を終えるまでは料理する気になれない… 掃除は毎日しているのだが、自分の部屋とバスルームから始めたため、まだキッチンに行けていない 明日も午後からバイトだ 午前中に掃除をする、かもしれない… おやすみ! 読んでくれてありがとう

      • 久々のいい日

        今日は面白い日だった 朝9時からバイトで、14時に終了 同僚2人がショッピングモールに行くというので同行した モールでタピオカミルクティーを飲んで、適当にウィンドウショッピングをした その後、彼らの友達と合流し、火鍋を食べに行くというのでさらについて行った ちゃんとした火鍋を食べるのは初めだったけど、とても美味しかった 一人一人別の鍋を使うスタイルで、気を使うことなく楽しく食べられた 鍋って食べる過程がエンターテイメントでいいよね 火を通しながら食べるのは楽しい 今

        • 新居で米を炊く日

          今日もいろいろ新しいアクションを起こした 今日はもともと全休で、昨日は午前2時半まで夜更かしした ゲームとYouTubeの無駄夜更かし… 深夜にふと思い立ち、共用バスルームのシンク周りを掃除した メンテナンスの要望を出したおかげで、詰まりかけていた排水溝は直っていた そして今朝 バイトに欠員が出て、11時から16時までヘルプに行った バイトの後は中華系スーパーでザーサイとキムチを買った ご飯のお供である バイトの同僚に炊飯器をもらったので、今日はその試運転をした 美

        • 固定された記事

        ブログを読まれるのは迷惑じゃないよ

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • てんてふの秘密のマガジン
          てんてふ@バンクーバー
          ¥490

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          2種類の礼儀を実践する—「示すもの」と「距離を取るもの」—

          「礼儀には2種類ある」という話を久々に書く なんとなく「今」な気がして… 昔から礼儀をわきまえるのが苦手だった ただ、数年前に本で「礼儀には2種類ある」ということを学び、苦手ではなくなった 本によれば、礼儀には「示すもの」と「距離を取るもの」の2つがあるという 「示すもの」には ・挨拶をする ・褒める ・相槌を打つ などがある 「距離を取るもの」には ・敬語を使う ・ボディタッチをしない ・初対面の人にプライベートを聞かない などがある 「示すもの」と「距離を取るも

          2種類の礼儀を実践する—「示すもの」と「距離を取るもの」—

          人が人を攻撃するのは例外だ

          新居で初の洗濯機を回している つまみを回して水量や勢いを決める古い型で、ネットでマニュアルを検索し、操作方法を学んだ さて、過去2回にわたって書いた「緊急事態」のブログも、今回でひと段落となる 今回はトラウマ解消編だ 事態をざっくり説明すると、先月まで住んでいたシェアハウスに薬物使用者がおり、その人が暴れて警察沙汰となった 怪我人は出なかったが、自分のいるバスルームの扉が攻撃されるなどして恐怖を覚えた 昨日は「ドアから物音がするとビクッとする」と書いた これはトラウマ反

          人が人を攻撃するのは例外だ

          事態の中で考えたことを書く

          寝て起きた そのまま続きを書くぞ 昨日のブログには、11/24に発生した前シェアハウスの事件の顛末を記した 今日はその続きなので、先にそちらを読んでほしい この事件以降、心の中に「しこり」が残っていて、以前ほど心が柔軟に動いていないのを感じる 経験上、これは恐怖を押し殺した時にできるものだ 引っ越しが終わるまでは事態を直視できなかったが、安全が確保された今ならできるはずだ 現状、明らかなトラウマ反応は「ドアから物音がするとビクッとする」というものだ ノックの音や、開錠

          事態の中で考えたことを書く

          事態の顛末

          さて、引っ越しも済んだので、事の顛末を振り返るか… 引っ越しが完了するまで「緊急事態が終わった」とは思えなかったんだよね なので、起こったことに正面から向き合うことが難しかった 今、ようやくそれができるタイミングになった 自分が住んでいたシェアハウスは1戸建てで、計11人が住んでいた ほとんどの部屋に窓がなく、ベッド1つと1m四方のスペースがあるだけの部屋だった 部屋は小さいが、共用部にはバスルームやキッチンがある 駅近で家賃も安かったため、入居した 部屋が狭いため

          引っ越しが終わった

          引っ越しが終わった 今日は単身で乗り込むだけだったから楽だった その後IKEAにシーツを買いにいった 自分の部屋は広く、見た目もそこそこ綺麗だ ただ共用部はボロボロで、家の古さが表れている 机にパソコンを設置してゲームに興じた 前の家は狭すぎて、パソコンを一切使うことができなかった こんなに広い部屋に住むのは初めてだ 実家の自分の部屋も、大学時代の一人暮らしの部屋も、ここまで広くはなかった まずは日常に戻るのが先決だ 朝食用の牛乳も買ったので、大丈夫だろう 本当に

          引っ越しが終わった

          新居への荷物の移動が終わった

          ほぼ終わった 一件落着かも 今日は3回目の「旧家から新居に荷物を運ぶ」をやった 今日が退去日なので、すべてを回収して部屋を出た 1人で持てるか微妙で、困っていたらルームメイトが「夜まで暇だから手伝おうか?」と言ってくれた 彼の手を借りてなんとかすべてを運ぶことができた 感謝大感謝…! 感謝と言えば、新居の現在の借主がとても親切で、「事前に荷物を運びたい」と伝えたらなんと合鍵をくれた 本当に、人を大切にして生きていかなければいけないな 人を雑に扱った先に明るい未来はない

          新居への荷物の移動が終わった

          IKEAの椅子運び、分解が正解か?

          今日は朝からバイトだった 終わってから前の家に行き、荷物をいくらか新居に運んだ 既に7割ほど運んだので、明日の退去はスムーズに行くと思う ただ一つ、IKEAの椅子を除いては… これ運べるか? スーツケースとバックパックと旅行カバンを持つ予定なのだが この椅子、安いのに腰痛にならなくて気に入っている 新居でも使いたいので捨てたくない 分解する手もあるが、手間と時間が… 明日はバイト後に引っ越すので、あまり時間をかけたくない 分解の際にネジが曲がったりして、組み立てられ

          IKEAの椅子運び、分解が正解か?

          1日気を張って疲れた

          もーう疲れたぜ 何にも書けないぜ 今日あったことと最近考えたことの2つを書きたいけど、どっちも無理だぜ 朝からずーっと気を張って動いてるんだもの… 急に引っ越す必要ができて、毎日家を探して、今朝ようやく家を決めた 値段の割に部屋が広く、バイト先へのアクセスも悪くない、ただ共用部は汚い もうしゃーない! 12/1には入居せにゃならんのだから… で、契約書と支払いのもろもろを済ませて、家から新居にものを1回運んだ 掘り下げられるのだけど、ここで終わりです… 明日は7時半

          1日気を張って疲れた

          尊敬語や謙譲語を使うと、それだけで屈辱感を覚える

          今日は1日休みだったけど、朝から散々動いて疲れた 今日の行動は終わり… 帰りにMountain Dewを買ったのを思い出した 数時間前の自分、ありがとう… 英語のコミュニケーションでは上下関係を感じないからいいな、とよく思う これは、英語に敬語がないという意味ではない “Can you ~” の代わりに “Could you ~”、命令文の代わりに “Would you mind ~” を使う、などが頻出だ 日本語との違いは、これらが上下関係を意味しないことだ 代わり

          尊敬語や謙譲語を使うと、それだけで屈辱感を覚える

          都合が合わなくて断られただけでも、人は凹む

          日常が戻りつつあるので、昨日の記事は一旦削除します… 失礼… 「自分からアクションを起こす」ということを意識していて、自分から人を誘うことが少し増えた 先日は語学学校の友達に声をかけて、別の友達のカフェにお茶しに行った ただ、誘っていると当然断られることもある 昨日、「バイトが変則的で先の予定がわからない」という返事をもらった その人との関係上、本当にわからないんだと思うんだけど、それでも少し凹んだ そして「都合が合わなくて断られただけなのに、それで凹むなんて弱いな」と

          都合が合わなくて断られただけでも、人は凹む

          ガチのバタバタでブログも書けないやつだった また明日!

          ガチのバタバタでブログも書けないやつだった また明日!

          「白米と味噌汁と納豆」は黄金の組み合わせ

          実は最近あまり寝れていない 忙しくて時間が取れないのではなく、勝手に目が覚めてしまうのだ ここ2週間ほど、5〜6時間の睡眠しか取れていない 引っ越した当初は長く寝ていたのに、何が変わったんだろう …実は思い当たる節がある 朝起きると「胃もたれ」を感じるのだ 日中は問題なく、脂っこいものも食べられるので、原因は夕食にあると思われる 夕食といえば、引っ越してからは白米と味噌汁と納豆を毎日食べている 問題はその量だ とにかく美味しすぎるので、お茶碗に山盛り1杯(0.75合)

          「白米と味噌汁と納豆」は黄金の組み合わせ