しゅんしゅしゅんです。
およそ4ヶ月にわたり、がっつり転職活動した。
迷いながら、悩みながら、落ち込みながら…悪戦苦闘した転職活動において、大切なんだけど転職活動初期には気づけていなかった5つのことを書いてみたい。
1、迷ったらGOではない
迷ったらGOではない。
言葉にできない違和感を少しでも感じたなら、立ち止まるのがいい。最初の面談から最後の面談まで違和感を感じない会社は、違和感を感
ジャパン・メディカル・カンパニーは、最先端の3Dプリント技術を用いて、医療領域で製品開発を行うものづくりベンチャーです。「不可能を、塗りかえろ。」というミッションのもと、さまざまな人たちが働いています。その一人一人をご紹介していきます。第6回目は、インターンの高盛竜馬です。
プロフィール
慶應義塾大学総合政策学部に在学しており、3Dプリンタやレーザーカッターなどのデジタルファブリケーション機器
ベンチャー企業の創業社長に声をかけていただき、
今後、事業展開をする上で、『人脈』を構築しておきたい、と言われ、
社長と共に大手企業の偉い方々との関係性を高めていった時期のこと。
(そもそもサービス業の現場最前線にいた私は、こういう方々との交流に全く慣れていない。)
とある研究会へ定期的に参加させていただきました。
開催は、平日日中。
一年近く経つ頃、
研究会での皆勤賞は私だけになっていました
私は美味しいものを食べているときが一番好きな時間です😃
あまりにも、好きなものですから
この先もずっと美味しいものを食べていきたいし、未来にもずっと続いたら良いなと想うのです☺️
それで、日本の農業の挑戦を伝える仕事をさせていただく機会をいただけたので、気持ちを込めて書きました😃
担当した「こゆ財団」さんのイベントレポートの二本の記事をご紹介します☺️
機会をいただき、皆さまに感謝で