これまでに取り上げた名言も3桁を超えたため、 週に1回程度の頻度で復刻版としてご紹介しています😊 今回は『論語』から、自己修養のお話です🍀 アウトプットを通じて周囲に良い影響を与えられるようになりたいです。 ✒️ 記事はこちらから↓ https://note.com/kou_nagihira/n/ncffe37271dce
暗黙知。論語の時代から黙して識ることは言われていました。黙識黙行。君子は行いに敏ならんと欲す、と言われたのです。この反対が巧言令色鮮なし仁です。言葉巧みに美しく飾り顔色も令令しく、見た目を取り繕う様は仁にほど遠いとされたのです。仁者はその言や訒ぶのです。人の価値は黙行によるのです