お題

#noteの書き方

あなたの文章ノウハウを教えてください!お題企画「#noteの書き方」で募集します

人気の記事一覧

noteのアクセスが少しづつ伸びてきた理由 Part2(2024年4月)

今日も良い1日だね。 こんにちは。 さとるだよ。 ちょうど1か月前の3月4日に 「noteのアクセスが少しづつ伸びてきた理由」という記事を書いた。 1か月前の記事にも関わらず最近も読まれている。嬉しい♪ で、1か月経ってどうなったか?を今日はシェアするね。 週間でこんな感じ これが前月 これが今月 その週にいかに読まれる記事を書くか?で数字は前後するけど単純計算で3倍近くアップしている。 今回は何をしたか?あなたにシェアしよう。 こちらからフォローしてフォ

スキ
149

【4月16日】文章がヘタならnote公式マガジンを目指せ

自分の文章は感情任せ。 ども、朱祥です。 今日も自分のスキを書き散らかしていくよ! 皆様は「書くモチベーション」ってどうやって保っていますか? 私はね、書く理由としては、 ★楽しいから書く ★抑えきれない感情があるから書く ★交流する為に書く という感じ。 ただ、「書くモチベーションを定期的に高く保つ」という点では、 あきらかに「note公式マガジンに掲載される」がダントツで1位です。 そして、時々、「私のnote誰にも読まれてない沼」にズブズブはまり、一人で勝

スキ
113

書くことで人生変わり続けてる僕が、誰でもnoteを始められる超具体的な方法を教えるよ!!

そんな声、めちゃくちゃいただきます。 もったいない!これほんとあと一歩。あと一歩なんですよ。。 今でこそ、書きまくってる僕ですが、初めは同じような感じでした。ただ、今振り返ってみるとシンプルに当時は「やり方が具体的にわからなかっただけ」なんじゃないかと思います。眼の前で誰かに投稿できるところまで準備してもらえたらもっと早く始められてたなっと。 そして、やり始めると楽しさもわかるし、楽しさがわかったら続くし、続くと不思議な体験たくさんするし、体験したらまた書きたくなるし、そ

スキ
625

【なぜ?】noteの書き方プロセスとサイトマップ|フォロワーの増やし方【note運用のヒント】主観と客観視|図解

フォロワーを獲得するためには、主観と客観視のバランスが大切です。近道ルートはサイトマップ作成と文章力向上です。 はじめにわたしたち、noteクリエイターは と、記事を執筆します。 しかし、noteを書いても すぐに 数字が伸びません。悲しいです…。 疑問がいっぱいです。 そんなあなたは、 noteをさまよい、情報をあつめます。 おもしろそうな記事をみつけました。 そこの記事には、こんなメッセージが込められてあるはずです。 あなたのnoteは だれも見ていないけ

スキ
309

note始めて1年経ちました

こんにちは、きなりです🍥 今日はちょっとした雑談です。 通知を見て知ったのですが、なんとなんと、今月の2日でわたしのnote開設から1年経ったそうです🎉 (なので写真はお祝いのケーキ...) 過去の記事を読み返してみると、資格取得、職業訓練校の入学、転職活動、就職、メンタルヘルスケアについての自習など…この1年いろいろやってきたんだなあと、感慨深いです。 元々書くことが好きだからというのもありますが、集中力が無いし、飽きっぽい、言うなれば"落ち着きのない"わたしが、コン

スキ
120

今、このnoterが面白い!【6号】

【前回】 【ルール説明】「今、このnoterが面白い!」は、山門文治が企画する面白くて紹介したく仕方がないnoterさん紹介する企画です。 膨大な数のnoteの中から、山門文治が独断と偏見で「これは面白い!」と思った記事をピックアップしています。 紹介する記事を厳選に厳選を重ねております。とても高い倍率の中から選ばれた面白い記事だけを紹介しているので、紹介された方はとっても名誉なことです。おめでとうございます! ※ただし無許可で紹介しているため、当該noterさんからなんら

スキ
303

これからnoteを始める人が継続するために

2024年3月のnote公式からの情報だと、累計会員登録者数は790万人とのこと。 今後も、よりnoteの活用が拡大していくことが予想されます。 そんな中、今noteを書き始めた人もいらっしゃるでしょう。 今更遅いかな?なんてことはありません。 まだサービス開始10年も経っていないですし、今後の拡張性も非常に見込める媒体となっています。 自分自身のことを発信したい人 自分のブランディングを強化したい人 自分の考えや想いをアウトプットしたい人 新しい習慣を創りたい

スキ
233

📓【note論】フォロワー1000人までのロードマップ

前回の「note論」の記事では、 具体的なフォロワーの増やし方という部分に絞って、 テクニック論的な記事を書きました。 おそらく記事を読めば、 大まかなフォロワーを増やすイメージと、 具体的なステップが伝わったかと思います。 今回はもう少しそれを広げて、 フォロワー1000人までの具体的なステップをまとめていきます。 全体的な流れを知っていると、 自分の現在地と照らし合わせることができ、 落ち着いて考えをまとめることができる。 これはあくまで筆者が実践し、 その裏で何

スキ
152
有料
300

【4月15日】私のキャッチコピーはこんな感じになりました!

以前、こんな記事を書きました。 \\\ 自分のキャッチコピーが欲しいぞ /// 記事でもご紹介させて頂いた、  リケジョママ@誰でも"自分らしく"様(通称 りけさん) noteの中の私の癒し。 大好きなりけちゃま♡ りけちゃまが優しく語りかけてくれて、とってもわかりやすいです。 有料記事ってどれがいいの?と迷っている方、 まずは、りけちゃまのマガジンから読んで頂きたい♡ ぜひ!!オススメです!! それでね。 りけちゃまが提案している マインドマップ を作成して 自

スキ
103

僕には人をワクワクさせるような文才なんてないけれど…

ある人が自分の推しの人の文章のことを絶賛されていて、僕はその人の本当に興奮を抑えられないといった様子を目の当たりにしながら、 「ああこーゆーのが本物の文才っていうヤツなんだろうなあ」 と妙に納得したのだった。 人間性がどーのとか、考え方が素晴らしいとか、本人のキャラクター云々とかで勝負するんじゃなくて、 本当に文章の力だけで誰かをワクワクさせたり、幸せにできる人たち そんな眩いくらいの文才に溢れた人たちは確かにこのnoteの中にもたくさんいるような気がする(それこそ

スキ
186

変革しよう。変革を迫られる前に。

こんにちは。今日も来てくれたんだね🌱 昼夜の寒暖差が大きいから、体調に気をつけたいよね。 暖かいスープでも出しておくね🍲 月曜日はnote運営教室の日です。 今回はプロの営業マンの話をしたいと思います。 わたしが企業に始めて入社したときの、管理職の人の話です。 当時から営業のプロとして社内では神のように慕われていて、通称パパと呼ばれてました。 失礼な話だけど、ルックスがいい訳でもなく、見た目は冴えない50代。 それでも、いつも営業成績は社内でダントツNo.1! そんな営業

スキ
346
有料
300

今、このnoterが面白い!【5号】

【前回】 【ルール説明】「今、このnoterが面白い!」は、山門文治が企画する面白くて紹介したく仕方がないnoterさん紹介する企画です。 膨大な数のnoteの中から、山門文治が独断と偏見で「これは面白い!」と思った記事をピックアップしています。 紹介する記事を厳選に厳選を重ねております。とても高い倍率の中から選ばれた面白い記事だけを紹介しているので、紹介された方はとっても名誉なことです。おめでとうございます! ※ただし無許可で紹介しているため、当該noterさんからなんら

スキ
265

キレイなnoteのつくり方|ほんとに使える修辞のコツを教えます|思考クリスタル編

人生企画コンサルタントの望月レナです。 いつもご覧頂き、本当にありがとうございます。 🔶はじめに 学生の頃は 直観や感性を頼りに 生きていました。 やりたいことは 私一人でできることばかりだったので 言葉の力は不要でした。 しかし、就職して仕事をする中で 自分一人だけの能力では 達成できないことも多くなり やがて限界がやって来ました。 私は、自分の考えや気持ちを 言葉にすることがとても苦手でした。 エモーショナルな表現では 『何言ってるのか分からない。』と 言われ

スキ
131
有料
1,980

コメント力をあげるとフォロワーが増えるってホント?

いやぁ~ このnoteクリエイターめっちゃおもしれぇ~↑↑↑ 最高じゃん。 毎日毎日! くる日も! くる日も! 名前を検索検索っぅ! アカウントページにいって! なんか。スキを押しすぎて。認知されてるかも~ きゃー!!!!!うれしいいいい!!!! 一方通行なフォロー関係だけど。 気にしないもん! いつか見てくれるかもしれないし! くぅ~!期待しちゃう 目立つには、どうしたらいいんだろう。 コメントしたいなぁ。 けど。やばい。ちょっとまって。 嫌われ

スキ
157

うまい文章ってなんだろう?

(1) うまい文章ってなんだろう? 「うまい文章ってなんだろう?」と考えることがある。思い付くままに、ブレーンストーミングしてみる。 難しいことを平易な分かりやすい言葉で説明している。 論旨がハッキリしている。 リズム感がよい。 読者に考えさせることが多い。 表現の仕方がうまい。 最後まで読ませる力がある。 ブレーンストーミングしてみたが、意外と出てこない。反対に「下手な文章ってなんだろう?」と考えてみる。 (2) 下手な文章ってなんだろう? なにが言い

スキ
197

【自己紹介#2】文章を書くときに、大切にしていること

ご訪問いただき、ありがとうございます。 noteを始めて5か月近くになりました。 知り合いにnoteを書いていると伝えたところ、「読みやすい」と言ってもらうことがあり、フォローやコメント、「スキ」をいただくのと同様、嬉しい気もちになりました。 私が文章を書くときに、大切にしていることは、次の3つです。この機会に、紹介をさせていただきます。 1.読むスピードと書くスピード この文章は、相手の方は「どれくらいのスピード」で読まれるのか。を、想定しています。それに、書くスピ

スキ
236

📓【note論】フォロワー1000人以降に変化しなければならない3つのこと

先週、先々週には、 フォロワーを具体的に増やす方法と、 そこから1000人に到達する道筋を記事にしました。 もちろん、 形だけの1000人ではなく、 目的を見据え、 ファンを獲得しながらの1000人です。 そして、今回の記事では、 1000人到達後に訪れる変化と、 そのターニングポイントで、 筆者がどのような判断をしてきたのかをお伝えします。 現在は、 フォロワー5000人ぐらいですが、 そこまでには、 少なくとも2~3回の大きな転換点が訪れました。 あくまで、筆者個

スキ
93
有料
300

「なんのはなしです課」通信

皆様、日頃から「なんのはなしですか」普及にご尽力いただきありがとうございます。私の所属なんのはなしです課より活動報告です。私、この課に配属されて三年くらい一人でしたが、泣きました。ついに使用してくれた方が増えてきたのです。ご紹介します。 睦月さんの記事ですが、私びっくりしました。プロ並みのというか、プロだろというお仕事。掃除なんですけど。「なんのはなしですか」と感動を伝えてください。 伊藤さんです。さりげなく、そして儚くあとがきに入れ込む。なかなか、おしゃれ「なんのはなし

スキ
168

【サイトマップの描き方】 目は口ほどに物を言う

我々noterは「文字」で戦っている訳ですが、「イラスト」との親和性は高いですよね。 どちらも相手の「目」から入りますが、 「イラスト」の方が早いです。 順番を付けると、こう(↓)でしょうか? 「本文は、多くを語る!」 ですが、 忙しい現代人は「多くの時間」を 「知らない人」に費やしてくれません。 「イラスト(扉絵)は、多くを語る!」 が出来たら最高ですね。 そんなとき「本文」は、 「補足」みたいなもんでしょうか。 サイトマップは・・「文字で描いたイラスト」です。

スキ
135

【サイトマップの描き方】 「自己紹介」と「サイトマップ」

出来るだけ多くの人に記事を読んでほしいなら、「自己紹介」はあった方が良いですよね。 「何処の誰がつくったかわからないリンゴ」と、 「生産者の顔が見えるリンゴ」。 「同じ値段のリンゴ」なら後者を選びますよね? なんだか「こだわり」が詰まってそうです。 もしそのリンゴの味が「イマイチ」なら、 次から避ける事も出来ます。 「自己紹介」は「そのまんま自己紹介」で、 「あなたという人間」を紹介すれば良い訳です。 それが「あなたの記事」に「付加価値」を与えます。 「サイトマップ」

スキ
135