「何でわかってくれないの?」 5歳の娘はそう言って泣き出した 気持ちを受容できていなかったと思いつつ、自分の言動を反省する だが、次に聞いた一言にびっくり 5歳にもなるととんでもないことを言う 「もうパパは実家に帰って!」 (うそでしょ?) 危うく娘に実家に帰されそうになる
小2の息子が空手の大会に初めて参加した 体調不良者続出で、なんと初戦が準決勝に 試合には一度も勝ったことがないけど、今日は何とか勝たせたい 「絶対に買ってやる!」 いつも意気込みは素晴らしい ポイント先取されるも、終了間際に逆転 初参加、初勝利の銀メダル ご先祖様に感謝した
「うるさいのやろう」 「え?今から?」 時計の針は22時 早く寝かせないといけないが「ねぇ、やってよー」の大合唱 今日は従姉妹達が勢揃いだ 少しでも迷うものなら、一斉に襲いかかかる うるさいのとは、Mr.BIGの音楽を大音量で流して踊り狂うこと 仕方ない 最後の夏休みを満喫しよう
息子は昔から注射が得意という変わった特技を持っていた 「全然痛くないよ」 針が刺さるのを見ながら、泣かずに堪えることができた そんな息子の踵に芯が入り、注射をして抜くことになる 激しい痛みに泣き暴れ、それ以来注射を怖がる 本当の痛みを経験して「注射が嫌いなのがわかる」子になった