マガジンのカバー画像

自分のお気に3

983
自分のお気に
運営しているクリエイター

#生き方

考え方の差

考え方の差

どうも
精神科病院勤務
専門学校外部講師脳神経学
をしてる者です

さて

ニーチェ
ツァラトゥストラはかく語りき
にて
大人は喜び方が足りない
という指摘があります

そう人間は全ての事象に順応適応していく生き物です

順応は受け身で無自覚に慣れていき
適応は能動的で自覚して慣れていく

どちらにせよ
人間の本能は素晴らしいSYSTEMなのです

が、
このSYSTEMの代償として
我々は感謝す

もっとみる
必ずwhatより先にwho・whyを決めよう

必ずwhatより先にwho・whyを決めよう

ここまで、「who、why、what」のうち、「why」の周波数の合わせ方をお話ししてきました。

ここからは、「what」の周波数の合わせ方をお話しします!

(2-2-3)whatを合わせる

本題に入る前に、前回の内容の復習をしましょう!

——◇——◇——◇——◇——◇——

【前回のまとめ】

▶︎あなたと読者の「想い」(=why)を合わせよう

▶︎「理由」があると、説得力が増す

もっとみる
人生100年時代。今の年齢に0.7をかけると一昔前の年齢が分かる

人生100年時代。今の年齢に0.7をかけると一昔前の年齢が分かる

人生100年時代と言われる今、
昔の年齢の感覚と今の年齢の感覚を
単純比較する事は出来ないと思っています。
単純比較するところにいろんな歪みが
生じているとさえ思っています。

僕らが子どもの頃に見ていた、
40代と今の40代は明らかに
今の40代の方が若いですし、
60代の方なんか、
やる気満々の方が本当、多い。

今の年齢に0.7をかけると、
一昔前の年齢の感覚が
分かると言われています。

もっとみる
『正しく生きる』と『幸せに生きる』って似ているようでなんか違う

『正しく生きる』と『幸せに生きる』って似ているようでなんか違う

正しさや正解はコンピュータや
他人が導き出してくれる事もありますが、
何が『本当に楽しいのか』は
自分だけが知っている。

『自分にとって、いったい
 何が本当に楽しいのか?』

今、それが分からなくなっている人が
多いと言われているそうです。

何かを判断する時の基準が

『これは正しいのか、
   正しくないのか』

『正解なのか、
    不正解なのか』

そこにあまりにも偏り過ぎると
『正

もっとみる
贅沢な生き方とは見通しが立たない生き方

贅沢な生き方とは見通しが立たない生き方

日曜日の今日は
毎度おなじみの
ゆるっとした
身の上話をしていこうと思います。

最近フォローしてくださる方が増えて
ありがたい限りなのですが

日曜日だけは
あまり学びにならない

もっと抽象的で
だけど大事っぽいような
話をしています。

今日のタイトル

贅沢な生き方とは
見通しが立たない生き方

という言葉の意味から
話そうと思います。

人生って
生きていくのって

なんとなく過酷で

もっとみる
メンタルが弱い人ほど一人旅をした方が良い

メンタルが弱い人ほど一人旅をした方が良い

昨日のnoteを書いている時に
ふと旅に出たくなり
今日は早朝から
知らない街へ旅に出てきました。

家に帰り着いて
思うのは
一人旅することで
すごく精神的にスッキリできて
精神衛生上めちゃくちゃ良いんじゃね?

と強く思えたので
記事にまとめようと思います。

たぶん皆さんも
次の休みには
知らない街に出ていることでしょう。

◯全てが刺激的

一人旅って
毎秒が非日常なんですよね。

どの道

もっとみる
【保存版】高すぎる「共感力」には要注意

【保存版】高すぎる「共感力」には要注意

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「共感力」について考えてみます。

人の気持ちが分かる理由私たちは普段他人の気持ちを理解しながら生きています。

もちろん、すべての人の気持ちが分かるわけではありません。
しかし、他人と生活している人であればどんな人でも多かれ少なかれ、周囲の人の気持ちは理解しているはずです。

発達障害で人の気持ちを汲み取ることが苦手という人もいますが、それ

もっとみる
【共感力が抜群な人の習慣3選】

【共感力が抜群な人の習慣3選】

共感することは超大事という話は
凄く有名だし聞いたことあるはずです。

僕は社会人になって
共感の大切さにやっと気づきました。

特に女性相手と話すときは
結論より共感してほしいと言われますが
別にこれは女性に限った話ではありません。

自分の好きなものにイイネと共感されると
話をしっかり聞いてくれている感じがして
凄く安心するし会話をしていても楽しいです。

そこで今回は
共感が上手すぎる人の習

もっとみる
noteに感じている可能性。『人の心を癒すコミュニティー』

noteに感じている可能性。『人の心を癒すコミュニティー』

最近私はこのnoteにすごい可能性を感じている。

自分の本当の気持ちを言葉にして発信しやすい

そして正直な気持ちをここに綴ることによって同じような気持ちの人に出会えたり、誰にも相談できない、誰にもわかってもらえないと思っていた事が誰か1人だけでもわかってもらえる可能性があったり。

誰にも話せなかった自分の正直な気持ちを話せる。

なんやかんやで

精神科通ったりとか薬飲んだりとかそんな事より

もっとみる

「放っておく」ことができない人々

私が常日頃疑問に思っている自分と他人の境界線や距離感、自分が他人の人生にどこまで介入できるのか、といったことについて改めて考えてみたいと思います。昨今のコロナ騒動、ワクチン騒動において、家族や親しい人との意見の相違、物の見方の違いが浮き彫りとなり、互いに説得を試みたり、諦めたりと、人間関係上の葛藤があちこちで多発しているようです。また、情報収集のためツイッター等をよく見ていると、あるツイートに対し

もっとみる
今よりラクなほうが、成功への近道かもよ

今よりラクなほうが、成功への近道かもよ

風のように軽やかに、
あなたが思うようにやっていいのです。

やりたいようにやって、しかも、
らくらくうまくいってもいいのです。

無理して頑張らなければうまくいかない
なんてルールはこの世にはありません。

そんなの、ただの思い込みです、思い込み。

さて、先週から、
まぐまぐのメルマガをリニューアルしました。

リニューアルといっても、
内容を大幅に減らしたのです。

どう思われるだろう、

もっとみる
フォロワー数/フォロー数のことをFF比と言うらしい。知ってましたか?

フォロワー数/フォロー数のことをFF比と言うらしい。知ってましたか?

おはようございます。昨晩のことです、眠りにつく前につまとむすめの会話が聞こえました。オンライン授業のはなしのようでしたが、からだが固いとかなんとかで、つまがむすめに「おばあちゃんみたい」と言って、むすめはその返事に「こんな明朗快活のおばあちゃんいないよ」と言った。つまはすかさず「明朗快活なんて言葉つかうのがおばあちゃんっぽい」と、眠りにつく直前にふきだして笑ってしまったwサラリーマンゆうことおっさ

もっとみる
【生きるとは】

【生きるとは】

ほとんどの人がどうなりたいかよりも周りからどう思われるかを判断軸に生きているのではないだろうか。

行動するときにまず考えること。

それは、周りからどう思われるだろうか。世間的に見ればこの選択で良いのだろうか。周りの評価を気にして生きていないだろうか。

そんな生き方本当に生きていると言えるのだろうか。自分の人生を生きるということは自分の気持ちにまっすぐ行動すること。誰に何といわれようと自分のな

もっとみる
正しい努力は裏切りません、、、自信がない人ほど、努力を続けていきながら、そこから得られたことで自信をつけていきましょう!

正しい努力は裏切りません、、、自信がない人ほど、努力を続けていきながら、そこから得られたことで自信をつけていきましょう!

自信がない人ほど努力しよう。。。

あなたは自分に自信がありますか(笑)

外見、自信ありますか。
声、話し方、自信がありますか。
立ち居振る舞い、自信ありますか。
気配り、心配り、自信ありますか。
電話応対、メール対応、自信ありますか。
文章能力、自信ありますか。
対人能力、自信ありますか。
コミュニケーション力、自信ありますか。
行動力、自信ありますか。
傾聴力、自信ありますか。
交渉力、自信

もっとみる