マガジンのカバー画像

就活・転職・キャリア

116
運営しているクリエイター

#転職

資格と学歴ではどちらが就職・転職で効果があるのか

資格と学歴ではどちらが就職・転職で効果があるのか

拙著でも詳しく書いておりますが、私は元々、学歴がありませんでした。
長い間中卒でしたし、高卒になったときも通信制高卒でした。

【著書】あすを学ぶ: 中卒ホームレスだった少年が大人になって勉強をやり直して宅建士・行政書士・司法試験予備試験などに合格し、人生を変えたお話

正直なところ、中卒から通信制高卒になったところで、ほとんど変化はありませんでした。
アルバイトに受かりやすくなったくらいです。

もっとみる
SEだけじゃないんです!IT企業のお仕事紹介【営業】

SEだけじゃないんです!IT企業のお仕事紹介【営業】

こんにちは。大興電子通信note編集担当です。

突然ですが、皆さんはIT企業といえばSE(システムエンジニア)と思っていませんか?

当社には営業職の社員も多数在籍しており、システムの企画から運用・保守まで、お客様の業務にフィットするようなサービスが提供できるよう、SEと一体となって活動しています。

今回は、そんな当社営業の仕事内容についてご紹介したいと思います。
目次から各項目へ直接ジャンプ

もっとみる
今後10年で市場価値が高まる「働き方」~仕組みづくり人材~

今後10年で市場価値が高まる「働き方」~仕組みづくり人材~

今回は、市場価値・これからの時代で求められる人についてのお話です。

「市場価値」の話をする際に、前提として「市場価値」と「個人で食っていける人になる」という話が混在しているケースがよくあります。
前者は、「どの企業にいっても活躍できるスキルを身に着ける」等の組織で働くことを前提にした話、後者は個人事業主になっても稼げる等の個人で稼ぐスキルという話。今回は前者を前提の元、「市場価値」の話をします。

もっとみる
なぜUSCPAは叩かれるのか

なぜUSCPAは叩かれるのか

USCPAとは、アメリカの”公認会計士”でグローバル資格
日本にいながら、日本の公認会計士の勉強時間より短い時間で、会計士の取得ができ、さらにITやビジネスの知識も身につけられる
なんといっても、英語の証明にもなる

こんな、うたい文句で広告をうたれてしまったら、全く会計に精通していない方々からすると勘違いしてしまいます。さらに全科目合格してしまったならば、鼻高々になること間違いなし。。。

それ

もっとみる
文系にとって製薬企業は群を抜く高待遇

文系にとって製薬企業は群を抜く高待遇

製薬企業とコンサルファームの2業種しかサラリーマン経験のない私ですが、コンサルをしていると通信・金融・各種サービス業とインダストリーの中で多業種の方とお付き合いが出てきます。

色んな方達から待遇面の話を聞いてるうちに、改めて思うのは「製薬企業って本当に高待遇だよなぁ。」ということです。製薬企業もいま変革期なので、だよなぁからだったよなぁに変わっている部分もあるはずですが、それでもいまだに高待遇の

もっとみる
(V40) いくつかの企業は「黒字リストラ」により、おじさんを退場させて、20代、30代を中心に変革する方が容易だと気づいた-2 (2021.8.8) by くまた より抜粋加筆しました。

(V40) いくつかの企業は「黒字リストラ」により、おじさんを退場させて、20代、30代を中心に変革する方が容易だと気づいた-2 (2021.8.8) by くまた より抜粋加筆しました。

⑸ 「黒字リストラ」は、以下とも言える。
「戦えない社員はいらない、というメッセージが込められている」

トヨタは、一般企業の危機感とは大きく差があるように感じた。
「これだけの危機感をもって、
新しい時代に臨んでいる姿が示す危機感」

⑹ 「黒字リストラ」は誰を狙っているのか?

【1番目】働かない、古い知識・技術しか持たないシニア社員

【2番目】AIなどの技術革新で仕事が自動化されていく、

もっとみる
(D54) IT人材の年収、日本は米国の半分以下-2 (2019.12.20) by Unistyle より抜粋加筆しました。

(D54) IT人材の年収、日本は米国の半分以下-2 (2019.12.20) by Unistyle より抜粋加筆しました。

⑷ 市場価値が向上している人材は以下の2つタイプに分けられると考えられる

①IT関連の専門知識を備えた人材
②語学力やマネジメント力に優れ、将来は管理職として期待されている人材

就活生の立場から考えると、
自身の市場価値を上げるためにこれらのスキルを身につけることが出来る環境で働く、という考え方も企業選択における1つの基準になり得ると思います。

⑸ 日本企業の給与水準では、
特にIT人材の評

もっとみる
理系こそ英語を勉強するべきな理由

理系こそ英語を勉強するべきな理由

なぜ英語は文系科目と思われているのか?理系×英語×転職を中心にしてnoteで執筆しています。

日本の教育課程だとなんとなく英語は文系科目に属しているようで(たぶん本当は中立)、実際に「英語が嫌いだから」理系に進んだ、という人も私の周りにはいました。

確かに受験における英語は「文章を理解する」ことに重きを置かれており、そのため国語が単にアルファベットに置き換わっただけと捉えられ、理系というよりは

もっとみる
博士進学を迷う君に。企業研究職キャリアとして博士は役に立ったのか。

博士進学を迷う君に。企業研究職キャリアとして博士は役に立ったのか。

私はこれまで修士卒で企業研究職として就職し、退職後博士を取得した。ポスドクを経験した後、アカデミックキャリアと迷いつつも企業研究職として2社を経験している。このようにフラフラしている私が博士の学位の必要性について所感を述べてみたい。 

博士進学者は少ないまず前提として、旧帝大といえど、修士後にそのまま博士に進学する者はかなり少ない。体感で5%くらいだろうか。

実際の博士課程在籍者は他大学からの

もっとみる

ノートを書いて、ビジネススキルを磨く

いつも忙しいビジネスパーソンは、振り返りの時間を持つのが難しいかもしれない。私の場合は、転職回数が多いため、そのたびに有給休暇消化期間となり、振り返りやスキルアップの時間を確保できた。

やみくもに仕事をするのでは、なかなか自分の弱点は改善されない。また、長期的な目標を文書化しておかないと、せっかく将来の夢があっても、情熱は薄れてしまう。

もちろん、このnoteのようなブログに書いてもいいのだが

もっとみる
エスタの自己紹介

エスタの自己紹介

皆さんこんにちは。エスタ(@ShinjukuJoey)です。
無事に転職活動も終わって時間に余裕ができましたので
自己紹介をさせていただきます。
※2分半で読めます。
※2023/5追記 身バレしない程度にダウングレードして書いていた内容を少し修正しました。

名前:エスタ
年齢:30代前半
学歴:関関同立
職業:JTCメーカー→外資メーカーへ転職(年収約250万UP)
家族:妻・子
趣味:読書

もっとみる
(30代で年収1500万を突破した私が勝手に考える)取るべき資格の選択方法

(30代で年収1500万を突破した私が勝手に考える)取るべき資格の選択方法

はじめにこのタイトルはちょっと胡散臭いなと自分でも思いますが、一方で一番シンプルでいいなとも思った為、このタイトルのまま進めていこうと思います。

尚、予めお話ししておくと私は年収だけが幸福度の度合いを決めるものではないと思っていますし、自分は今貰っている給料で充分だと思われる方は、無理して年収を挙げる必要は全くないと思っています。

実際、年収と幸福度の相関性はある一定額(日本だと800万円前後

もっとみる
あたらしいキャリア論『ライフピボット』  の 「はじめに」 を全文公開!

あたらしいキャリア論『ライフピボット』 の 「はじめに」 を全文公開!

「議論で新結合を生み出す」を活動ビジョンに新しい職業とコミュニティを生み出し続けている黒田悠介氏による「人生100年時代の転身術」。人生が長期化した反面、わたしたちのライフスタイルはむしろ短期化し、かつてのように1つや2つのゴールを目指すような未来は描けなくなりました。変化の早い激動の時代にあっては、いくつもライフスタイルを転換(ピボット)しながら生きることが当たり前になりました。本書では、そのよ

もっとみる

読書記録             『科学的な適職~4021の研究データが導き出す最高の職業の選び方~』

こんにちは!

kodaiです!

今回は、読んだ本について共有し、感想を書きたいと思います。

「読んだ本」

『科学的な適職~4021の研究データが導き出す最高の職業の選び方~』

(著者:鈴木 祐さん)

印象深かった3か所について、内容の紹介をし、

私の所感を交えていきたいと思います。

【印象深かった3点】

①仕事への情熱は、自分が注いだリソースの量に比例する

上記内容を裏付けるの

もっとみる