\受検は団体戦/ 学校祭を笑顔いっぱいにはじけた後に迎える学力テスト総合A。 受験資料になる大事なテストだけに、3年生の緊張感もグッと高まる。 しかし、行事を協力して成功させたパワーをうまく学習に繋げた学年は進路でも底力を発揮できる。 生徒達の可能性を信じて後押ししていきたい!
恐ろしいことに、期末試験と言う名の地獄が迫ってきました。僕の単位が消え去るか、楽しい夏休みを笑顔で満喫できるかは、これから二週間続く、テスト勉強に委ねられているわけですね…。頑張って、楽しい夏休みを勝ち取りたい…。 という事で、8月3日までかな?投稿をお休みします。お元気で!
明日は学力テスト総合A。 進路判定の資料となる大事なテスト。 学祭モードから勉強モードへ3年生の目の色も流石に変わる。 学校祭で発揮したパワーを学習に向けていく。 言われなくてもそれをやれる集団は素敵だが、ほんのちょっと背中を押してあげる。そんなサポートも教員には必要かも。
甥っ子に甘い私。 数学のミニテストで 不合格をとってしまった相談で 急遽、連立方程式の勉強会を 開くことに。 といっても、すっかり忘れてしまってる。 いつものように、 10分で、マスターして 教えていくスタイル。 いつまで、通用するかなー。 けっこう不安。