夕希

夕希(ゆうき)と申します。日常の何気ない言葉に一喜一憂したり、高い所にいつも手が届かな…

夕希

夕希(ゆうき)と申します。日常の何気ない言葉に一喜一憂したり、高い所にいつも手が届かないわりに頭を打つ事が多い私の心の思いを綴っていけたらと思っています。

最近の記事

花が苦手になった理由

今日もお疲れ様です。 1番好きな色は何ですか? 私は紫💜が1番好きです。 食事中の方や、読んでいて不快な気分になった方は読むのをやめてスルーして下さい。 赤いリュックに母が作ってくれたおにぎりが入ったお弁当を入れる。 今日は保育園の遠足の日で朝からワクワクしていた。 赤い水筒にレジャーシートと帽子。 「レジャーシートはこれでいいね?」 母が差し出したのは 青くて水玉模様のビニール製の風呂敷だった😱  ↑(時代的に分かる人には分かると思う😂) 私はそれが嫌で嫌でたまらな

    • 包丁を持ったママ!?

      今日もお疲れ様です。 暑いのでサーティワンのアイスが食べたいです🤤   実家に帰省していた日。 いつものように母と夕食の準備をしていた。 その日のメニューはトンカツ、タコの唐揚げ エビの唐揚げ等の揚げ物、サラダ、お味噌汁だった。 油で揚げるのが苦手な母に代わり、帰省した時はいつも私が揚げ物担当だった。 実家のキッチンは左から順に、食器乾燥機・流し台・作業台・ガスコンロがある。 1番右のガスコンロに立ち、順番に揚げていく。 母は私の左に立ちサラダに使う野菜を切っていた。 ト

      • 朝から出血…

        今日もお疲れ様です。 おむすびの具材は何が好きですか? 具なしが好きですか? 私は鮭とたらこが好きです🍙 社会人になって半年が経った20代の頃。 一人暮らしをしていた私は朝寝坊をしないように寝る前は目覚ましをセットしていた。 だが、その日は油断した。 よくある話、二度寝をしてしまったのだ。 出勤はバスを使用。あと30分しかない。 30分もあれば余裕かもしれないが、バス停まで歩いて10分はかかる。 しかも私が住んでいるのはマンションの5階。 エレベーター無し。 まずい💦💦💦

        • 200円で焼豚ラーメンを買ったら…

          はじめに… 私の下手な文章を読んで下さった皆様に感謝します。ありがとうございます✨ 今日もお疲れ様です。 カールのチーズ味を食べました。 でも1番好きなのは今は無いカレー味です。 夏休みは兄と2人でいつも留守番だった。 両親は共働きで朝早く出て行く。 その日はいつもより早く出勤したらしく キッチンの机の上に手紙とお金が置いてあった。 【お昼代です。何か買って食べて下さい。】 200円が置いてあった。 200円か…1人100円で何が買えるかな? 低学年だった私は悩んだ

        花が苦手になった理由

          食べてもらった代償

          今日もお疲れ様です。 無性に朝マックのハッシュドポテトが食べたいです。そんな時ありませんか? 最近悩んでいる。 勤務先の関係でとある男性と知り合い、月に1回昼食を一緒に食べる事になっている。 年齢はひと回り以上年上の男性だが、食べる事が大好きで食べ歩きが趣味らしい。 断っておくが男女の関係ではない。 つい最近鈴木さん(仮)は好みの定食屋を見つけたようで、色んな人とその店に通っていると聞いた。(好物はご飯🍚) 2ヶ月前のある日 初めてその定食屋に連れて行ってくれた。 店は

          食べてもらった代償

          嫌な予感的中…天に召されかけた夏休み

          今日もお疲れ様です。 湿気が苦手でやる気が出ず体がだるいです。 中学3年になると高校受験の為、塾に行く生徒が増えてくる。 親が夏期講習に申し込み、行く羽目になってしまった私😓 8月のお盆と日曜日以外通う日程。 時間は13時〜18時まで。科目は数学。 通い始めて11日目。 朝から気分が悪い🤢 夢見が悪かったのか、体がだるくて肩が重い。 食べたら治るかと思い早めにお昼ご飯を食べようとしたが食欲も無くおむすび1つだけ口に入れる。 行きたくないな…休みたいな… ずっと頭の中で思

          嫌な予感的中…天に召されかけた夏休み

          夏の怖かった出来事

          今日もお疲れ様です。 雨降ってますか? 皆様の住んでいる地域は大丈夫でしょうか? 私は怖い話が好きだ。 好きな割にはビビリだ。(顔には出さない) 昔「あなたの知らない世界」がお昼にTVで放送されていたのを見て家にいるのが怖くなり、誰かが帰宅するまで外で待っていたくらい怖がりだ。 夏休みに入ったある夜の事。 夕食が終わり、早くお風呂に入れと急かされ脱衣場に行く。 お風呂に入る前、開いている脱衣場の窓をいつも直ぐに閉めるのに、その日は外が気になり網戸越しに外に目を向けた。

          夏の怖かった出来事

          100マス計算って競うもの?

          今日もお疲れ様です。 今朝仕事に行く途中久しぶりにカタツムリを見ました。🐌🐌 小学4年生の時、私のクラスは毎朝100マス計算をするのが日課だった。 「100マス計算」知ってます? 当時の私の知る限りの100マス計算は マス目になってて~左角1マス開けて〜 1番上横と~左縦に数字を入れて~ 開けてた左角に~➕➖✖️➗どれかを書いて~ 計算するの❤️(ギャル風🎉) 足し算、引き算などは先生が決めて一斉にスタートして時間を計る みんなが出来たら答え合わせ。 私は公文を幼稚

          100マス計算って競うもの?

          二度あることは三度ある?~低身長が役立つ日~

          今日もお疲れ様です。 天気のせいか、朝から頭痛が酷くて目が開きませんでした😵‍💫😵‍💫😵‍💫 生まれた時はそれなりに大きかった私(2900g) 少しずつ身長は伸びていたが相変わらず背の順は一番前の前に習え→腰に手👐の平常運転👍 その日は幼稚園から帰宅し絵本を見ていた。 外でご近所立ち話をしていた母が玄関のドアを開けて大声で私を呼ぶ。 👿何や?あたい今本読んでんやで?邪魔すんな👿 そう思ったのだがしつこく「来い!」と言うので行ってみたら、母とご近所ママ2人、あとソワソワ

          二度あることは三度ある?~低身長が役立つ日~

          激痛で眠れなかった夜

          今日もお疲れ様です。 最近「忍者めしの巨峰味」にハマっています。🥷 いつものように夕食を食べてお風呂に入った。 寝る前の歯磨きをしている時から右耳が痛くなってきた。 ズキズキ…ズキンズキン…ズキンズキン…😱😱 どんどん痛みが酷くなり右耳を押さえて洗面所にうずくまった。 気付いた母が私の手を離して耳を覗き込む。 「ん~~多分中耳炎だね。でも病院空いてないから明日連れて行くから早く寝なさい」と一言。 当時「夜間救急外来」ナンテものは存在しない。 ドラマでたまに見る子供を

          激痛で眠れなかった夜

          引き寄せたかも?しれない法則

          今日もお疲れ様です。 暑いですね。かき氷はもう食べましたか?🍧 「引き寄せの法則」をよく聞く。 YouTubeを見たり、本を何冊か読んだ事もある。 だけど、内容を第三者に説明しろと言われたら全く出来ない😓 「引き寄せ」なんて言葉も多分無かった時代。 汲み取り式トイレに落としてしまった 「ハローキティハンカチ&ティッシュセット」を園児の私はずーーーーーと諦めきれずにいた。 母と買い物に行った先にサンリオがあったので覗いてみたが、すでにハンカチセットは店には無かった😭 そ

          引き寄せたかも?しれない法則

          トイレに落とした物②

          今日もお疲れ様です。 コーヒーは飲まれますか? 私はちなみにブラックです☕ 食事中の方や、不快に思った方は読むのをやめてスルーして下さい。 幼稚園児からすくすく??と成長した私は小学5年生になっていた。 相変わらず下水の工事はなかなか進まず我が家は汲み取り式トイレのままだった。 この頃になると和式でも流せるトイレに変えている家が増えていた。 日曜日の朝、集めている漫画の発売日だったのでワクワクしながら本屋に買いに行った。 帰宅し半分程読んでいる最中、どうしてもトイレに行

          トイレに落とした物②

          トイレに落とした物①

          今日もお疲れ様です。 眠れていますか?私はいつも寝不足です。 食事中だったり、読みたくないと思った方はスルーして下さい。 現在のトイレ事情であれば物を落としたとしても何とか拾えると思うけど、私が当時幼稚園児だった頃は「汲み取り式トイレ」が多かった時代。 自宅も友人の家も幼稚園もほとんどが汲み取り式トイレだった。 蓋がある家もあったけど、我が家は無し。 もちろん幼稚園にもなかった。 落ちる危険があるのでいつも慎重にトイレに行っていた。 私が通っていた幼稚園では当時キティ

          トイレに落とした物①

          自分の髪は自分で

          今日もお疲れ様です。 水分とっていますか? 2歳までの髪は全てショートカットだった。 とは言っても今どきのおしゃれな髪型ではなく 後ろはバリカンで刈り上げている短髪。 伸ばし始めたのは3歳から。 クラッシックバレエを習い始めてからは髪が長くなった。 母に毎朝髪を結んでもらうのが日課だったが、いつも低い位置の1つ結びだった。 小学3年生頃になると他の女子の髪型が羨ましくなる。 ポニーテールにツインテール、編込みや三編み、お団子をしている女子達が、お母さんがしてくれたの〜と

          自分の髪は自分で

          低身長の私が教習所に行ったら②

          今日もお疲れ様です。 冷たい物食べましたか? 私はメロンボールというアイスを食べました🍈 教習所に通い始めて持参した物がある。 教官からも言われたので荷物になるけど持参した物。 座布団!  これは絶対必須です。 低身長あるあるで ①車に乗ると目線はハンドルと同じで前が良く見えない。 ②ハンドルは上下に動くから1番下にするけど太ももに当たる。 ③座席は前後に動くけど高さ調節はできない為、座布団がないと運転が難しい。 ④ルームミラーを直すのに手がなかなか届かない。 ⑤運転中

          低身長の私が教習所に行ったら②

          低身長の私が教習所に行ったら①

          今日もお疲れ様です。 自分にご褒美何か買いましたか? 私が通っていた高校は3年生の秋に18歳になっている生徒は教習所に通う事ができる。 学校に教習所の車が迎えに来るのだ。 私は行きたくなかったけど親がうるさいので申し込んだ。 教習所の車に乗って始めての場所に行く。 人数は40人くらい。 受付に並び自分の順番が来るのを友達と待っていた時だった。 見るからに立場が上だろうな~と思われる男性が歩いて来て私の前で止まった。 (えっ?何で) 「君、身長何センチ?」 いきなり言われた

          低身長の私が教習所に行ったら①