マガジンのカバー画像

オススメnote

71
運営しているクリエイター

記事一覧

【挑戦】肌環境がヤバい事に気付いたので、3ヶ月で改善を図ってみるnote【比較検証】

【挑戦】肌環境がヤバい事に気付いたので、3ヶ月で改善を図ってみるnote【比較検証】


「歳をとる」ということは、「成長する」ことであり、また「劣化する」事でもある。



(蛙・ω・)<悲しいなぁ。


 数年前に取った写真を友人とのLINEのアルバムに載せており、久しぶりに見返すと2〜4年前の自分の肌(顔)がやけにキレイな事に気付いた。

 と言うより、今の肌が荒れていることに気が付いた。



(蛙・ω・)<由々しき事態。

 おおよそ3年前カエルは34歳だった。今

もっとみる
鳥インフルエンザで1羽発症すると未発症の1万羽を殺処分する理由

鳥インフルエンザで1羽発症すると未発症の1万羽を殺処分する理由

 卵が高い。

 これまで10個入り1パック200〜円だったものが今や260〜円に値上がりしている。
 JAの発表によると、2023年今シーズンの鳥インフルエンザによる殺処分数は1502万羽にものぼり、日本全国の飼養羽数の約1割に達しているという。
 それは卵も値上がりするだろう。

 という怒りのツイートを見た。
 
 鳥インフルエンザ発症が1羽見つかると、それがたとえ一棟で発生したものであって

もっとみる
最推しからの供給が豊富で助かる。

最推しからの供給が豊富で助かる。

 
 最推しの作家、西尾維新原作の『戯言シリーズ』から、主人公の"いーちゃん"。『物語シリーズ』から、阿良々木暦。
 二人の『緊急対談』と銘打った動画が、ついさっき(2022/2/22/21:00)YouTubeに投稿されました。

 西尾維新、作家活動20周年を記念して行われたあらゆるメディアミックスのイベントはこれで最後のリリースを迎えた訳です。(まだ未発売の作品はある)

 このたび投稿され

もっとみる
よいnoteを読んだのでシェア

よいnoteを読んだのでシェア

一流クリエイターは、インプットから一流。多々田たた #note

 

『ヒト』という生物は、『群れ』で生きる定めである。
 これはもうどうしようも覆しようがない事で、どんなに孤高に生きようとしても、衣・食・住からインターネット回線からビジネスからゆりかごから墓場まで、誰かの世話になり、誰かに迷惑をかけ、誰かに許され、誰かに愛されて『ヒト』の一生は構築されている。
 
 まあ何が言いたいかって言

もっとみる
現代って既に『何でもある』なぁ。って思った。

現代って既に『何でもある』なぁ。って思った。

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 雑談回(よもやま)。

①AIがスゴい いや、もうAIがすごいなんてこと、誰でもしってそうな事なんですけど、

 国が「このAIは放置するとヤバい!」と判断してBANするという出来事が既に中国において発生。

「AIの暴走!」とか、「人類に反旗を翻した!」とかではないものの、「AIだからと言って見過ごせぬ!」という事態になってるのがスゴい。

 内容は

もっとみる
コミュニケーションで『距離を縮める質問』3選

コミュニケーションで『距離を縮める質問』3選

 コミュニケーションのスキルアップ回です。

 誰かと仲良くなる際、当然相手との対話・会話が必須。
 しかし、「何を話せば良い?」は一生付き纏う問題です。

 今回は「異性との会話で距離を縮めるキッカケになる質問」を3つ紹介。短めだけれど気になったら読んでみてね(o・ω・o)
 

■参考文献 「The Science of Intimate Relationships(親密な関係の科学)」 著者

もっとみる
『自分らしさ』の勝ち!! 『自分らしさの価値』

『自分らしさ』の勝ち!! 『自分らしさの価値』

 自分らしさ = 自尊心 について。
 
 対人、対社会へのコミュニケーションとして「自分の価値観」を大事にできる人は「相手の価値観に合わせよう」とする人の3倍上手くいく。

 という研究があるのだそう。

 自分を貫けるやつは強い。だとか、信念を持ってるやつは逆境に負けない。だとか、そういう類の話が実験データから示唆されている、って話ですね。

 7割の人は、「大事なシーンでは、相手(周囲)に合

もっとみる

『マインドフル・リスニング』のススメ

 いわゆる『傾聴スキル』についての記事を読みまして。

 チェック項目は14問。
 それぞれの設問に

 で点数を付けていってください。

□14の設問 そして★の設問は点数を反転させます。

 最後に点数を合計して終了です。

□あなたのリスニング力 
 といった感じ。
 
 記事ではこの後、さらにサブグループに分けて、『より強力なリスニング力』のためのスキルアップテクニックが記載されています。

もっとみる
『ターキッシュゲットアップ』ってトレーニング知ってる?

『ターキッシュゲットアップ』ってトレーニング知ってる?

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 筋トレ・運動習慣の回です。

□ターキッシュゲットアップ[TGU]
「米国運動評議会(ACE)」が「器具を使わないでできる有用な自重全身運動!」と提唱するトレーニングメニューの1つ。
 それがターキッシュゲットアップ。
 
 やる事は「仰向けの状態から、片手だけで立ち上がる」というもの。

□『TGU』の動作のステップ

①片手を上げた仰向け姿勢からス

もっとみる
習慣化のテクニック『SIMPLER フレームワーク』

習慣化のテクニック『SIMPLER フレームワーク』

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

 1月は一年の始まりということで『目標達成のための習慣化』に関する記事を多めでお送りしております。

 有名どころでは『if then プランニング』『WOOPの法則』とか『セルフナッジ』などを紹介しております。

 そして今回は行動科学を研究・検証しているMDRCというアメリカのNPO団体が作ったフレームワーク(考え方・行動の仕組み)である『SIMPLE

もっとみる
続ける『努力』よりも続ける『仕組み』作りを。

続ける『努力』よりも続ける『仕組み』作りを。

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

 今日は習慣化の話をしたい。します。

 さて皆さま、ご存知でしょうか。

 実は、2023年の3%が終了しました。

 たかが3% されど3%
 日数で言うと14日、2週間です。
 
「この2週間、何したかな〜?」と考えた所、真っ先に、年末に目標とした『新しい習慣を作る』が今のところ1日も漏れることなく続いているな、と思いました。

『絵の練習』
『第二

もっとみる
『完璧主義』という名の『優柔不断』

『完璧主義』という名の『優柔不断』

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

 これは以前カエルが学んだことなんですが、
 
『完璧主義』と『優柔不断』
 一見まったく異なる、対極の存在に見える2つのタイプですが、価値観の捉え方によっては「自分のこと優柔不断だと思ってたけど、実は完璧主義なんじゃね?」というケースが多々あります。

 いきなりですが、ここで1つ問題です。 

 以下の4つの心理傾向は『完璧主義』と『優柔不断』のどちら

もっとみる
新年明けたし『自己省察』する

新年明けたし『自己省察』する

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 毎年2回くらい、自分の『価値観』を把握するために『自己省察(Self-Awareness)』というものを行っております。

『自己省察』で得られるメリットには

 など、論文に基づいた(自己省察を研究したものがあり、信じるか信じないかは個人の自由ですが、「できないよりできたほうが良い。とりあえずやっとくべき」的なものとなっております。

「具体的には何

もっとみる
「ダイエットを習慣にする」という人生

「ダイエットを習慣にする」という人生

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 これまでダイエット・運動・ファスティング(断食)・瞑想・腸活、それらの習慣化のnoteを数多く書いて来ましたが、カエル自身がダイエットからトレーニングと実際に色々試してみたところ、

「短時間の運動」
「時間をコントロールしたぷち断食」
「お風呂での瞑想」
「腸内細菌に優しい食べ物」

 このあたりが、

やることが小さくて楽なので超長期に渡って習慣化

もっとみる