くまてつさん@中国|日本語教師

2015年から中国で暮らす日本語教師です。 日本語教師に日本語の教え方を教えたり、学生…

くまてつさん@中国|日本語教師

2015年から中国で暮らす日本語教師です。 日本語教師に日本語の教え方を教えたり、学生向けの参考書やビデオを作成する仕事をしています。 趣味は生活を改善すること。好きなモノは単機能なモノで、気に入った物だけに囲まれて暮らすシンプルライフが憧れです。妻とネコ氏と暮らしています。

マガジン

  • くまてつさん的ミニマリズム

    ミニマリズムに憧れるだけで何もしてこなかった自分が、自分と家族の今と未来のためにミニマリズムを研究し実践した記録を残します。

  • わたし日本語教師なんです

    日本語教師としての悩みや気づきについて書いたnoteのまとめです。

  • わたしが「日本へもう帰れないと思う」理由

    中国生活をしていて、日本へ帰ったら苦労するだろうなと思う変化について書いたnoteです。

  • くまてつさんが選んだ永久保存版 note リスト

  • 中国でコロナ陽性になったときの日記(まとめ)

    2022年12月7日に突然解除されたゼロコロナ政策のあと、あっという間にコロナ陽性になりました。その時の日記をまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

くまてつは中国に住んでいます-自己紹介

はじめまして。くまてつと申します。 どうして自分のことを「くまてつ」と呼ぶようになったのか覚えていないのですが、高校生の時にはすでに間違いなく「くまてつ」と呼ばれていました。 決してバレーが好きだったりはしませんし、ほっそりとしたイケメンでもなく、どこにでもいるような小太りのアジア人ですが、自分の「くまてつ」というあだ名に愛着を持っています。 「くまてつさんって結局どんな人なんですか?」 と聞かれたり、 「くまてつさんってよくわからないですよね」 と言われたりして

    • 中国のバス内での決済風景:本当に中国の若者は日本人よりマナーがいいのってお話

      先日、中国の公共バスの乗車システムと、それを利用する中国人たちの行動について触れた興味深いポストを目にしました。 中国のどこのお話をされているのかわかりませんが、この方の仰るとおり決裁端末に手が届かない場合、近くの人に決済をしてもらうようお願いすることはあります。 ただこのポストだけでは何のことを話しているのかわかりにくいと思いましたので、誰からも頼まれていませんが状況を説明したいと思います。 まず最初の疑問として、どうして決済端末に手が届かないということが生じるのでし

      • 給料未払いに耐えられなくなってる中国人のお話

        失業したという中国人のお話は、去年から時折聞いていました。 理由は不景気だからとか、ブラックだからとか、その仕事に飽きたからとか様々なのですが、最近別の種類の理由が現れました。 それは給料の未払いに耐えられなくなったからというものです。 以前にも給料が未払になっても仕事を続ける中国人について note に書いたことがあります。 給料が未払のまま退職してしまうと、もう未払分を取り返せなくなるので会社にしがみついている中国人のことについてご紹介しました。 この記事から約

        • 毎日の通勤時間をどう生かす?Audibleからポッドキャストへの移行したお話

          わたしは毎日1時間は地下鉄に乗っています。 職場までは40分ですので往復1時間20分はかかります。職場に行かなくても移動はすべて徒歩と地下鉄なので、毎日移動に相当の時間を使っています。 その時間を有効に使おうと導入したのが、Amazon の Audible です。 12万冊の以上の書籍の朗読をオフラインでも楽しめるという夢のようなサブスクリプションです。 コストは月1500円です。 確認してみると、毎月100時間も聞いていたので、かかった費用は1時間平均15円です。

        • 固定された記事

        くまてつは中国に住んでいます-自己紹介

        マガジン

        • くまてつさん的ミニマリズム
          15本
        • わたし日本語教師なんです
          30本
        • わたしが「日本へもう帰れないと思う」理由
          19本
        • くまてつさんが選んだ永久保存版 note リスト
          1本
        • 中国でコロナ陽性になったときの日記(まとめ)
          15本

        記事

          広東省の100年に一度の大雨:災害に敏感な中国人と、危機感を再認識した私のお話

          中国広東省に100年に一度レベルの大雨が降っているようです。 広東省も広いので被害が出ているところとそうでもないところがあります。そして、いまのところ我が家の周りはたいしたことはなさそうです。 さて、広東省に住むわたしの隣人たちは、大雨や台風にとっても敏感に反応します。 そして、敏感なのは一般市民だけではありません。スマホには大雨に注意するようにというメッセージが絶えず届きます。 災害の国、しかも子ども時代を鹿児島で過ごした自分は、ちょっとやそっとの大雨には驚かないの

          広東省の100年に一度の大雨:災害に敏感な中国人と、危機感を再認識した私のお話

          日本と中国のUNIQLO価格比較:国際的なショッピング体験

          先日、UNIQLOで服を買いました。 今回購入したのは、セットアップのスーツ1着、そしてコットンのTシャツ2枚、そしてエアリズムのTシャツを1枚で、合計約1000元でした。 1000元は現在日本円で21000円です。 自分では1万円程度の出費かなと思ったのですが、まさかの2万円です。UNIQLOも高くなったんですね。 ただ日本にいるとき、ユニクロではバーゲンになってる服しか買わなかったので、UNIQLOはそもそもそんなに安いブランドではなかったのかもしれません。 と

          日本と中国のUNIQLO価格比較:国際的なショッピング体験

          中国生活の必需品WeChat(微信): 便利さとプライバシーのジレンマ

          中国での生活に欠かせないアプリをひとつ挙げるとすれば、間違いなくWeChat(微信)です。 これがなければ、友人や知人と連絡が取れないばかりか、支払いもできません。 様々な申請もWeChat(微信)で済むことを考えると、もはやWeChat(微信)がない生活は想像できません。 しかし、この便利なWeChat(微信)も、基本的にはメッセージアプリから発展したものです。 日本人にわかりやすく説明すると、WeChat(微信)は、LINEと同じようなものです。 そしてLINE

          中国生活の必需品WeChat(微信): 便利さとプライバシーのジレンマ

          中国の若者たちの新しい働き方:離職から働き方改革まで

          最近、仕事やめたって中国人若者によく会います。 もちろん仕事が忙しい人は、わたしなんかと会う時間はないでしょう。 ですから、わたしがおしゃべりしている中国人が失業者ばかりだからといって、中国は失業天国だと言うわけではありません。 それはさておき、仕事を辞めた中国人は何をしているのでしょうか。 多くの場合、すこしの旅行などを楽しんだ後は、資格試験のために勉強をしたり、IT関連の技術を磨いたりして前向きな時間を過ごしているようです。 わたしは中国人は仕事がないとき、ゴロ

          中国の若者たちの新しい働き方:離職から働き方改革まで

          広東省大都市:単身者向け不動産価格の上昇と下降の理由を不動産屋さんに聞いた話

          最近聞いてなるほどと思った家賃のお話をご紹介します。 わたしが今住んでいる場所から二駅先のエリアは、数年前まで工場地帯でワーカーか、若い人しか住んでいないと思われている場所でした。 今でも、ホテルだった建物を無理矢理マンションへ改装したものなどが多く、激狭物件が多くあります。 大家さんも単身者の需要があると考えているのでしょう。 そして、この場所の家賃がじわじわと上がっています。 理由は、市の中心に近い割に家賃が安いという印象があり、若者やカップルの人気のエリアにな

          広東省大都市:単身者向け不動産価格の上昇と下降の理由を不動産屋さんに聞いた話

          オーディオブックを聴くわたし。動画を見てる中国人。

          わたしは移動中はいつもオーディオブックを聞いています。 地下鉄とかバスの車内がうるさいし、タクシーの運転手に話しかけられると面倒だからイヤホンをして、朗読を聞いているだけです。 ですから別に音楽でも良いのですが、音楽を聞いてしまうと聞くのをやめた後も脳の中でメロディが繰り返されてしまい、しばらくの間、集中できなくなるので朗読にしています。 そして、残念なことに朗読を聞いていても、そこから何の学びもありません。音は聞こえているのですが、内容はまったく頭に入ってこないので意

          オーディオブックを聴くわたし。動画を見てる中国人。

          エアコンから降ってきた恐怖!広東省のGとの闘い

          Gが苦手です。 GとはもちろんGIANTSのことでもGoogleのことでもありません。 GIANTSには関心はまったくありませんが、Googleはむしろ好きで毎月230円もGoogleドライブにお支払いしているくらいです。 では、Gとはなんでしょう。 そう茶色くてすばしっこくて不潔なところに生息し、1匹見たら100匹はいると思えといわれるアレです。 そのアレが今日、頭の上に落ちてきました。 広東省に生息するGは大抵小型で細長い奴なのですが、今回頭の上に落ちてきたの

          エアコンから降ってきた恐怖!広東省のGとの闘い

          笑顔で手を振る中国人店員を見て変化を感じたお話

          先日、友人に誘われてランチに行ってきました。 指定されたお店が入っているショッピングモールには、他にも沢山の飲食店があります。 そして、それぞれのお店にはメニューを持った店員さんがいます。 以前、こういった店員さんはいるだけで、特に何もしないことがほとんどでしたし、もし声をかけてくるにしても、無愛想でこちらの都合などお構いなしって態度がほとんどでした。 でも、今回は違います。 ほとんどの店員さんが笑顔だったんです。 しかも笑顔で手を振ってくる店員さんまでいました。

          笑顔で手を振る中国人店員を見て変化を感じたお話

          中国は大きいし中国人は多いから仕方がないという主張に思うこと ー マナー編

          中国は大きいからって中国人は良く言います。 またそれと同時に中国人は多いからと話す中国人にもよく会います。 たしかに中国の国土面積は、ロシア、カナダ、そしてアメリカ合衆国に続く4位ですし、人口は14億人と言われています。 ですから中国が大きくて中国人は多いという主張は事実です。 たしかに街には人が溢れていますし、地図を眺めれば広いなって思います。 では中国人はどんなときに中国は広くて中国人は多いと言うのでしょう。 それは昨日の note でも書いたとおりですが、マ

          中国は大きいし中国人は多いから仕方がないという主張に思うこと ー マナー編

          信号無視?守ります!中国人のマナー、世代別に見た現実と課題

          赤信号みんなで渡れば怖くないという名言は志村けんさんが作ったのかなと思って検索してみたらツービートさんのネタでした。 子どものころ、親の前で「赤信号みんなで渡れば怖くない」と言ったら馬鹿なことを言うんじゃないって言われたのを思い出します。 どうしてこんなフレーズを思い出したかと言いますと、中国人が中国人は信号を守らないと自慢げに語るのを聞いたからです。 中国人オバさんZさんは、中国では急いでいようが、なかろうが基本信号なんか気にしない、行けると思ったら行くし行けないと思

          信号無視?守ります!中国人のマナー、世代別に見た現実と課題

          中国で乗車拒否されたらどうすれば良いのかってお話

          最近、Xで日本人という理由でタクシーの乗車拒否にあったという投稿が話題になりました。 では在中国日本人はいつも人種偏見に怯えながら暮らしているのでしょうか・・・ そんなことはありません。 私は2009年に初めて中国を訪れてから、2015年まで年間100日ほどを中国で過ごし、その後は2024年までずっと中国に住んでいます。 この長い間、私は日本人であることで直接的な差別を受けたことはありません。もちろん、タクシーの乗車拒否なども経験したことはありません。 ただし、先日

          中国で乗車拒否されたらどうすれば良いのかってお話

          中国のお家賃が高すぎるのでリビングに書斎スペースを作ったお話

          今日も部屋探しのお話です。 いろいろ検討しているのですが、予算が厳しく次の家はどんなに広くても1LDKしか借りられないみたい。 ただそれも現実だし、ないものねだりをしていても仕方ありません。 考えてみると1LDKでも楽しく暮らせれば問題ありません。では1LDKの何を心配しているのでしょうか。 それは、わたしの個室がなくなるってことです。 わたしは書斎が必要です。 オンライン授業も多いですし、翻訳の仕事が入ったりすると深夜まで作業を続けることもあります。 そして何

          中国のお家賃が高すぎるのでリビングに書斎スペースを作ったお話