須山ゆず@ライター|FPライフコーチ

ライター・FPライフコーチ|未経験からフリーランスへ転身。「子どもにおかえりが言える働…

須山ゆず@ライター|FPライフコーチ

ライター・FPライフコーチ|未経験からフリーランスへ転身。「子どもにおかえりが言える働き方」を目指しています。インタビュー・月刊誌連載。Amazonベストセラー1位。note40万PV。毎日更新900日以上。話すのが好きな夫、優しい5歳の息子、自由さんな1歳の息子との暮らし。

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 70,048本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • 須山ゆずの共同運営マガジン

    • 918本

    このマガジンはワーママが「子育ても仕事も自分らしく楽しむ」をテーマに日常を綴る共同運営マガジンです。子育てしながらも、noteを楽しみたい方はぜひご参加ください。

  • ライフデザイン集

    ママFPがお金と暮らしお金をテーマに、自分らしいライフデザインを描くためにヒントとなる記事をまとめています。

  • 好評だったnote

    スキが50を超えたnoteをまとめました。

  • 子育てエッセイ

    5歳・1歳息子の世界観を覗き見して、感じたこと学んだことを綴るエッセイを集めました。

最近の記事

  • 固定された記事

須山ゆずのお仕事マップ

ご覧いただきありがとうございます。 須山ゆずです。 3年の副業期間を経て、2024年8月フリーランスへ転身しました。 ありがたいことにお仕事のお問合せをいただくことが増えたので、お仕事マップをつくることにしました。 お知らせ公式LINEはじめました。 さらに詳細を知りたい方は、『公式LINE』からお気軽にお問合せください。 【働き方にモヤモヤしているワーママ限定】 ただいま、無料個別相談も実施しております。 現状の整理や理想の言語化から一人一人に合わせたプランをまと

    • ワーママが「好きな仕事」をやるべきである3つの理由

      「書くこと」が好きで、ライターになりました。「好きなことを仕事にしたい」。 よく聞く言葉ですが、ずっと憧れていました。 好きなことを仕事にする人生を想像して、心底ワクワクしたんです。 子育てしながら働いていると自分の「好き」という気持ちは忘れがち。 でも、「楽しい」とか「好き」という感情にアンテナを立てることで、書くことを仕事にしたいという気持ちが湧き上がってきたんです。 なぜ、ワーママは「好きな仕事」をやるべきなのか。ワーママが「好きな仕事」を選ぶことは、単なる自己

      • 【子育てエッセイ】子どもの感性が繰り返しの毎日を刺激的にしてくれる。

        我が家の定番朝食メニューの1つがヨーグルト。365日毎日欠かさずに食べています。 トッピングをたまに変えて多少の味変はあるものの、飽きずに家族4人、もくもくと食べる毎日。 ヨーグルトに限らず、ほとんどが繰り返しの日常の中で、わたしにとって子どもの感性と成長が刺激になっています。 「鬼ヨーグルトどうぞ!」土曜日の朝食に、いつものヨーグルト。 その日の朝は9時半に家を出発する用事があったため、少しバタバタ。 長男に夫のヨーグルトを運んでもらうようにお願いをしたんです。

        • 無印4コマノート×ChatGPTでつくる!すごいnoteネタ帳のつくりかた

          900日以上noteを書いていると、もっとおもしろい文章が書きたい。もっと読み応えのあるnoteが書きたい。 最近、無性にそんな気持ちが湧き上がっていました。 そんなときに、ふと無印の「週刊誌4コマノート」と「ChatGPT」を活用したらどうだろう?と思いついたので、今日のnoteは、この2つを組み合わせたアイデア帳のつくりかたについて書いてみようと思います。 無印「週刊誌4コマノート」とChatGPTで生まれる発想力無印良品の「4コマノート」は、4つの枠が並んだシンプ

        • 固定された記事

        マガジン

        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          70,048本
        • 須山ゆずの共同運営マガジン
          918本
        • ライフデザイン集
          213本
        • 好評だったnote
          182本
        • 子育てエッセイ
          172本
        • 頭と心の引き出し帳
          240本

        記事

          「枚方産さつまいもたい焼き」の誕生秘話。~穂谷の鳴門金時収穫体験記~

          枚方で生まれ育って32年。子どもが生まれてから今まで見過ごしがちだった日常や地元のことなど当たり前にあるものを再発見する機会が増えています。 「なぜ空が青いのか」「なぜ電車はガタンゴトンと音が鳴るのか」。そんな日常の不思議に始まり、枚方にこんなところがあったんだ、こんな取り組みがあったんだと地元に住んでいても意外と知らない新たなの発見がおもしろいんです。 先日は、子どもたちと一緒に穂谷の鳴門金時収穫体験に参加してきました。今回はその体験を通して、「枚方産さつまいもたい焼き

          「枚方産さつまいもたい焼き」の誕生秘話。~穂谷の鳴門金時収穫体験記~

          私たちはなぜ働くのか?凄腕経営者に学ぶ新しい時間管理の視点

          何をするにも「時間がない」が口癖だったわたしが、時間と徹底的に向き合ったら、いろんなことを継続できるようになりました。 時間管理の本は何十冊と読んできて、自分自身で実践してきたものを1冊の本にもまとめました。 そんなわたしですが、フリーランスになって自分で自由にコントロールできる時間が増えたからこそ、新たな時間に関する悩みが出てきていたんです。 そこで先日受けた「目標や夢が達成できる「1」の法則。知らないと損する「時間管理術とは?」というセミナーの学びをまとめておきたい

          私たちはなぜ働くのか?凄腕経営者に学ぶ新しい時間管理の視点

          わたしの人生を変えた「書く」にまつわる10冊の本

          わたしのnoteは、最近「未経験からでも理想の働き方がしたい人の研究所」みたいになっているのかなって思うようになりました。 理由は、ダッシュボードを見るとよく読まれている記事は、強みのこと、働き方のこと、未経験からフリーランスになることなどが多いんです。 未経験からでもフリーライターになるためにしたことを振り返って気づいたのが読書でした。 はじめに副業をスタートしたのが2021年4月。育休から復職した一か月後のことでした。忙しい割には、仕事も育児も家事もどれも中途半端な

          わたしの人生を変えた「書く」にまつわる10冊の本

          フリーランス2か月目で気づいたわたしの「欲望」の正体。

          自分の「欲」の正体フリーランスとして働き始めて、1か月半が経ちました。これまで気づかなかった感情がふと湧き上がってきて驚いています。 それは、予想していなかった『欲望』の感情でした。 会社員時代、目標となるような上司に出会うこともなく、ただ淡々と業務をこなす毎日の中では、誰かを羨ましく思う気持ちや嫉妬心を抱くこと、誰かと比べることはなかったんです。 比較する対象がいないからこそ、『欲』という感情を抱くこともなかったのでしょう。 フリーランスになった今。 憧れや欲望が

          フリーランス2か月目で気づいたわたしの「欲望」の正体。

          2025年の手帳を無印良品「一覧できるスケジュール帳」に決めた理由

          毎年ワクワクする9月。 来年の手帳は何にしよう?と雑貨屋さんを巡る幸せな時間は早くも終了のお知らせです。 それは、2025年の手帳を決めてしまったから。 今日のnoteは、無印良品「一覧できるスケジュール帳」に決めた理由について書いてみたいと思います。 日常を一覧できる手帳に魅了された今年は、1日1ページのほぼ日手帳を気に入って使っていました。 でも、無印良品で「一覧できるスケジュール帳」を目にしたときに一瞬で心を掴まれたんです。 ページをペラペラ行ったり来たりめく

          2025年の手帳を無印良品「一覧できるスケジュール帳」に決めた理由

          「書いて」まとまる・伝わる!「最強アウトプット」3カ条

          頭の中でいろいろ考えては、「結局どうしたいのか」「何を優先すべきなのか」わからなくなることありませんか? わたしは夫婦で話し合ったとき、よく夫に「結局どうしたいの?」「何に悩んでるの?」と聞かれることが多かったんです。 そんなわたしが、「書いて」自分の思いをまとめたり、伝えられるようになった「最強アウトプット」の方法を3カ条にまとめます。 【1カ条】ストップぐるぐる思考!「書く」ことで頭をクリアにする方法頭の中で同じことを何度も繰り返し考える「ぐるぐる思考」に陥るのは、

          「書いて」まとまる・伝わる!「最強アウトプット」3カ条

          「書く」だけで終わりにしないnote術

          淡々とnoteを書き続けているものの、なかなか結果が出ない。 そんなふうに感じることはありませんか? 「書き続ける」ことは大切だけれど、ただ書いて終わりはもったいない。 今日のnoteは、「書く」だけでは終わらせないためのステップアップ方法について考えて実践していることをまとめてみます。 毎日noteを書いている人の課題毎日noteってやってみるとわかりますが、まあまあ大変ですよね。 毎日がんばって書いているんだから、なにかに活かしたい。 note1000日達成を

          「書く」だけで終わりにしないnote術

          【月刊チリツモ9月号】一度しかない人生で「何を選択するか」がわかるキャリアの育て方

          フリーランスとしての働き方は理想だけれど、実際に「なにが自分にできるのか?」「どうやって仕事って獲得すればいいの?」といった不安がつきまといますよね。 失敗して家族に迷惑をかけたらどうしよう、と悩むことも多いでしょう。 そんな方に向けて、わたし自身の駆け出しフリーランス体験をリアルに共有します。 毎号、理想と現実、成功と挫折の記録を綴り、働き方に悩む皆さんの背中を少しでも押せるような内容を目指しています。 今月から、私が大好きなワーママたちへのインタビュー連載も復活し

          ¥200〜
          割引あり

          【月刊チリツモ9月号】一度しかない人生で「何を選択するか」がわかるキャリアの育て方

          ¥200〜

          ママフリーランスに取材して気づいた、自分に合った働き方を見つける方法

          「働き方にモヤモヤする」「このままでいいのか漠然とした不安がある」 こんな悩みを抱えているママは多いのではないでしょうか。 あなたも「このままでいいのか?」と迷っていませんか? どんな働き方を選ぶにしても、多くのママにとって大きな決断ですよね。 今日のnoteは、明日公開する「月刊チリツモ」のインタビュー企画であきこさんにお話を聞かせてもらった中で気付いた、自分に合った働き方を見つける方法について書きたいと思います。 自分に合った働き方を見つける3ステップステップ1

          ママフリーランスに取材して気づいた、自分に合った働き方を見つける方法

          「書けない」から卒業!900日以上毎日noteを書く私のネタ不足解消の極意

          「今日は何を書こう…」と悩んだことはありませんか? ネタ切れに苦しむ経験は、誰にでもありますよね。 900日以上継続する中で「書けない」を克服するコツが見えてきたので、今日はその極意をまとめておこうと思います。 気づきを記録する習慣ネタは、毎日の生活の中にやまほど転がっています。 たとえば、子どもの興味関心、夫婦との何気ない会話、仕事中のちょっとした発見。 これらすべてが記事のタネになります。 わたしはスマートフォンのメモアプリやノート、あるいはnoteの下書きを

          「書けない」から卒業!900日以上毎日noteを書く私のネタ不足解消の極意

          「小1の壁」攻略!在宅ワークで小1の壁を乗り越える方法

          子どもが小学生に上がるタイミングで、多くの親が直面する「小1の壁」。 あなたは、その準備ができていますか? わたしは最近、副業からフリーランスへ転身し、来年長男が小学生になるのを前に、この「小1の壁」に向けた準備を始めました。 そんなときに出会ったのが著者ミキさんの「小1の壁×在宅ワーク 子どもも自分も諦めない!ワークシフト準備術」です。 今日のnoteは、本書を読んだ気づきや学びをまとめておきたいと思います。 子どもも自分も大切にする働き方本書の魅力は、単純に働き

          「小1の壁」攻略!在宅ワークで小1の壁を乗り越える方法

          フリーランスママが気づいた、自己肯定感を高める家事育児分担の秘訣

          家事育児の分担、あなたの家庭ではどのようにしていますか? 私は、育休を2回取得し、会社員からフリーランスに転身しました。一方、夫は2回の転職を経て共働き生活を続けています。そんな私たちの家事育児分担について考えたとき、一般的な家庭とは少し異なる点に気づきました。 今日のnoteは、わたしたち夫婦の家事育児分担について書いてみようと思います。 家事育児分担で一番不要なものは「平等」家事育児分担を考える上で大切なのは、その目的を明確にすることです。 多くの家庭で、「負担を平

          フリーランスママが気づいた、自己肯定感を高める家事育児分担の秘訣