ヘッポコ社内SEのオトウサン日記

神奈川県在住の30代会社員。システムエンジニアを経験後、転職。現在は社内システム基盤の…

ヘッポコ社内SEのオトウサン日記

神奈川県在住の30代会社員。システムエンジニアを経験後、転職。現在は社内システム基盤の担当に。|二児の父|noteでは日々の出来事(育児・仕事など)をゆる~く書いていきます。

マガジン

記事一覧

固定された記事

【子育て】寝かしつけもビジネスと同じ!?

日々、子育てに奮闘する世の中のオトウサン、オカアサン こんばんわ。ペッポコ(略)オトウサンです。 日々、子どもの寝かしつけ、お疲れ様です。 子どもを寝かせるまで、…

風邪で幼稚園をしばらく休んでいた娘。ようやく回復して明日登園できそうに。
私「〇〇ちゃん、きっと首をながーくして幼稚園で待ってるぞ。早く幼稚園行こうね。」
娘「〇〇ちゃん、首ながくないよ。首長いおともだちいないよー」
私「…」
だれかウマい例え教えてください…

【子育て】予期せぬ早い帰宅はハプニングの元!?~どろぼうと息子の漢字プリント~

みなさん、こんにちわヘッポコ(略)オトウサンです。 仕事が繁忙期に入り、平日家族と顔を合わせる時間少なく凹み気味です。 とはいえ先日、出張先から直帰する日があり…

今日も息子の代わりに奏でますよ、ウエハースのメロディー‥
お腹いっぱい!もはや何枚目だろうか🥲🫠(苦笑

【子育て】令和と昭和のビックリマンチョコ https://note.com/heppokose_papa/n/n58a6091456ac

【子育て】おみくじの「大吉」は、「大吉」ではない!?子どもに気付かされたおみくじの有効性

みなさま、三連休をどのように過ごされていますか? どうもヘッポコ(略)オトウサンです。 我が家は、三連休に少し遅めの初詣に行ってきました。片道2~3キロ先の大き…

ガラガラ〜ポン!

(すべり台で、勢いよくガラポンの玉のように滑り出て、着地時にお尻が浮いてしまった娘@2歳の図)

大当たり!

※このあと、これが楽しくて何度も滑りました。この地面着地がとても楽しいそうです。

【料理】超簡単!トマト缶で作るトマトラーメン🍜 Produce by ヘッポコ(略)オトウサン食堂

みなさんこんにちわ! ヘッポコ(略)オトウサンです。 以下の記事で少し触れていますが、僕は休日、家族のお昼ご飯を担当することが多いです。(理由は記事を読んでみて…

【子育て】子どもへのプレゼントは少々強引に選んでも良いのかもしれない

子どもへのプレゼント。 誕生日やクリスマスなどの祝いごとで、子どもへプレゼントを贈るとき、事前にリサーチをかける親御さんが多いと思います。 僕もそうです。 事前…

【子育て】〇〇と寝るー!

みなさま、2022年は大変お世話になりました。 今年も残すところ5分を切りました。 今日は大晦日。 子ども達には、今日だけは夜更かしOKだと伝えた結果、 まさかの…

年始の買い出しを今行う。
近所のスーパーへ行くも、伊達巻と栗きんとんが売り切れで絶望😨
完全な出遅れ🫠
年に1回しか食べない食品なだけに、年始食べられないのは寂しすぎる🥲
今から遠くのスーパーへ行ってもいいが、紅白をゆっくり見れなくなるリスクが🙄
大晦日、忙しすぎる!

【子育て】クリスマスの"ごちそう"

クリスマス、みなさんはどんな過ごし方をされましたか? 今年のクリスマス・イヴは、息子@7歳のテストにより傷心状態となったヘッポコ(略)ですが、今回は別の切り口で…

【子育て】クリスマス会のテスト!?

みなさまメリークリスマス! ヘッポコ(略)オトウサンです。 あっという間に年末を迎え、クリスマスがやってきましたね。 世の中のオトウサンタ、オカアサンタは、色々と…

【子育て】冬至の柚子湯

どうもヘッポコ(略)オトウサンです。 さむ~い日が続きますね。 それも其の筈、本日(2022年12月22日)は冬至です。 冬至といえば、「柚子湯」 今回は我が家の”柚子湯…

【仕事】常に社会人3年目の気持ちで

今日は、僕の仕事に対する心構えの一つを書こう思う。 私は、常に「社会人3年目の気持ち」で仕事をしようと心がけている。 前述のやり取りは、僕のチームでは、ちょっと…

【子育て&イベント】冬の焚き火を囲む会

今日は、息子が通う小学校のPTAと地域の町内会が合同で「焚き火を囲む会」を開催するので、家族で参加した。 私の家族は、小学校1年生の息子と2歳半の娘、妻の4人家族…

【Note】Note再開から1週間経って

昨年11月にNoteを始めた。 Noteは、どのブログコミュニティよりもクリエイターの方々の記事クオリティーが高く、正直驚いた。 読むだけで、有用な知見が得られる記事ばか…

【子育て】寝かしつけもビジネスと同じ!?

【子育て】寝かしつけもビジネスと同じ!?

日々、子育てに奮闘する世の中のオトウサン、オカアサン
こんばんわ。ペッポコ(略)オトウサンです。

日々、子どもの寝かしつけ、お疲れ様です。
子どもを寝かせるまで、たくさんのやるべきことがあり、なかなか理想の時間に寝かしつけができない、なんてことありますよね。。。

少なくとも我が家は21時にふとんに入ることを目指してはいるものの、ここ最近は全く実現せず、22時前後になることが続いていました。

もっとみる

風邪で幼稚園をしばらく休んでいた娘。ようやく回復して明日登園できそうに。
私「〇〇ちゃん、きっと首をながーくして幼稚園で待ってるぞ。早く幼稚園行こうね。」
娘「〇〇ちゃん、首ながくないよ。首長いおともだちいないよー」
私「…」
だれかウマい例え教えてください…

【子育て】予期せぬ早い帰宅はハプニングの元!?~どろぼうと息子の漢字プリント~

【子育て】予期せぬ早い帰宅はハプニングの元!?~どろぼうと息子の漢字プリント~

みなさん、こんにちわヘッポコ(略)オトウサンです。
仕事が繁忙期に入り、平日家族と顔を合わせる時間少なく凹み気味です。

とはいえ先日、出張先から直帰する日があり、いつもより早く帰宅できました。
平日夜、久しぶりの家族との触れ合い。(平日は帰宅すると子ども達は寝ているので。)

今回は、私が早く帰宅したことにより、発生した我が家のプチハプニングのおはなしです。

プチハプニング① 早い帰宅はトラブ

もっとみる

今日も息子の代わりに奏でますよ、ウエハースのメロディー‥
お腹いっぱい!もはや何枚目だろうか🥲🫠(苦笑

【子育て】令和と昭和のビックリマンチョコ https://note.com/heppokose_papa/n/n58a6091456ac

【子育て】おみくじの「大吉」は、「大吉」ではない!?子どもに気付かされたおみくじの有効性

【子育て】おみくじの「大吉」は、「大吉」ではない!?子どもに気付かされたおみくじの有効性

みなさま、三連休をどのように過ごされていますか?
どうもヘッポコ(略)オトウサンです。

我が家は、三連休に少し遅めの初詣に行ってきました。片道2~3キロ先の大きな神社へ家族4人でのんびり歩いて。

今日は、家族4人で臨む初詣のおはなしです。

家族でおみくじを引く僕、妻、息子(7歳)、娘(来月3歳)で、初詣。
無事にお参りを済ませた後、せっかく来たのだから皆で運試しのおみくじをやろう!となった。

もっとみる

ガラガラ〜ポン!

(すべり台で、勢いよくガラポンの玉のように滑り出て、着地時にお尻が浮いてしまった娘@2歳の図)

大当たり!

※このあと、これが楽しくて何度も滑りました。この地面着地がとても楽しいそうです。

【料理】超簡単!トマト缶で作るトマトラーメン🍜 Produce by ヘッポコ(略)オトウサン食堂

【料理】超簡単!トマト缶で作るトマトラーメン🍜 Produce by ヘッポコ(略)オトウサン食堂

みなさんこんにちわ!
ヘッポコ(略)オトウサンです。

以下の記事で少し触れていますが、僕は休日、家族のお昼ご飯を担当することが多いです。(理由は記事を読んでみてくださいね♪)

せっかくオトウサンが作るのだから、あまりママ(妻)が作らないジャンルで変わった料理がイイ。
それも簡単で手間がかからない料理。

ということで、今日は「トマトラーメン🍜」をチョイス!
本日は、お料理のお話です♪

レシ

もっとみる
【子育て】子どもへのプレゼントは少々強引に選んでも良いのかもしれない

【子育て】子どもへのプレゼントは少々強引に選んでも良いのかもしれない

子どもへのプレゼント。
誕生日やクリスマスなどの祝いごとで、子どもへプレゼントを贈るとき、事前にリサーチをかける親御さんが多いと思います。

僕もそうです。

事前に子どもが欲しいものを聞いて、外すことがないようにしています。

当たり前の話かもしれませんが、それなりの値段以上するプレゼントは、子どもが確実に"欲しい"とリクエストしているモノしか渡していません。

今日のお話は、"子どもがリクエス

もっとみる
【子育て】〇〇と寝るー!

【子育て】〇〇と寝るー!

みなさま、2022年は大変お世話になりました。
今年も残すところ5分を切りました。

今日は大晦日。

子ども達には、今日だけは夜更かしOKだと伝えた結果、
まさかのTBS「鬼タイジ」という子供向けゲーム特番6時間SPを夕方から見ることになり、紅白を見ることが叶いませんでした。(涙

テレビ局もチャンネル権争いのパワーバランスをよくわかってらっしゃる。

さて、大晦日、2歳半の娘はさすがにもう眠っ

もっとみる

年始の買い出しを今行う。
近所のスーパーへ行くも、伊達巻と栗きんとんが売り切れで絶望😨
完全な出遅れ🫠
年に1回しか食べない食品なだけに、年始食べられないのは寂しすぎる🥲
今から遠くのスーパーへ行ってもいいが、紅白をゆっくり見れなくなるリスクが🙄
大晦日、忙しすぎる!

【子育て】クリスマスの"ごちそう"

【子育て】クリスマスの"ごちそう"

クリスマス、みなさんはどんな過ごし方をされましたか?

今年のクリスマス・イヴは、息子@7歳のテストにより傷心状態となったヘッポコ(略)ですが、今回は別の切り口でのクリスマスのおはなしです。

それも、クリスマスに食べる"ごちそう"に関するおはなし。

クリスマスの"ごちそう"  ~現在~クリスマスって、色々と特別なことがありますが、"ごちそう"も特別ですよね。

クリスマスケーキ、フライドチキン

もっとみる
【子育て】クリスマス会のテスト!?

【子育て】クリスマス会のテスト!?

みなさまメリークリスマス!
ヘッポコ(略)オトウサンです。

あっという間に年末を迎え、クリスマスがやってきましたね。
世の中のオトウサンタ、オカアサンタは、色々と準備で大変だったかと思います。

もちろん、こどもにとってもクリスマスは大イベント。
特に2022年は24日&25日が週末。
両日共に家族と過ごせますね。

特別な日を家族でめいいっぱい過ごせるチャンスデイ。

今日のおはなしは、ウチの

もっとみる
【子育て】冬至の柚子湯

【子育て】冬至の柚子湯

どうもヘッポコ(略)オトウサンです。
さむ~い日が続きますね。

それも其の筈、本日(2022年12月22日)は冬至です。
冬至といえば、「柚子湯」
今回は我が家の”柚子湯”に関するお話です。

ごくらくおんせん今週は社内基盤のトラブルで遅帰り&早出出勤が続いていた。

同じ家にいるのに、子どもが起きる前に出社して、子どもが眠りについた後に帰宅するため、僕は子どもとほとんど顔を合わせていなかった。

もっとみる
【仕事】常に社会人3年目の気持ちで

【仕事】常に社会人3年目の気持ちで

今日は、僕の仕事に対する心構えの一つを書こう思う。

私は、常に「社会人3年目の気持ち」で仕事をしようと心がけている。

前述のやり取りは、僕のチームでは、ちょっとした"鉄板"になっている。

オモテ向きは冗談にしているが、実はマジでそう思っている。
僕にとって大事な一つのマインドである。

今日はそれを簡単に解説したい。

何故、社会人3年目?以前、僕が書いたこの記事でも触れていますが、新卒で社

もっとみる
【子育て&イベント】冬の焚き火を囲む会

【子育て&イベント】冬の焚き火を囲む会

今日は、息子が通う小学校のPTAと地域の町内会が合同で「焚き火を囲む会」を開催するので、家族で参加した。

私の家族は、小学校1年生の息子と2歳半の娘、妻の4人家族。
小学生向けの地域イベントなので、初めての参加だ。

朝9時。小学校の広場。
お手伝いとして参加を名乗り出たが、こういう大規模な焚き火は自分も初めてで、全く勝手がわからない。

ということで、町内会の顔役と思われるおじいさんのいうこと

もっとみる
【Note】Note再開から1週間経って

【Note】Note再開から1週間経って

昨年11月にNoteを始めた。
Noteは、どのブログコミュニティよりもクリエイターの方々の記事クオリティーが高く、正直驚いた。

読むだけで、有用な知見が得られる記事ばかり。

私も張り切って記事を書いたが、、、
結局続かなかった。

10記事くらい書いたのだけれど、どの記事も周りのクリエイターの方々を見習って書いた、カッコ良くて綺麗な記事ばかりが目立つ。

いま見ても気に入っている記事ではある

もっとみる