お題

#子どもの成長記録

初めてできたこと、ある日のことばなど、成長のひとコマを募集します。

急上昇の記事一覧

習いごとのさせすぎは良くないよね、という話

こんにちは、今回は子どもの習いごとについて書きます。 結論:子どもが小さいうちは、習いごとよりもお友だちとたくさん遊ぶほうが大切です。 子どもに無理やり習いごとをさせると…⁇親が無理やり子どもに習いごとをさせるのは過干渉で、子どもには良くありません。引きこもり、不登校、非行などを起こす子どもたちの多くは、幼少期から多くの習いごとをやってきた子が多いというデータがあります。 実際にどうか?小3娘は小さいころから習いごとをいろいろとさせてきました。ダンス、スイミング、英会話

朝のパトロール

年に2回、4月と9月に 小学校では親たちに課せられた(笑) 朝のパトロールがある。 決められた指定位置に立ち。 子どもたちの登校を見守る。 &あいさつ運動だ。 これいるー? かれこれ私、 7年目。 次女が卒業まで続くと思うと あと4年。 11年間、これやるのー🤣 昨日はその、 朝のパトロールの日でした。 これ2人1組で回ってくるんですが、 大抵、私のパートナー。 来ません! やらないと決めているのか? 絶対来ないんですけどー。 そんな親もいるよね。 このパトロ

最近モヤモヤしてること

最近の私。 モヤモヤしています。 なんなら、ちょっと イライラしています。 長男のサッカーの予定を見るたびに モヤモヤイライラしてしまう。 親バカな故の感情です。 世の中にサッカーチームはたくさんあるから、 どこもそうなのかもしれない。 チーム内での上手い下手。 上手い下手で表現すべきでは ないのかもしれないけど😅 長男のサッカーチーム。 5年生は12人います。 もちろん、上手い下手に差はある。 これはどのチームでもあると思う。 この中で7人はいつも6年生

「愛しさと切なさと心強さと」って子育ての曲だよね?

今週から娘(1歳6ヶ月)の慣らし保育が始まった。 慣らしなので最初は2時間半だけ。 一時保育もしたことあるし、まぁ余裕でしょう。 預ける時に泣く娘。 彼女の気持ちの切り替えの為、娘にいつ迎えに行くか伝えて挨拶をし、サッと立ち去る。 預かる側の経験として、 気持ちを切り替えをサポートしたいならば、いつまでも保育室を覗いたり、手を降ったりするのはやめよう。 それはダイエットしてる友達の目の前にケーキをチラつかせるようなものだ(?) よしっ、自分時間! と思うのも束の間。

転職活動、進んでいません。 方向性が分からなくなっていますが、 一方、やりたく無いこと、出来ないことはハッキリしてきました。 消去法で、見えてくるものがありそうです。

時を超えた宝もの - 祖父が残したノートと、受け継ぎたい想い -

こんにちは 子ども才能発見手帳®️認定講師の水野香帆です。 今日は、私の大切な宝物である 「祖父が残したノート」のお話をお届けします。 大正生まれの祖父が 「或る思い出として贈る」⁡ と題し、私に宛てて1冊のノートを残していました。 ⁡⁡ そのノートの存在を知ったのは、私が20代半ばになってから… 祖父母の家を片付けていた時のことです。 偶然、古いノートを見つけ、ページを開いた瞬間・・・ そこに綴られていたのは、紛れもなく私の人生のはじまりの物語でした。 もしもあの時、

真夜中に鳴るおもちゃ(2024.09.18)

真夜中、突如おもちゃが音を鳴らす。隣の子供部屋から軽快な音楽が鳴り響く。 子供がまたがって遊ぶ車のおもちゃ。ずっと前にトイザらスで買ってまだ生きている。前住んでいた古家では、長男がこれに跨って家の中を爆走していた。それはそれは速くて、妻と私はその速さに感心していたものだった。 そのおもちゃはこの別府の家に持ってきてからも長女(4歳)や次男(3歳)が遊び継いできた。もうお役御免となっても良いのだが、思い出がたくさん詰まっているので、そう簡単には捨てる事ができない。そして今で

《日記》9月中旬 みんなのおうち

某日 息子、外出先でトイレで用を足した。それも2日連続。びっくり。感動した。 1度目はショッピングモールで子ども用便座があり助かったのだが、2度目は大衆食堂で、子ども用のあれこれは無くてものすごく困った。が、本人から「行く」と言ってくれたそのやる気を無碍にできない。大人用トイレにどうにかこうにか座ってもらい、服もトイレットペーパーがある細い台みたいなのに立ってもらって脱ぎ着するしかなく、デンジャラスだった。あーよかった。感動をありがとう。 (でも家ではあんまりやる気ない。)

【仏教の哲学】『解脱』 『多重人格』(解離性同一性障害)の『人格』とは『解脱』を使用する。 『幼い子供』を守っていた『人格』たちは『自身』が『精神的』な『トラブル』の『原因』になると知っており、彼らは、勝手に『自害』して『消滅』(成仏)してしまう。 彼らが『菩薩』である。

「オレたちはどうして日本じゃダメなの?」

ここに戻ってきてから息子が毎日、涙目でこう訴えてくる。 「オレ、日本の方がいい。日本に戻りたい・・・」 ニュージーランドで肩を組みながら再会を喜びあえる友達に恵まれていても、たくさんの「好き」に囲まれた暮らしがあっても、それでも日本の方が良いと確信してしまったらしい。 よくよく理由を聞いてみると、大好きなおじいちゃんとおばあちゃんがいるから、とのこと。今回の一時帰国の際には、誕生日とクリスマスとお正月とハロウィンと子どもの日が一気に訪れたかのような歓迎のされ方をして、余計に

2分で読める子育てエッセイ№919『ピーンときた。これは・・・してないな』

中1の娘が動画でみつけてきたセリフ。 それはジブリのある名作のセリフのパロディだった。最近、このパロディをまるパクリして、わが家で事件を無事に解決した・・・というお話。 ※ ある晩のこと。 「お休み~」 と1番に2階のベットに行こうとした小4の息子・イチに娘が声をかけた。 「イチ君、まだ歯磨きしてないでしょ?」 するとちょっぴり戸惑いながら息子がこう言い返した。 「う、うん・・・歯磨きは~ぁ、した・・・よ?」 何とも歯切れの悪い返事。その場にいた、ダンナとワタクシまでピー

【佐賀旅行】武雄市図書館には、おしゃれで居心地のよい空間が広がっていた。

佐賀旅行2日目は武雄市を訪れました。 今回は、武雄市図書館と武雄市こども図書館について書きます。 前回の記事はこちら。 武雄市図書館図書館好きなら一度は行きたい武雄市図書館。 2000年に開館。2013年にTSUTAYA運営を行うCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)により改修されました。 リニューアルオープン時に、館内に蔦屋書店とスターバックスが出店された、なんとも珍しい図書館なのです。 館内に入るとまず目を引くのが建築の美しさ。 そして、入ってすぐにある

【育児日記】失礼、スプーンを用意していただけませんか?

こんにちは!エルザスです。 突然ですがうちの子はバナナが大好きです。 いままではバナナを適当に小さく切ってお皿にのせると、喜んで手づかみで食べていました。しかし、昨日は様子が違いました。 お腹が空いているはずなのに、まったく食べようとしない! 仕方なく私が自分で持って食べさせようとしても、腕をかざして口の前をガード。 おりこうじゃない…?🥺 いや違う! ↓このときの反省で今回は気づきましたよ! 試しにスプーンとフォークをお皿に置いてみたところ…… 「ああ、こ

やっぱり子どもには敵わない

連休前の金曜日。 我が家の小2次女が大荒れを起こしました。 その理由は、小学校で借りた本を持ち帰り忘れたということ。 3冊の本を借りていて、それを連休に読みたかったようです。 「本がないーー!!学校に取りに行くー!今すぐ本がほしいー!」 と、大泣き・・・。 その時点ですでに夜。学校へ取りに行くことは不可能です。 「お母さーん!何とかしてよーー!」 と騒ぐので、アイディアを絞り出してみました。 「分かった!明日市立図書館に行って、同じ本を借りたらいいがん!」

実に面白い体験だった

2024年9月19日 晴れ 昨日も紹介した『宿題の絵日記帳』を読んでいると、「何読んでるの?」と長女が言った。 私「子どもとの日記を本にしてる人がいてさ。パパも日記書いてるから興味津々でね」 長女「そうなんだ。絵本みたいだね」 私「そうそう、うららさんのお父さんは画家だから、絵日記になってるんだ。うららさんも、いま画家になってるんだってよ」 ネット検索して、うららさんの絵を見せると、長女がこうつぶやいた。 長女「…◯◯(長女)も、こういう絵を描いてみようかなぁ」

【妄想の哲学】『妄想』に囚われた『精神医学』を『妄信』した『精神科医』の末路

『妄想』に囚われた『精神医学』の末路について学ぶのだ😺 つまり『優秀そうに見える人材』とは、実は『学歴』や『経歴』による『ハッタリ』や『ハリボテ』ばかりである―――― 『右脳』と『左脳』の両方が『肉体』を操作するという『分離脳』とは『催眠術』(降霊術)と同じ原理である。 『右脳』は『想像力』や『イメージ』を司る『脳』であり『右脳』の内部に『夢の世界』を構築する。 そして『夢の世界』(右脳)の『住人』が『左脳』に『移動』すると『左脳』の『人格』となり『肉体』の操作が『可

【ギフテッドの哲学】『2E』 高い能力を有する『ギフテッド』には『発達障害』『学習障害』などを抱える『2E』と呼ばれる『タイプ』が存在する。 これは『ギフテッド』の『性質』である『積極的分離』により『右脳』と『左脳』が『分離』して『分離脳』の状態になった場合にも『発生』する。

生き生きしている妻(2024.09.17)

※トップ画像はこの前RIAさんからリクエスト頂いた「何とも言えない髪型の妻」です。 昨日鬼ごっこでひどい怪我をした私。 負傷した直後から妻に何度か処置をしてもらっているのだが、ガーゼを剥がす度にめちゃくちゃ痛い。痛くないように妻はワセリンを塗ってくれているのだが、その効果があんまりなくて、ちゃんと毎回激痛が走る。「うわー!!」とか言って痛がる私を見て、そのたびに妻はとても嬉しそうにしている。 私が風呂から上がって処置の時間が迫って来ると、「待ってました」と妻は目を輝かせ

長女の夢… I Have a Dream.

長女がパートナーに「私には夢がある」と言っていたらしい。 その夢とは・・・1人で そして条件は3つ 完全な一人のフリータイム 当日ではなく前もって言うこと(好きなおやつの買い出し等、ダ~ラダラの準備がしたい。) 私以外の3人で美味しいものを食べに行ってもいいし、泊りでもOK(私も食べたかった!等の文句は言いません!) とにかく、私のごはんのことは気にしないで! ダ~ラダラの準備は前もってしておくから!とのことです。 その願いは近いうちにかなえようと思います。

【2歳】娘の鳴き声コレクション

キロピロジャッキー ペロペロキャンディー。 ひっぱーつ!ひんこー! しゅっぱーつしんこうー! おなな お花。 たんぽぽ! 似てるけどそれはひまわりだよー。 バナナ〜いっぽんあいまったー、 あーおい、ちょあっちたー バナナーちゅるっとんでった、 バナナーバナナー、 どこいったかなー? 「とんでったバナナ」私が歌うと一生懸命口元を見て覚えようとしている。 おいちい!にこにこ! 特においしい時のコメント。 ひみちゅ お風呂に入る素っ裸のおとうちゃんの股に何かついてる!と

【創作の哲学】『キャラが勝手に!』 『右脳』と『左脳』に、別の『人格』が『存在』する『分離脳』では『右脳』が『左脳』の『人格』を『多重人格』の『人格』と同じで『後天的』に『生成』する。 だから『右脳』に『生成』された『キャラ』(左脳)は勝手に動くのだ。 作家「……えっ!?」

言葉のとおり

こんにちは、たけのこです。 ASDの小4長男とボーダーの小2次男、発達凸凹のキテレツで楽しい彼らとの日々を綴っています。 今日は、言葉のとおりに受け取る話について。 部活にて ASDの定番?ではと思いますが、我が家の長男も言葉のとおりに受け取ります。 こないだ、長男の部活を見学していたときの話です。 コーチが生徒さん方に熱心に指導しているとき、長男だけ明後日の方向を見てぼんやりしていました。しょっちゅうそうなんです、天井や照明を眺めています。 どう見ても全然話を聞

【トラウマの哲学】『分離脳と人格』 『分離脳』は『右脳』と『左脳』に、別の『人格』が『存在』するが、片方の『人格』は『多重人格』(解離性同一性障害)の『人格』と同じ『性質』を有する。 そして『人格』とは『記憶』を保有するとされ、実は『フラッシュバック』の『原因』になっている。

私はバイパス

連休明け、 ダルそうに学校に行った子どもたち。 私  「今週末も3連休!それを楽しみに     頑張っておいでー!」 送り出す。 はぁ〜い😮‍💨😮‍💨😮‍💨😮‍💨 気のない返事で出かけて行きました😅 帰りは元気いっぱいに ただいまー😆😆😆😆 と帰宅。 朝もそれぐらいの笑顔で行きなさいよ。 帰ってくるなり、 給食の話。 次男 「コーヒー牛乳ジャンケン負けたー😫」 私  「残念だったねー」 次男 「これだけのために行ったのに」 それだけのために行ったんだ🤣

【ギフテッドの哲学】『競争が存在しない』

『ギフテッド』と、呼ばれるような『変な子供』は『独自』に、様々な『分野』を『開拓』する場合がある。 すると、誰も『同じ土俵』に立てなくなる―――― つまり『競争相手』が、そもそも『存在』しないため『競争』にならないので『テストの点数』『学力』『知能指数』(IQ)を『ギフテッド』と呼ばれるような『子供』と『競う』ことに『意味』は『存在』しない。 『競争』とは『競争社会』とは『同じ土俵』に、相手が存在することが『前提』であり、相手が『土俵』を、異なるものに『変化』させてしま

耳鳴り潰し158(曲紹介記事考察、786画漢字、無茶ぶり先生ごっこ)

 note創作大賞の中間発表があり、知ってる名前が散見された。その中の一人でもある青豆ノノさんからいただいたバトンに沿った記事を投稿。  音楽随筆集「カラオケにまつわる5曲」  高校時代のカラオケにちなんだ曲、独身の頃の一人カラオケの時に歌った曲、娘の卒園記念打ち上げカラオケで娘と歌った曲、両親と旅行に行ったり年配の方との忘年会の席で歌った曲、つい最近子どもたちがアニメを観ながら歌っていた曲、を紹介。  そういえば曲紹介の記事って地味にビュー数が伸び続ける。note内とい

「母さんの涙を想う」-詩―

涙は母さんの 友達だった 古いアルバムを開くと 母さんが 涙している姿が 灯籠の絵のように 写し出される。 ベランダに 乗り出し 女学生時代に 好きだった スロー・ワルツの曲を 灰色の空に 飛ばす 叶わない恋の 言葉を 涙声で 口ずさむ。 生まれてまもないボクを 腕に抱き 柔らかな 微笑みで 覗き込み 「よく 生まれて来てくれたわね」。 その頬には 涙の粒が光ってる 母さんが 涙を浮かべている時 胸に 抱き着くと 濡れた頬で 頬ずりしてくれる。 母さんの涙は ひだまり

耳鳴り潰し157(DOES「修羅」をフルで歌う子どもたち、一人アニメ鑑賞への違和感)

 娘と彼氏君は一日でスピード破局。そもそも小学生同士の付き合いが続く方が珍しいんじゃないか。むしろ前の彼の二ヵ月がよく続いた方で。知らない世界だけど。  子どもたちがDOES「修羅」をフルコーラスで歌う。アニメ「銀魂」第62話で、前回で完結した紅桜編を、ED曲である「修羅」のフルコーラスバージョンに乗せて振り返る回。昔この曲でDOESに惚れた際に、こんな未来があるだなんて想像したこともなかった。  一人で昼飯を食べながらアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」を視聴。一人で観るアニ

はやく一緒にトランプしたいな|3y&3m 育児日記

書き方を変えたら週が前後してしまったけど、なんとかお蔵入りせずにすみました。先々週の日記です。 ☽ 9/2(月) 立川PLAY!ミュージアムへ「オバケ?展」を見に。夏休みが終わったらすくだろうと待っていたら、予想的中!ゆっくり見られた。 高島屋でお昼食べて、絵本買って、娘が昼寝したところで猿田彦珈琲でお茶…と思ったら今度は息子がぐずってざんねん、、大人しく帰宅。同時に寝ることって奇跡だよなあ、3人育てている人とか本当に尊敬するよ…。 結局娘のお弁当箱はちいかわになり

【ギフテッドの哲学】『時間制限』 幼少期の『子供』とは『右脳』で活動しており『左脳』の『人格』(イマジナリーフレンド)を『生成』する能力がある。 これは『右脳』が『量子』を『知覚』しており『観測』により『量子』を操作することで『生成』される。 私には、時間がなかった――――

鬼(2024.9.16)

昨日ダンスイベントに行ってから、長男(小3)はそれに多少影響されたのか、家に帰ってきてからは何か奇妙なステップを踏んだりしていた。とてもぎこちなくて、バスケのピボットにそっくりで、必死に相手からボールを取られないようにしているみたいだった。 そんな長男は今日になってもやたらと体を動かしたがる。家の中では家にあるめぼしいボールをかき集めてドッジボールみたいにボールのぶつけ合いをしていた。とても激しくてびっしょり汗をかいていた。それに付き合って私もずいぶん汗をかいた。 夕方に

疲れている時のサインの一つの話

疲れていると、些細なことも含めて物事を決めることが億劫になったり、決められなくなったりします。 昨日はそんな感じで、何をしようか、何を食べようかすら決めるのが億劫な感じ。 そんな時は何も考えずルーティンに身を任せるのがいちばんの対処法。 よく行くお店で、いつも頼む物を食べて、途中で止まっている本と映画を観て。。。 積極的に「したい」ことをしたというよりは、ルーティンの続きを「こなしていた」感じの1日。 あー、疲れているんだなぁ、、、と思いながら過ごしていました。 今日

突然のおさるのジョージ大ブーム【2歳9ヶ月】

我が家の娘ちゃんが、今日で2歳9ヶ月になった。 つい先日生まれて1000日が経ったので、そっちの方が節目な感じがしていたけれど、1ヶ月毎の成長記録は書き続けると誓っているので、今月もこの1ヶ月がどうだったのか、書いていきます。 突然のおさるのジョージブーム、到来今まで、色んな映像作品にハマってきた娘ちゃん。ベイマックスに始まり、トイストーリー、ラプンツェルと、ディズニー作品を多く見ていたのだけれど、ここに来てまさかの、なんの前触れもなくおさるのジョージにドはまり。たまにE

キコさ58歳の誕生日、息子に罪を着せたのは息子本人も東大裏口入学希望だから。そしてJK后に決別宣言?

・息子の存在に全面依存してるくせ、反対署名まで林立する東大裏口入学騒動の責任を息子になすりつけた卑怯な母。 ・息子の病気を隠すダミーという自分の役目をつい忘れ、自分の胃腸は元気だと公式発表してしまい、あの難病用高額薬インフリキシマブ・大腸ビデオスコープ・秋篠宮家専用の炎症性腸疾患の専門医・追加のMRI装置を設置疑惑のご仮寓所(←現在は予算詐欺にてカコが”一人暮らし”占拠)・手術室の新設は息子用だとバラしちゃった母。 ・母としての感想を聞かれても、息子が盗作で受賞し不正がバ

子どもらしさを大切にして欲しい

2024年9月17日 晴れ 今朝、自ら設定した目覚まし時計で早起きする長女。 目的は、iPad。 朝から、オンライン上の友達と、チャットしながらゲーム。 まぁ、いまそれが楽しいなら、存分に遊んでみたらいい。 いちおうその子はいくつなの?と聞くと、6年生だと言う。 すると、次女が、「6年生ってことは、6歳だ!」と言った。 私「それじゃ、◯◯(次女)の一個上になっちゃうよ」 長女「6年生は、12歳とかかな」 次女「え!?12歳!?大人じゃん!」 私「大人の定義

ごめんね🌱 イラストでなら 素直に言えるみたい #WAKUフェス 10/2から。

【記憶喪失の哲学】『幼児期健忘』 『右脳』と『左脳』の『両方』に『肉体』を操作できる、別の『人格』が『存在』する『分離脳』に関する『情報』とは『多重人格』(解離性同一性障害)と同じ『性質』があるため『記憶喪失』(解離性健忘)により『人間』は、思い出せない『仕組み』になっている。

前歯を出してニコッ🤓

1歳2ヶ月をまもなく迎えようとしている中、 息子の歯もやっとこさ7本ほど生えてきました🦷✨️ 最近こうやってドヤ顔して歯を見てといわんばかりに、 わたしたちに見せてくるんですが、可愛いんですこれが🤣笑 なんでもないときいきなりするから笑ってしまって(笑) 芸達者なのは、わたしに似たのかな?😂 幼稚園で、アデノウイルスが流行っているのか最近ずっと排便が下痢気味、、💩 下痢便が治るまで登園させないでください。と 今日呼び出しされて帰ってきたそうです。 本人は元気で食欲

"自分の"らしさ。

「今日のママ、ママらしくないね。」  次男からの一言。 「ママらしくないかぁ…ママらしいって何?教えて」 「えーとね、ママは優しくて、おれの話を聞いて  くれて、料理がおいしくて、家族を大切にして  くれる」  次男から最高のサプライズプレゼント。  そして、最近の自分を振り返り、反省。  次男。ありがとう。  ママはこれからもたくさんあなたの話をきくよ。  おいしいご飯いっぱい作るね。  ママはあなたが大切で、あなたが大好き。  息子たちを抱きしめる、ぬ

子どもたちとの別れ。プロとしての去り方

お久しぶりです。何だか最終回みたいな記事を書いてご無沙汰になってしまっておりました。全然これからも書きますよ!単純にめっちゃ忙しかったです。学期始めですからねーやるべき事が多くて毎日ぶっ倒れておりました。暑いですし。この暑い中ある学校では扇風機だけで業務をしております。めっちゃ日当たりが良い部屋で扇風機一台で熱中症ギリギリでやっております。来てくれる子どもたちも心配な所ですが、45分ずつ入れ替わりで来ますので扇風機を渡して声をかけながら細かな対策をして何とか凌いでおります。た

母子手帳を使った成長記録

こんにちは、Sammyです。 みなさん、子どもの成長記録はどのように残していますか? 今回は、ズボラな私が唯一継続している子どもの成長記録をご紹介したいと思います。 それは「母子手帳の『保護者の記録ページ』に足型を押すこと」です。 保護者の記録ページとは、母子手帳に記載された子どもの状態に関する質問に「はい・いいえ」で回答するページです。第一子出産時に助産師さんに教えてもらい、今でも続けています。 <方法> ・ 「保護者の記録ページ」を記入する月齢または年齢で、子どもの

【ギフテッドの哲学】『破壊と発展』 『天才』とは『社会』の発展に『貢献』するという『イメージ』が存在するが、発展の前に、存外の『社会』を『破壊』する場合がある。 『ギフテッド』とは、あまりにも『社会』への『影響』が大き過ぎるので『表舞台』には、あまり、出現しないと思うのだ😺

子育ての悩み。子どもは親とは別の人間とわかってはいるものの…

思い返せばまだDINKSだった頃… そろそろ赤ちゃんがほしいなあ、と夫と私が思う時頭の中に思い浮かべるのは「赤ちゃん」だった。 おっぱいを飲んでおむつをかえてもらいすやすや寝る赤ちゃん。 しかし、子どもが赤ちゃんでいる期間は短い。 1年もすれば立つし、やがて歩いて、話し始める。 そして時が流れて小学生にもなれば、一人称が「おれ」になって少年へと変遷していく。(うちは男の子ふたり) 思えば、自分が小学校低学年の頃の記憶は、量は少ないものの濃い密度で残っている。そこか

🇳🇿ニュージーランドで外の仕事と家の仕事と、息子の洗濯

私は人を裁くことは好まず、正義に基づいて真実を明らかにすることだけをお仕事とさせて頂いております。 とりま二件ほどMediation, 調停もしない、当事者間で解決できたということで〆。 で、今月はっと。 幼稚園に迎えいったらもう息子が待ち構えてるの! 「Mum!Mummy!I'm here!」 でしょうな。 お集まり最後まで参加しなさいよ。 それ見たくてコソコソ来てるのにそこにいられたんじゃ。 『Woolworths』でお買い物して── Salada dryerを買っ

【幼少期の哲学】『分離脳の基礎』 幼少期の『子供たち』が連れているとされる『イマジナリーフレンド』とは『右脳』と『左脳』が『分離』している『分離脳』である。 『子供たち』は『右脳』で活動しているため『左脳』の『人格』を生成する『性質』がある―――― 精神医学「……えっ!?」

耳鳴り潰し154(複合的なおもちゃ遊び、子どもの感じる懐かしさ、ぬいぐるみ小説の書き方)

 娘が幼稚園に入る前に通っていたデイ・サービスでの風景をふと思い出す。当時は保護者が療育の様子を観察することができた。一つのおもちゃで遊んでいて、他のおもちゃで遊びたくなった時は、今遊んでいるおもちゃを片付けてから次のおもちゃを出しましょう、という方針だった。他の子もいる集団生活の場だから仕方ないことではあるが、それだと複数のおもちゃを使用した複合的な遊びはできない。  先日、押し入れに仕舞ってあった「懐かしいおもちゃで遊び祭り」みたいなのが開催された。シルバニアファミリー

【妄想の哲学】『見えない攻撃』 『統合失調症』の『患者』たちは『見えない攻撃』(電磁波攻撃など)を受けていると『主張』する場合がある。 左脳「何者かに、思考を読まれ、攻撃されている!」 精神科医「妄想ですね」 右脳「左脳を、攻撃するのだ!😺」 精神科医「……えっ!?」

【保護者様必見!】子どもの発達に必要なこととは?ズバリ!教えます!

今回は子どもの発達に必要なことを細かくご紹介致します!その中でも運動の項目では何をすればいいのかという疑問を今回は理学療法士が薦める運動をお伝えします! まず初めに発達の時期をご説明させていただきます! 子供の発達には色んな時期があります。

¥300

さぁ、どうする?娘の成長とともに。

小1娘の学校も、タブレットがひとり1台ずつ支給されている。 先日、タブレット学習用のパスワードが書かれたカード(ラミネートされてる)を持って帰ってきた。 ・子どもたちがカードを持ち帰る ・カードに記載されたパスワードは6年間使用するから、カードはなくされないように 上記のことは、事前のお便りで知らされていた。 娘たちは、タブレットは毎日は持っていかない。 まだ月2回のペース。 ここで、疑問が湧いた。 『カードはタブレットを使う日に、学校に持っていくのか?』 娘に聞

我が子の成長

少し前に上げた下記の記事ですが、我が子がお菓子作りにハマっています。 その後もお菓子づくりに挑戦していて、スコーンも作れるようになり、敬老の日である本日にはおじいちゃんおばあちゃんにプレゼントしてました。 このスコーンもyoutuber?ミルさんの映像を観て作ったとのことです。 さらにそのyoutuberに触発されて、一人暮らしに憧れ、台所を綺麗にしてくれたり、早起きになったり、親としてはありがたいことばかりなのです。🙇 デジタルネイティブと呼ばれる世代。その世代以前に