見出し画像

【子育て】〇〇と寝るー!

みなさま、2022年は大変お世話になりました。
今年も残すところ5分を切りました。

今日は大晦日。

子ども達には、今日だけは夜更かしOKだと伝えた結果、
まさかのTBS「鬼タイジ」という子供向けゲーム特番6時間SPを夕方から見ることになり、紅白を見ることが叶いませんでした。(涙

テレビ局もチャンネル権争いのパワーバランスをよくわかってらっしゃる。

さて、大晦日、2歳半の娘はさすがにもう眠っています。
今日は2歳半の娘を寝かしつけしたときのおはなしです。

〇〇と寝るー!

長男@7歳が見ているSP特番「鬼タイジ」は23時45分まで。
娘@2歳半はさすがに起きてられないので、いつもどおりの9時過ぎにふとんへ行き、寝かしつけをする。

娘は、女の子らしくいつも一緒に寝るパートナーを決める。

例えば、うさぎさんだったり、ねこさんだったり、ぬいぐるみであることが多い。

でも特定のぬいぐるみに執着せず、時には固いプラスチック製のおもちゃを指定することもある。

「ママー、パパ―、今日は〇〇と寝るー!」

パートナーがなかなか決まらず、寝かしつけに苦労することもある。

しかし、"〇〇さんと一緒に寝るー!"なんて、女の子らしくて凄く可愛らしい。

今では"今日は誰と一緒に寝ることになるのか"少し楽しみでもある。


2022年最後のおやすみパートナーは?


娘が2022年最後に選んだおやすみパートナー


門松。

2022年、就寝前の最後の衝撃。

正月向けに飾りつけした「ミニ門松」をふとんに持ち込み、「今日はコレと寝るー!」である。

いやいや、刺さるって!危ないからやめよう!

必死に娘を説得する。

縁起は良さそうだけれども。(笑

一緒に寝れば、良い初夢が見られるかな。

両親からのパートナー変更要請になかなか首を縦に振らない娘。

相変わらず、子どもって理解不能!(笑


2022年、最後まで子どもの思わぬ行動に振り回されながらも、笑うことができました。

来年も皆様、何卒よろしくお願いしますね!

良い初夢を!

願わくば、我が家のミニ門松が出演されますように。


おわり。




この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,890件

#子どもの成長記録

31,487件

#育児日記

48,996件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?