新里哲也|沖縄プロデューサー

沖縄プロデューサー|講演動画はこちら→https://x.gd/KB9Qv 自分の強み…

新里哲也|沖縄プロデューサー

沖縄プロデューサー|講演動画はこちら→https://x.gd/KB9Qv 自分の強みの見つけ方作り方伝え方|講演受講8000人700名超プロデュース|LINE公式アカウントhttps://lin.ee/3nlvlaa|メルマガhttps://linktr.ee/suncatch

マガジン

最近の記事

強い言葉は人の感情を動かして、その人の考え方や行動を一瞬で変えてしまうほどのパワーがある

強い言葉は、人の感情を動かして、 その人の考え方や行動を一瞬で 変えてしまうほどのパワーがある。 人がどうしても動きたくなる 言葉の使い方のコツの一つは 相手の人間性とかアイデンティティに 直接、訴えかけるような言葉を使うこと。 人は誰でも本能的に自分のことを 『良く見られたい』 そう思っているもの。 当然、 『悪く見られたくない』 とも思っている。 だから、それを実現する 手助けになるような言葉を 発してあげればいい。 ただ、それだけの話です。 行動に対しての言葉よ

    • どんな商品やサービスを扱っていようが本当の商品は自分自身

      商品やサービスを売る前に 自分自身を売る。 自分を売ることが出来れば 何だって売ることが出来る。 これまで800名以上の方の プロデュースに関わった経験から 感じていることの一つです。 多少、条件が悪くても、 少し遠回りしてでも、 他に安いとこがあっても、 『この人から買いたい』 そう思われる人はやっぱり最強です。 価格の安さや条件だけを 理由に来たお客さんは 価格や条件を理由に去っていく。 商品やサービスだけで 差別化するのがものすごく 難しい時代です。 でも、そ

      • これからの時代に大事なのは『ネット上に存在すること』

        『これまでは全くの無名でも のんびり暮らせてこれた。 でも、これからはそうもいかない』 個人的に感じている事の一つです。 ある本に 『これからの時代に大事なのは、  ネット上に存在すること』 そう書いてありました。 『ネット上で過ごす事が 多い現代社会において、 発信していないと、 その人はネット上だけで言えば、 存在すらしていない』 その文章を読んだ時、 大きな衝撃を受けたと同時に ものすごく納得したし、 発信していない事に 強い危機感を感じました。 それから僕

        • これからの鍵は『面白い人×面白い人』

          自分にとって、有益な情報は 身近な人から得るのではなくて、 どちらかというと、 疎遠な人たちから得る事が多い。 スタンフォード大学の マーク・グラノヴェッター教授の 実験によってそれが分かったそうです。 それが良い悪いの話ではないですが、 自然にゆだねるだけの 人間関係だと、同じような属性や、 同じ趣味、地位、年代、職場などで 固まってしまいがちです。 でも、そうなってしまうと、 新しい情報とか自分とは違う 世界のことや自分にはない 思考や視点に触れる事がないので、 自

        強い言葉は人の感情を動かして、その人の考え方や行動を一瞬で変えてしまうほどのパワーがある

        マガジン

        • グレート記事
          21本
        • note書き方&文章書き方
          5本

        記事

          今、高めておくべきなのは『人を巻き込んでいくチカラ』

          ブランド品にお金を使うのも いいと思いますが、自分が ブランドになるためにお金や 時間や労力を使う事が必要不可欠な時代に 突入したと個人的には思っています。 『目が離せない』 『また会いたい』 『○○さんが言うならやってみたい』 『あなたのためなら協力する』 個人的にはある特定の人たちから そう思われることが 自分をブランドにしていく ことなんだと思っています。 一言で言うと、 『人を巻き込んでいくチカラ』 そのために必要なことの一つは 『自分の思考を世にさらけ出すこ

          今、高めておくべきなのは『人を巻き込んでいくチカラ』

          1000人のファンをつくればどんな仕事でも確実に成功する

          ブランディングとは、 『自分のことを良く見せること』 以前はずっとそう思っていました。 でも、今は『ブランディングとは?』 と聞かれたら 『ある特定の人たちに  とって競合がいない状態』 そう答えます。 アメリカ『WIRED』誌の創刊編集長 ケヴィン・ケリー氏が 『1000人のファンをつくれば  どんな仕事でも確実に成功する』 という 『1000 True Fans』 という理論を唱えました。 『この人たちから好かれよう』 そう思ったら、 『この人たちには嫌われても

          1000人のファンをつくればどんな仕事でも確実に成功する

          人に何かを伝えるコツの一つは、何度も何度も繰り返し伝え続けること

          人に何かを伝えるコツの一つは、 何度も何度も繰り返し伝え続けること。 そう思っています。 ただ、大事なのは、 同じ伝え方を繰り返すのではなくて、 手を変え品を変え、 どうすれば、相手の心に響くのかを 常に模索し続けること。 人に何かを伝える時に 本当に必要なのは、 『しつこさ』とか『根気』 なのかも知れません。 『新里さん、何度も同じ事を 言わせてすいません』 クライアントの方に そう言われる事があります。 でも、嫌な気持ちになる事はありません。 1回言ってだめなら

          人に何かを伝えるコツの一つは、何度も何度も繰り返し伝え続けること

          『時代はおっちゃいけないよ。ずっとやってろ。そのうち時代が追いつくから』

          『自分でも飽きてきたというほど やり込んだときに、ようやく 世の中が受け入れてくれる』 志村けんさんの言葉です。 お笑い芸人のダチョウ倶楽部が ウケないという理由で持ちネタの 『どうぞどうぞ』のギャグを やらなくなった時期があったそうです。 その時に志村けんさんは こう言ったそうです。 『自分が先に飽きちゃダメだ。 世の中が飽きる前に自分が飽きている。 真剣にやり続けたら、絶対にウケるから 一生やってろ』 『マンネリで大いに結構』 これも志村けんの言葉です。 マンネ

          『時代はおっちゃいけないよ。ずっとやってろ。そのうち時代が追いつくから』

          『この人なら分かってくれる』 そんなリーダーに人はついていく

          『人の話を否定せずに誤解しないで ちゃんと聞いてあげられる人』 個人的にこれからのリーダーに 必要な資質は、そこなん じゃないかと思っています。 あの人の考え方は理解出来ない。 今の若者の考える事は分からない。 そういう言葉を耳にする事があります。 でも、理解する必要は ないと思っています。 理解出来なくていいと思います。 本当に必要なのは、 世の中には 『理解出来ないことがある』 という事を 『理解する能力』 なんだと思います。 たったそれだけで、 人生の中のスト

          『この人なら分かってくれる』 そんなリーダーに人はついていく

          『幸せになるために必要なモノは何一つない』そういう感覚の人が本当の人生の勝ち組

          『幸せになるために 必要なモノは何一つない』 僕の中で根底に そういう感覚を持つ事が 人生の本当の 成功なんだと思っています。 夢が叶う事よりも、 それを目指している途中こそが 本当の幸せなんだと思います。 夢に向かって走っている道を 心から楽しむ事が出来れば、 夢は叶っても叶わなくても、 確実に幸せになれる。 シングルファーザーとなって、 日々、ものすごく忙しい毎日を 送っています。 ご飯すら炊いた事がなかった僕が ある程度の料理なら 作れるようになりました。 自

          『幸せになるために必要なモノは何一つない』そういう感覚の人が本当の人生の勝ち組

          人の悩みの85%は人間関係。人に幸福をもたらす大半もまた人間関係

          人の悩みの85%は人間関係 だと言われています。 でも、人に幸福を もたらしてくれるのも、 大半は人間関係からだったりする。 52年間生きてきて、 感じているのは、 人間関係の豊かさは、 人脈の多さでもなければ、 強さでもなくて、 『質』なんだということ。 人間関係は良く言われる、 大都市のように無さ過ぎても、 村社会のように強すぎても いろいろと問題がある。 その中間あたりに 落としどころがあるような 気がしています。 何かあった時は お互い助け合ったりするけど、

          人の悩みの85%は人間関係。人に幸福をもたらす大半もまた人間関係

          『名刺』を本気で作るとビジネスも人生も大きく変わる可能性がある

          ギネスブック認定の 世界一の営業マンに 『一番、大事なツールは何ですか?』 と質問したところ、 『名刺です』 と即答したそうです。 普段、何気なく使っている名刺ですが、 工夫したり、ちょっと視点を 変えて活用すると、 実はものすごい効果を 発揮するんですよ。 当たり前の話ですが、 名刺って初対面でも ほぼ、確実に受け取ってくれますよね? 初対面で何の躊躇もなく、 当たり前に受け取って もらえるモノって 世界中に名刺しかないと思っています。 そう思いませんか? しかも、

          『名刺』を本気で作るとビジネスも人生も大きく変わる可能性がある

          世の中に本当に必要なのは、人や会社の魅力、人間性や想いなどを通訳出来る人間の存在

          これから『通訳』の必要性が どんどん高まっていくと思っています。 『通訳』と言っても、 言葉の通訳ではなくて、 人や会社の魅力、強みや売り、 人間性やその人の想いなどを通訳する人。 英語を話せる人は世の中に たくさんいますし、 おそらくこれからはAIが 同時通訳するようになって、 言葉の壁はどんどん、 なくなっていくと思います。 ただ、人や会社の魅力、 強みや売り、人間性や その人の想いなどを 通訳するのはやっぱり人間がいい。 今、世界中の人の悩み事の一つは 『誰か

          世の中に本当に必要なのは、人や会社の魅力、人間性や想いなどを通訳出来る人間の存在

          『人を動かそうと思ったら、言葉の使い方や伝え方を考えないと相手は動いてくれないよ』小学校5年生の娘がそう言ってきた

          昨日、小学校5年生の娘が突然、 『パパ、言葉って使い方で 重さが全然、違うんだよ』 同じことをやるにも、 『紙に書いて』 と言われると書こうという 気持ちになるけど、 『宿題やりなさい』 と言われたら、 急にやる気が失せる。 人を動かそうと思ったら、 言葉の使い方や伝え方を 考えないと相手は動いてくれないよ。 また、こうも言っていました。 『パパ、女性って、 言葉を変えるだけで すぐに女優になれるんだよ』 娘が話す言葉をいつも、 必死にメモして勉強している 52歳

          『人を動かそうと思ったら、言葉の使い方や伝え方を考えないと相手は動いてくれないよ』小学校5年生の娘がそう言ってきた

          ちょっと視点を変えると子育ては楽しくてしょうがないモノになる。

          一昨日の夜、小学校5年生の娘が スイーツが食べたいと言ってきたんです。 でも、夜も遅いし、 明日、買ってあげると伝えて、 その日は寝たんですよ。 そしたら、翌朝、娘が起きてきて、 食卓のホワイトボードに、 何やら紙を張り付けて、 『パパ、読んでね』 と言ってきた。 そこには、こう書いてありました。 『父上へ ○○は糖分不足であり、 学校をお休みさせて頂く必要があります ご理解の程よろしくお願いします』 ○○より』 『はっ??』ですよね? でも、本人はいた

          ちょっと視点を変えると子育ては楽しくてしょうがないモノになる。

          子どもが生まれてくる理由の一つは『親を成長させるため』

          『パパと結婚する』 長女がまだ幼い頃、 毎日のようにそう言っていました。 小学校5年生になった今、 さすがにそれは、 言わなくなりましたが、 今は『パパ、大好き』 と毎日のように言ってくれます。 『子どもは親を選んで生まれてくる』 そんな記事を読んだ事があります。 長女が幼稚園の頃に 『何でうちに生まれてきてくれたの?』 と何気なく聞いてみたら、 『何だって、雲の上からずっと見ていて、 パパとママが一番、楽しそうだったから。 妹は自分があそこ、楽しそうだから、

          子どもが生まれてくる理由の一つは『親を成長させるため』