とらまる

心理学の専門家です。うつ病などの精神疾患や、子どもの心と発達、発達障害に関することが主…

とらまる

心理学の専門家です。うつ病などの精神疾患や、子どもの心と発達、発達障害に関することが主な専門です。専門分野だけでなく、自他理解、人としての在り方、社会の在り方などについて、専門的観点と現場経験、人間学を通じて発信していきたく思っています。

マガジン

  • とらねこ村<トランスミッション>

    • 142,224本

    とらねこが運営する共同マガジン。グループ合計で参加者1,200名を超えました。フォロワ数2000名以上、130,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 共育LIBRARY×共同運営マガジン

    • 32,404本

    noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。ㅤ仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!

  • 【共同運営マガジン】みんなのうた

    • 6,938本

    コンセプトは、 書くって 楽しい、嬉しい、気持ちいい! 枝瀬と共に 日々の感動や気付きや学びを 分かち合いませんか? note記事は、 人のこころをたねとした、 「よろづの言の葉」です。 参加した人がすくすく育つ マガジンを目指します。

  • あっとほーむ🏠

    • 12,423本

    「家でまったり落ち着いて、家族で団欒しながら会話を楽しむ」というイメージで「あっとほーむ」と名付けました! 「参加者(家族)がお互いに積極的に交流をする」ことを大切にしていますので、ぜひ家族の皆さんの記事へコメントしに行ってください! ※参加希望の方は、固定記事にコメントください!

  • 自分磨きまくりdeハッピーマガジン

    • 9,895本

    自分磨きを頑張っているクリエイターのみなさん同士が繋がって切磋琢磨できる場がほしいなと思い、自分磨きまくりdeハッピーマガジンを作りました。 自分磨きをして幸せになりたくて日々頑張っている方&こんな自分磨きをしたらこんなに変わったよ!っていうような記事を書きたいクリエイターさんなど老若男女問わず大歓迎です!!自分磨き共有でみんなで幸せを伝染させていきましょう♪ 👉詳細は固定記事を参照ください👉

記事一覧

エッセイ本を出版しました

他人を通して自分を見ると、目に映る世界が変わる―― 「ありのまま」ではなく、「無いなりに生きる」 という新たな視点で、心の問題を解決し、 より豊かで充実した人生を…

とらまる
4日前
41

現代的論語8 人生にとってプラスになる生き方とは

前回、”何が人生にとってプラスになるのか” ”プラスになる人”とは、といったことを記しました。 今回は”プラスになる生き方”とはどのようなものか、ということをとり…

とらまる
1か月前
32

約1年程かけて本を執筆しておりました。6月から原稿チェックなどで忙しく、なかなかnoteも書けませんでしたが、本日、ようやくすべての作業が終わり、9月下旬に発売も決まりました。心の在り方、生き方に関する心理エッセイ本です。また改めてご紹介させていただければと思います。

とらまる
1か月前
25

命を重んじるということ

とあるタレントが「死んでください」と SNS上で発言したことが現在、 ネットニュースやテレビで大きな話題となっています。 発信力のある芸能人が今回のような失言をして…

とらまる
1か月前
50

現代的論語7 人生にとってプラスになる人とは

先日、論語の勉強会にて ”何が人生にとってプラスになるのか”を学びました。 直きとは、素直で正直な人 諒とは、誠実な人 多聞とは、知識を持ってる人 を表します。 自…

とらまる
1か月前
33

課題を抱える子どもの現実...大人は何を伝えられるのか

日頃から仕事はハードワークでしたが、 ここ数週間は特にハードに過ごしていました。 福祉や教育の現場はなかなか複雑なケースが多いものですが、私が関わっている現場で…

とらまる
2か月前
28

論語のススメ...論語入門編まとめ②

⑦素読をする…味わうように読む 素読とは、意味や内容の理解はひとまず置いておいて、文章を声に出して読むことです。 何度も繰り返し読むことで 文章の真意を脳や身体に…

とらまる
2か月前
22

発達障害やグレーゾーンの子どもの塾問題

発達障害やグレーゾーンと言われているお子さん達に勉強をさせたいけど、塾に行くのはハードルが高い… 塾で落ち着きがない行動をとって、「この子は手に負えません」と言…

とらまる
3か月前
62

現代的論語6×緩んだ心に喝を入れる言葉...言葉を飾るだけの人にはなるな

巧言令色、鮮(すく)なし仁 「ことさらに言葉を飾り、顔色をよくする者は、仁の心が乏しいものだよ」 ・表面的な言葉だけ良いことを言って、行動が伴っていない。 ・いつ…

とらまる
3か月前
21

論語のススメ...論語入門編まとめ①

①人と社会のみちしるべ……論語とは 論語は、今から約2500年前に中国でできました。 論語をあまり知らない人からすると、 孔子が書いた本というイメージの人もいるかもし…

とらまる
3か月前
28

悩めるあなたに届けたい言葉7

「子どもが反抗期で、関わり方に困っています」 「反抗期なのか、言葉も行動も乱暴になってきて困っています」 「反抗期で、些細なことでも怒るし、言うことはきかないし、…

とらまる
3か月前
13

心が健康であるためには、まず良質な体づくりが重要

■心のしんどさが「治る」ということ 心が落ち込んだ時、つらい時、 うつになった時、不安に圧倒されて苦しい時… そんな時、心の負担を軽減するために、 少しでも前を向…

とらまる
3か月前
40

自己肯定感が低い人を支えるためのエッセンス

子どもや、職場で一緒に働いている人、 部下、先輩後輩、知人など、 周りに自己肯定感が低い人って結構いませんか? 自分自身がそうです、という人もおられるでしょう。 …

とらまる
3か月前
62

https://note.com/rongo_tomoni1385/n/n60b66c012e39
https://note.com/rongo_tomoni1385/n/n33fb1c085214
論語入門編を公開しています(『ともに共に』論語普及会にて)。
初心者向けに簡単で短い内容になっています。

とらまる
3か月前
12

論語のススメ

『現代的論語』をいつも読んでいただきありがとうございます。 論語は現代にも通じる話や教えが多くあるものの、 現代社会や私達の今の生き方に、 どう照らし合わせて理解…

とらまる
3か月前
58

悩めるあなたに届けたい言葉6

「ひどい裏切り方をされて相手と別れてしまった」というご相談、結構多いです。 裏切られたせいで、また誰かを信頼し、愛することが怖い… トラウマのようになってしまっ…

とらまる
3か月前
13
エッセイ本を出版しました

エッセイ本を出版しました

他人を通して自分を見ると、目に映る世界が変わる――
「ありのまま」ではなく、「無いなりに生きる」
という新たな視点で、心の問題を解決し、
より豊かで充実した人生を創り上げるための指南書的エッセイ…
 
という紹介文で、幻冬舎より
9月20日(Amazon等では9月25日)に発売されました。

編集さんお墨付きの辛口テイストな内容ですが、
世の中の在り方、人としての在り方、生き方とは、といったことを

もっとみる
現代的論語8 人生にとってプラスになる生き方とは

現代的論語8 人生にとってプラスになる生き方とは

前回、”何が人生にとってプラスになるのか”
”プラスになる人”とは、といったことを記しました。
今回は”プラスになる生き方”とはどのようなものか、ということをとりあげたいと思います。

禮樂とは、礼楽(礼節や音楽など)、
社会秩序や礼儀礼節を重んじる心、
人々の心を感化させるもの。
そういったことを大事にし、
人の善いところを認め、褒め、人に伝えられること。

そして、学徳の優れた人を大事にし、心

もっとみる

約1年程かけて本を執筆しておりました。6月から原稿チェックなどで忙しく、なかなかnoteも書けませんでしたが、本日、ようやくすべての作業が終わり、9月下旬に発売も決まりました。心の在り方、生き方に関する心理エッセイ本です。また改めてご紹介させていただければと思います。

命を重んじるということ

命を重んじるということ

とあるタレントが「死んでください」と
SNS上で発言したことが現在、
ネットニュースやテレビで大きな話題となっています。

発信力のある芸能人が今回のような失言をしてしまうと、元々の影響力が大きいだけに、大問題へと発展してしまいます。

この騒動を通して感じるのは、
今回はたまたま芸能人の軽率な発言でしたが
今回の「死んでください」にかぎらず、
最近の子どもや若い人の口からよく
「死ね」「殺す」な

もっとみる
現代的論語7 人生にとってプラスになる人とは

現代的論語7 人生にとってプラスになる人とは

先日、論語の勉強会にて
”何が人生にとってプラスになるのか”を学びました。

直きとは、素直で正直な人
諒とは、誠実な人
多聞とは、知識を持ってる人
を表します。

自分にとって本質的に良き友というのは、
嘘が無く正直で素直な人、
誠実な人、
知識や経験の豊かな人であり、
そういった人と親しむことで学びや得られるものが多く、
有難い存在です。

一方で、損者三友という言葉があります。

便壁とは、

もっとみる
課題を抱える子どもの現実...大人は何を伝えられるのか

課題を抱える子どもの現実...大人は何を伝えられるのか

日頃から仕事はハードワークでしたが、
ここ数週間は特にハードに過ごしていました。

福祉や教育の現場はなかなか複雑なケースが多いものですが、私が関わっている現場ではよりコアで厳しい課題を抱えるケースが多数あります。

以前の記事『我が子を捨てないために考えてほしいこと』でも触れたように、虐待の問題を抱える親子のケースもあれば、
子どもが学校でトラブルを起こし、それによって学校側と家庭側もトラブルと

もっとみる
論語のススメ...論語入門編まとめ②

論語のススメ...論語入門編まとめ②

⑦素読をする…味わうように読む
素読とは、意味や内容の理解はひとまず置いておいて、文章を声に出して読むことです。

何度も繰り返し読むことで
文章の真意を脳や身体に直接インプットします。
そして潜在意識の中に記憶させていき
理解を深めていく方法です。

江戸時代では、藩校や寺子屋で
人づくりや道徳教育の
適切な方法の一つとして、
明治の中頃まで盛んに行われていました。

声に出して読む
目で文字を

もっとみる
発達障害やグレーゾーンの子どもの塾問題

発達障害やグレーゾーンの子どもの塾問題

発達障害やグレーゾーンと言われているお子さん達に勉強をさせたいけど、塾に行くのはハードルが高い…
塾で落ち着きがない行動をとって、「この子は手に負えません」と言われたらどうしよう…
こういった悩みを持つ保護者の方は結構多いです。

上記のような悩みを持つ親子が通いやすいようにと
私は、発達障害やグレーゾーンと言われるような子たちを中心とした塾を昨年開きました。

障害がある無しに関わらず、学習の基

もっとみる
現代的論語6×緩んだ心に喝を入れる言葉...言葉を飾るだけの人にはなるな

現代的論語6×緩んだ心に喝を入れる言葉...言葉を飾るだけの人にはなるな

巧言令色、鮮(すく)なし仁
「ことさらに言葉を飾り、顔色をよくする者は、仁の心が乏しいものだよ」

・表面的な言葉だけ良いことを言って、行動が伴っていない。
・いつも調子の良いことばかり言っている。
・相手の顔色を窺い、相手に好かれたいがための言葉ばかり言う。
・高い評価を得たいがために大きいことを言ったり、格好つけたりする。
・言動に一貫性が無い。
・人をおだてる言葉ばかり言って、立場が自分のよ

もっとみる
論語のススメ...論語入門編まとめ①

論語のススメ...論語入門編まとめ①

①人と社会のみちしるべ……論語とは

論語は、今から約2500年前に中国でできました。
論語をあまり知らない人からすると、
孔子が書いた本というイメージの人もいるかもしれません。
実は、論語は弟子達がまとめた語録なのです。

孔子(紀元前551~479年、春秋時代末期の思想家・教育者・政治家)が亡くなった後、孔子と優れた弟子達が言ったこと、行ったことを書き記しました。

孔子、直弟子、孫弟子達は、

もっとみる
悩めるあなたに届けたい言葉7

悩めるあなたに届けたい言葉7

「子どもが反抗期で、関わり方に困っています」
「反抗期なのか、言葉も行動も乱暴になってきて困っています」
「反抗期で、些細なことでも怒るし、言うことはきかないし、どうしたら良いんですか」

反抗期、思春期を迎えたお子さんのことでよくあるご相談です。

この時期は、都合の良い時は子ども扱いされたいのですが、普段は大人として扱ってほしいという時期で、とても複雑です。

子どもは大人っぽくしたいから、

もっとみる
心が健康であるためには、まず良質な体づくりが重要

心が健康であるためには、まず良質な体づくりが重要

■心のしんどさが「治る」ということ

心が落ち込んだ時、つらい時、
うつになった時、不安に圧倒されて苦しい時…

そんな時、心の負担を軽減するために、
少しでも前を向くために、
心療内科や精神科、お薬、カウンセリングなど、
心のケアと回復を求めて治療や相談に来られる方はとても多いです。

心のケアをしていくことはとても大事なのですが、
人によってはとても長い期間、つらい状態が続いたり、
気分や調子

もっとみる
自己肯定感が低い人を支えるためのエッセンス

自己肯定感が低い人を支えるためのエッセンス

子どもや、職場で一緒に働いている人、
部下、先輩後輩、知人など、
周りに自己肯定感が低い人って結構いませんか?
自分自身がそうです、という人もおられるでしょう。

自己肯定感が低い人は、何かある度に
「どうせ私なんて」
と、自分を否定する発言をしたり、
人の顔色を窺うことがよくあります。

「どうしたらもっと自信を持てるようになりますか」
というご相談はわりと多いです。

自分だけでなく、我が子や

もっとみる
論語のススメ

論語のススメ

『現代的論語』をいつも読んでいただきありがとうございます。

論語は現代にも通じる話や教えが多くあるものの、
現代社会や私達の今の生き方に、
どう照らし合わせて理解していけば良いのか…
現代のこととして考えるとしたら、
一体どのようなことを論語から学び得たら良いのか…

論語を聞く・読む側も、
伝える側も、その点が難しいなと思うのです。

論語をよく知る人からすると、
学びも専門性も高くなっている

もっとみる
悩めるあなたに届けたい言葉6

悩めるあなたに届けたい言葉6

「ひどい裏切り方をされて相手と別れてしまった」というご相談、結構多いです。

裏切られたせいで、また誰かを信頼し、愛することが怖い…
トラウマのようになってしまった…

せっかく信頼して、好きになって、
お付き合いをしたのに…
結婚もしたのに…
痛ましい体験と別れを経て、
悲しんでいる方のご相談もよくお引き受けします。

恋愛でつらい思いをされている方へ。

恋愛や結婚でつらいことがあって別れた時

もっとみる