田丸えま(えまたま) 🇨🇦

生きづらい人が生きやすくなるココロの保ち方や健康習慣をお届け┊カナダ在住ホリスティック…

田丸えま(えまたま) 🇨🇦

生きづらい人が生きやすくなるココロの保ち方や健康習慣をお届け┊カナダ在住ホリスティック研究家┊闇オチしやすいわたしを笑顔にしてくれた "カナダ流の自由な生き方" ┊𝕏アカウント3.8万フォロワー┊ Amazonアソシエイト参加中

マガジン

  • えまたまのTwitter X 運用

    Twitter Xで1万人フォロワーを達成しました。運用のこと、失敗のことなどもつづっていこうと思います。

  • HSP×恋愛

    「HSP×恋愛」をテーマにした記事を集めています🎶

  • カナダライフを楽しむ🍁

    カナダでの生活、子育てについての記事を集めています🎶

  • 心が整うシンプル習慣

    心は複雑でこわれやすいもの。でも、日々の良い習慣を通して整えることはできます!取り入れたいシンプルな習慣、暮らし方、マインドの持ち方など、参考になるnoteをまとめています。

記事一覧

固定された記事

【好きなコトを1日1投稿】16ヶ月で𝕏のフォロワー数3.6万人になった軌跡

こんにちは! はじめましての方も、Twitter𝕏で交流させていただいてる方もいらっしゃると思います。このnoteを開いていただき、ありがとうございます!! 突然ですが……

フォロワー数6.4万人!イッセイさん🇨🇦に会いに行った件

ふだん数少ないママ友にしかほぼ会っていない私が、勇気を出して「インフルエンサーさん」に会いに行った話を興奮気味にさせてください! ここまでたどり着くには長い道の…

カナダでお節作った話

あけましておめでとうございます! 日本より17時間遅れてここカナダも元旦になりました。 初売りや初詣などもなく、静まり返ったカナダのお正月。本来は明日から学校や出…

恋愛依存でうつになった私を「愛される結婚」に導いた3つの法則

現在は、国際結婚しておだやかに暮らしている私ですが 「都合のいい女止まり」 「自分だけが追いかける恋愛をやめたい」 「相手に好かれようと必死で自分を見失う」 そん…

【アメリカの国民的おやつ】PB&Jに魅せられて

こんにちは!カナダ在住えまたまです🇨🇦🐤 さて、タイトルにある「PB&J」とは何ぞや?と思ったあなた。 その答えは… 「ピーナッツバターとジェリーのサンドイッチ」の…

ブレインストームウォーク×ブレインダンプで Let's 頭の掃除

以前Twitterで紹介した「頭をスッキリさせる方法」をnoteに残しておきたいと思い、図解をリニューアルしてみました。 何を書くのか決まっていないときや、アイデアが浮か…

カナダの小学生「弁当」~こんなにシンプルでイイの!?

カナダBC州在住歴5年を超えた我が家。うちの子どもたちは現在、公立小学校に通っています。 カナダの公立校は給食がなく、なんと毎日お弁当持参なんです! 毎日となると…

ブルーベリー狩りは究極のマインドフルネス体験だった話 in Canada

ここカナダのBC州で、 夏のアクティビティとして人気が高い ブルーベリー狩り。 英語では、フルーツ狩りができる場所のことを、 「あなたがピックする(狩る・摘む)」…

Twitterで「好きなみそ汁の具は?」と聞いてみたら交流が深まった話

海外在住歴5年の私ですが、みそ汁は毎日のように食べています。 手軽に野菜を取れますし、具沢山みそ汁におむすびで栄養満点ですよね^^ そんな私の好きな具は、「里芋…

脳疲労たまっていませんか?頭がスッキリしてポジティブになる方法

常にスマホで情報が手に入る現代、情報過多で頭でっかちになっていませんか?「寝てもなんとなく疲れが取れない」と感じる方は、その疲れ、もしかしたら脳疲労からくるもの…

自己投資をケチってきた私が「ものキャン」に参加を決めた8つの理由

今後ビジネスをするためには、「自分がモノを買った理由」を書き出すことでお客様の視点がわかる! ということで、マーケティング日誌を書いていきたいと思います。 今回…

大好きな季節、夏の手仕事 in Canada

私が住むここカナダ・バンクーバーでは、夏が最も美しい季節と言っても過言ではないでしょう。さわやかな青空に木々の緑が映え、畑ではローカルの果物が旬を迎えます。 暑…

【好きなコトを1日1投稿】16ヶ月で𝕏のフォロワー数3.6万人になった軌跡

【好きなコトを1日1投稿】16ヶ月で𝕏のフォロワー数3.6万人になった軌跡

こんにちは!

はじめましての方も、Twitter𝕏で交流させていただいてる方もいらっしゃると思います。このnoteを開いていただき、ありがとうございます!!

突然ですが…

「万垢めざしてるけどフォロワーふえない」
「𝕏で集客したいけど、伸びる気配がない」
「オンラインサロンとか気が引けるけど…やっぱり必要!?」
「毎日インフルエンサーに交流しに行ってるけど意味あるの?」
「マインド系って

もっとみる
フォロワー数6.4万人!イッセイさん🇨🇦に会いに行った件

フォロワー数6.4万人!イッセイさん🇨🇦に会いに行った件

ふだん数少ないママ友にしかほぼ会っていない私が、勇気を出して「インフルエンサーさん」に会いに行った話を興奮気味にさせてください!

ここまでたどり着くには長い道のりがありました。

イッセイさんとの出会いまず私がTwitterを始めたことが発端でした(さかのぼりすぎw)。

最初は、Webライターやブロガーさんの情報を得ようとして始めたTwitter。いつしかフォロワー数を伸ばしたいと思うように。

もっとみる
カナダでお節作った話

カナダでお節作った話

あけましておめでとうございます!
日本より17時間遅れてここカナダも元旦になりました。

初売りや初詣などもなく、静まり返ったカナダのお正月。本来は明日から学校や出勤となりますが、ちょうど元旦が日曜なので明日は振替休日となっています。もうちょっとだけダラダラできそう(^^♪

今回は、カナダのお節事情と、自分で作った⁉お節料理を紹介します。

カナダの日系スーパーで売っているお節セット年末になると

もっとみる
恋愛依存でうつになった私を「愛される結婚」に導いた3つの法則

恋愛依存でうつになった私を「愛される結婚」に導いた3つの法則

現在は、国際結婚しておだやかに暮らしている私ですが

「都合のいい女止まり」
「自分だけが追いかける恋愛をやめたい」
「相手に好かれようと必死で自分を見失う」

そんな時期がたしかにありました。

孤独感を満たすために彼氏が欲しかった10代。連絡したらいつでも会える都合のいい相手として扱われた20代。

ある時、失恋がきっかけで軽度のうつ病に。それを機に「このままではいけない!」とさまざまな方法を

もっとみる
【アメリカの国民的おやつ】PB&Jに魅せられて

【アメリカの国民的おやつ】PB&Jに魅せられて

こんにちは!カナダ在住えまたまです🇨🇦🐤

さて、タイトルにある「PB&J」とは何ぞや?と思ったあなた。

その答えは…

「ピーナッツバターとジェリーのサンドイッチ」の省略形です!

PB&Jサンドイッチはアメリカの国民的おやつであり、ときに朝食やランチにも登場しちゃう定番の軽食です。

ウィキペディアによると「平均的なアメリカ人は高校を卒業するまでに一人当たり1,500個のPB&Jサンド

もっとみる
ブレインストームウォーク×ブレインダンプで Let's 頭の掃除

ブレインストームウォーク×ブレインダンプで Let's 頭の掃除

以前Twitterで紹介した「頭をスッキリさせる方法」をnoteに残しておきたいと思い、図解をリニューアルしてみました。

何を書くのか決まっていないときや、アイデアが浮かびそうでハッキリしないときなど、この方法をぜひ試してみてください♪

涼しいときにでも、一度お試しください♪

元のツイートはこちら⤵

カナダの小学生「弁当」~こんなにシンプルでイイの!?

カナダの小学生「弁当」~こんなにシンプルでイイの!?

カナダBC州在住歴5年を超えた我が家。うちの子どもたちは現在、公立小学校に通っています。

カナダの公立校は給食がなく、なんと毎日お弁当持参なんです!

毎日となると、そんなに手をかけていられません。結果、めちゃめちゃシンプルな仕上がりの弁当を持って行かせています。

今回は、そんな我が家の子供たちが持参している弁当(その中でもましなやつ)を、お恥ずかしながら紹介しようと思います。

ぜひ「弁当っ

もっとみる
ブルーベリー狩りは究極のマインドフルネス体験だった話 in Canada

ブルーベリー狩りは究極のマインドフルネス体験だった話 in Canada

ここカナダのBC州で、

夏のアクティビティとして人気が高い

ブルーベリー狩り。

英語では、フルーツ狩りができる場所のことを、

「あなたがピックする(狩る・摘む)」

という意味で、"U-PICK"と呼んでいます。

このnoteでは、

先日行ってきたブルーベリーU-PICK の様子をお伝えしながら、

意外にもマインドフルネス効果があった話を綴ります。

1. トラックの荷台に乗って畑へ

もっとみる
Twitterで「好きなみそ汁の具は?」と聞いてみたら交流が深まった話

Twitterで「好きなみそ汁の具は?」と聞いてみたら交流が深まった話

海外在住歴5年の私ですが、みそ汁は毎日のように食べています。

手軽に野菜を取れますし、具沢山みそ汁におむすびで栄養満点ですよね^^

そんな私の好きな具は、「里芋とネギ」しかも赤だしで!おばあちゃんがよく作っていた、素朴でとろっとした里芋のみそ汁が大好きなのです。

あなたの好きなみそ汁の具はなんですか?

そんなことを先日Twitterで問いかけてみました。

23名の方にお答えいただきまして

もっとみる
脳疲労たまっていませんか?頭がスッキリしてポジティブになる方法

脳疲労たまっていませんか?頭がスッキリしてポジティブになる方法

常にスマホで情報が手に入る現代、情報過多で頭でっかちになっていませんか?「寝てもなんとなく疲れが取れない」と感じる方は、その疲れ、もしかしたら脳疲労からくるものかもしれません。

そんなあなたにオススメしたいのが、お散歩です。

散歩は、うつ病の運動療法として多くの医師が推奨するほど、脳やメンタルにも効果があります。

このnoteでは、カナダに住む私たち夫婦の定番散歩コースをご紹介しながら、散歩

もっとみる
自己投資をケチってきた私が「ものキャン」に参加を決めた8つの理由

自己投資をケチってきた私が「ものキャン」に参加を決めた8つの理由

今後ビジネスをするためには、「自分がモノを買った理由」を書き出すことでお客様の視点がわかる!

ということで、マーケティング日誌を書いていきたいと思います。

今回は、ケチな私が、10月から始まる「ものキャン」という名のライティング講座に申し込んだワケについて迫っていきます!

1. 自己投資をケチっていた時期3年ほど前にWebライターを志し、クラウドソーシングからスタートした私。

その際には、

もっとみる
大好きな季節、夏の手仕事 in Canada

大好きな季節、夏の手仕事 in Canada

私が住むここカナダ・バンクーバーでは、夏が最も美しい季節と言っても過言ではないでしょう。さわやかな青空に木々の緑が映え、畑ではローカルの果物が旬を迎えます。

暑いけれど、30℃いくことはほとんどないので、日陰に行けば涼しい風が吹く、まさに最高の季節。しかもほとんど蚊がいないのもありがたい。

うらやましい!と思いました!?そう思うのはまだ早いです。なぜなら8月後半になってくるともう紅葉が始まるか

もっとみる