見出し画像

タクシー🚕の日

 1912(大正元)年の今日、有楽町で日本🇯🇵初のタクシー🚕会社が営業を開始したとかで、「タクシー🚕の日」。
 
 孔子の時代は、当然だがタクシー🚕は無い😁。

 交通手段は、足👣か、馬車🐎。
 『論語』郷党篇21章目は、こんな内容。

1コマ目、「水戸黄門」の見すぎ(笑)

 (孔子は)君主からお召しがあると、馬車🐎の用意ができないうちに、すぐ外へ歩き出した。

 馬車🐎が追いつかなかったら、そのまま君主のところまで、歩いていくつもりだったんだろうか?😅

 これをせっかちととるか、素早い行動ととるかで、孔子の印象も違ってくるだろう。
 後者なら、君主に忠実ということになる。

 ちなみに、『完訳 論語』の井波律子氏は、この章の解説に「君主にかぎらず、人と約束した時間を守るのは、いつの時代においても基本的ルールである。遅刻癖のある向きには拳々服膺(けんけんふくよう)すべき言葉といえよう。」と述べている。

 といっても、孔子の時代は時計ないから、そんなにまでは気にしなかったかも?

            🐻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?